• ベストアンサー

代理母出産、肯定派or否定派??

はじめまして。 私は高校1年生で、今学校で代理母出産についてのディーベートをしています。そこで実際に、お子さんができないご夫婦の意見をお聞きしたく、投稿させていただきました。 お子さんができないご両親の気持ちはどうなのでしょうか?私はどちらかというと肯定派なのですが、肯定派のメリットが「血のつながった子供ができる」という事しか思いつかないんです。実際に子供ができないという事に直面していないので、コストの事だとかデメリットしか出てこず、困っています。 ちなみに、私が今ディベートの議題としている「代理母出産」についてですが、旦那さんの精子と奥さんの卵子を人工授精させて、それを代理母の子宮で育てるという方法です。確か借腹って言ってたと思います。 お子さんをお持ちでない方でも構いませんので、ご意見下さい。。 あと、肯定派か否定派かという事と、そう考える理由を教えていただければ幸いです。 では、お願いいたします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5915
noname#5915
回答No.2

私はどちらかというと否定派です。 子供の発達はある程度生物学的にプログラミングされた過程があり、その中には、生みの親に愛着を持つ、というものがあります。母親も然りです。生みの母親に子供が愛着を示し、母も母性を触発され、そういう愛着関係を基盤にしたコミュニケーションの相互作用によって、子供の正常な発達が保障されるわけです。だからと言って生みの母親が育てなければ正常な発達が保障されないというわけではないですが、そういう子供の発達の原則から考えると、少なくとも、生みの母親に育てられるのが自然だと思うのです。 代理母が子供に情が移って子供を引き渡さず、依頼した母と親権争いをすることもアメリカでは起きているようですが、それは前述のような生物学的な自然の摂理からきているのではないかと思います。 代理母から生まれた子供が一段劣っているという考えの人は少ないと思います。それよりも、まだまだ「血縁」を重視する日本の精神風土においては、血のつながっていない養子の方が、親戚一同から一段下に見られやすいのではないでしょうか。 母親が自分で生むことが前提のあらゆる不妊治療をしても子供ができないなら、養子縁組をすればいいと思うのです。これは不妊夫婦を傷つける言葉なのでしょうか? そうまでして血縁にこだわるのは、日本の「血縁神話」とでもいうべき悪しき風習に従わざるをえないからでしょうか。

yuka728
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 whitecaさんのご意見はすごく説得力がありますね!今回は私は肯定派にたってるわけですが、3学期のディベートでは否定派にまわらないといけないので、その時に参考にさせていただきます。。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • hatman34
  • ベストアンサー率34% (36/103)
回答No.3

中間派です 倫理的には肯定派、政治経済的には否定派です。 自分の遺伝子を持った子孫を残したいのは生物の本能ですから肯定します。 でも、普通に生まれる子供と比べれば生命力の差は否定できないでしょう。そのような子供の比率が高まると人類全体としての生命力も弱くなるでしょう。代理母に限らず通常の医療も同じですが、医学の進歩に伴って人類全体の肉体的生命力は衰退していくと思います。それは、我々が選んだ道ですからしょうがないですけどね。肉体+知力の総体で考えて栄える方向なら良いわけですから。 但し、そのような子供を産むために、生まれた後無事育つために、他人の税金が使われることには否定的です。不妊治療はあくまでも自己負担です。(実際そうなってると信じてます) 問題は生まれた後の医療費ですね。その負担に耐えられる経済力を持った親のみが、生む決断をできるのだと思います。

yuka728
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 中間派っていう答えもあったんですねぇ。なるほどって感じです。。 大変参考になるご意見、ありがとうございました☆

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.1

どちらかというと肯定派です。 世の中にはいろいろな事情の方がいますので、なかには代理母出産が必要な方もいらっしゃると思います。 出産の形がどうであっても、生まれてきた子供はれっきとした人間だと思います。 代理母制度を否定する場合、生まれてきた子供が通常の子供に対して劣っている人種(?)だという暗黙の前提に基づく場合が多く、一種の差別に他ならない気がします。 もちろん現実にはいろいろ問題が生じることもあるとは思いますし、全体の割合としては少ないでしょうが、だからと言ってその行為自体を禁止するのは方向として間違っていると思います。 生まれてきた子供、両親が幸せになれるかが一番大事で、生物学的に誰の子宮から生まれたかというのは(どうでもいいとは言いませんが)二の次だと思います。 私見ですが参考になれば幸いです。

yuka728
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね!双方が幸せなら誰から生まれてこようとあまり関係ないですよね。私も、代理母出産を禁止するのは間違っていると思います。お子さんができないご夫婦に選択の幅を広げてあげるべきですよね。 大変参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 代理母出産の是非について・・・

    代理母出産の是非について・・・ こんばんは。 僕は今高校1年生で、家庭科の授業でディベートをしています。 今回僕の班の論点は「代理母出産の是非」で、 僕は肯定派にまわることになりました。 そこでインターネットなどで代理母出産のメリットについて いろいろ調べてみたのですが、デメリット(=否定意見)のほうが 多いみたいです。 肯定派の意見としては「母親の子供を生みたいという意思を尊重すべき」 というのが一般的なようです。他にいい意見があまり浮かびません。 他にいい意見はないでしょうか? また理由もおねがいします。 また、反対派のかたの意見とその理由も参考にしたいです。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 代理母出産について!

    私の知り合いに聞いた話で疑問に思ったので質問させて頂きます。 娘(中学生)が子宮の病気で将来子供が産めない体です。 その為、精子バンクから精子をもらいその子の母が日本で代理母出産するということはあり得るのでしょうか? 私は、夫婦間で子供がなかなかできない等で代理母出産をするとしか認識がありませんでした。 代理母出産、法律などに詳しい方の意見を聞かせてください!

  • 代理出産について

    先日、向井亜紀さんがお書きになった「会いたかった」、「プロポーズ」を読んで 代理出産について考えさせられました。 子の福祉や出産行為の商売化、倫理上の問題など色々な問題から日本では 禁止である代理出産の根本的な解決とは何なのでしょうか?? 私は本当に子供ができない夫婦に限っては厳重な調査をした上で特別に認め てはいいのではないかと思います。 皆様の意見をお願いします。

  • タイの代理出産 母親は?

    タイの代理出産により日本人の男性が父親とされる15名 くらいの人数の子供がいるというニュースがありますが、 “代理出産”ということは子供たちを産んだ女性たちは 子供の本当の母親ではないということですよね? 母親(卵子提供者)という他の女性がいるのでしょうか? 父親とされる日本人男性のことばかりニュースに なっていますが母親はどうなっているのでしょうか?

  • 代理出産について…

    私は男です。 随分前ですが、「向井夫妻の双子代理出産、出生届認める…東京高裁」という記事を最近思い出しまして、私は改めて代理出産は極悪非道な行為だと感じました。 代理出産について色々調べた上て、自分でこの問題を追及して言った結果、以下のような疑問を持ちました。  先程も申しましたとおり、私は代理出産に大反対です。理由は、厚生労働省のまとめた代理出産を禁止する原則(子の福祉の優先、人を専ら生殖の手段として扱うことの禁止、安全性、優生思想の排除、商業主義の排除、人間の尊厳)に大いに賛成します。  加えて私の意見は、人間は大社会的動物なので、子供を産めなくても自分の生きがいを発見し、自分に可能なことで社会に貢献すれば充実した人生を送れると思うからです。  国も学会も禁止の方向にある中、なぜ向井夫婦が代理出産を選んだのかわかりません。  なぜ「自分の遺伝子を持つ子供」がほしいのでしょうか?子供が欲しいなら、里親として子供を育てるという方法もあるのに、なぜ代理出産までしても、自分の遺伝子を持つことにこだわるのかがわかりません。  子供がそのような基準を持たなければ愛せないというのは真の愛情でなく、親の支配的なわがままとしか感じられません。もし自分の遺伝子にこだわる理由を説明できる方がいましたら、是非教えてください。 生物の本能的な基本的欲求などというものは、人間には殆ど存在しないはずです。代わりに世間的な見栄があるでしょうがね。

  • 代理出産

     タイで多くの子供を代理出産した金持ちが話題になっておりますが・・・・・ 年収2000万もあったら結婚して子供を作るよりも代理出産で子供を産んでベビーシッターを雇った方が離婚して慰謝料を取られるリスクを考えたらずっと利口じゃないのかなと思います。  私はあの男は非常に頭が良いなと思います。セックスは風俗を利用すれば若い子がいつでも相手してくれるし食事は家政婦を雇えばいいし。子供が大きくなったら全寮制の私立にやればいいし。  俺もそんな生活がしてみたいと思います。 私と同じ庶民の男性の皆様の本音はいかがでしょうか?

  • 天皇制肯定派の意見は?

    今度、社会の授業で天皇制の肯定否定でディベートをする事になって 私は天皇制肯定派として意見する事になりました。 そこでネットや図書館などにも通って天皇制について調べているのですが なかなか肯定的な意見が見付かりません。(><) 私は伝統として天皇制は残すべきと思うのですが、 それ以外にどのような事が利点として上げられますか?

  • 代理母出産についての質問

     最近ニュースなどで向井亜紀さんの代理母出産についての話題が取り上げられていますが、一つ気になったことが有りました。  最高裁判例では実際に出産した人を母親とするという事だったと思います。  そこで一つ疑問が浮かんだのですが、父親はどうやって認知されるかと言う事です。  向井亜紀さんの場合、夫である高田延彦さんがすぐに父親として認められてようですが、その法的根拠は何になるのでしょう?    DNA?  じゃないですよね。  であるのなら、母親もDNAで判定されなければ判定基準に一貫性が持てないですよね。  使用した精子が高田さんのものだから?  じゃないですよね。  だったら、同じように使用された卵子提供者である向井さんも同じように母親に認められるはずですよね。  DNA的には母親である向井さんが認められず、高田さんがあっさりと父親と認められた法的根拠について、教えてください。

  • 卵子提供+代理出産合法化で少子化は解決する!?

    凄い少子化解決案を思い付いたのですが如何思われますか!? どういうのかというとそれは 全国の容姿知能体格運動能力が並以上で若く健康な女性から卵子を採取して代理出産と卵子提供を合法化 これで解決できるのではないでしょうか? まず 必要なのは子を作ることであってそれさえできれば別に結婚しなくても問題ないわけで ↑の案なら結婚が困難なモテない男女でも子を作れる 婚期を逃して結婚の見込みがない女性でも40代の内なら子を産める 女というものは卵子が他人のでも自分が妊娠出産するのなら本能的に愛情を抱くものだから問題なし 結婚が困難な男女が子を作れるようになれば少子化は解決ですよ さらに知能体格運動能力は主に母から遺伝するから弱者男性でもそこそこ優秀な子を作れる 弱者女性が優秀な男性の精子で子を産んでも基本的に子は劣等になるけど優秀な女性の卵子で子を産めば子は優秀になる 次に ↑の手法ではシングルファザーシングルマザーが大量に増えるがそこはベビーシッター 家事代行の人手を大量に増やせば良し これらの仕事は学歴不問で給料もそこそこ高く時間の融通も利くから女性に非常におすすめの仕事 また 代理出産を仕事として認めれば良し 健康体なら低学歴な女性でもそこらのパートよりずっと高い給料を見込める。実際それなりに高い給料払うだけの価値がある さらに 卵子提供者には報奨金のようなのを与えれば良し。優秀な程その金額を高くすれば良し。実際報奨金を与えるだけの価値がある そして 卵子提供と代理出産活用すれば男は100%自分の子だと確証できますよ 結婚しないで子を作れば結婚式費用も結婚後妻にかかる費用も夫婦間のいざこざも托卵のリスクも全く無くなる 以上 私の少子化解決案 如何思われますか?

  • ベビーM事件 代理母出産の関連

    アンケートの質問は初めてです。質問の意味が理解できるように書けたか心配ですが、宜しくお願いします。質問の意図は、以下の1~6の場合、どのような判断が妥当かという事です。代理母の是非等に関するアンケートでは有りませんので、重ねてお願いいたします。 ベビーM事件の概要 アメリカでの事です。 ある女性Aがある夫婦XYと代理母契約を行い、依頼者Yの精子とAの卵子を使用して人工授精の結果、妊娠しました。出産後Aは、子供の引渡しを拒否し裁判となりました。 日本でいうところの、一審では、契約が合法として夫婦が勝訴しましたが、その後逆転判決が出ています、但し、父親をY、母親をAとし、さらに、親権をYとして、母親Aには、訪問権を認めたとの事です。 代理母出産は、子宮は代理母のものですが、精子と卵子の組み合わせにより、いくつかの組み合わせパターンがあります。 依頼者側の夫婦から見て、精子が夫のも(X)のか第三者のもの(x)、卵子が妻のも(Y)のか第三者のもの(y)又は代理母のもの(a) この組み合わせですが、近親者を考慮しなければ、可能性として以下の通りです。 1 代理母(A)が(a)と(X)で、出産。 「ベビーM事件」 2 代理母(A)が(Y)と(X)で、出産。  3 代理母(A)が(Y)と(x)で、出産。 4 代理母(A)が(y)と(X)で、出産。 5 代理母(A)が(y)と(x)で、出産。 6 代理母(A)が(a)と(x)で、出産。 以上の状況で、ベビーM事件の同様、代理母が子供の引渡しを拒否した場合、 どのような判決が妥当だと思われますか。 なお、ベビーM事件に関して詳しいことが知りたい方は、「ベビーM事件」で検索いただければ、詳しい事が判ります、此処では、質問者の意図を反映させない事と、当事件とは直接、関係ありませんから、参考ページの紹介は差し控えました。