• 締切済み

失業保険について…

初めての投稿にならります。よろしくお願いします。 今年の9月に3年勤めていた会社を退職いたしました。雇用保険は毎月引かれていました。 この前は退職の通知みたいなのが届いたのですが、収入がないと 生活ができないので届く前から自分でアルバイトを探して、 週2日、1日3時間のアルバイトがようやく決まりました。 月の収入は2万円くらいです。 でもこれだけじゃ生活ができないのでもう1つバイトを探してるのですがなかなかきまりません。 実は美容師をやっていて4月にオープン予定なのでバイトができる期間が長くて3月までなのでなかなかバイト先がないんです(泣) 1ヵ月の間に5箇所くらいうけたのですが全部ダメでした。 なので失業保険の申し込みに行きたいと思ったのですが、今の状況だと失業保険はもらえないですかね?? なんかネットで調べて待機期間の 7日はバイトしたら失業とみなされないとかかいてあって… もうバイトしちゃってるからダメなんですかね… 明日時間があるのでハローワークにいきたいと思ってるので教えていただけたら幸いです・・・

  • 76318
  • お礼率20% (1/5)

みんなの回答

noname#148744
noname#148744
回答No.5

法的には、NO4の方が正解。 失業保険貰ってるのに、バイトし二重取りしてる。犯罪では?と聞きませんか?現実は犯罪です。 告知違反者には支給額の2倍の罰則規定が有ります。 申請する・しないは貴方の自由。 しかし、NO3に書いた事を、利用する人は多々存在。 難しく書いても理解しずらいでしょ(笑)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>なので失業保険の申し込みに行きたいと思ったのですが、今の状況だと失業保険はもらえないですかね?? なんかネットで調べて待機期間の 7日はバイトしたら失業とみなされないとかかいてあって… もうバイトしちゃってるからダメなんですかね… 雇用保険の失業給付は手続きをして7日間を待期期間といい、それから自己都合の場合のみ3ヶ月の給付制限期間があります。 待期期間については完全失業状態であることが受給の条件になります。 また基本的に給付制限中及び受給中のアルバイトは制限付きですが認められていますので、その制限以内でしたら影響ありません。 しかしその制限そのものについては各安定所の裁量にゆだねられていますので、所轄の安定所に確かめてください。 ですからアルバイトをするときは事前に所轄の安定所に、内容を話して判断を仰ぐことが大切です。 勝手に自己判断をしての事後報告ですと許容範囲を超えれば失業と認められず失業給付の受給資格自体を失うということにもなりかねず、後悔することにもなりかねませんから。 裁量というのは簡単に言えばあることがある安定所ではOKでも別の安定所ではNGと判断されることがあるということです。 平等という観点からすればおかしいことなのですが、それが現実です。 ですからこのサイトで個人的な経験を聞いてもあまり意味はありません、それよりも安定所でアルバイトの内容を具体的に話してどう判断するかを聞くのがベストの方法です。 それから給付される日数つまり所定給付日数も下記のように退職理由や被保険者期間や年齢によって異なります。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html 失業給付に必要なもの及び手続きとしては下記のようになります。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_procedure.html それから自己都合か会社都合かで7日間の待期期間のあとに3ヶ月の給付制限期間がある場合とない場合があります。 給付制限期間のない場合をモデルとして流れはというと。 A.手続きをして受給資格決定、待期期間開始 B.(概ねAから5日から10日の間) 雇用保険説明会 C.(Aから6日後) 待期期間終了 D.(Cの翌日)所定給付日数開始 E.(Aから21日後あるいは28日後) 第1回認定日(AからCまでの失業の認定、及びDからEの前日までの基本手当の支給) F.(Eから28日後) 第2回認定日(EからFの前日までの基本手当の支給) G.(Fから28日後) 第3回認定日(FからGの前日までの基本手当の支給) 給付制限期間のある場合をモデルとして流れはというと。 A.手続きをして受給資格決定、待期期間開始 B.(概ねAから5日から10日の間) 雇用保険説明会 C.(Aから6日後) 待期期間終了 D.(Cの翌日) 給付制限期間開始 E.(Aから21日後あるいは28日後) 第1回認定日(AからEの前日までの失業の認定) F.(Dから3ヵ月後) 給付制限終了  G.(Fの翌日)所定給付日数開始 H.(Eから84日後) 第2回認定日(EからHの前日までの失業の認定、及びGからHの前日までの基本手当の支給) I.(Hから28日後) 第3回認定日(HからIの前日までの失業の認定、及びHからIの前日までの基本手当の支給) 以後は所定給付日数があれば28日ごとに第4回、第5回と認定日は28日後に繰り返されます。 振り込まれるのは認定日の平均3,4日後です(もちろん平均ですから安定所によって多少差はあります、また金融機関の営業日での話ですから、休業日が挟まれればその日数分だけ延びます)。 また認定日には次回提出の失業認定申告書が渡されます、この失業認定申告書には次回の認定日・受付時間が書かれていますのでその日のその時間までに安定所へ行って失業認定申告書と雇用保険受給資格者証を提出して認定を受けます。 認定を受けたら雇用保険受給資格者証が返却され、また次の認定日・受付時間が書かれている失業認定申告書が渡されますので次の認定日に・・・、と繰り返すと言うことになります。 また認定日から認定日の間には決められた就職活動をしなければなりません。 就職活動の回数並びに内容については、安定所によって差があるので各安定所にお聞き下さい。 以上を踏まえてどうするかは質問者の方の考え次第です、ただ言えるのは他人に誘われて万引きをやって捕まってもそのことは何の免罪符にもならないと言うことです。

noname#148744
noname#148744
回答No.3

NO2です。 チョット私にも文章の解釈違いが有ったので急ぎで・・・ 1週間バイト後に、二週間のバイトと勘違い。 初めてのハローワークとの事。失業保険申請も初めてでしょ。 バイト経験は一切触れず、新規・就職先探し中にして、初めてのハローワークに申請。 失業からのバイト職歴は一切無しで、失業保険の申し込みすれば、問題無し。 職員の質問にも、アルバイトすら無くて!の、回答で!! これで、自己都合退社は3ヵ月後・会社都合退社1ヵ月後から、以前の給与の6割が支給対象になるハズ。 必ず誰にも言わず・・・自然状態でのハローワークの面接・申請、いつものバイトはする事。 本当に、チクリが無い以外、バレません。 頑張ってね!!! 解らなければ補足にて。

noname#148744
noname#148744
回答No.2

失業保険・・・バイトして、申請しましたか? 申請してれば、基本的には無理だが、社長に頼んで、直ぐ退社と書いて貰えば? 社長に相談ですね! 申請してなければ、黙秘で、失業保険貰って下さい。 誰かにチクら無い限りバレません。 縦割り行政の怠慢を利用出来ます(笑)

76318
質問者

お礼

すいません。使い方がわからなくて補足のところに返信してしまいました・・・ ちなみにハローワークには1度も行ったことがないです。

76318
質問者

補足

今のバイト先からバイトの契約書みたいなのをもらったのですがまだバイト先にはだしていません。 明日ハローワーク行って7日たってからバイト先に提出すれば大丈夫ってゆうことですか?? ちなみなのバイトは週2日固定なので休めないんです(泣 )

  • buxtuki
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

ハローワークに行って失業保険給付の申し込みをした日(受給資格決定日)から一週間後(待機満了)まではバイトなどの仕事をしてはいけません。していると失業保険給付の申し込みが出来ないです。失業保険がもらいたいなら、今のバイトを急いで辞める→ハロワで申し込み→一週間後(待機満了)まではバイトしない(探すのはOK)→そのあとバイトする(給付制限の3ヶ月間はフルタイムで仕事してOK)です。

関連するQ&A

  • 失業保険、もらえるかどうか教えてください。

    失業保険について質問させていただきます。 私は3月末に退職し、現在失業中の身です。 正式な退職は3末だったのですが、4月半ばから5月末まで元の職場でアルバイトとして働きました。1ヵ月半で、合計135時間ほどでしたのでかなりの額の収入になりました。 本来なら、このバイトが全て終了してから、失業の申請に行って、申請すべきだったのですが、自分の勝手な判断でバイトの終了する3日前にハローワークへ登録へ行ってしまいました。不正になると分かっていながら、最初のうちは黙っていれば何とかなるかなあとも思っていたのですが、心苦しくて結局最近では受給を断念しようかなと思っているところです。 ただ、もしきちんと全部このことを申告すると、減額されたとしても給付金がもらえるのかどうかが気になっており、確信が持てないので、詳しい方があれば教えていただきたいのですが。 5月末に登録し、3ヶ月の待機期間があるので、まだ給付一度も受けていません。 一旦諦めようと思っていましたが、金額も大きいのでもし少しでももらえるのならと思っています。よろしくお願いします。

  • 失業保険とアルバイトについて

    6月末で会社を自己都合で退職することになりました。 そこで質問なのですが、ハローワークに失業保険申請後、待機期間を過ぎた3ヶ月間はアルバイトをしても可能なのでしょうか? 受給期間中は制限付きでアルバイトできるようなのですが、失業手当てがでない3ヶ月間はアルバイトに制限ってあるのでしょうか?

  • 派遣切りになりました。副業している場合の失業保険は?

    来月で派遣の契約が切られることになりました。 現在、派遣の仕事に加えて副業でアルバイトをしています。 アルバイトしないと生活が苦しく、派遣の仕事がなくなったら生活していけません。 ネットで調べたところ、アルバイトをしていると失業保険はもらえないと知りました。 アルバイトを辞めれば失業保険はもらえるのでしょうか。 また、アルバイト先の店長に相談して、一旦退職したことにしてもらい、 待機期間が終わったらまたバイトで雇ってもらうとしたら、ダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業保険について  

    企業直接雇用の期間社員を期間満了で3月末で退職しました。期間満了での退社は7日間の待機後、すぐ失業保険を貰えると言う事を知らなかったので 失業保険など考えずに退職の数日前に 別の会社を面接して内定をもらい4月初めから働きました。それはそれで良かったのですが入社して7日目にどうしても合わず辞めました。 生活の為、あまり説明を聞かずに入社したのが失敗でした。 今からでも3月に退職した会社の離職票を持ってハローワークに失業保険の申請をしてもいいのでしょうか? 今度はしっかり時間をかけ仕事を探したいのですが。それとも7日間ですが働いたのでダメなのでしょうか?退職前に面接など就職活動したのもダメだったのでしょうか。

  • 失業保険待機中のアルバイトについて

    昨年末に退職し、現在3ヶ月の失業保険待機中です。以前にハローワークに問い合わせたところ、「待機期間はいくら働いてもいい。お金がなくちゃ生活できないし、受給してないのだから。」というようなら説明を受けました。 なんとなく不思議に思い、もう一度電話してみると、別の男性が「それはダメですね。待機期間は職探しの期間であって、アルバイトなどをする期間ではないです。失業保険の受給開始が遅れます」というようなことを言いました。どちらが正しいのですか? ちなみに、私は正社員での職を探していますが、つなぎで派遣の単発(1日から1ヶ月程度)をするつもりでいます。派遣で働く事は何か影響しますか?教えてください。お願いいたします。

  • 失業保険について。

    失業保険について。 失業保険について、質問です。 6月末で会社都合により退職しました。 失業保険は貰わずに就職活動をしようと思い、7月中旬から週2でアルバイトをしながら就職活動をしています。 ですが、会社都合での退職だったこともあるし、失業保険を貰った方がいいのではと思い直しました。 ハローワークで貰った冊子によると、アルバイトをしている人は給付の対象にならないとありますが、 色々調べてみると、手続きをして待期期間通算7日間失業であればOKというような事例がたくさん出てくるのですが、 これは申請に行った日から、7日間アルバイトをしていなければ、 つまり、週2でバイトをしているので、木曜日に申請に行って、翌週土曜日までバイトに入らなければOKなのか、 それとも、すでに、バイトを始めているから、はなからアウトなのかどちらなのでしょうか。 週2でのアルバイトは一日5時間~6時間程度です。 ちなみに、ハローワークで申請する際に上記の話をしたとして、今回給付の対象にならなかったら、 今まで払ってきた雇用保険は繰越になりますか?(1年以内に再就職をして雇用保険を払い始めたら、通算してくれるはずですが、それはそのまま残りますか?) お手数をおかけしますが、どなたか分かる方が居ましたら、教えてください。

  • 失業保険

    12月15日付けで3年働いた会社を退職します。自己都合退職なので3ヵ月の給付制限期間があると思うのですが、その間のアルバイトについて質問です。 離職票が届き次第ハローワークに失業保険の申請に行こうと思ってたのですか、1月3日と4日の2日間だけアルバイトしないかと言われ、もちろん無職なのでしたいなと思ってます。ただバイトの時間が2日で20時間越えてしまいそうなんです。。私の地域のハローワークは労働時間が週20時間以上で働いたとみなされるそうです。この場合12月に申請せずアルバイトが終わった1月5日以降に離職票持ってハローワークに失業保険の手続き申請に行ったほうがいいのでしょうか?それとも受給資格自体がなくなるのでしょうか?どなたか回答をお願い致します。

  • 失業保険に関して

    非常識な質問かとは思いますが、怒られるのを覚悟で思い切って質問させて頂きたいと思います! 私は先日自己都合で会社を退社したばかりなのですが、3ヶ月間の待機機関の後、失業保険をもらいながら適正検査・面接に受かれば職業訓練校に通いたいと願っているのですが、3ヶ月という待機期間の間、一人暮らしの為、全く何も収入が無いのは少し厳しいので、本当はいけないのですが、アルバイトか何かをして少しでも収入を得たいのですが、やはり待機期間中にアルバイトであろうと収入を得るという事は、100%ハローワーク(?)等公的な機関に知られてしまうのでしょうか? 失業者の方が多い中、大変非常識な質問かとは思いますが、よくご存じの方がいらっしゃればお答え頂ければ幸いと存じます。よろしくお願い致します。

  • 失業保険について

    はじめまして。 よろしくお願いします。 昨年の6月に正社員として働いていた会社を退職しました。半年ほど何もせず自宅におり、失業保険の受給手続きを行ったのが11月下旬、1回目の認定日が12月22日でした。 しかし、失業保険の申請を出したのと同じくらいに仕事が決まり12月の21日から働きだしました。 ハローワークには連絡はせず22日の認定日は何もなく過ぎました。 仕事に就いてから約2ヶ月経った2月29日に新しく始めた仕事を退職。 再度ハローワークに行ったのですが、前回の認定日に連絡をせずに新しい仕事に就いていた為、待機期間を3ヶ月設けると言われました。 2回目の認定日として予定されていた1月19日までにハローワークに連絡していれば、待機期間なく受給出来たとのことでした。 私が受給できる期間は今年の6月までなので今から申請しても待機期間のみで終わってしまうとのこと。 そもそも私が一番最初の申請を出すのが遅かったのも問題なのですが、、これは諦めるしかないのでしょうか? 確かに連絡もせず働き出したのは悪かったのですが、自分でもこんなにすぐ辞めるとは思っていませんでした。 なんだか納得出来ない気持ちもあるのですが、やはり決まりは決まりと割り切るしかないのでしょうか?

  • 失業保険について教えてください

    今年の1月に3年続けたアルバイトを自己都合で辞め自己都合退職の離職票をもらいました。1月から7月までは日雇い派遣や1ヶ月ごと契約の短期派遣をしていました。1月から7月までは雇用保険に入っていません。7月から8月の1ヶ月間は1ヶ月の期間限定のバイトをして期間満了で退職し会社都合退職の離職票をもらいました。1ヶ月間ですが雇用保険に加入しました。8月から現在は長期アルバイトをしていますが勤務時間が短いので雇用保険や社会保険は未加入です。この場合、過去の2枚の離職票をハローワークに持っていけば待機期間の7日間だけバイトを休めば失業保険がもらえますか?それとも今のアルバイトを退職しなければ申請することはできませんか?