• 締切済み

隣の席の人と仲良くなりたい

noname#141538の回答

noname#141538
noname#141538
回答No.1

挨拶から始めてみては? 挨拶に慣れたら、「おはよう~。今日寒いね~。」とだんだん言葉を増やしてみるとか。

関連するQ&A

  • 電車 隣の席

    自分はよく通勤に電車を利用するのですが、その電車は2つずつの席がくっついたような感じの電車で2つ席はあるんですが、1人が座るだけでかなりスペースが取られるため、2席あるけど実質1人席みたいな感じです。まあ暗黙の了解なのかそれが普通みたいで1席ずつあいてるけど、大半の人は立ってるといった感じな光景です。 で、今朝いつも通り電車に乗ったのですが、まあいつも通り座れず立っていたのですが、1席あけて座ってるJKがいて、そこに年寄りのちょっと面倒くさそうなおじさんが隣座ってもいいか?みたいに話しかけたら、明らかに嫌そうな顔をしてJKがちょっとスペースをあけたので、そのおじさんがその態度に気に食わなかったのか口論になってました。これってどっちが悪いと思いますか?まあ一般的には年寄りには席を譲るべきですし、席があいてるなら座るのは問題ないですが、たくさんあいてる席からわざわざJKの隣を選んだり、年寄りのおじさんが隣に座ったらJK側も嫌なのは察しがつくのにわざわざ絡んだりする年寄り側にも問題がありそうなんですが、 皆さんはどう思いますか? 少なくとも僕は朝はあまり人と関わりたくないので、隣に座られたくないですし、話かけられたくもないですね(笑)

  • 職場で隣の席のいやな人

    職場で隣の席にすごくいやな人がいます。人を馬鹿にする発言をするのが大好きで、見下したようなものの言い方をするし、必要以上にしゃべりかけてくるし、あたしが上司に質問しても、その人が割り込んできていろいろ馬鹿にしたように説明しだします。ものすごくストレスで、だけど、生活のために仕事はやめられません。異動は4月にならないとないので3月いっぱいはその人と仕事をしないといけません。「気にしないようにしろ」「無視しろ」とかアドバイスをもらったりもしますが隣の席でしかも同じような仕事をしていて、しかもその人がものすごくおしゃべりでベラベラしゃべりかけてくる人なのでそういうわけにもいかないのです。3月まで私が精神崩壊せずにすむよいアドバイスください。ちなみに、ワイパックス服用してます。 隣の人は30代男で私は20代女です。毎日のように夢でうなされています。その人をぶちのめす夢を見ています。

  • 隣の席に好きな人が、、、

    今中学2年の男子です。 この前の席替えで、小4の頃から好きだった人が私の隣になることになりました。生活班も一緒なので、近くにいる時間は、他の人より多く、結構、お喋りもします。しかし、私は学年で数少ない、お笑い系の人間らしく、意外に好かれているようなのですが、恋愛的には、好かれているのかわかりません。どのようなタイミングでどんな形で告白をすればよいのでしょうか?

  • 好きな人は隣の席。彼のメアドが知りたい!

    私は中学二年生の女子です。 そんな私には好きな人がいます。 好きな人は隣の席です。結構、喋ったりして仲がいいです! 「隣ならすぐ聞けるじゃんかよ!」 ・・・と思った方もいらっしゃるでしょう。 しかし、好きな人は私が好きという事を知っているのです。 中学生の話の内容がよく分からないという方もいらっしゃるでしょうから、 下に図で表します。(○○は私、△△は彼とします。) ○○(スキ)→△△(○○ちゃんが自分を好きな事を知ってる) 彼は、それには触れてきません! 彼とは仲がいいです。よくお喋りもします。(恥ずかしいですけど!) しかし、あと一歩が踏み出せないんです。 今日も、聞こうとしたけど恥ずかしくて無理でした… もう少しで席替えです。そうすれば、話す機会も減るだろうし目線を合わす事なんてもっと…―― なので、成功する方法を私に伝授してもらえないでしょうか? 男性の方は、「こうしてもらえば嬉しい!」女性の方は「こうすれば成功するよ!」などです! 色々な方のアドバイスを私に下さい! よろしくお願い致します。

  • となりの席の人に突然話しかけてもいい?

    最近の悩み事を聞いてください。 中学生女子です。 私の学校では数学の授業で 2つのグループに分かれて、授業を行います。 だから当然席も移動します。 そこで隣になったひとがとってもフレンドリーで明るい男子です。その男子をAとします。 Aはさっきも書いたようにとても明るいので基本誰にでも話しかけられるような性格です。 ななめうしろの女子や、後ろの男子、前の男子、そして同じ班じゃない女子にも 気軽に話しかけるような人です。 ですが、私はとなりなのに話しかけられたことが一度もないのです。 私は元々人見知りで顔も美人ではなく、暗そうなおとなしい顔なので、 話しかけにくいのかな?とも思いますがネガティブなので 嫌われてるんじゃないかと不安になります。(Aとは一度も話したことは無い。) 私が話しかけるべきなのでしょうが、恥ずかしいことに何て話しかければいいか分からないのです。 フレンドリーなAが、話しかけないということは 私があまり話しかけやすいような雰囲気を出していないからでしょうか? それとも、私は嫌われているのでしょうか? それから、あまり話さなかった女子が突然話しかけたら嫌でしょうか? それから、話しかけるのならどういう会話をすればいいでしょう? 質問ばかりでごめんなさい。 良かったら教えてください。

  • 隣の席の人がうるさい

    商社勤務の営業事務をしています。 職場で隣の席の人がうるさくて、ストレスがたまります。 その人とはもう二年ほどペアで営業しているのですが、 今までスルー出来たことが最近出来なくなりました。 ・独り言を言う ・舌打ちをする ・電話中などにペンで机を叩く ・受話器を叩き切る ・音を立てて物を食べる ・げっぷをする ・引き出しの開け閉めが乱暴 などなど、 およそ隣の席でしてほしくないことを全てします。 この人とはあと一年ぐらいはペアでいなければならないので、 (人事異動は終わってしまった) どうすればいいでしょうか? ノイローゼになりそうです。

  • 隣の席のDQNが鬱陶しいのですが…

    男子高校生です。 席替えでDQNの隣の席になりました。授業中に輪ゴムをぶつけてきたり僕の筆箱を勝手にいじってきたりシャーペンで横腹を突いてきたりと非常に鬱陶しいです。また、「前の席のやつを殴れ」とか言ってきたり、急に顔をこっちに向けてウインクしてきて反応に困っていてもしつこく絡んできたりと面倒臭いです。 僕だけでなく周囲の席の人達も似たようなことをされていますが、其の人たちは笑いながら流しています。 僕にはそんなに上手い返しもできませんしそもそもそういうノリが嫌いですし、我慢なりません。 どうすればいいでしょうか?先生に言えば解決するんでしょうか?

  • 今好きな人と隣の席です。可愛い女の子になりたいです

    はじめまして。私は中ニの女子です! 好きな人と隣の席で、緊張して話せないです(泣) 私はもともと、ガンガン攻めるタイプではないですが、もっといろいろ話したいです。 少しでも可愛い女の子になりたいのですが、男子からみたらどういう子が可愛いですか? また、話しかけ方が分からないんですがどんな感じだと嬉しいですか?

  • 職場の隣や前の席に、超おしゃべりな人がいる方

    職場の隣や前の席に、超おしゃべりな人がいる方、平気ですか? おしゃべりは、気になりませんか? 私の隣の席の同僚は、超おしゃべりでずっと迷惑しています。 声も抑えることなく、よく通る大きい声で、マシンガントークをずっとします。 (お子さんのことや、家での出来事を日記のように話し続けるか、誰か知らないママ友や姑の悪口です。 最近うるささに限界を感じ、それとなくうるさい同僚の向こう隣の人に相談してみたのですが、全然うるさく思わないと言っていました。 そしてその後、なんとなくよそよそしくなってしまい、相談したことを後悔しています。 向かいの同僚と、後ろの同僚たちは、うるさいと何度か言っていましたが、本人には笑顔で接していますし、隣の部署からクレームが来た時に「私しゃべり過ぎ?うるさい?」と言うと「そんなことないよ。むしろ楽しいよ」と答えていました。 反撃が怖いから、うるさくないフリをするしか無いということでしょうか・・。 上司は、注意する人では無いので、周りが優しすぎて好き放題で、毎日腹が立ちます。 仕事で間違ったやり方を押し付けて来たので、間違いを指摘したときに、いつまでもいつまでも遠まわしに意地悪されたので、黙っておくしなないのでしょうか・・。 おしゃべりがうるさい同僚が近くの席にいる方、気になりませんか?それとも気にならないふりをして、我慢していますか? .

  • 隣の席

    最近、移動教室の授業で席替えをしたのですが、その席替えで好きな男子の隣にくじ引きでなることになりました! しかし、うれしいと思う反面、今まで全然話したことがない相手なので、どんな風に話したらいいのかが分かりません。 その男子には、校外のテニススクールで好きな人がいるという噂があります・・・。 また、通路を挟んで隣に仲のいい男子がいて、その男子と話しています。 とりあえず、東野圭吾さんの話をして少し盛り上がりましたが、その後は特に話をしてません。 3月まで同じ席なので頑張りたいので、アドバイスお願いします!