• 締切済み

距離をおいて、一人になりたい(少し長いです)

quebecois_11の回答

回答No.10

私はこの話の中の彼女の立場です。正式に距離を置いてほしいとはいってないものの、連絡してない状態が続いていて、きっとむこうも不自然に感じているのでは?と思っているところです。 私の場合、彼があまりにいろんなことにがさつで、服装なども気合がはいってないなぁ(大袈裟に言うとこんなかんじ)って思うことが多くなって。魅力をかんじなくなったんです。あと、お母さんお母さんしてるとこも私はだめでした。もっとひとりだちできないの?って思ってしまったり。 アドバイスになっていないかもしれませんが、かのじょさんのいうように、なにも連絡しないで、そっとしておくのがいいと思います。

ruo20
質問者

補足

確かに、quebecois_11さんの彼氏のようなところは 思い当たる節はあります。 お母さん、お母さんしてるところは自分ではしてないと思っていても、そうは思ってくれなかったみたいです。 男の服装にはこだわる人ではなかったのでそのようなことはあてはまりませんが・・。 やはり距離をおくとこがいいことですよね・・ 回答ありがとでした。

関連するQ&A

  • 彼女から何も告げずに距離を置かれています

    2年前に半年ほど付き合い今年の8月に復縁した彼女がいます。 前に彼女から振られたのですが、まだ私はずっと好きだったので連絡をしてみたら返事があり、以前のように遊んでくうちに彼女からまた付き合いたいと言われ復縁した流れです。 ですが、先月に彼女がデートを仕事疲れではなくバイトで疲れたからとドタキャンして、少しイラっとしてしまい責めてしまいました。 すると彼女から「⚪️⚪️に嫌な思いさせてゴメンね。生理中もあるけど、仕事のことで今はいっぱいなの。もう少しすれば良くなるだろって信じてるんだ。ゴメンね。」とメールがきました。 自分も彼女に依存して負担をかなりかけてるなと思っていた時でしたので、反省し「おれも依存して負担かけてたね。ゴメン。ほんとの気持ち言っていいからね。」と送ったのですが2日後にいつもと変わらず体調を気づかうメールがきました。 その後も1日に1回のやりとりでしたがメールをしていて、つい続けてどうでもいいメールを送ってしまい返事がなく、10日後に「体調良くなったよ。連絡しないでゴメンね。」ときたので私は「だいじょぶだよ。そんなときもあるよ。それより体調良くなっなによりだよ」と気にしないでという気持ちで返しました。 次の日に良かったらご飯に行こうと誘ったのですが仕事だったこともあり「ゴメンね。また今度ね。」とことわられたので「いつだいじょぶ?」と追撃メールをしてしまいました。そこから返事はなく一週間後に電話をしてみたのですがでず、「ゴメン。電話なんだった?」ときて私は「心配になっててさ」と送ってから現在10日ほど 連絡がありません。 彼女はほっておいてほしいのでしょうか? フェードアウトすることは絶対にないタイプですし、別れを決めたらすぐの子です。 わかりづらい文ですがみなさんのご意見よろしくお願いします。

  • 超遠距離、一人で暴走、一人で困憊

     以前、こちらで質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2067721  何だか、自分に疲れてきました。  その人へは仕事に関するメールを送るようになりました。その人からの返事もすぐに来ました。  しかし私の心の中では、「やったー! メール来た! 嬉しい!!」という気持ちと、「ふーん、別に関係ないじゃん。どうせ簡単には会えないんだし。あの人だって、もうとっくに彼氏作ってんじゃないの? 俺だって、もう別の女性との関係を求めていった方が良いのかもしれん」という気持ちとが、入れ替わり続けています。  せっかく来たその人からのメールの返事には、「少し失敗してしまったけれど、自分はこんなに頑張っているんだ!」というような内容を(オーバーに)書いてしまいました。「もっとクールな内容にすべきだったな...」と、送信してから後悔しています。  もっと、その人にとって頼りがいのある人間になりたいし、そうなるべきなのに、いざとなると暴走してしまう。  多分その人は俺に呆れているに違いありません、メールの返事が来ないこともあります。すると、自分は自暴自棄になり、「どうせ、相手にされないんだ...。だったら、終わらせてしまおうか...」と思います。  いっそのこと、きっぱりお別れのメールを送りつけて、別の女性との関係を求めていくべきかのだろうか?   なっさけない男....。いい歳こいて女一人満足させられないのかよ....。  諸賢の知恵を賜りたいです。宜しくお願いします。

  • 至急 依存について

    手紙とかでやり取りしてて、自分が相手からの返事で、拒絶された、見捨てられた、と感じて、相手に対して、「苦しいので、関わってると依存してしまう、だからもう最初からなかったことにするから(仲良くなったこととか)」と書いて、 その次の日ぐらいに手紙が届いてて、今まではメールも手紙も、そんな返ってこない、手紙は特に返ってこなかったのにすぐに届き、 「別に今までと変わらない、また食事行こう」みたいに言うのは、依存してて、依存されるのは嫌だけど自分が嫌われるのも嫌で、そういうことを相手が書いたと受け取れますか? 私はめちゃくちゃ関わるか全く関わらないか、しか、その人との関わり方ができなくて、その旨も伝えてあります。

  • 至急 依存について 境界性パーソナリティ障害

    手紙でのやり取りで、自分が、相手に対して、依存をしてしまってて 手紙の返事が来たときにその人は既婚者、子持ちで歳が離れてて子どもの話など近況報告をされたあとに「もう依存して来ないで、ストレスだから寄りかからないでほしい」「正直メールとかもストレスだからブロックするから」と言われて、私は精神疾患があり(境界性パーソナリティ障害、愛着障害等の)、その後メールをまた送り、「子どもの話とか気持ち悪い」「依存するか、しないか、あなたに対しては両極端にしか動けないから、じゃあもう嫌いになるからいい、要らない」「本当にもうどうでもいい、依存しないでって言うなら関わらなくするしかないから」「苦しいから」「記憶から全部なくす」「本当にもうどうでもいい二度と関わらない」と伝えて、そしたら、いつもメールも手紙も、手紙の返事すぐ来ないのに返事がきて「なんかブロックしたけど通知だけ届いてたけどどうした?」「今までと別に変わらないから」今度また食事でも行こうみたいに書いてあり、でもそれってなんですか、私がなにかしてきそうだったから、刺激しないように丸く収めたんじゃないですか? ヤフー知恵袋で、さっきそのような似たような質問もありました 自分では判断つきませんがどう思いますか 客観的に見てもらった意見では、「相手が、忙しいからメールは無理だけど、ストレスになるけど、手紙ならオッケーで、嫌われたくはないと思ってるんじゃない?」という意見も多かったです 自分の意見は、自尊心が低いのでまた裏切られることが怖くて相手が仕返しなどされないために手紙を送ったんじゃないかとも両方捉えてます だけど、最近調子が安定してた(一昨日まで)ので、その手紙の返事を、客観的に貰った意見のほうで、相手が嫌われたくはないと思って、の方を信じてしまい、手紙の返事を書いてしまったのですが どっちにしろ、私は病気で境界性パーソナリティ障害があり相手に対しても、その説明を詳細話して、「依存されてストレスってあなたが思うなら、でも私はあなたに関わってたら送ってしまう依存してしまうから記憶からなくすから、なかったことにするから、どうでもいいから」と伝えて、なのに自分(相手)は依存されたら嫌なのに、手紙をその後すぐ送って、「別に今までと変わらないから」とか言いますか?そういうことをするからまた離れられなくなってしまったりする場合があると相手は気づかないですか?気づいてて、私のことなんか考えてなくてやってますか?

  • 距離置こうと言いながら

    こんちには。僕は大学生です。彼女(同い年)とは今、遠距離恋愛をしています。しかし、一昨日らへんに彼女が大学の先輩から告白されてしまった。先輩とも連絡は取らないから、少し距離を置こうと言われました。僕は彼女のことが凄く好きで、彼女にしがみつく思いで、メールを打ちましたが、メールではダメだと考え、電話でちゃんと自分の気持ちを伝え、彼女からまた返事をすると言われたので、僕はあ、一旦彼女も考えて、次に連絡が来るときは返事だろうと思っていましたが!その次の日になると、彼女からそれとない感じで連絡が入っているんですよ。もしかしたら、彼女の中では僕は友達と割り切られたのかなって考えてしまいます。彼女は今、どんな気持ちで連絡を入れてくるのでしょうか?

  • 1人で悩んで疲れています。

    ある女性と付き合っているんですが1人悩んで疲れている感じがします。 相手は結構静かな子であまり気持ちを表に出しにくいタイプとは分かるんですが それでもまったく気持ちを見せてくれないので困っています。 メールとかもほとんど自分からです。相手は電話とかメールしますねって 言ってくれてるんですが結局待ってもメール、電話は来ません。 3日以上経っても来ないのでいつもまた自分から送ってしまいます。 相手は高校生ですしそんな忙しいことはないと思います。こんなんじゃ 相手に好かれているか分からないんですが共通の友人は本当に自分を 好きって言ってるって言ってました。 ただ行動がないと信じることができません、どうすればいいんでしょうか? やっぱり自分達は合わないんでしょうか?

  • 距離の置き方

    いわゆるメンヘラと呼ばれる人や依存してくる人によく好かれます。 私は正直電話やメールやいつでも一緒にいるようなべたべたとした関係が苦手なのですが 無視するのも悪いとおもって返事してしまったり、そうこうしてるうちに依存されてしまいます。もしくは仲良くなるまでは相手が猫をかぶっていたりして見分けがつきません・・いつのまにか巻き込まれてしまうんです 依存する事が悪いとは思いませんが、依存される事は自分の性格的には非常に苦痛です。 いつも悩みを相談されたり愚痴を言われたり、疲れてしまいましたし窮屈に思ってしまいます。疲れたから少し距離を置こうといっても、なんとか関係を繋ぎ止めようとしてきてどうすればいいのかわかりません。 これからは関わらずに生きていきたいです メンヘラはメンヘラと付き合うのがお互いに気持ちがわかるだろうし一番うまくいくような気がするのですが何故自分のような人間を好くんでしょうか・・利用しやすいという事なのでしょうか。 こういう人たちを仲良くなってしまう前に見極める方法や、距離の置き方を教えてください

  • 一人だとすごく寂しくなっしまいます・・。

    私は、とても被害妄想が強いんです。自分でもわかってるんですが・・。今付き合って4年目の彼がいるんですが、彼のふとした行動ですぐ泣きそうになったりイライラしてしまったりします。行動って言ってもたいした事ではなく、メールの返事がこないとか、電話がないとかで夜一人で泣いてしまいます。ひどい時なんて会ってバイバイして彼がすぐ帰って泣きながら帰ったこともよくあります。1ヶ月ぐらいは、続いたと思います。そんな時もあれば、ぜんぜん気にならない時ももあります。最近家でよく泣いてます。彼と楽しく会話できればいいのですが、電話してても悲しくなってしまうのです。自分でもおかしって思います。 メールの返事が入ってこないと、すぐ怒ってるの?とか何かしたごめんとか入れてしまいます。多分うっとおしく感じてるってわかってるのに...。 彼のこと大好きなのに、だんだん距離が離れていくように感じます。(会ってる時は大丈夫ですが・・。) 一人だとすごく寂しいのです。 もっと強くなりたいのですが・・。 それにこのままでは彼に嫌われてしまいそうです。

  • 1人で先走りすぎ?

    私にはいま付き合うか付き合わないか微妙なところの1つ年上の彼女がいます。現時点ではまだ付き合っていませんが、お互い付き合いたいと思っています。  先日彼女が1人で旅行に行ったんですが、1日丸々連絡がなかったので「ちょっと心配したよ」ってメールをしたところ「心配しなくていいよ」って返事がきました。  また、彼女と電話をしている中で「秋頃には京都とかに紅葉みにいきたいね。クリスマスとかも一緒にいろいろ行きたいね」みたいな話をしたんですが…。  今日の朝、彼女からメールがきて「私も心配症なので気持ちはめっちゃわかるけど、心配するのって何となく相手を信用してないみたいだからたまに心配してくれると嬉しいかな。また、先の話もその時になってみないと分からないし考えられないから、もう少し先にになってからでもいいかなって思う。嫌われてもいい覚悟で私の思ってる事を知ってほしかったから言うね」ってメールが来ました。  私としては「正直な気持ちを言ってくれてありがとう。確かに心配症なのも相手にとって見たら信用されてないように感じるし、もっと信頼しようと思ったよ。また先の話も正直まだ何も分からないのに先走っちゃって本当にごめんね。俺も○○ちゃんだからこそゆっくり本音を言い合いながら付き合っていきたいって思ってるから、ちゃんと気持ち伝えてくれてありがとね」って返事をしました。  確かに1人で先走りすぎたなって反省していますが、やはり女性の立場からしたら余裕をもって1人旅なんかにいっても見送ったり出迎えてほしいのでしょうか?彼女の気持ちを尊重して頑張ろうって思っていますが、今後どうしたほうがいいのでしょうか?  できれば20代半ばの女性の方のご意見願いします。

  • 彼に一人にしてと言われました

    30代の女性です。 先日彼と喧嘩しました。 ことの発端は、私が相談したい事があって、メールをしました。 待っていてもなかなか返事が来ないから、催促しました。 そしたら、俺だっていろいろやることがある。お前の思うようになやなだめなのかと…そんなんだったら、疲れてしまうと… 彼は一人暮らししているので、確かに、家事とかいろいろやる事あるからわかっているけど、私も息詰まっていて、すぐに聞いて貰いたいために…相手を怒らせてしまった事は、わるかったから、ごめんなさいと謝りました。 でも彼は、頭にきたのか、一人にしてくれて言われました。 待ってるからと言ったら、急がせるなて言われました。 今 思えば、相手の事考えないで、すごく反省してます。 彼は優しい人だから、次の日仕事行く前にメールで、おはよう て、メールがきます。夜は、できる時は、おやすみときます。 それ以上は、何も来てないです。 今、彼からのメールを待っている状態です。 でも不安でたまりません。 こんな状態です。 ご意見 アドバイスよろしくお願いします。