• 締切済み

金魚がおとなしすぎる&鱗に傷?沈んでる?

たびたびお世話になっております。 現在35Lにワキン集団5匹を飼育中です。 先週は金魚達のつつきあいがよく見られていました。 すれ違いざまにとりあえずつつく、下から頭突きをする といった行為です。 その程度のことを報告するつもりで、 ♂やら♀やらの問題もあるのかしらぁ~~ なんて のんきな質問をしたいなと思っていました。 ところがそうこうしているうちに、 その金魚たちがこのごろおとなしいです。 つつきまわすどころか、 日中から全員水草(フェイク)の陰に隠れている時間が多いです。 このところ水温が23度くらいまで下がっていたので いよいよヒーターを設置をはじめて3日目。 その結果25~26度で保たれてきたのですが、 やはり隠れる時間が多いです。5匹ともです。 その中でも特に、5匹の中では小さいコがおとなしいです。 (先日までいたチビや黒デメに比べると小さくはないのですが...) (参考:http://okwave.jp/qa/q7005849.html) 昨日鱗がとれているような箇所に気づきました。 (光が反射しない部分がある、といった感じ) それが今日になって傷にみえるようになりました。 おまけに・・・ その1匹は沈んでいるようにみえます。。。。 昨日くらいから、寝ているにしては沈みすぎていて、 おとなしすぎます・・・ (そのため写真もばっちり撮れてしまう>o<) 傷なので、グリーンFゴールドを投入するところか... はたまた塩で様子をみるか... とりあえず今は新鮮な水を追加した隔離ケースにいます 他のコらも隠れていると思えば急に泳ぎだして なんとなく落ち着きません。 1/2の水換えを4日前にして 明日にでも同じ事をしようと思っています。 餌は1日1回。かなりケチケチ量。 先日までのちびワキン&黒デメの入院生活が終わり気が抜けて このワキン5集団の観察を怠っていたかもしれません。 元気を過信し過ぎたかもしれません... しばらくはのんびり観察ができるかと思っていたのですが そうはさせてもらえないような雰囲気になってきました。 ちょっとショックを受けております;; なぜ次々に↓↓

  • 83don
  • お礼率89% (51/57)
  • 回答数6
  • ありがとう数17

みんなの回答

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.6

83donさま こんにちは 金魚の状態はどうでしょうか。大分治ってくれているとうれしいです。鰓は鰓腐れともう一つ、鰓腐れとは違う鰓病の事を書いておきたいと思います。 http://okwave.jp/qa/q7121211.html 上記のところに鰓病の事を書いたかなと思います。鰓病は一言では言えないくらい数がありまして、これだという感じのものは、その場にいて金魚の状態を見られる飼い主さましかいないです。上記のは、金魚が暴れています。そして、写真でわかるのですがなぜか上の方に金魚がいます。ちょっと、普通とは違う感じかなと思います。こんな感じで、おそらく鰓病かなという感じで他の全ての金魚の全ての部分を見て見分ける感じです。上記の鰓病であれば鰓の動きなどを見られていてください。鰓病であれば治療薬は、上記の薬を使うと思います。鰓の変形の鰓腐れであればグリーンFゴールドを使いたいと思います。時間がある時に書いておかないとなかなか追いつけない感じです。薬の量は、グリーンFゴールドは難しくはないのですが、寄生虫であればリフィッシュの薬の計算の量がおそらく少し難しいかなと思いますので、伝えたいと思います。ただ、鰓の病気の場合は上記の質問内容と違いますので、おそらく金魚の内容を変えて質問されないといけない感じです。金魚の状態が心配ですので、83donさま 金魚の状態をお知らせして頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

83don
質問者

お礼

ごぶさたしております。今頃になって申し訳ありません。 あれからこの傷ッコは傷痕はあるものの、鰓に変化もなく変な動きもなかったので 割とすぐに隔離をやめて皆と過ごしていました。 塩入れを止めて「水」(カルキ抜き入り)だけの生活をひと月ほど過ぎていました。 (便りのないのは元気な証拠、のつもりで報告が後回しになってしまいました。  お礼はするべきでした。すみません><) ところが5日前、朝急に動かなくなって、夜☆に。 やはり傷ッコだったことが影響していたのでしょうか。。。。 どちらかというと、別の金魚が弱々しいのでは?とマークしていた時だったので 「あれッ?!」という感じでした。 ところが...そのマークしていた金魚がただいま危機を迎えています。 傷ッコが☆になった後から怪しく、グリーンFゴールドを入れて隔離しました。 それがおとつい夜から悪化して、今正直見守るだけが精一杯。 尾ひれがだらりとほとんど横たわっているだけ。 ときどき体勢を立て直そうとしてぐるぐる回転します。 ヒレと口パクは弱々しいながらも続いています。 ヒレの先端が縁取るように黒いと思います。 なにかそういう症状について読んだ事があるのですが対策はあるでしょうか。 実はここに報告できる時間もないのでは、と思っていたのですが・・・ この状態が続いているのでなにかできることはないかと利用しました。 (ほとんど新規内容になりますよね^^;)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.5

83donさま こんにちは >おかげで金魚達は元気そうです^^傷モノの隔離生活はつづいていますが、餌も再開しばくばく食べています。皆が1日5粒程度です。少な過ぎでしょうか?だいたい個々がありついた回数を確認できるので均等にさしあげていますwwwそんなうまくはいきませんけど^^; 良い感じかなと思います。もう少しこの感じで続けられて見てください。 >でもひとつ勘違いがあありました。傷ッコは一番ちび。。。ではなくて、2番目にデカ!でした@Д@;;;;;;;あれ~~~~???? ;;;;;;;@Д@ え~~~っ まあ性格ですね ^^ >現在26度一定。グンとさがりはじめた頃に比べると雰囲気が良いです。水温の加減がずいぶん影響するのだなぁという印象をうけました。家族は「なんちゅう過保護@@;;」と驚いています。 そうですね。4の回答でしょうか。あそこのリンク先で書いてあるように、水槽をいじりすぎないという感じで様子を見るという勇気も必要かなと思います。金魚が病気の時には体力が落ちていますので、毎日水換えをすると病気の金魚は水温などが毎日変わってどんどん弱っていってしまう感じだと思います。ですので、水温を固定する感じで今の状態で良いかなと思います。あと1回3~4日に1度の水換えで、その後は1週間に1度の水換えで良いかなと思います。1週間に1度の水換えになっても金魚が鼻上げやいつもと動きや様子がおかしい、エアーの泡が数秒で消えないようであれば、これよりも早く水換えという感じでされれば良いかなと思います。 >明日水換えの予定です(3~4日に1/3ペース)近々傷ッコの画像を投稿してみたいと思います。>傷自体は結構がっつりだったのでさすがにまだ目で見てもわかるのですが、おめでたいことに私は鰓の異変にまだ気づけていません^^; 今回の質問はおとなしすぎる&鱗に傷?沈んでる? だったでしょうか。次に質問を同じ鱗と沈んでるの投稿にすると、確かマルチポスト?というのでしょうか?そんな感じになるのかなと思います。鱗と沈んでるのタイトルで上記の感じの質問だと他の回答者さまがかなり勘違いされる人達が多いと思いますので、鰓の異変という感じでされれば良いかなと思います。自分も、今の怪我をした金魚の鱗の傷とあとはやはり特に鰓の状態はもう少し見て見たいです。83donさま きちんと治したいと思います!!!

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.4

83donさま こんにちは >金魚のお世話漫画なんてあるんですね。おもしろい。そしてまたしてもこんな環境を作ってしまった自分です。すみません>< 大丈夫です。あの漫画がシンプルでわかりやすいかなと思いました^^ 実は先日の水換え時に幸か不幸か入れるのを忘れて今は結果的には薄まってきています。水温は27度で安定。隔離ッコも本水槽に戻し、産卵ネットで封鎖中です(笑) 水温は25℃から26℃でも、水温が固定されていれば良いかなと思います。産卵ネットは金魚が怪我をしていますので、少し注意して様子を見られて見て下さい。 >5匹全員、静かにするのは夜だけで昼間も隠れずにわいわい泳いでいます。つつき合いもなぜか見られません。ぶつかる回数が減っていると感じます。単純に4匹になっているから、ってこともあるでしょうけど^^; 1匹の怪我をした小さい金魚の子は、おそらくイジメにあっていた状態かなと思います。体の小さい子が一番やられやすいです。 >封鎖ッコは遊泳区域が狭いのでネットをつつきまくり、くちびる(?)が荒れるんじゃないかと少し心配です。傷は依然としてありますがなにかが分泌した様子や出血はありません。 了解しました。ただ、怪我をしていますので、出来ればセパレーターなどでわけてあげられた方が良いかもしれないのですが、今の状態から治して行きたいと思います。 >傷は依然としてありますがなにかが分泌した様子や出血はありません。鰓変形の指摘をしていただいたのですが私には違いがわからなくて...TДT 鰓でしょうか。いじめで上の方の鰓が欠けている感じのように見えます。下からや横からかなりやられていた状態ではなかったかなと思います。鰓が反り返っているようには見えないです。体を地面にこすりつけるような感じであれば寄生虫の薬を使いたいと思います。鰓ぐされであれば下記の鰓ぐされ病の以前のグリーンFゴールドを使いたいと思います。 http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/gyobyou_saikin.html >皆が元気そうにみえてしまうので正直解放して泳がせたい衝動にかられます...あと、隔離時のケースにうっすら薬を入れてしまったので本水槽にもうっすら入っています。 おそらくバクテリアが薬と塩でかなり少ない状態かなと思います。あの漫画のバクテリアがいない感じに近い状態感じかなと思います。 http://okwave.jp/qa/q6997954.html  上記に近い感じかなと思います。塩は1度やめられていますので、塩を抜いてありますが薬は規定量より少ないです。1度読まれて見て下さい。この薬の量を減らした感じの状態が今の状況に近い感じかなと思います。そして、塩があると言う感じかなと思います。 >今はこんな感じです。どうでしょうか?ちなみにかれこれ餌は5日食べてません^^;(5匹とも) 餌は軽めに与えられても大丈夫だと思います。水温を25℃や26℃でも固定されるなどして見て下さい。水換えは、3~4日後に1/3ずつ換えていきたいと思います。塩も薬もちょっとどけたい感じです。これで様子を見られて見て下さい。金魚の状態が悪くなれば言ってください。よろしくお願いします。

83don
質問者

お礼

こんにちわ^^遅くなりました。 ありがとうございます♪ おかげで金魚達は元気そうです^^ 傷モノの隔離生活はつづいていますが、餌も再開しばくばく食べています。 皆が1日5粒程度です。少な過ぎでしょうか? だいたい個々がありついた回数を確認できるので均等にさしあげていますwww そんなうまくはいきませんけど^^; でもひとつ勘違いがあありました。 傷ッコは一番ちび。。。ではなくて、2番目にデカ!でした@Д@;;;;;;; あれ~~~~???? 傷自体は結構がっつりだったのでさすがにまだ目で見てもわかるのですが、 おめでたいことに私は鰓の異変にまだ気づけていません^^; 現在26度一定。グンとさがりはじめた頃に比べると雰囲気が良いです。 水温の加減がずいぶん影響するのだなぁという印象をうけました。 家族は「なんちゅう過保護@@;;」と驚いています。 明日水換えの予定です(3~4日に1/3ペース) 近々傷ッコの画像を投稿してみたいと思います。

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.3

83donさま こんにちは お待たせしました。遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。もう大丈夫です。 http://www.gex-fp.co.jp/fish/howto/2007/vol07.html 上記の感じで2週間に1度の水換えで1/3の方が良いです。ただ、数が多いですので1週間に1度1/3の方が良いです。塩は必要はないと思います。塩や頻繁な水換えは水質やバクテリアに影響が多少出るわけです。なので、自分は塩を入れない感じでしています。何か病気がある時や弱っている時に、浸透性をあげるために使いたい感じです。普段から塩を入れっぱなしでは、金魚に塩の耐久性がついてしまって病気の時に塩は利かないで使えない感じです。新しく入れ換える水は、汲み置き水か水で水槽の水温と変わらないように必ずされて下さい。カルキ抜きはいれて下さい。古い水は、水槽の底の方が汚れが溜まりますので水槽の底から吸い取る感じでされてみて下さい。上記はまだされないで下さい。今から様子を見て塩を抜いていきたいと思います。そして、まだ、金魚の様子がわかりません。体を地面にこすりつけるなどがあれば教えてください。今の金魚は基本はいじらないです。水温が以前より寒くなりました。水温固定で様子をみます。薬は状態を聞いて考えます。怪我をした金魚は下記のようなセパレーターで水槽内で分けます。 http://syumi.blog1.fc2.com/blog-entry-562.html http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1120100000&itemId=12727 これで、様子を見られてみて見てください。

83don
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 金魚のお世話漫画なんてあるんですね。おもしろい。 そしてまたしてもこんな環境を作ってしまった自分です。すみません>< 塩の使い方、改善していきたいと思います。 実は先日の水換え時に幸か不幸か入れるのを忘れて今は結果的には薄まってきています。 水温は27度で安定。隔離ッコも本水槽に戻し、産卵ネットで封鎖中です(笑) 5匹全員、静かにするのは夜だけで昼間も隠れずにわいわい泳いでいます。 つつき合いもなぜか見られません。ぶつかる回数が減っていると感じます。 単純に4匹になっているから、ってこともあるでしょうけど^^; 1匹がすいーっといくと残るみんなもすいーっといって群れていることもあります。 争う感じはなく、みていて気持ちがいいです。 封鎖ッコは遊泳区域が狭いのでネットをつつきまくり、くちびる(?)が荒れるんじゃないかと少し心配です。 傷は依然としてありますがなにかが分泌した様子や出血はありません。 鰓変形の指摘をしていただいたのですが私には違いがわからなくて...TДT 皆が元気そうにみえてしまうので正直解放して泳がせたい衝動にかられます... あと、隔離時のケースにうっすら薬を入れてしまったので本水槽にもうっすら入っています。 今はこんな感じです。どうでしょうか? ちなみにかれこれ餌は5日食べてません^^;(5匹とも)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

二回目の回答になりますが、元気の無い金魚が再び泳ぎ出したのは、もし かしたら水温に少し慣れたからではないでしょうか。ただ病気である事は 間違いありませんから、病気が完治したとは考えない事ですね。 金魚は環境の変化に敏感なので、再び水槽に戻してやる時も水槽から出し た時と同じ水温にしてから戻すようにします。 使用された塩ですが、天然だからと安心しては駄目です。天然だから金魚 には適さない成分が含まれているのです。熱帯魚用の塩は魚に有害とされ る成分を天然塩から除去して精製されていますから、塩浴治療に使うなら 専用の塩を使われる事を勧めさせて頂きます。 量も適当では効きません。1Lに対して5~6gが基本です。水槽の水を 1Lのペットボトルに半分入れ、専用塩を入れてから十分に上下に振って 完全に溶かし、少しづつ水槽に入れるようにします。 この専用塩は結晶体になっているので、水を入れて掻きまわした程度では 簡単に溶けません。 隔離ですが、水槽内で病気になったり寄生虫が発生した金魚が1匹でも居 たら、その金魚だけ隔離しても他の金魚にも感染の疑いがあるので、この ような時は1匹だけを隔離しないで、予防のため全ての金魚を一緒に治療 します。病原体や寄生虫は水槽内の水に浮遊していたり、アクセサリーに 付着している可能性があるので、治療する時は水槽から何も出さずに一緒 に治療します。ただし水草や石巻貝だけは水槽から出してやります。 塩分や薬剤成分により枯れたり死んだりします。 画像の和金だけを産卵用ネット(ホームセンターのペットコーナーに置い てある)に入れ、他の金魚から突っつかれないようにします。 最初に突っつかれるのは目で、次が腹部です。 隔離したら、隔離している金魚だけ餌を与えず、他の元気な金魚には餌を 与えても構いません。 グリーンFリキッドは必ず予備は用意するようにします。 イカリムシ、ウオジラミ、細菌感染症にはグリーンFリキッドやゴールド は効きませんから、これらも発生する可能性があるので「リフィッシュ」 も用意されて下さい。白点病、尾腐れ、白雲病等にはグリーンFリキッド で十分です。

83don
質問者

お礼

塩のこと。勉強になりました。ありがとうございました。 調べているといろんな情報が多いですね@o@;!! 自分の都合のよい説を選択してしまうところがありますね^^; くすりとネットは準備できました。ネットを設置してただいま皆さん一緒に泳いでいます。 薬の量は少なめで様子をみています。 塩を抜いていきたいなと思っているのですが・・・ あと傷負いの金魚はほかのコと違った動きはありません。 ちなみに誰も隠れていません。涼しくなる前の活発な状態に戻った感じです。 水温が安定したから?と考えているのですが・・・ またおねがいします^^;

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

僕が金魚の健康状態を見る時は、最初に背びれが寝ているか立っているかを 見ます。画像は背びれが立っていますが、撮影時に偶然に立っていた所を撮 られたのかも知れませんが、基本的に背びれが立っている状態は健康状態は 良い方だと考えています。これは行きつけのペットショップの店長さんから 太鼓判を頂いている方法です。 和金は小赤とも言い、フナを改良して最初に出来た金魚です。和金は出目金 と比べて泳ぎが早いですよね。金魚は性質が荒い物と緩やかな物に別れます が、和金の場合は鯉と同じように素早く泳ぐのが特徴です。 金魚の目は良くありません。餌かどうかを確認するためには口に入れないと 判断が出来ません。糞や石等は餌ではありませんので、口に入れても直ぐに 吐き出します。金魚は目が悪いため、周辺を泳ぐ物が金魚なのか糞なのか餌 なのか判断が出来ません。そのため突っついて確認をしているようです。 通常は突っつかれる前に逃げるのですが、具合が悪いと逃げられずに突っつ かれてしまいます。元気な出目金も泳ぎが遅いため、病気の和金と同じよう に突っつかれてしまいます。沈んで動こうとしない和金は逃げないので、他 の金魚から正体を知るために突っつかれている訳です。 つまり泳ぎの遅い種類と早い種類を一緒の水槽で飼ってはいけないと言う事 です。隠れる場所があっても、その先に逃げ場が無いと突っつかれてしまい ますので、泳ぎの早い和金の水槽は縦長より横長の方が良く、アクセサリー も出来るだけ少なくする方が良いですね。 体の側面を見ると傷がありますが、鱗が剥げて居たり逆立っているようには 見えません。傷の部分だけアップなら判断が出来たのですが。 それよりも鰓が変形していますね。これが鰓腐れ病では無い事を祈りたいの ですが、画像からは判断しにくいですね。 現在の水温は25~26℃のようですが、これは基本とされる水温ですね。 金魚は気温の変化に敏感ですから、水温も一気に上げる事は避けるべきで、 1日に2℃づつ上げて行くようにします。 ちなみに我が家では22℃に保たせています。 まず隔離したのは正解でしたが、個別に隔離する必要はありませんでした。 状態の悪い金魚が居た水槽に別の元気な金魚が居るようですが、それら金魚 も一緒に治療した方が良いので、同じ水槽内に産卵用ネットを入れ、一緒に 治療してやります。もしかしたら元気な金魚も感染している場合があります から、用心のため病気の金魚も元気な金魚も一緒に治療をします。 まず産卵用ネットを水槽に入れ(金具で水槽に引っかけられるようになって いる)ます。病気の金魚をネットに入れ、グリーンFリキッドを指定量だけ 投与します。1日に水温を2℃づつ上げて、最終的には28~30℃になる まで上げます。この状態で1週間様子を見ます。1週間後に回復の兆しが見 得ない時は、水を1/3程捨てて新しい水を入れ、再びグリーンFリキッド を指定量だけ投与し1週間様子を見ます。少しでも元気が出るまで繰り返し て、元気の兆しが見えだしたら水を1/3程捨てて新しい水を入れ、これを 3回程度繰り返します。3回繰り返したら金魚を別容器に入れ、全ての水を 捨てて、砂やアクセサリーを流水で綺麗に洗います。この時に洗剤は使用し てはいけません。流水だけで洗います。荒い終えたら天日干しにして十分に 日光消毒をしてからカルキ抜きをした水をいれて金魚を戻します。 薬浴中は完全絶食が原則です。可愛そうでも餌は与えないで下さい。 塩浴中の水温の上げ方は薬浴と同じです。ただ水替えは行わず状態が良くな るまで同じ水で治療を続けます。 現在の金魚は感染防止を先にする事が必要ですから、塩浴よりも薬浴の方が 適しているかも知れません。薬浴と塩浴を併用する方法もありますが、今は 薬浴を優先させる方が良いかと思います。 塩浴中も絶食が基本です。 金魚は40日程度なら完全絶食させても死にません。 塩浴の場合は家庭塩は駄目です。魚には有害な成分が含まれていますから、 1日1回の餌やりは正解です。与え過ぎによる内臓疾患を起こさせるよりは マシですから、今後も1日1回を続けられて下さい。 それと元気になってから餌やりを再開する時に、1週間~2週間に1回だけ 焼麩を与えて見て下さい。焼麩を突っつく事でストレス解消になり、食べる 事で糞切れを良くします。金魚の糞と言いますが、あれは正常な状態であり ません。内臓に何らかの支障が出ている兆しですから、糞切れを良くさせる ためにも焼麩を与えるようにして下さい。 必ず熱帯魚を販売しているペットショップに行き、熱帯魚用の塩を購入する ようにして下さい。500gで300円前後で売られています。

83don
質問者

お礼

ありがとうございます。 隔離ッコ、今日は沈まず泳いでいます。本水槽も水換えしました。 ちなみに基本全員背びれは立っています↑↑ (すぃーーッと泳いだ時は閉じますが(- -)) しかし鰓に異変があるとは思ってもみませんでした;; 感染の場合がある、というのは全員が鰓腐れの可能性があるということでしょうか(*Д*;; まだネットを準備していないので取り急ぎ隔離ケースには グリーンFゴールドを入れてみましたが・・・ 薬が不足中のため優先的にこのケースのみにしました。 通常から塩は入れていますが専用品ではありませんでした。 いちおう(?)天然の粗塩を放り込んでいました。 いろいろグッズがあるのですね。 昨日より沈没ワキンが調子よさそうなので、 なんとなくキモチが楽になっています。 未熟な者ですみません。またアドバイスおねがいします。

関連するQ&A

  • 金魚の産卵が続いていて水替えが大変です・・

    1年前に金魚すくいでとった黒デメキンとワキン(一匹ずつ)を 混泳させて飼っています(本当はNGだそうですが、場所の都合上)。 エサをあげると、ワキンがデメキンを追い回すので、 エサの時だけ仕切りをしていますが、 あとは仲良く寄り添って過ごしています。 9月末のある日、いつもと逆にデメキンがワキンを追いかけていて めずらしいなぁと思ってたら、水がどんどん濁ってきて、ワキンが産卵しました。 そこではじめてワキンが♀、デメキンが♂であることを知りました。 デメキン♂は泳ぐのが遅いので、 スピード的に追尾してもワキンに追いつかないのですが、 ワキン♀がペースを落として、追いつくのを待ってくれている感じで、 しばらくは、その姿を微笑ましく見ていました。 しかし、その産卵、週に1度位のペースで続いていて、 その度に、水が濁るので、水替えが大変です。 金魚サイトで読んだのですが、金魚の精子はバクテリアを殺すので、 産卵後ははやめの水替えを・・とあったので、 産卵後すぐに水替えするようにしています。 水替えしても、あまり綺麗になった感がしないときもあり、 その数日後水替えをした直後にまた産卵行動が始まり水が白に・・と いう時もあり、水槽も重いし、とにかく水替えが大変です。 この秋は水替えばっかりしていた感じです。 ちなみに、場所の都合上、孵化させる予定はありません。 金魚達の体力(特にデメキン♂)も心配なので、 そろそろ寒くもなってきたので、水槽を気温が低い窓辺に置いて(マンションです) みたのですが、今朝からまた、産卵行動をしています。 卵の数は、最初よりは随分減っているように思います。 そろそろ飼い主も金魚たちも疲れてきたので、 終わりにしたいなと思うのですが、 冬に向けて放っておけば、あと数回でやめるでしょうか? それとも、なにか、早く終わらせる方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚が病気??

    いつもお世話になっています。 うちの金魚を助けてくださいm(__)m 昨日、水槽で金魚(リュウキン)が水槽の底のほうでぐったりしていたので、 バケツ(12リットル)に隔離して、0.5%の塩浴+エアレーションをしていました。 今日、バケツを見てみると金魚が横になって、昨日よりもしんどそうにしていました。バケツを軽くたたいてみるとゆらゆらと上に上がってきました。 金魚をよく観察してみると、うろこが黒っぽく(剥がれた?)なっていました。 何か病気にかかっているんでしょうか?? 今まですんでいた水槽の環境は、 26リットルのガラス水槽、 外掛けフィルター、 エアレーション、 水草なし、 週1回の水換え、 他に2匹のリュウキン です。 病気のことは何もわからなかったので、とりあえず塩浴をしましたが、、塩浴させてよかったんでしょうか?? どうすればいいんでしょうか??

  • 金魚のうろこがなくなってしまいました

    今年の7月、父が町内会の祭りで余った金魚を貰って帰り、大きさが35cmくらいの水槽を買ってきて、 そこで現在大小9匹を飼育しているのですが、明らかに過密飼育だし魚も少し大きくなってきたので、私が飼っている小赤の水槽に何匹か移そうと思ったのですが… よく見ると、9匹のうち6匹のウロコがほとんどなくなっているように見えます 何というか、秋刀魚の表面のような感じがします。 じっくり観察してみると、たまーに体を下の砂利に擦り付けたり、水面から飛び出して上の蓋に頭をぶつけたりしています。 ネットで調べたりしてみましたが、何の病気かよくわかりません。 元々模様が黒やオレンジ、銀のまだらだったので、体色の変化はよくわかりませんが、少しオレンジ色が強くなったような気がします。 今の所、食欲も変わりなく元気なのですが… この場合、どんな病気の可能性があるのでしょうか? また、どんな治療をすればよいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚が人影に気づくと集団で暴れます

    金魚初心者です。 金魚すくいから絶食生活1週間→初期の病的症状があったため薬浴1週間を経て、現在元気そうに残っている金魚達(ワキンと思しき7匹と黒デメ1匹)がいます。 薬浴前は背びれ尾びれにぼんやりとした白濁や尾切れが少しありましたが今はほとんどみえなくなりました。 餌は「見てる間になくなる量」を、1日数回わけてあげています。 ですが、とにかくヒト気を察知すると猛烈な勢いでコーナーに寄ってきて暴れます。 「早くよこせ!!(▼Д▼)」といっている風に見えます。 ひとが見ていない時でも(※実際覗き見してるのですが)、ほとんどが疾走(泳)中。 群れでその状態なのでゆるゆる金魚というより"海の魚”のよう。 とにかく自ら発した泡にも喰らいついて水面をせめぎあっています。 その中でも黒デメは若干スローな気がします。餌の時は負けじと攻めて来ますが単独行動が多いです。性格が違うのでしょうか? とりあえず、暴動がおきてもいちいち餌はあげてないのでケチな飼い主といわれればそうかもしれません。 この騒ぎは時間の問題で解決するのでしょうか?リラックスさせてあげるためにはなにが必要でしょうか? ワキンは性格が荒いとも聞きましたがショップのワキンはそんな様子がみられないので... ちなみに暗闇になると寝るのか、ふわーんとしているようです。 環境はいわゆる外掛けトリプル濾過フィルターで24時間循環(水の落下音あり)、底砂利あり、市販のバクテリア未使用。フェイクの水草を複数設置。亜硝酸は試験紙では検出されませんでした。薬浴後の段階的フォローのつもりで塩をいれてあります。 よいアドバイスあればご教授ください!よろしくおねがいします;Д;

    • ベストアンサー
  • 金魚のもらい手を探す方法は?

    自分の赤ちゃんが生まれて世話に忙しいので 金魚の水換えが頻繁に出来なくなり、かわいそうです。 有名な魚や高級魚でなくてもひきとってもらえる方法はありますか? ご存じでしたら知恵を貸してください。 2匹が4歳で体長が15センチ+しっぽが5センチくらいのメスです。 もう2匹は2歳で体長10センチ+しっぽが5センチくらいでオスです。 このオスは純のコメットたちです。メスは金魚とあいの子。 第一子が4センチくらいのが20匹くらい。彼らは 母が金魚とコメットのあいの子で父が大和郡山の金魚でしたので 金魚すくいの金魚と見た目が同じです。 第2子が2~3センチで6匹。白い体に赤が混じっていて どちらかというとコメットです。 昨日と一昨日にかけてまた卵を産みました。 どんどん増えるので困りますね。 産卵の際に雄も雌も大暴れをして体に傷を作っています。 水の中にウロコが落ちていました。上部のガラスの裏ブタにも 卵が飛び散っていました。 上部フィルターの水の排出口が水面から少し入り込んでいるので その透明のプラスティックに当たって傷が出来るのです。 これの怪我の予防も良い方法があれば教えてください。

  • 金魚がじっとしています

    こんにちは。 昨日朝から夜まで出掛けていた為、水温が上がってしまったからかとも思うのですが、一昨日まですごく元気に動き回っていた金魚達(4匹)が水草の陰でじっとしています。 昨日の夜餌をあげた時は元気だったのですが・・・ 今日は水換えもしました。 大丈夫でしょうか? 先日1匹亡くしてしまったので心配で・・・ 宜しくお願い致します。

  • 金魚が病気?元気がないけれど...

    金魚が病気?元気がないけれど... 一年ほど飼っている金魚が3匹います。 (1)出目金 (2)コメット (3)和金 水槽の大きさは45cmサイズの25Lです。 いつもは元気いっぱいなのですが、ここ1週間くらいあまり泳がなくなりました。 水槽の底の方に沈んでいて、3匹でいつも固まっています。 子供が「なんか相談しているよ」と言って、「ほんとだ」と最初は笑っていたのですが、 1週間近くこの状態が続いています。それでも食欲がないわけではありません。 餌をあげるといつも通りに泳ぎだして、餌を取りに行くんですが、それ以外の時が異様に静かです。 色々とネットで調べて、病気の疑いがあるように思うのですが、何の病気なのかが判明できません。 様々なサイトから色々と写真を見て、病状を究明しようと試みていますが、どれもピンと来ません。 とりあえず水質が気になったので、先日徹底的に水槽を掃除しました。 それからネットから得た知識を利用して、昨日から0.5%の食塩水にして塩浴を始めました。 良く見るとデメ(黒)の体の側面に、3mmくらいの白い糸状の物が付いています。傷のようにも見えます。これは昨日初めて気づきました。それまでは無かったものです。 今朝はコメットの尾ひれの先にビーズくらいの小さいサイズの白い塊が付いているように見えますが、 よく分かりません。はっきりと違和感があるほどではないので、もしかしたら気のせいかもしれません。 基本的にはデメが一番元気がないように思います。他の2匹はデメに寄り添うようにしているように見えます。 このまま塩浴で1週間くらい様子を見ようかと思うのですが、塩浴の期間は症状がなくなるまで...と色々なサイトに書いてありますが、このまま無くならない場合は、薬を買ってきて投入した方が良いのでしょうか? また食欲があっても、塩浴中に餌はあげないのが基本でしょうか? 絶食により体力が低下する可能性はありませんか?

  • 金魚の傷

    質問番号:4766189 と同じ者です。 前回とは内容が違う為、新たに質問を投稿しました。 今回も友人から相談を受けましたが、 どのように対処すればいいのかよくわからないため、 教えていただきたいのです。 写真を添付します。 昨日から背びれの下辺りに縦に2箇所傷のようなものができました。 大きさは1cm前後位です。 どこかにぶつけて傷を付けたのか(水槽にはアナカリスとカボンバ、アクセサリーでタコツボ(小)を入れています)、 病気なのかわからないのですが、この場合も隔離し塩浴をしたほうがよいのでしょうか? 今は隔離し餌は与えていません。 塩浴をする場合は、この場合も0.5%で大丈夫ですか? 宜しくお願い致します。 飼育環境 ・GEXマリーナL(23L) ・水作エイトS 1個 ・3~5cm前後の金魚(小赤)が2匹。 ・飼育は5ヶ月程度 ・朝晩に粒状の餌を少しずつ与えてます。 ・水替え 週1回1/3程度、 ・水作エイトは、汚れが目立ち始めたらもみ洗いをし、  目詰まりが酷くなれば新しいものに交換。

  • 金魚が赤班病?

    うちの6歳になる金魚のことです。 先月くらいから尾ひれに赤い斑点がでてきました。 最初は同じ水槽の1歳のチビ金魚の半身が 真っ赤になっていることを発見しました。 あわてて2匹を別のバケツで塩水浴+絶食し、 チビの方は3日くらいで完治し、今は健康体です。 6歳の方はぴちぴちと飛び跳ねることが多かったのですが その後は沈んでおとなしくしていました。 だんだんと赤班も消え、動きもよくなってきたので クロレラを与えるようにしました。 このような調子で昨日までは具合良く、 「そろそろ同じ水槽に戻そうかな」とまで思っていたのですが 今朝見たらまた赤い斑点が尾びれに・・・ 動きは普通でエサも欲しがりますが 身体を覆う粘膜が若干厚くなっています。 水替えは3日に1回くらいのペースです。 今のところ参ってしまってはいないのですが 完治させる良い方法はないでしょうか? このままでは心配で目が離せません。 どなたかどうぞ教えてください。

  • 金魚の水の汚れ

    45センチ水槽にリュウキン2匹とピンポンパール3匹飼っています。 GEXの45センチ水槽のセット物です。外掛け式らくらくフィルターL。サーモスタット、ヒーター使用で25度設定。 4月4日  水槽立ち上げ 4月6日   リュウキン2匹ワキン3匹飼う 4月20日  ヤマトヌマエビ2匹入れる 4月21日  フィルター変える 4月27日  新たに30センチ水槽を用意し、ワキンは引越し、ピンポンパール3匹を45センチに入れる 昨日あたりから水の汚れが気になりだし、今日午前中に3分の一ほど、水換えしました。フィルターはすでに真っ黒です。水がにごるというか、緑っぽい気がします。水の近くで匂いをかぐとツンとします。 リュウキンとワキン時代はきれいな水を保っていました。ピンポンパールに変わったからでしょうか? あと、流木が一つ入っています。あとはイミテーションの水草ですし・・・ 改善策はありますか?PSBがありますが、使って何とかなりませんか? ちなみに金魚同士やえびたちに攻撃したりとかは大丈夫みたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー