保育園に通う長男の友達関係について

このQ&Aのポイント
  • 保育園での長男の友達関係についてアドバイスをお願いします。
  • 長男は特にAくんが好きで、保育園の先生にもよくいわれるほど好きで家でもよくAくんの話をしています。
  • 長男はBくんやAくんよりも口下手で、BくんとAくんの関係に悩んでいます。来年からの小学校の選択にも影響しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園に通う長男(年長)の友達関係について

2歳より保育園に通わせている長男の友達関係についてアドバイスお願いします。 長男は年少くらいから同じ保育園に通うAくんとBくんと仲良しで、母親同士も気があい、 保育園以外でも金曜日の夜や土曜日集まったりしてました。 長男は特にAくんが好きで、保育園の先生にも「Kくん(長男)はAくん大好きですよね~」 とよくいわれるほど好きで家でもよくAくんの話をしています。 Bくんはというと保育園ではガキ大将的存在のCくんがお気に入りだったようですが、 ここ数か月は突然Aくん大好きになったようです。 その事はBくんのママから聞いていたのですが、私としては特に気にもとめていませんでした。 それが先週土曜日、この3組で、公園に遊びに行った時、子供たちの様子にかなり驚かされました。 (実は震災後、なんとなく集まらなくなってしまい、この時7か月ぶりの集まりだった) 以前は3人で遊んでいるとき、ちょこちょこケンカはしていたのですが、それはよくある小さなことで、どこでもあるような些細なものだったんです。 それが今回は完全にうちの子がハブにされているんです。BくんはAくんに近づこうとする長男の邪魔ばかりするし、AくんはAくんで長男をなんとなくウザがっているかんじにみえました。 (1日の半分くらい長男は泣いていた) Bくんは口も上手だし、話もおもしろく、いろいろなことを知っています。一方長男は口下手だし、イマイチ何言っているかわからないこともよくあります。 Aくんから見たら長男よりBくんがいいのはわかるのですが、ホント見てて涙が出てきそうでした。 (AくんとBくんのママからは何度も謝られましたが・・・) 3人で同じスイミングスクールに通っているんですが、昨日、AくんとBくんが着替えを終え先に出てきたんですが、もたもたしていた長男を待たずさっさと先に行ってしまいました。 とにかくBくんは長男とAくんが一緒にいる状況をすごく嫌なようです。 Aくんは長男と2人の時は普通に接してくれます。 こんな状況で今、長男はBくんあんまり好きじゃない、Aくん大好きと言ってます。 今一番悩んでいるのは来年から通う小学校のことです。 うちとAくんのところが同じ学区でBくんのみ別学区です。でも小学校はうちとAくんが通う学校 よりBくんが通う小学校の方が近いんです。 私たちが住む市は学区外への変更可能なためAくんママはBくんが通う小学校への変更を 考えているようで、うちもそうしようかと考えていたんですが、こんな関係がこの先も続くのかと 思うと、ここは思い切って学区外へ変更せず、基本学区の小学校へあがろうかと考え始めています。 保育園は2歳からほとんど同じメンバーで幼稚園のようなクラス替えとかもなく、ぬくぬく温室 のような中で過ごしてきました。 クラスには20人以上もいるのにこの3年間Aくんのことしか目に入らない長男が果たして 知っている友達がほとんどいない小学校へ行って大丈夫か不安でたまりません。 似たようなご経験のある方、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

私も学区の小学校に入学された方が良いと思います。 親も仲が良いのに、急に子どもがハブにされると辛いですよね。 うちも上の子が小3の時に、いきなりそんな感じになりました。 (やはり2対1です。向こうが一人でいる時は、うちの子も仲良く 入れてもらえたのですが・・・)。 幸い、夫の転勤による引っ越しで、そのグループから離れました けど・・。ハブにされたのは引っ越し前の3ケ月くらいの期間でしたが、 その期間は本当につらかったです。 相手の親御さんも自分の子がうちの子をハブにしているのを見て、 「悪いねぇ」と言いつつも、特に自分の子に注意しなかったんです。 まぁ、注意しても言う事を聞かなかったのかもしれませんが・・・。 一度、あまりにもひどい状況だった時、「こういう時は3人仲良くやって くれないか」と伝えたら、「うちの子に我慢させろって事?」と聞かれ、 ショックを受けました。うちの子と遊ぶのが我慢する事につながるの?と。 その一件いらい、グループとの接点を断ちました。 送別会の時は子ども抜きでにするか、子どもも一緒の時は、大人数で 集まる時にしてもらいました。 K君も入学の時にA君、B君と離れられて良かったじゃないですか。 A君はもしかしたら同じ学校に通うかもしれませんが・・・。 隣の学校に行くなら、行くで、逆に良い事だと思います。 小学校入学を機に引っ越しされる方もいますし、小学校もいろんな 幼稚園、保育園のお子さんが集まってくるでしょう。 仲が良い友達がいるのは心強いかもしれませんが、入学当時 仲が良いからといって、それが続かない事も多いように思います。 知っている友達がいないという事は、新しい友達を作るチャンスと 思って、前向きに考えましょう。

kutbj396-gl460
質問者

お礼

どこにでもこういったことってあるんですねぇ。 ハブなんて他人事だったのにまさか自分の子がされるなんて思ってもませんでした。 小学校ですが、少しずつ気持ちの整理がついてきて、基本学区のままでいこうかと 考えられるようになりました。主人もその方が良いのでは、と言ってます。 また、スイミングも別曜日へ変更も考えてます。少しずつ彼らと距離を置いていければ と思ってます。 基本学区の小学校はこの時代にめずらしくマンモス校で1学年6クラスあるようなので たくさんのお友達と触れ合えばすぐに彼らのことも忘れてくれますよね。 アドバイスとても為になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#155619
noname#155619
回答No.1

女ですが学生時代何度かハブかれた経験があります。 私には子供はいませんがハブかれてるのを見るのは辛いですよね。 お子さんも傷ついてると思います。 私の考えですが基本学区の小学校へ通った方がいいと思います。 いくらA君が好きとはいえ 小学校へ上がってまでまたハブかれるのは辛いと思います。 それにA君にちょっと依存している面もあるのかな~と思います。 少し視野を広げてみると他にも友達ができると思うしA君だけが友達ではなく仲の良い友達の1人として見れると思います。 学校が違くても付き合いは続けられるのでそっちの方がいいかなと思いますよ。

kutbj396-gl460
質問者

お礼

ハブ、ほんとうにつらいことですよね。 私自身も経験あるからこそ見ていてつらかったです。 Aくんに依存・・・まさに私もそう思っていました。 真っ直ぐなのは所はよいのですが、不器用というかなんというか、突っ走ると 周りが見えなくなってしまうところがあるんです。 距離を置くためにも小学校は別がよさそうですね。 心配もたくさんありますが、新しい環境はワクワクがたくさんありますよね。 良い方向へ考えていけたらと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 保育園の転園

    4月から年少の子供がいます。 今私たちが住んでいるA市から、B町の方へ引っ越しが決まり、市町村をまたぐ引っ越しのため、子供もB町の保育園へ転園する必要が出てきました。 しかし、今度住むB町の学区内にある保育園は、4月からの年少クラスが4クラス(!)と非常に多く、既に定員オーバーしており入れない状態でした。 一方、学区外の保育園はまだ空きがあり、役所からはいつでも入れる状態と聞いています。 その他についてまとめますと、 <学区内の保育園> ・建て替えたばかりでとてもきれいで広く、人気の保育園 ・それゆえ、この地域で唯一のマンモス保育園 ・役所からは、「今は入れないが、5月頃から状況を見て、まだ入れるようなら受け入れる」との回答あり <学区外の保育園> ・園児もそれほど多くはなく、のんびりした印象 ・いつでも入園できる状況 気になっているのが、B町はかなり田舎のため、園児の大多数がその学区の小学校にあがります。 うちの子供は、初めての環境に馴染むのに時間のかかる、とても慎重な性格です。 今の保育園も3年通っていますが、2年目後半でやっと慣れたという感じです。(>_<) ただ、一度慣れてしまえば友達大好き!な明るい子です。 学区外の保育園に通って、小学校でまた友達0からのスタートを選ぶのか、はたまたA市の保育園に無理を言って留まり、学区内の保育園に空きが出ることに懸けてみるのか・・・。 せっかく今の保育園で楽しく過ごしてるのに、子供にとっては晴天の霹靂だろうな。。と思うととても申し訳ない気持ちになります。 少しでも残りの保育園生活、小学校入学を楽しく安心して迎えられるように、ベストな選択をしたいと思っています。 みなさんのアドバイスを、よろしくお願い致します。

  • 保育園でお友達を噛んでしまいました

    昨日、1歳8ヶ月の息子(1歳児クラスに通っています)が同じクラスのお友達(A君)の顔を噛んでしまい、歯形をつけてしまいました・・・。 (保育士さんの話では、「好き好き」と息子がA君に抱きついて、長い間抱きついているなと思っていたら噛んでいたようです) その日のお迎えは私のほうが遅く、A君とA君のママは退園していて、直接謝罪することが出来ませんでした。また、朝夕の送り迎えの時間がA君のママと合わず、いつ会えるかわからないので、取り急ぎ保育園からA君の自宅へ連絡してもらい(電話番号などは個人情報にあたるので直接教えてもらえず、保育園から連絡してもらいました)謝罪しようと思ったのですがA君のママは不在で、A君のおばあちゃんと話したところ、A君のおばあちゃんが『子供同士のことなので、わざわざ連絡いただかなくても大丈夫ですよ、気にしないで下さいと』との心遣いを頂いたのですが、結局昨日はそれっきにりなってしまいました。しかも息子は保育園に通い始めたばかりで、私はA君のママと面識もない状態なので、すごくモヤモヤしています。 保育士は、今度会う機会があれば、その時にA君のママに一声かけていただければ大丈夫ですよ、と言って終わってしまいました。 A君のおばあちゃんが言うように、子供同士のことだから・・・とはいっても、やられたA君のママからしてみれば気分はよくないはずです。謝罪すればいいということでもないと思うのですが、やはりひとことおわびしたいと思っていますが、連絡先なども教えてもらえないし、保育園で会う機会もなかなかなさそう・・・一体どうすればよいでしょうか。 実際に自分の子供がケガさせられた、またその時の親の気持ちはこうだった、こうして欲しかったなどあれば聞かせて下さい。

  • 保育園の転園

    長男(5歳)が保育園(現在は年中組)に1歳の時から通っています。入園した時は離婚協議中だったので、市役所にお願いして自宅から遠いのですが現在の保育園に入園させてもらいました。 無理にお願いして入園させてもらったので、1歳の時から遠いのですがずっと通わさせていただき、特に問題もなく過ごしていました。 保育園のママから「小学校の学区が違うね」と言われ、保育園に尋ねてみると我が子だけが小学校の学区が違いました。 友達に相談すると「小学校からよりも年長組から転園した方が小学校に上がって友達が同じだから良いよ」とアドバイスと受けました。 近所に住む元保育士さんに相談したら「年長組から転園して環境が変わり、1年後に小学校に上がりまた新しい環境になるよりは、違う学区から一人で行っても子供は友達になれるよ」とアドバイスを受けました。 我が子は一人っ子で人見知りをします。 お子様をお持ちのお母さん達にお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 友達関係で幼稚園に行きたがらない 年長の娘に何て言ってあげれば・・(長

    友達関係で幼稚園に行きたがらない 年長の娘に何て言ってあげれば・・(長文です) クラスに強い口調の女の子がいて、年中の頃は、「Aちゃんはいやなこと言うんだよねー」と愚痴るくらいでした。 年長に入り、その子とまた同じクラスになると、帰ってきてから「Aちゃんが怖いんだ・・」と涙を流すように。 今朝も Aちゃんんが来てなければいいのに としぶしぶ登園。門のところで私と別れる時になると 私の服をかんだりして行きたくないと泣きわめき、先生に捕まえてももらってやっと離れる感じです。 帰ってくると落ち着いていて、あったことを話もしてくれます。 Aちゃんは近所でときどき遊び、大きいお兄ちゃんたちと下にも1人兄弟がいて、大いにもまれて育っているのです。口調も上から目線でお母さんのよう。 お弁当やお当番の班もAちゃんに誘われて、断れずに今は同じでそれも苦痛の種。 いやなら断ればよかったんだよ。と私が言うと 「怒るから・・それに泣かれるのもいやだし」。 ある日は「今日も泣いたよ。ちゃんとお当番したのに、私が頭を下げてなかったって皆にいい散らかしていたのが聞こえたから。泣いてたらAちゃんが来てどうしたの?ってきかれた。」 何て答えたの? 「Aちゃんに言われたのがいやだったから・・って」 いやだから もう言わないで!って次いおうね。言わなきゃAちゃんは分からないんだよ。 親に作ってくれるプレゼントの発表をクラスでしていた時も へんなのー とやじられたり、言い返さない娘をターゲットにしている?とも思えます。 でもこの時は クラスの友達が いけないことだぁ!と助けてくれて嬉しかったとも話してくれました。 娘がはっきりと、やめて!嫌な気分だよ って事を言えるようになれば だんだんと状況も落ち着いてくるのかとは思うのですが、なんせ 怖い が先に立ち 心は蛇ににらまれた蛙状態。 無理をして 仲良しを見せている時もあります。私には ほんとはイヤなんだとぽつり。 先生にもお話して見てはもらっているのですが、私が毎日の事でちょっと疲れてきてしまいました。 このまま 娘に「やめてって言うんだよ」ってことを しぶとくいいつづけるしかないでしょうか。娘にも自分で考えて強くなって欲しいという気持ちもあるのです。 小学校でも似た子はいるでしょうから、ここで対処法を自分なりに持っておいて欲しいのです。5歳ではまだ無理なのでしょうか。 アドバイスいただけたら うれしいです。まとまりのない長文ごめんなさい  

  • 保育園転園?

    学区内の小学校は、1学年=1クラスしかなく 殆どが保育園からメンバーが変わりません。 今の保育園では、同じ小学校に行く子が1人もいません。(0歳から通ってます) そこで、来年1年間(就学前)学区内の保育園に転園しようか?考えてるんですが・・・  

  • 保育士の皆様にご質問です(土曜保育について)

    認可私立保育園の0歳児クラスに娘を預けております。 私は月1回は土曜出勤があり主人も土曜は仕事ですが、園の募集要項には「土曜保育有」とあったので大丈夫だと思っていました。 しかし現実は「集団保育だから、せめて1歳の誕生日を過ぎてから」と言われました。 ですので0歳のあいだは土曜は私が有休で休み、1歳になったので希望日を申請したら「先生の人数が足りない。0歳児を一人預かったら大変になるし、昼食も対応できるかわからない」と言われました。 私も仕事があるし娘が病気の時は1週間も休んだので、土曜出社日の度に有休を使っていたら有休はあっという間になくなってしまう。本当に休みたい時(娘の病気等)に休めなくなる、と訴えました。 でも園長先生は「先生達にもきちんと休ませてあげたいし勤務表も組んでるから、(0歳児を対応するために)土曜出勤をもう1人出すと勤務表がずれてしまう。一人歩きができて、普通食が食べれるようにまったら、対応はできると思うのですが」と。また「病気の時は、『病児保育室』に預ける手もありますよ」とも。 園長先生も保育士の先生方も、本当に一生懸命やってくれているのは良くわかっています。先生を増やせば人件費がかかるし、0歳児クラスが大変だという事も。 でも、他にも土曜日に預けたい0歳児のママさんもいるのです。みんな我慢しています。 他の0歳児クラスのママ達は「役所に訴えよう」といいますが、そこまでせずなんとか良い方向で解決できないものか、と思いまして悩んでいます。 それで質問なのですが、現場の保育士さんは、実際のところどう思っていらっしゃるのでしょうか? やはりしわよせが来るのは先生方なので、出勤日(出勤時間)が増えるのは避けたい、土曜に0~1歳児を預けられのは困る、という気持ちでしょうか。 よければご回答、アドバイスください。宜しくお願い致します。

  • 保育園→小学校、お友達がいなくなります

    共働きで、年中の子どもを0歳児の時から職場近くの保育園に預けています。活気ある下町の保育園で、地域の子がほとんど。みなそろって同じ小学校に通います。しかし、私の自宅はそこから学区2つ分飛び越したところにある、高齢化の進む団地内。2クラスの維持がやっとで活気もなく、なにより赤ちゃんのときからの仲良し保育園友達は一人もいなくなります。共働きなので近所にお友達もいないし、それ以前に近所にはほとんど子どもがいません。子どもにはお兄ちゃんがいますが、言葉がなく私の送迎で養護学校に通う身分です(同じ保育園に通っていました)。小学校入学とともに、弟がひとりぼっちになってしまいそうでとても心配です。 無理してアパートを借りてでも下町の学校に通わせたい気持ちもあるのですが、おろかでしょうか。 小学校1年生ぐらいだと、子どもって何も気にしないものなんでしょうか。

  • 友達関係で困ってます。

    私は今小学6年生です。 話は4年生の頃にさかのぼりますが4年生になって友達はAさんからBさんにかわりました。 Aさんとは3ねんせいになって1年間仲が良かったのですが、4年になってAさんとBさんと同じクラスになって私は内気なのでなかなか友達をつくれない私にBさんが今日遊べる?と声をかけてくれました。 その日からBさんとよくあそぶようになり、Aさんとあまり遊ばなくなっていきました。 それに、BさんがAさんを嫌いがっていて、Bさんとは親友になり、Aさんとはあまり話さなくなりました。 Aさんには悪いと思っていましたが、Bさんに嫌われたくなかったので、遊ばなくなりました。 4年の後半頃から私とBさんと別のクラスのCさんとDさんとEさんと5人グループで仲良くなりました。 そのなかでも私とBさんは特別仲がよく、空いている日は毎日のように2人で遊びました。 5年生の時もBさんとはずっと仲が良かったです。 それに、Bさんは5人グループのリーダー的存在でした。 なので、CさんがEさんを(ごかいでしたけど)無視したときも、Bさんの言うことで、Cさんをグループから外しました。 それに、Dさんも自己中で私とBさんとEさんの悪口を影で言っていると聞いたのでグループから外しました。 5年生の後半頃には、私とBさんと違うクラスのEさんと同じクラスのFさんとGさんとの5人グループになりました。 その時も私とBさんは親友でした。 5年の時は何も問題は起こりませんでした。 でも、6年になってBさんとは同じクラスで、ほかの3人とは違うクラスになりました。 私は親友のBさんと同じクラスになって喜んでいましたが、Bさんはあまり喜んでいませんでした。 その日からBさんはHさんと仲が良くなり私を避けるようになりました。 今思い返していても、なにもBさんに悪いことをしていませんでした。 わたしは心が傷つきやすいのでいつも学校のトイレや自分の部屋で泣いていました。 そこで、私はメールで「なんか避けてる?」と聞いてみました。 でもBさんは「避けてないよ」とかいていました。 次の日にはもう私のことを避けていませんでした。 でも何日間かたつとつぎは4年の頃仲が良かったCさんとBさんが仲ようなりまた、私は避けられました。 親友に避けられるとすごく悲しこなります。 帰りだっていつも2人で帰っていたのにBさんとCさん2たりで帰って、私は避けられている時はいつも一人で泣きながら帰っていました。 でもまた何日間かするとBさんはCさんを避けて私と仲が良くなりました。 それが何回か続いてある日3人で遊ぶようになりました。 でも、Bさんは私を避けてCさんとばかり仲良くしています。 Cさんが遊びに誘ってくれるので3人で遊んでいました。 毎日休み時間はブランコで遊んでいました。 でも、私はいつも1人でこいで、BさんとCさんは2人こぎで遊んで遊んでいました。 いつも私はいやいや遊んでいました。 それから何日間か経った日に私は誘われなくなりました。 こういう悩みはDさんやEさん、Fさんに相談していたんですがどうにもできないまま、また何日か過ぎた日にまたブランコに誘われました。 私は嫌だとか言いにくい性格なので黙ってついていきました。 ある日、Aさんがトイレに行った時にBさんとCさんが話しているのを聞いたらしいんですが、その内容が、ブランコで4年生がなかなか変わってくれないので○○ちゃん(私)を誘ってブランコとって4年に変わらんかったらいいねんという会話を聞いていたAさんは私にそのことを話してくれえました。 Aさんは昔から嘘をつかない子だったのでその話を信じました。 なのでその日から用事があるとBさんとCさんに言って教室にいました。 何日か過ぎたある日教室で遊んでいるところを見られてしまいました。 そのひからあまりBさんとCさんとは話していません。 数日経ったある日AさんとBさんとCさんが仲良くなってまたひとりになりました。 その日から学校に行くのが嫌で1週間学校にいかなかったのですが、次の日母に説得されて学校に行きました。 最近はDさんとAさんと仲良くして、BさんとCさんとEさんとFさんとGさんとは全然話していません。 私はBさんと仲直りがしたいのですが、 もうBさんとは仲良くしないほうがいいとAさんやDさんに言われています。 どうしたほうがいいとおもいますか? 回答待ってます。

  • 保育園どっちを選ぶ?

    4月に第2子出産予定です。 産後は義実家にお世話になる予定ですが、昼間は義両親が仕事の為、 上の子(1歳3ヶ月)を保育園に預けようと考えています。 共に公立のA保育園とB保育園が候補です。 条件--- 両方とも小学校の学区は同じ。両方とも定員に空き。 4月の1歳児クラスの予定入園数は現時点ではAが15人程、Bが25人程。 私は会社員で、現在は子供を連れて通っている。 産休でも、仕事でも保育園に預けられる。 育休はどれくらい取るか思案中。 不測の事態が起こった場合、対処の為に出社する必要があるかも。 A保育園 日当たりのいい広い園庭がある。 周りは閑静な住宅街。穏やかな雰囲気。 お世話になる義実家の隣で、会社へ行く途中にあるという好立地。送迎が楽かも。 自宅近くではないので、ずっとお世話になるなら近所の友達はできないかも。 隣の市の保育園が定員オーバーで学区の違う子供たちが流れてきている。 B保育園 街中にあって、園児の総数もやや多め。 その分活気もあって、元気な子供になってくれそう。 自宅から至近距離。自宅からの送迎は近いから楽かも。 しかし、入り組んだ細い道の先にあって、車で送迎する際私の運転技術だと少し不安。 園庭の日当たりがやや悪く、狭い。 近所の友達が出来そう。 仕事をしているので2歳くらいからは預けようと思っていたのですが、 今回出産を機にお世話になってみようかと思っています。 考えられるパターンは ・ずっとA保育園 ・ずっとB保育園 ・出産の時期だけA保育園で産後の保育期間が過ぎたらB保育園に転園する。 ・出産の時期だけA保育園で、当初の予定通り2歳からB保育園 年度の切り替えで年子にならなかったものの、子供が二人になったあとの生活がいまいち分からないので困っています。 子供にとっても、私にとっても最善の選択はどれだと思いますか?

  • 3歳児の転園、兄弟で別々の保育園ってどうですか

    今3歳の息子を、認可保育園に預けてフルタイムで仕事をしています。 お腹に、二人目を授かりました。 そこで考えたのですが、実は3歳の子が通っている保育園Aは小学校の 学区が違い、同じクラスから住んでいるところの小学校にあがる子は うちの子ひとりだけです。 それと、息子は不満もなく通っているのですが、保育園Aの方針に少し 疑問をもつことがあり、二人目が生まれたら、学区のこともあるの で家から近い認可保育園Bに入れたいと考えています。 ところが役所に聞いてみたところ、「認可から認可の転園は基本的に 難しい。現在認可に通えていない人が、パートであっても優先になる」 といわれてしまいました。ちなみに激戦の川崎市です。 一応、保育園Bの待機になりながら保育園Aに通い続けることは可能 らしいのですが、来年出産し、育児休暇に入ると待機しても不利になる ばかり。 最悪、やはり保育園Aに通い続けることになるのかな、と思います。 しかし、二人目は保育園Bに入れたい気持ちが強く・・・。 その場合は二人別々の保育園になります。 長文で申し訳ないのですが聞きたいポイントは (1)もし転園できた場合、3歳児で少しおとなしめの男子ですが、 この年齢で転園するのが少し心配、でも小学校が同じお友達ができる ことはメリットでしょうか? (2)転園できなかった場合、兄弟で別々の保育園に二年間通うことに なる、車で10分の距離ですが実際やってみるとかなり大変なので しょうか? もちろん個人差があることは承知です、体験された方、保育士さん どんな方でもいいのでご意見戴ければと思います。