• 締切済み

勉強した内容がなかなか身に付きません

私は中学1年なんですがいい高校に行きたいので中1から勉強しているんですがなかなか覚えられません国語の授業とかで10分で覚えろとか言われるんですけどどうしても覚えられません・・・      なのにクラスメートの大半が覚えています。なのでいい覚え方を教えてください。

みんなの回答

回答No.2

勉強は、 小学生時代からの1日1日の積み重ねですね。 理解できなくて覚えられないのか、 理解できているけど記憶できないのか、 分析して、対応しましょう。 覚えてなくても、 想像力、常識力、それに これまでの積み重ねで培ってきた基礎学力により、 テストなどでの、妥当な答を導き出すことが可能です。 よろしくないのは、 習ってないからまったくわからないと結論してしまうことです。 そういうことのないように、想像力を鍛えておきましょう。 計算が速くできるのと同様に、 本を速く読めるようになることは 成績を向上させる秘訣の1つです。 お浚いの意味で、ちょっと戻って、 有名私立中学入試問題や一貫校の入試問題をゲットして 制限時間の半分くらいで解いてみませんか。 それが済んだら、高校入試問題を解いてみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srx-atx
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.1

自分は、暗記がニガテでしたので、一気に詰め込むというより、自分のできる範囲で、ゆっくり勉強していきました。 毎日、授業の復習と前日までの授業内容を覚えているかどうか試すということしていました。 けれどもあまり毎日時間は取りませんでした。 短い日は5分10分もしないうちに終わってしまいます。(長い日は1時間程度かかりますが) やりかたは、まずその日の授業をしっかりと聞いて、ノートをしっかりと書きます。 放課後、その日のうちに授業の復習をします。 1.まず、ノートに書いてあることを必要のない紙に書いて覚えます。(学校のいらないプリントの裏等) 2.そして、覚えていたかどうか試すためにきょう勉強したことをでブツブツ言います。(暗記モノの場合) 3.すべてきちんと言えていたかどうか確認します。 4.前日までの復習をします。これはまたブツブツ言います。書かずに言うだけです。 5.すべてきちんと言えていたどうか確認します。 6.再度、今日勉強した内容をブツブツ言います。 7.確認します。 この流れで毎日勉強していきました。 ブツブツ言うところできちんと言えていなかったら、再度復習し、再度ブツブツ言います。(今日の分で間違えた場合は、今日の分すべて復習しなおします。すべての教科です。前日までの文はその部分のみです) これをやり始めてから自分の成績はグングン伸びていきました。きっと自分に合っていたのでしょうね。 これは、見る・言う・聞くの3点をしっかりオサエて勉強できますからよいと思います。 けれども、人によって合う合わないは確実にありますので参考程度に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これから国語の勉強を中学一年生の基礎から勉強していきたいと思っているの

    これから国語の勉強を中学一年生の基礎から勉強していきたいと思っているのですが、自分は、現在通信制高校に通っています。中学時代は、不登校だったので、国語の勉強が全く分かりません、国語の勉強と言うものは、家庭教師や教えてくれる人がいなくても一人でできるものなのでしょうか。 分からないところは、学校の先生に聞こうと思いますが、普通に授業を受けるわけでもないので、一人でやっていけるか心配です。回答よろしくお願いします。

  • 今から受験勉強。間に合いますか?

    最近、どうしても行きたい、と思える高校を見つけました。 しかし、1年生の頃から真面目に授業を受けておらず、 国語、理科、社会はそれなりに出来ますが、数学と英語が1年生の基礎から出来ていません。 今は書店で中1向けの参考書を買ってきてやっているのですが、今から勉強して受験に間に合うでしょうか。 内申が悪いので(ほぼオール2)試験で良い点を取ってカバーしたいのです。今から勉強して良い点を取るなんて無理でしょうか・・・。

  • 勉強の内容

    この前、どうしても勉強する気に慣れませんと登校したもです。 勉強はする気になったものの、まだ中1で勉強の仕方がわかりません。 どなたか教えていただけませんか、 また私はパソコンが好きなので、インターネットで勉強の仕方などが書いてあるサイトはありませんか。 ちなみに苦手な項目は理科、社会、国語です。 失礼ですが明日「24日」から27日まで学校の宿泊訓練があるので、 返事が返せません すいません

  • 高校の勉強内容について

    こんにちは。 中学3年生の女子です。 私は4月から高校生になります。 高校生になってからは、勉強がより大変になると思うので、今から少し勉強をはじめようかと考えています。 でも、何をしたらよいのかわかりません。 高校の勉強というのは、やはり中学生で習ったことが基盤となるのでしょうか? もしそうであれば、もう1回受験勉強でしたことを復習しようと思います。 特にしておいた方がいい単元などがあれば、教えてください。 それとも、高校の勉強はやはり中学生で習ったこととは、全然違いますか? 高校生内容を始めた方が良いですか? わからないので、教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 勉強って何すればいいの?

    相当頭が悪い中学生1年生です。 勉強をやろうという気持ちはありますが、何をどこからやっていいのかわかりません… 親に高校行けないぞって言われて焦っています。 数学と国語と英語はまあまあわかりますが、社会などがわかりません… 数学と英語と国語はまあまあわかるだけなので微妙です… テストなどでも130人くらい居て、後ろから数えた方が早いくらいです。 冬休みをつかって勉強したいのですが、どこから勉強していいかわかりません。 お礼します!助けて下さい!

  • 英語の勉強方法教えてください!!

    俺は私立高校の一年生なんですが、中学の時から英語をサボってって、授業が全くわかりません(>_<) この夏休みにサボってた分をやろうと思ってるのですが、何から始めていいかわかりません。 誰か英語の良い勉強法があったら教えて下さい!m(__)m

  • 高校の勉強を始めたいんですが…

    今中学三年で受験生です。 公立の入試が1ヵ月後にあるんですが 公立の偏差値50で先日私立が受かって,その私立の偏差値は57でした。 なので公立の勉強も少ししながら 高校の勉強も先取りして高校で上位に入れたらなぁと考えてます。 そして先日書店へいって高校の勉強するために 問題の本(?)を買いにいったのですが 正直何を買えばいいのかわかりません。 大学受験とかそーいうのばっかで 中学校のときみたいに中一の~~ とかそーいうのがなかったです。 今勉強したいのは高校はいって 一学期分くらいなのでその勉強をするのに いい問題集(?)とかありませんでしょうか?? 習う順みたいなのがわかればいいんですけど・・・・・・

  • 古典・漢文ってなんで勉強するの?

    古典と漢文ってなんで勉強するのですか??? 中学・高校の選択授業としてあるぐらいならわかるのですが、必修授業として堂々と君臨しているのが納得できません。 しかも中堅以上の大学はだいたい国語の中に古文や漢文がはいっている有様です。 いいかげんにしなさい。

  • 受験勉強はいつから?

    受験勉強ってどの程度の時期から始めるのでしょうか? 通信制単位制高校の2年生です。 高校の勉強は全くできてません…。 学校の授業は中学生レベルです。 今年の9月から塾で英語だけやってます。中学の復習からでした。 公募制推薦を来年の11月に受けたいので、あと1年しかありません。(受験科目は国語と英語です)私立一般入試も考えていますのであと二科目ぐらいはしっかり受験勉強する予定です。 わたしの偏差値はかなり悲惨だと思います(まだ分かりません)志望校は55~ぐらいです。 やっぱり、今からしっかり始めた方がいいですよね? 受験勉強を周りより早く始めた方、 遅くて失敗してしまった方、 通信制高校から大学受験した方など…、 体験談などがあれば教えてほしいです。 あと、1年以上がっつり勉強するのは大変だと思うのですが、おすすめ勉強方法や、1日どれぐらい勉強するのか…など、 いろいろ教えていただければ嬉しいです! よろしくお願いします。

  • もっと英語を身につけた~い!

    今高校一年生で授業にはついていけてるのですがもっともっと英語の勉強がしたいんです! 英語の小説や映画を翻訳なしで見たくて中学のときから英語は熱心に勉強していましたが、 英文は辞書をひけばだいたい読めるくらいで、リスニングはテストや授業のものなら聞き取れるのですが映画などはちょこちょこ聞き取れるくらいです。 時間がかかってもいいし、努力もします! 私にいい勉強方法はないでしょうか? それから、おすすめの参考書やサイトなどがあれば教えてほしいです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-9340CDWのコントロールセンター4がインストールされない際に発生するMicrosoft Visual C++ 2005 Redustrubutable(x86) Command Line option syntax errorの解決方法について教えてください。
  • Windows11 Pro 23H2環境下で無線LAN接続されているMFC-9340CDWのコントロールセンター4のインストールにおいて、Microsoft Visual C++ 2005 Redustrubutable(x86) Command Line option syntax errorが発生し、インストールができない問題が発生しています。
  • MFC-9340CDWのコントロールセンター4のインストール時に、Microsoft Visual C++ 2005 Redustrubutable(x86) Command Line option syntax errorが表示されてしまい、インストールができない問題について、解決方法をご教示ください。
回答を見る