• ベストアンサー

陸運局でナンバーから身元を調べたいのですが

teru1226の回答

  • ベストアンサー
  • teru1226
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

近隣のナンバーではなく遠方のナンバーの場合、盗難車の可能性があると思いますので、まずは警察に連絡して調べてもらうと良いでしょう。 放置車であった場合、警察で調べても所有者が解らない場合があります。 それは、登録してあるナンバーの所有者が車を売るなりした場合、転売が繰り返されて現在の所有者が解らない事があります。 たとえば、下取り等で車を車屋(中古車屋・車ディーラー)に売ったとすると、その車屋は車が売れるまで車の名義は変更しません。(車を車屋の名義にはしません。) その場合、ナンバー上の所有者は車が売れるまで旧所有者のままです。 同じように、ナンバー上の所有者が旧所有者のままで、車屋から車屋へ転売されていると警察でもなかなか最後の所有者は割り出せないようです。 そこまで、徹底的に捜査をしているかも疑問ですが。 プロが捨てた放置車だとすれば、たぶん所有者は不明でしょう。 では、車はどうするのか? その車が放置してある場所(土地)の所有者が処分するしか方法がなくなってしまいます。 これが全国で放置車両が問題になっている理由です。 道路上の放置の場合は自治体(道路管理者)が税金を使って処分しています。 車が撤去された(した)後、二度と放置されないよう自衛策を取られることをお忘れなく。 ご質問の車両が、放置車両ではないとよいですね。

noname#9289
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自治会の役員をしています。確かに当然警察に頼むべきところですが…。 実は少し前にも(別の場所ですが)家庭ゴミの不法投棄が繰り返されたことがありまして、警察に相談したのですがあまり真剣にとりあってもらえずに、結局ゴミの内容から割り出して犯人宅まで談判に行ったことがあります。 そういう経緯がありますので、こちらで一応の持ち主を調べたというところまでやってから警察に言うべきだろうし、そのほうが警察も本腰でやってもらえないか、という話し合いを役員の間でしていました。確かに足がつくような棄て方はしないでしょうし、実際の放置責任者はまた違うのでしょうが。 遠方のナンバーでも調べられるのなら大した労力ではないですから、実際に陸運局へ行ってみようと思います。 どうもお世話になりました。

関連するQ&A

  • 大阪陸運局

    車のナンバーが前だけ盗まれてしまったようです。<友人 陸運局に行って新しいナンバーをもらおうと思うのですが、 場所がわかりません。 大阪ナンバーなので、大阪陸運局の支局に行かないといけないと思うのですが。 場所がわからないので、知っている人がいたら行き方を教えてください。<m(__)m>

  • 近所によく違法駐車する同じ車があります。ナンバーから所有者を割り出して注意したいのですが陸運局に

    近所によく違法駐車する同じ車があります。ナンバーから所有者を割り出して注意したいのですが陸運局に三文判をもって照会依頼をすれば教えてくれると聞いたのですが、これって今でも可能でしたか?  いつだったか、個人情報保護がうるさくなったとき、 「今までは三文判さえ持っていけば偽名でも他人でも教えてくれたが、現在は照会申請者の身分証明書を提示しないと教えてくれない」 とか 「正当な理由がないと照会受付してくれなくなった。 ”駐車違反を注意したい” という理由で照会申請すると ”この理由では陸運局は受理できない。警察に駐車違反取締りを要請すればすむことです。” と断られてしまう。」 とか 「今では身分証明書を持って行っても照会受付してくれなくなった」 とか聞いたような記憶があるんですが。 ちなみにその車は他県(隣県)ナンバーです。ナンバーの陸運局名からすると130キロ以上離れたところなので多分もと居たところで買った車を本県に転居したあともナンバー変更せずに乗っていると思うのですが、他県の陸運局の登録車両を当地の陸運局で照会することは可能なのでしょうか?(受け付けてくれたとして) 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 車の引越しに伴う陸運への届け出

    陸運支局の管轄をまたいで引越しをしますが、陸運に届出をしないでも良いのでしょうか?よく他県ナンバーのままの車をよく見かけますし、特に罰則も無いと思いますが、事故等の際に面倒とも聞きます。手続きも面倒ですし、このままにしておこうかと思うのですが、デメリットを教えて下さい。

  • 陸運局でのバイク登録について

    お世話になっております。 先日ヤフオクで250ccのバイクを購入いたしました。 陸運局で登録しようと思ったのですが、ここでちょっとわからない点が出来たので、教えてください。 私は今は乗っていない250ccがあります。 自賠責が今年の10月まで有効で、まだ廃車していません。 この250ccのナンバーと、自賠責をそのまま新車の移すことは可能でしょうか?? 陸運局にいって事情を説明するだけで大丈夫でしょうか?? また、私は昨年引越し、他県へ住民票を移しました。 もう乗らない250ccを廃車手続きする際、引っ越した後の陸運局でやってくれるでしょうか? 引越しする前(東京)で登録したバイクを、他県で廃車に出来るのか、あるいは登録した場所でなければ廃車に出来ないのか、わかりません。 稚拙な文章ですみませんが、登録に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車のナンバーから身元を調べる方法

    過去の検索から普通自動車のナンバーから身元を調べるには陸運局に行けば分かるとの事ですが、軽自動車の場合はどうしたら良いのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • 待合わせで車のナンバーが心配

    風俗営業の1つに待合わせサービスがありますが、車で待ち合わせた場合、車のナンバーから陸運局で身元を調べて分かってしまう恐れがありますか? 分かった身元をゆすったというようなケースがあるのでしょうか?

  • 車 ナンバーを変えないといけない?

    兄の名義になっている車を自分名義にするのですが、車のナンバーが他県のナンバーになっています。今住んでいる場所の車庫証明を取り車検証にある名義の変更をするのですが、現在まで警察署で車庫証明の書類をもらい、これから陸運局にいきます。警察の方にナンバー変更が必要かもしれない。陸運局で聞いてくださいと言われました。陸運局に電話をしましたがつながりません。ご存知の方、教えてください。変更しないといけないのでしょうか?

  • 自動車のナンバーと所有者の名前変更

    神奈川県大和市在住の者です。 結婚して引越したので、車のナンバーと所有者の姓を変更したいのですが、どこに行っ手続きすればいいのでしょうか? 陸運局に行けばいいということは知ってますが、神奈川県内の陸運局あるいは陸運支局であればどこでもいいのですか? ご存知の方、教えてください。

  • 陸運局の近くの代書屋って?

    陸運局の近くなどに、代書屋っているらしいですが、 具体的に何を依頼できるのでしょうか。 それは自動車整備工場などに車検を依頼した際も、 介さなければいけない人たちなのでしょうか。当然、無料ではないと思われますが。 点検記録簿を整備工場に書いてもらい、後は自分で車検に行ってナンバーを取得する際に 必要な人たちであるがゆえにいる人たちなのでしょうか。

  • 自動車のナンバー変更で、旧ナンバーのはずし方について

    他県への引越しをしたので、自動車のナンバーを変更しようとしています。金銭的にあまり余裕が無いので、自分で陸運局に行こうと思いますが、旧ナンバーの取り外し方が分かりません(銀色ので塞がれているやつ。) 旧ナンバーの取り外し方を教えて頂けないでしょうか? また、取り外しは女性でも可能でしょうか?