- ベストアンサー
怒り方とこれから
お世話になります。 娘(小学2年生)の事です。 先日、教科書を忘れ隣の子の教科書を盗み、さも自分のもののようにしていました。 先生が気が付き、昼休みに注意されました(当日に)。 夜に、担任から電話が有り『話を聞いていますか?』と言われ事件が発覚しました。 一年前にも、ノートを忘れ同じ事をしたことあります。その時は、2度としませんと親と約束をしました。 また今回の件が起こりました。 親としてどう怒って良いのか・・・ それと、これからどうしたら良いのかなんか分かりません。 こういった場合、どう怒って、どう教えればいいのでしょうか? 担任には近々会って、話をしようとは思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3児の父で保育士です。 まずはお子さんがどのような思考で人の物を自分の物にしてしまうか…?を考えてあげて下さい。 例えば、親や先生が忘れ物などをすると激しく怒る…これが怖くて自分の物としてしまう。 後は、人の物と自分の物の区別が難しい発達障害。 その他にも、忘れ物をして困らせる事で何かについて言いたい事をサインとして送っている…。 などが考えられます。 もちろん、人の物をとって自分で持っている事はいけない事です。とってはいけない理由は取られた人が困ります…逆の立場で自分が取られたら自分が困ります。 自分がされて嫌な事はしない。 なんて形に注意して繰り返さない様にしながら、原因も考えてあげて下さい。 わかりにくい文章ですみません。質問者様はお子さんの為に悩める素敵なお母さんです! たくさん悩んでいろいろな方法を試して解決策を見つけてあげて下さい。 頑張って下さい。 長文ですみません、失礼します。
その他の回答 (4)
- waomimos
- ベストアンサー率45% (79/173)
娘さんに、理由を聞くべきです。 対処はそれからでは? 理由次第で、叱り方も違うでしょうから。 8歳といえど、一人の人間です。 叱る側が理由や原因を推測するより、直接聞くのが一番確実。 相手が子供だからって、先に担任と大人同士で話し合って外堀埋めてから娘さんと話したら、真実が見えなくなるかもしれない。 娘さんが、本音を話してくれてるか、そうでないかがわかるだけでも、話す価値があると思います。 10回言って駄目なら、100回言え。 100回言って駄目なら、1000回言え。 1000回言って駄目なら、10000回言え。 って言葉、ありましたよね。 諦めたくないなら、そうするしかないですもんね。 根気よく、頑張ってください。
お礼
怒られるのが怖いのだと思います。 自分もそうですが、担任もそんな感じです。 根気よく頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。
教科書やノートを忘れることってたまにあります。 でも、他人のものをとって自分が忘れたことをごまかそうという考えが浮かぶのはまずいですよね。 教科書やノートを忘れたら正直に先生に忘れたことを言いなさい その結果、怒られることがあるかもしれないけど、それは仕方の無いことです。 忘れることも悪いけれど、人のものをとって自分が忘れていないふりをするのは、とった子にも迷惑だし、先生をだましたことにもなるし、うそをついたことにもなるんだと教えてみましょう。 また、そういうことをしていると、狼少年のように、何を言っても嘘をついているように思われてしまい、今後、誰からも相手にされないよっていいましょう。 お子さん もしかすると、他人からの評価を過剰に気にする子供なのかもしれません。 親や先生からほめられたいとか、よくみられたい、そのためには他人を蹴落とすみたいな気持ちがあるのかもしれません。 背伸びしなくてもありのままの姿で受け入れられているという気持ちを感じられるように、ママやパパは失敗したり、間違ったりした時もみかただよって、普段からどんなことがあっても信じられる、愛情をくれる存在がいるのだということを話してきかせてみてはどうでしょうか?
お礼
そのことに関しては、口酸っぱくして言っているんですけどね。 分かってないと言うかなんというか。 評価を気にするとか、人を蹴落とすようなことはないと思います。 愛情が足りないのかもしれませんね。 回答有難うございました。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
理想的には、きちんと諭すことですよね? 目を見て、きちんとわかるまで何度も言い聞かせる・・・1回の口約束ではダメです。 感情的になりすぎない程度に、真剣に叱ってあげることですかね・・・ 十戒の中では、殺人も窃盗も同じ罪扱いですからねぇ・・・
お礼
その通りと思います。 感情にならないって所が難しいですね。分かってはいるのですが・・・ 回答有難うございました。
- sakura-2
- ベストアンサー率51% (15/29)
こんばんわ。まずはご自分の お子様のされた事を”盗み”と 書かれてるのは・・・ いかがかと思います。。。 私も2児の母ですが、まずは”相手に気持ちになって考えよう”と教えています。 隣のお子さんが、教科書がなくて さぞ困ってであろう事を説明してあげるべきだと思います。 この世に産まれて まだ8年ですよね。 まだ、相手の気持ちになって考える事まで 出来ないのかもしれませんね。 お子さんを信じ、怒るのではなく、愛情を持って、説明をしてあげればいかがですか? もし、しかる必要がある時でも、同じくらい、良い所も褒めてあげればいいと思います。
お礼
申し訳ないですが、盗みは盗みです。 sakura-2さんが言うようなことはしました。 褒めるときは褒めていますよ。 子供を信じたいです。それは誰しも同じかと思います。 回答有難うございました。
お礼
>>、親や先生が忘れ物などをすると激しく怒る これだと思います。 子供と悩みながら、解決しなければいけないですね。 ちなみに、私は父親です(笑) 回答有難うございました。