• ベストアンサー

妻にばれないように課金したいのですが。。。

妻にバレないように クレジットカードでオンラインゲームの課金しようと思うのですが、 明細書には、ウェブマネー購入のことが 書かれるのでしょうか? (明細書は妻が管理しています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180098
noname#180098
回答No.2

どの明細書のことか分かりませんけど、WebMoneyをコンビニで現金購入して課金すれば奥さんが管理しているという明細書には載らないでしょう。 セブンイレブン ローソン ファミリーマート サークルKサンクス ミニストップ スリーエフ の店舗で扱っているようです。 くれぐれもカード支払いはしないようにしましょう。

mojanoa
質問者

お礼

回答ありがとうございましたっ! そこまで頭が回っていませんでした;; コンビニでウェブマネーを買おうと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

携帯端末の上からウェブマネーを買えば、明細書に載りますね。 逆に、携帯端末でウェブマネーを買わなければOK。 コンビニとかでも扱いがあったはずです。 ウェブマネーのサイトで確認してみてくださいな。 コンビニでの購入なら、レシートで出てくるだけですからレシートをコンビニのゴミ箱に捨ててしまえば…。 (奥さんがアルバイトしているコンビニで購入するなんてギャグは嫌いですw)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 課金方法について

    あるオンラインゲームに2万円課金しようと思います。 期間限定で、課金金額に合わせてもらえるアイテムがあるのですが、 2万円課金したときにもらえるアイテムが魅力的なのでこの際2万課金しようとしたのですがコンビニには1万円分単位までしか売ってませんでした。 この場合どうすれば2万円分まとめて支払えるのでしょうか? そのゲームの支払いのページ(プリペイド番号入力部分)には1つの覧しかなかったのでおそらく2万円分のプリペイド番号が必要だと思うのですが 当方18歳未満なのでカードのことはあまりわからないのでできればウェブマネーで支払いたいのです。 お願いします。

  • ニコ動をウェブマネーで課金すると・・・・

    クレジットカードで課金する場合となにか違ったりするんですか? ウェブマネーの場合カードで引き落とす人と違って 機能に制限がかかったりとか・・・ 教えて!

  • どこから廃課金者なのか?

    なんとなく疑問に思ったので質問させて頂きます。 廃課金者とは?と思う方もいらっしゃると思いますが 廃課金者というのはオンラインゲームに高額のリアルマネーをつぎ込む人の事を指します。 まず質問ですが オンラインゲームやアバターのあるコミュニティSNSで、 月2、3万円課金する人がいた場合、その人は廃課金者なんでしょうか? 上記に書いた月2、3万円課金されている方に同じ質問をすると 大抵「上には上がいる(月5万~数十万課金する人もいる)から自分は廃課金者では無い。」 とおっしゃいます。 しかし、無課金者(オンラインゲームに一切課金をしない人)や 微課金者(月2000円?程課金される方)から見ると、 月2、3万円の課金される方はどう見えますか? とあるオンラインゲームでは、2、3万つぎ込むと ガチャでレア品をコンプリートできるらしいです。

  • フォートナイトの課金について

    小2の子供がスイッチのフォートナイトで課金してみたいと言っています。 しかしクレジットカードを登録するのは怖いなと思っています。 ゲーム内でもらえるゴールド?を貯めたら、課金と同じくスキンなど帰るのでしょうか? また課金チケットみたいのをコンビニ等で購入して、それで課金などはできるのでしょうか?

  • 課金がゲーム内じゃないのはなぜ?

    MMORPGなどをいくつかプレイしたことがありますが 電子マネーなどをゲーム内通貨に換える場合 WEBサイトからログインして課金します たくさんのネットゲームをしたわけではありませんが 自分がプレイしたゲームはそのようなシステムでした そこで質問ですが ゲームで課金することは何らかの理由でタブーなのでしょうか? それとも自分がしたゲームがたまたま出来ないシステムだったのでしょうか? もしタブーだとしたらその理由も知りたいです 教えてください

  • iPhone ゲームの課金

    ふと心配になったので、お尋ねさせてください。 私はiPhoneの無料ゲームをすることがありますが、 課金するつもりはありません。アカウントにクレジットカードも登録していません(たまに曲の購入などで必要な時だけ登録して、すぐ削除します。)。 ゲームをしている最中に知らずに何かを購入して、後で請求されるということはあり得るのでしょうか? クレジットカードを登録していなければ、心配ありませんか?

  • フルーツニンジャ 課金

    フルーツニンジャを始めたのですが、トレーニングパックと言うものを、もしかしたら間違って買ってしまったかもしれません。 23.99$と書かれているのですが、これはリアルマネーでの購入ですか? 「購入確認をメール、WEBで送る」というのが出てきたのですが、慌てて消してしまいました。 その後、やっているとゲームマネーの☆が大量にありました(600000) 確実に課金してると思うのですが、ふつう購入すると、ソフトバンクの購入確認画面が出ますよね? それが出なかったんですが、そのあと一度☆を購入しようとすると、ちゃんとソフトバンクの購入画面がでました。 トレーニングパックは、リアルマネーですか? まだ学生でお金もないので、とても慌てています。

  • WEBマネーのことで質問です。

    WEBマネーの事で質問です。 先日、オンラインゲームの課金が 切れてしまったために、近所のコンビニ (ファミリーマート)でWEBマネー1500円分を 購入し、いざオンラインゲームに課金しようと ナンバーを打ち込んで行ったのですが。 何度試しても「番号が違います」と表示されて しまいます。ちゃんと一字一字間違えずに打って いるのになぜこのような表示が出てしまうので しょうか^^;(capsLookが外れているのも 確認しました) これはWEBマネー側のトラブルなのでしょうか。 この場合、未使用WEBマネーの返金、もしくは 新しいものと交換してもらえますでしょうか。 どなたかご意見聞かせていただきたいです。

  • 課金とクレジットカード引き落とし

    当事者ではないので、内容が曖昧かも知れません。 パズルゲームの武器を買うためコンビニでiなんとか カードを1000円分現金で買います。 それをiPhoneでゲームを行うときつかいます。 するとiPhoneにひも付きとなっている クレジットカードからも同じ日に1000円が 引き落とされているような明細が来ます。 これはコンビニで現金で買った1000円が 表記上現れているだけですか? それとも現金で買った1000円に加えて クレジットカードからも1000円引き落と されるような仕組みのゲーム課金システムでしょうか?

  • オンラインゲームで課金するには?

    あるゲームにはまって、今回、課金したいと思いました。 でも、今まで一度も課金をしたことがありません。 カードやクレジットを使わず、コンビニを利用して(手軽に)課金するにはどうすればいいですか。 手順と必要なものを教えてください。 ちなみにゲームはVectorGameのものです。