- ベストアンサー
外構業者との連絡不通になった場合の対処法
- 外構業者との連絡が取れなくなった場合、最善な対処法を考えます。
- 外構業者との契約時には総額の半分を支払い、完成時に残りを支払うことが一般的です。
- 外構の工事は順調に進んでいましたが、連絡が取れなくなったため、他の対応策を考える必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単に記載します。 先方は、一応これまで完了した工事代金を請求する権利はあります。質問者さんは、工事が期限までに完了しない損害賠償を請求できる権利がありますし、完成しろと求める権利もあります。 現実的には、工事完了と今後の対処を期限を切って内容証明で送付し、期限が到来したら、別の業者に発注しましょう。 内容証明は、ネットなどで書式が出ています。内容がわかれば文章の質は問いません。 1、1週間から10日程度の期限を切り、それまでに工事を完了させる通告 2、その期限が到来したら、請負契約は解除し、別の業者へ残工事を発注することの意思 3、期限までに工事が完了しないことへの損害賠償の請求の意思 上記をそれなりの文章につづり、送付。発送は現在配達記録が無くなったと思うので、簡易書留などで通知してください。 期限が着たら、再度請負契約解除通知を内容証明で発送します。 上記を、履行していれば、万一相手方が裁判などに持ち込んだり、破産など先方に弁護士が介入しての残債権の回収など行われた場合でも、正当に太刀打ちできます。 残代金から、別業者へ発注しその支払分は当然、控除されますが、残金すべて支払わなくとも良いということではありません。もちろん遅延損害など控除もしますが、完工高は支払っても仕方ないという、心構えはされておいたほうが、良いです。 簡単に言えば「夜逃げ」状態だと思うのですが、しばらく経ったら幾らかでも?と訪ねてくると思います 。支払う金額が妥当で支払っても良いと判断された場合は、金額と工事完工高のすべてで、以後請求は一切ありません。というような一筆は取ってください。 尚、今回詐欺行為などには当たらなく、質問者さんも実質金銭的な損害を受けているわけではありません。警察は関係ありませんし、弁護士さんなどへ依頼するような案件でも無いでしょう。 尚上記の内容証明は、先方が受け取ったかどうか?は法的に関係ありませんので、発送すればOKです。
その他の回答 (1)
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
大変ですね まず、簡易書留ではなく、内容証明の間違いかと 書き方は、参考URLを参照してください。 記載内容としては、契約書で施工期日を確認してください。 期日があれば、期日までに工事を完了しない場合は、不履行のため、残金は支払わない&賠償請求しますよの通知。 期日がない場合は期日を設定しますよ、その期日が守れないと不履行扱いにしますよ。 工事内容を拝見すると、半額以上の工事は終了しているようなので、まずは、期日を守る交渉しましょう。 それがだめな場合は不履行で計約打ち切りを明確にして、その後に新しい業者に発注ですね。 ※ 計約打ち切りが明確にならないで、他の業者に頼むと、後が面倒になりますよ。
お礼
usami33さん、ご回答頂きまして、ありがとうございます。 わかりやすいご説明で非常に参考になります。 あと少しで完成というところで、まさかこんなことになろうとは思ってもみなかったです。 おっしゃられるように一度、契約書に施工期日の明記があるのかを確認してみます。 あと契約打ち切りを明確にしてから他業者に依頼しようと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
oyazi2008さん、ご回答頂きまして、ありがとうございます。 詳細な手順の内容を分かり易くご教示頂き、非常に参考になります。 期限が来た後に再度、内容証明を送るのがポイントですね。 今月末に期限を切って、中旬くらいまでに書類を作成して送付しようと思います。 どうもありがとうございました。