• 締切済み

痩せて足が速くなる!!

funky-dの回答

  • funky-d
  • ベストアンサー率18% (57/303)
回答No.1

詳しく書いてありませんので、それなりの解答で・・・ 痩せても、身体を鍛えなければ、速くなりません。 自分が身体を鍛えた時の例ですが・・・ 体重:80→65 100m走:15秒後半→12秒後半 1500m走:8分前半→5分前半 こんな感じです。

関連するQ&A

  • 足が速くなりたい

    いつもお世話になっています。 他の『足が速くなりたい』という質問に目を通してみたのですが、 どれも自分的にピンとくるものがなく、投稿させていただきました。 中学三年生女子です。 もうすぐ体育の授業で陸上として長距離走と短距離走が始まります。 私は足が遅く、 短距離のタイムは50mで約9秒 長距離のタイムは1000mで約5分です。 どうしてももう一段階タイムを上げたくて、 週に2,3回走ることを計画しています。(未だ実行していません) 大体このペースで走っていると、 どれくらいで効果がでるのでしょうか? それに以前、少し走っていたことがあるのですが、 すぐに息切れしてしまい、ペースをゆるめたりしてしまいます。 こういうときのランニングのコツやペースや あと一日何mくらい走れば効果が出やすいかなどが知りたいです。 実際の測定のときのフォームなどのコツも知りたいです。 質問が多く、すみません。 ちなみに部活などはしておらず、 先月まで週一でダンスをやっていました。 一つからでもいいので、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 足が遅くて困っています。助けてください!

    現在中2で陸上部なのですが足が遅くて困っています… 一応短距離をしているのですが100mのタイムが14.1か14.2ぐらいで異常なぐらい遅いです。200mも28.7~28 秒でこのままじゃ後輩に抜かれるのも時間の問題です… 50mのタイムは7.1秒とそんなに遅くはなく普通なのですがなぜか距離が伸びるにつれてタイムが落ちていきます…自分自身ではスタートして50m以上を過ぎてしまうと普通の人なら加速するが、僕は加速が無いのかなぁと考えています。 長距離への転向も考えたのですが駅伝(3キロコース)でのタイムが10分8秒が最高とかなり遅めです… 急な上り坂等があるコース(2キロ)でのタイムも7分32秒と速くはありません… ほかの陸上部の友達の記録は100mは13.3より早いのが当たり前。200mだと26秒台前半が当たり前です。 駅伝コースでの記録はみんな9分30秒辺りが当たり前で急な上り坂があるコースでは7分15秒ぐらいが当たり前です。 自分でもなぜここまで遅いのかわかりません…ちなみに体型はそんなに太っているとは思えません。身長は172cm,体重は52kgです。ちなみに現在中2ですが病気のため中1の時は部活に入っておらず中2の5月から部活に入りました。もともと運動神経はどちらかというと良いほうでしたが1年の差はかなり大きかったです…病気の影響もありましたし… 走り方のフォームは短距離の時の腕振りは後ろには振れているのですがよく前に振れていないと指摘されます。あとはクラウチングスタートからの前傾姿勢がすぐに直立に戻ってしまいます。あと、大会や記録会ではいつも中盤以降に一気に抜かれます(ただ単に僕の速度が落ちているだけかもしれませんが… 長距離の場合最初に飛ばして最後にバテるタイプです。腕振りも最後は小さくなってしまっています。しかし最初に飛ばさないと最後まで体力を残すことができなくて… 部活は朝練も放課後練習もサボらず真面目にいっています。メニューもみんなと同じものをこなしています(疲労度合いは別として… 生活習慣は明らかな睡眠不足です。1日5時間しか寝ていません。パソコンのしすぎです。しかも土日で部活が無い時はは夜中の3時に寝て昼の3時に起きたりしています。食事も1日3食バランスよく取っていません…土日は2食だったり朝ごはんが昼の2時だったり… とにかく何か対策は無いでしょうか?走り方のフォームから生活習慣、部活での運動の工夫等何でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 足が遅くなった

    こんにちは、初めまして! 足が遅くなる原因、みたいなものって具体的にどういったものなのでしょう? 小六のとき、50mは8.4秒ベストでそれ前後で走っていました。 ところが、中一になると9.2秒くらいで約1秒も遅くなっています。 体重はその間一度増えまた減っているのですが、どういう原因で遅くなってしまったのでしょうか?またこれからどうしたら良いのでしょうか? あと、少し長い距離、つまる200mや300mとなると最後のほうまで足が持ちません。 つまり、だるくなって明らかに回転数・ストライドともに落ちているのです。 これを克服するには、日ごろからどのようなトレーニングをしたらいいのでしょうか。 質問が少し多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 陸上800.1500どちらが向いているか

    陸上初めて3ヶ月半経ちました。中距離やってる高1です。 1.私は800.1500をやってるのですが、大会はまだ1回しか出てませんが、800が2分53秒1500が6分でした。私はどっちのほうが向いていているんでしょうか?後どれ位タイムって縮みますか? 2.顧問に体重を落とせと言われたんですが、今の体重が54キロ身長が164.2です。ちなみに5キロ落とせと言われたんですが、体重を減らせばタイムって縮まるんですか??? 3.私は凄く体幹が固いのですが、柔らかいとストライドが大きくなるんですか??? なんか質問ばっかですみません(。-_-。) 回答お願いいたします

  • 足を速くしたい

    僕は今高校3年生です。3年生なので今年ある体育祭が最後なんですが、種目で50m走と100m走があるんですが、いつも中間順位(20人中13位)なので今年こそはベスト5に上がりたいんです。ちなみに去年の50m走のタイムは7秒88で100m走は16秒50です。あと4ヶ月で1秒速くしたいんです。走り込みの方法やどれぐらいの距離を走ればいいのか、などもう時間が無いのでキツめのご指導をよろしくお願いします。

  • 足が速くなりたいです。

    僕は現在50m走のタイムが7.5秒です。僕は50m走のタイムを1秒ぐらい短縮したいです。 どんな練習をすれば足が速くなりますか。

  • 足が遅すぎる

    今、学校の体育で陸上の選択をやってます。 僕はジャンケンで負けて一番苦手な短距離走になってしまいました。 先生が実力を見るというので、最初に全員100mを全力で走りました。 結果は短距離選択者50人中最下位の18秒50でした。 陸上の最後の時間に正式なタイム計測があり、そのタイムが体育の成績に大きく影響してしまいます。 体育は去年、赤点ぎりぎりだったので、今年こそは挽回しないとまずいです。 あと2週間しかないです!! 2週間で1秒でもタイムが良くなる方法があれば教えてください!!

  • 800mと1500mやってます。 

    800mと1500mやってます。  僕は高1で高校から陸上を始めた初心者ですが、質問させていただきます。   1つ目の質問です。   スピード練習で、200m、300m、1000mのインターバル練習をやりたいのですが、タイムの設定が良くわからないので、教えてください。 また、各インターバルでの本数、間のジョグ、また、週に何回取り入れればよいでしょうか?   ちなみに、目標タイムは、800mは2分10秒で、1500mは4分45秒です。               2つ目の質問です。   持久力を養うために、長い距離のトレーニングもやろうとおもっているのですが、大体どれぐらいの距離が良いでしょうか? また、ペースはどれぐらいが良いでしょうか?                活動日は週5日です。                                     回答をお待ちしてるので、どうか宜しくお願いします。

  • 【至急!】足がはやくなりたいです!

    中3女子です。 とにかく足が速くなりたいんです! 私は50m走のタイムがほんとに真剣に走って10.1秒という致命的な遅さです。 高校生までに8秒前半になることはできますか? その方法があれば教えて下さい! 受験生なので出来れば家でできる方法があればいいのですが、、、 できるだけ、短期間で! 6月に体育祭もあるので、、 お願いします…>_<… 体験談とかあればうれしいです。

  • 足が速くなる方法

    僕は中学2年生です。 小学6年の頃から100m、50mの記録が変わっておりません。 ちなみに100m16秒 50m8秒です。 小学校の時僕とタイムが変わらなかった友達が僕を一気に ぬかしたりととても悔しいです。 なので家なので出来る足が速くなる筋トレなどなどいろいろと 回答がほしいです。ぜひよろしくお願いいたします。 (僕の近くは十分に走るとこがありません。あと坂道も・・・。 なので走らない回答を願っています!!!)