お客さんの書類を捨てた

このQ&Aのポイント
  • 金融関係の仕事をしているが、住宅ローンを組んだお客さんの印鑑証明書を誤って捨ててしまった。
  • 管理センターから保管されていないため原本を求められ、銀行の管理の甘さに疑問を感じている。
  • 上司の指示で苦情処理や始末書を書くことになり、内部的には問題がないとされているが、お客さんへの説明が課題となっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

お客さんの書類を捨てた

金融関係の仕事をしてます。 住宅ローンを組んだお客さんの印鑑証明書を手続きが終わったので(融資実行は去年の12月で、震災の影響もあったため追加の抵当権設定が最近終わりました)、何枚かあったのですが、もういらないと思い、先日シュレッダーにかけました。そうしたら管理センターの方から保管されてない為原本を欲しい…と言われました。うちの銀行は管理が甘い所に緩い所に様々で、本当に今更なんで?と思いました。 今の上司に相談しとりあえず苦情処理や始末書などを書けと言われて内部的には今の時点で問題ありません。 一番はお客さんにどう説明するかです。お客さんは結構細かい方で印鑑証明書をもらう際も何にどれを使うのか、どのくらいの費用がかかるのかなど事細かく聞いてくる方でした。きちんと説明すればわかってくれる方なのでどちらかというと融資する側としてはありがたいお客さんです。 もちろん印鑑証明書代も出し、市役所に取りに行くのも私がします。正直にお話した方が良いのでしょうか?それとも土地のセットバックなどがあり、抵当権の一部抹消、分筆も行った為条件変更に使う為欲しい等とお話した方がいいのでしょうか? もし銀行関係の方やお客さんの立場で話してくださる方いらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143837
noname#143837
回答No.1

私がそのお客の立場であれば、正直に話をしてほしいですね。この例ではそうでもないかも知れませんですが、万が一、後から嘘がばれたら大事になりかねません。ミスはミス。正直に言って堂々としましょう。

hamko1103
質問者

お礼

色々上司と相談し、破棄したとは言えませんでした…私としては言いたかったんですが(^_^;) ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 急! 抵当権抹消申請の必要書類について

    5年前に住宅ローンを一括返済した際に、抵当権抹消申請をするのを忘れていたようです。今度、銀行からの融資を受けるために謄本を取って初めて抵当権が残っているのがわかりました。銀行の保証会社と銀行に確認して、(1)委任状と(2)抵当権解除証書と(3)保証会社の印鑑証明の3つの書類をもらいました。あと、資格証明書を法務局で取って下さいと言われましたが、これだけで処理が出来ますか?抵当権設定契約証書(ローンを組んだ時の契約書ですか?)はないようです。(紛失したのかもしれません)契約書は見つからないと銀行の担当者には話したのですが・・・ どなたか、詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • ローンの申し込み

    1人会社の経営者です。 運営資金融資のため数銀行に融資を申し込んでおります。 ほぼ融資が降りそうなんですが、 会社の登記謄本3通(¥3000)、印鑑証明書3通(¥2400)、 銀行までの交通費など1行ごとに要しております。 できれば登記謄本3通、印鑑証明書3通は融資してくれるときに こちらから銀行に渡すことにしたい、審査ではコピーで 済ませたいのですが、審査で銀行は原本の登記謄本などが必要 なんでしょうか? 謄本も3通(¥3000)づつ取り続けていくと馬鹿にならないため なにかいい案がありましたらご教授ください。

  • 土地の決済 根抵当権の解除の書類

    土地を売主である不動産屋から直接購入します。 司法書士が不動産屋指定の方なので念のため知識を得たいのですが、 1.こちらはローンを組みません 2その土地は現在造成中でまだ分筆されておらず、  不動産屋はその土地の分譲のために銀行から借入、  分譲地全体に対して根抵当権が設定されています。 お尋ね 購入決済当日、不動産屋から司法書士には、一般的には印鑑証明書、 売買原因証明書、売渡書、登記済証、委任状が渡されるそうですが、 私が購入する土地の部分に対しての根抵当権の解除はどの書類をもって 抹消されるのでしょうか。そのための書類が他にありますか。 あるいは分筆された際にすでに末消されているのでしょうか

  • 公庫、制度融資の提出書類について

    公庫や市の制度融資を申込みたいのですが 確定申告書はコピーでも良いのでしょうか? 原本を他の銀行に出しているのでありません。 また白色なので(申告遅延のため)原本を見せたくないのです。 また通帳なども見せなくてはならないのでしょうか? いま銀行にも申込んでいますが、念の為、公的資金にも 申込みたいのでお願いします。 融資ははじめてです。

  • ※不安です・・連帯保証人の抵当権の設定について

    ※不安です・・連帯保証人の抵当権の設定について 現在、事業資金で融資を受ける為、 シティファイナンスジャパン http://www.cf-japan.co.jp/index.html という金融業者に融資をお願いして、 「持ち家ありの連帯保証人をつければ、700万円まで融資可能です。」 保証人が見つかれば、連絡下さい、と言われています。 その際、保証人の印鑑証明、身分証明証を用意の上、 担当者が保証人の確認と面接のため、本社から行きます、とのことです。 ありがたいことに、事情を話し、連帯保証人を引き受けてくれる人がいます。 ただ、金融業者にどのように担保権の設定をするのか、聞くと 「担保権の設定はこちらでします」 とのことです。 担保を提供する保証人の登記簿などは必要ない、と言われましたが、抵当権の設定は、 不動産の登記簿などの原本なしに、保証人の印鑑証明や本人の同意があれば、金融業者が独自に設定できるものなのでしょうか? 私はとても疑問に思いました。 もしかしたら、融資をするといっておきながら、結局保証人や私の身分証の個人情報などを取られて、実際には 融資を受けられないのではないか、と不安になっています・・・。 ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 抵当権設定抹消の必要書類について

    抵当権設定をはずす為に、金融機関から    ○委任状  ○登記原因証明情報  ○代表者事項証明書  を預かりましたが、法人の印鑑証明書は不要なのでしょうか。 宜しくお教えくださいませ。  

  • 根抵当付きの土地上の建物

    我が社が所有している駐車場には、A銀行が根抵当を付けています。今回ここの1/5位ににアパートを建てます。 融資はB銀行が無担保でしてくれます。(金利も安く) このアパートは1棟ごとC社に賃貸いたします。 そこで、通常はこのアパートにA銀行が根抵当を付けると思いますが、今回の融資がB銀行なので、抵当を付けられるのは納得がいきません。そこで: 1)こちらが断っても、土地に根抵当を持っているA銀行  は強制的に建物に抵当権を付ける事が出来るのか? 2)仮に、アパートをC社に売却した場合にも、A銀行は  強制的に抵当権を付ける事が出来るのか? アパートを登記しないとか、土地を分筆するとかも考えましたが、銀行に抵当を付させない良い方法が有りましたら 教えて下さい。 A銀行からの今後の融資が無くなっても困りません。

  • マイカーローン、ネット審査後の提出書類について

    車の買い替えで、ディーラーや銀行ではなく、低金利に惹かれ来店なしのマイカーローンのネット審査に申し込んで、許可されました。 以前、信用金庫でローンをくんだ際には身分証明書の提出でしたが、今回は印鑑証明(原本)が必要との事です。第一審査基準の方法はわかりませんが、職場への確認の電話もなく許可されたので、印鑑証明の提出に不安で質問しました。金額は以前より少ない額を申し込みました。ローン貸付会社は有名な企業のグループ会社とネットでのっています。   メールのやり取りだけでの貸付だから、保証の為なのでしょうか? 初めての為、リスクとか教えて頂けないでしょうか?  

  • 分筆代について

    現在うちの150坪の土地のうち75坪を人に貸しています。借主Aとします そこにはAさん所有の家が建っています。昨年銀行から融資を受けなくてはならない事情があり、この120坪の土地を担保に借りることになったのですが、Aさん所有の家があるので保証人の関係でどうしても頼まざるをえず、事情を説明し連帯保証人の依頼をしたのですが、拒否されました。何度も頼みにいきましたがだめでした。銀行に相談したところ 、銀行からもAさんに頼んでもらいましたがだめでした。そこで妥協案として80坪あればなんとか融資ができるということになり、分筆をする 必要性が出てきました。そこで再度連帯保証人の相談と分筆の相談をAさんにしたところ、私が太っていて病気で早死しそうだから連帯保証人には絶対になりたくない、分筆をしてくれとのことでした。わたしは 仕方なく80坪の境界線まで分筆をし数十万の分筆代がかかりました。このような状況で分筆せざるをえなくなり私としては分筆代の半分はAさんに支払ってもらいたいのですが、一般的にはどうなんでしょうか?

  • アパートローンにおける抵当権設定

    今般、アパート経営をすることになりました。銀行の審査も通り近日中に1回目の融資を実行して頂く予定です。(2回に分けて融資実行。2回目は物件引渡し時) 初回の今回は敷地部分である土地への抵当権設定が求められています。銀行の融資担当から電話があり、付き合いのある司法書士が権利証と印鑑証明書をとりに行くので準備しておいてくださいとのことでした。その司法書士の先生とは全く面識がなく、大事な大事な書類を渡すことに若干の抵抗があるのですが、これは普通のことなのでしょうか?銀行員に渡すのなら安心なのですが…。電話からは銀行に持ってくるなとのニュアンスに聞こえました。 実務に詳しい方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう