• ベストアンサー

WindowsUpdateをしたら起動しなくなった

intvの回答

  • intv
  • ベストアンサー率54% (103/189)
回答No.2

どんなPCか分かりませんが、通常起動ドライブにOSなどが無いとこうなります。 HDDなどの接続が不安定な場合に、BIOSのドライブ検出でUSB接続のカードリーダーなどが優先ドライブとなってしまった可能性が有ります。 BIOSの設定でシステムドライブが起動ドライブになっているか確かめてみてはどうでしょうか。 S-ATAの接続が不安定ですと、HDDのS.M.A.R.T.値が悪化している可能性も有ります。 S.M.A.R.T.値を調べてみる必要も有ると思います。

関連するQ&A

  • windowsupdate後の再起動後起動せず

    WindowsUpdate→再起動の後 OS起動画面から真っ黒な画面で何も表示されなくなりました。 電源投入後 正常起動できなかった時の 画面が出てきました。 キーボードが反応せずカーソルが動かず ”通常起動” しか選べません。 USBの位置を変更して何度か試みましたが一切変化なし BIOS 画面、BootMenu画面は出すことができます  Windows7のディスク入れて修復が起動しないかなーっと思って XPのディスク入れてBootMenu→CD-ROMやってみましたが ”通常起動”画面 メーカー製ではないため メーカー側へ頼ることができません リカバリーしない方法で復旧させることはできませんか? 中には大量の写真が入っているのでリカバリーは避けたいです Windows XP です 再起動する前に見えたupdate名 悪意あるプログラムの削除ツール? GeforceGT650のアップデート? WindowsXP のセキュリティなんたらが3個 起動できないため他の情報がわかりません。。

  • WindowsUpdate後のOS起動不可

    こんばんわ。 現在、とあるメーカーの電話サポートをしていますが、疑問があります。 最近、ウイルス騒ぎでとても忙しかったのですが、それは今はおさまりつつありますが・・・。 ウイルス対策後に多い問い合わせが「WindowsUpdateをしたらPC起動不可。」「WindowsUpdateをしたらOEやIEの起動が遅い」など・・・ 最悪の場合はリカバリ案内になっています。 おそらく、Updateの失敗によりこのような現象になっているのでしょうが、この現象はメーカーに限らずいろんなメーカーで起きてるのでしょうか。 また、Update失敗時の回避策とはあるのでしょうか・・・。

  • WindowsUpdateができない

    ご存知のかたがいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 パソコンは、富士通FMVA53D1 エディションWindows10Home バージョン1909 OSビルト 18363.1556  を使用しています 子供が使用しているパソコンですが、WindowsUpdateができなくなってしまっています。原因といえば、数か月前にWindowsUpdateをしているときに、パソコンを使用しないといけないので強制的に電源をおとしてしまったらしく、これが原因ではないかと思っています。 一応パソコンは使用するには問題なく使用できています。 現在の状況は、設定→WindowsUpdateで「更新プログラムのチェック」を押下しても、「更新ファイルはありません」といってきます。しかしながら、更新は無いと言っているのですが、パソコン上では最新ではないと表示されています。 電源ボタンにも「更新してシャットダウン」「更新して再起動」の表示が出ており、再起動しても何も変化なく「更新」の表示も消えないままとなっています。 設定のなかにある、トラブルシューティングで「WindowsUpdate」を問題を検索してみましたが、問題がみつかりませんでした。 21H1へアップデートしてみたらどうかと思い、手動でアップデートしましたが、バージョンは1909のままとなっています。 パソコンの初期化とも考えましたが、素人の私にうまい具合にできるか心配です。もし初期化などしないといけない場合、パソコン内に「このPCを初期状態に戻す」とか「PCの起動をカスタマイズする」など色々あるようですが、どこを使えばいいのかよくわかりません。以前に「システムイメージ」「システム修復ディスク」は保存しています。 パソコンの初期化または初期化以外にもなにか、対処できる方法があればアドバイスいただけないでしょうか。 もし、初期化が必要であれば、初期化方法もおしえていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します

  • WindowsUpdateをしたくない

    WindowsUpdateをしてパソコンの動作がおかしくなったのでUpdateした項目を削除したら元の状態に戻ったが Updateのインストールが表示されているが、Updateをしたくないが表示をさせない方法は? OS VistaUltimate

  • WindowsUpdate後、異様に動作が鈍く。。

    宜しくお願いしますm(_ _)m。 Windows2000pro使用しています。OSを入れ直した直後は比較的サクサク起動、終了するのですが、WindowsUpdateを行うといきなり両時間が劇的に遅くなります(^^;)。 特に酷くなるのは終了時間。「設定を保存しています」というメッセージの段階で軽く2分位停滞し、フリーズかと思わせてしまう程です。 ノート、デスク機等複数のPCにてOS入れ直し(クリーンインストール)後、何もアプリを入れずに即WindowsUpdateをして検証しましたので、これが原因と断定して良いとは思っています。 Updateは必須でしょうし、これを否定するつもりは無いのですが、何らかの対策が可能ならしてみたいと思います。ご存じの方、居られましたら宜しくお願いしますm(_ _)m。

  • OSが起動しない。

    友達のPCのOSが起動しません。課題などがあるためとてもこまっています。 そのPCのOSはWindows XPで最初の情報がいろいろ表示されたあと画面が黒くなり左上のカーソルのみ点滅し、それ以降は起動しません。セーフモードで起動しても同じようになります。 考えられる原因としてはイージークリーナでお掃除しNorton SystemWorkのSpeedDiskでデフラグをしたからではないかと思われます。 上でも述べたとおり課題があって急を要するので対策がありましたらよろしくお願いします。

  • WindowsUpdate って、保存できるんですか?

    初めて書き込ませていただきます。 初心者なので拙い質問なのですが、WindowsUpdate って、保存できるんでしょうか? 実はPCの調子が悪くなり、メーカーのアフターサービスでいろいろとやりあったあと再セットアップ(リカバリー)をすることとなりました。 当方、ネット環境は電話回線で遅いので、その後の windowsのUPdateやセキュリティソフトのUpdateに途方もない時間と電話代(これが馬鹿にならない)が掛かってしまっています。 そこで過去に Update したものを(どういうファイルでどういう形状でHDの中にあるのかも知りません)メディア等に保管して再セットアップを施したいと考えています。 そして再セットアップ(リカバリ)の後、ネットに繋がずにUpdate出来ればいいなぁ と考えています。 どなたかご存じの方に教えていただきたいのですが、そんなことができるのでしょうか? そして出来るのでしたらその方法もご教授願えれば存じます。

  • OSが起動しません・・・

    現在使用しているのは Dell Dimension 4600C WindowsXP Home です。 外部デバイスはUSBの外付けHDDとUSBのFDDです。 Dellのホームページで公開されているBIOSのアップデートプログラムを実行し、OSが再起動しようとした時に、起動しなくなりました。電源を入れるとDellのロゴが表示され、その後まっ黒の画面の左上にカーソルが点滅し、そこから進展しません。外部デバイスを外して試みても駄目でした。 ちなみにDellのロゴが表示中に F2を押すとカーソルの点滅状態が5分程度続き、その後BISOののセットアップメニューが起動します。 F12を押すとカーソルの点滅状態が5分程度続き、その後Boot Menuが起動します。 状況が伝わりにくいかと思いますが、宜しくお願いします。

  • WindowsServerをコマンドラインからWindowsUpDateする方法

    いつも教えていただきありがとうございます。 WindowsServerの効率よいWindowsUpdate方法があれば教えてください。 毎月メンテナンスでOSがWindowsServer2003、Windows2000ServerのサーバをWindowsUpdateして再起動しています。(自動アップデートは設定していません) 10台近くサーバがあり1台ずつログインしてWindowsUpDate行っていますが、時間がかかります。 そこでコマンドを設定したバッチファイルか何かで再起動手前のWindowsUpdateインストールまで行いタスクで再起動したいと思っています。 コマンドで操作する方法があるようなのですが、方法をうまく探しあてることができておりません。 WindowsServerをコマンドラインからWindowsUpDateする方法、または効率よくWindowsUpdateを行う方法をご存じの方いらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか。 サーバはそれぞれスタンドアローン状態です。ActiveDirectoryは構築していません。

  • WindowsUpdateと同時に他のソフトのUpdate

    起動時にバックアップでWindowsのアップデートのインストールをやっているときに、他のAdobeReaderやウィルス対策ソフトのUpdateをやってしまっても問題はないのでしょうか?WindowsUpdateの方で、再起動が必要になった旨のメッセージが出ていたのですが、他のUpdateをやってしまっていたのでそれが終わってから再起動しました。心配になってしまったので、よろしくお願いします。