• 締切済み

マーチングの大太鼓とスーザ?って何キロですか?

体育大会の時、吹奏楽部の人が歩きながら曲を吹いたりしていたんですが、 大太鼓とスーザ?がすごく大きくて、持ってる人は絶対大変だと思いました。 大太鼓とスーザ?は、大体何キロぐらいなんでしょうか??

みんなの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

No.2です。 YSH-301は9.1kgでした。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

ヤマハのスーザフォンで調べたらYSH-301が8.1kg、YSH-411が12.5kgでした。 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/marching/marchingbrass/sousaphones/ysh-301/?mode=model http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/marching/marchingbrass/sousaphones/ysh-411/?mode=model 価格も馬鹿にならないほど高いですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今はバスドラムも プラスチックで出来ていますので、5キロ位です スーザホーンも、8~10キロ位でしょうか、 スーザホーンは肩から背負っているので出来ますが、私が中学で、吹奏楽をやって居た時は、 お金が無く、スーザホーンも1台バスドラムは木で出来ていました スーザホーン以外は紐で体に縛り付けて、居ましたが、その頃はチューバでも8キロ位ありましたので、それくらい有ったでしょう 肩から背負っているからあの動きが出来ます バスドラムも木でしたから10キロ位ありました 小学生では、5キロ位ですね 意外と軽いですよ(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体育祭の応援団の太鼓について

    中3吹奏楽部です。 体育祭の応援団をやることになって、さらにその中でも太鼓を担当することになりました。 吹奏楽部ではサックスなので、パーカッションの経験は0です。 こういう場合 は吹奏楽部のパーカッションに打ち方を教えてもらったり、教本を借りて家で練習する(スティックは持ってます)といいのでしょうか。 (本番は和太鼓を使います) ここまでしなくてもいいんじゃないと思う人がいると思いますが私は中途半端にやりたくありません。 アドバイス等あれば教えてください。

  • 太鼓の練習

    2歳5ヶ月、5ヶ月の子供がいます。 私は高校時代からお祭りのお囃子に参加しており、9年目になります。 練習は週2回で、公民館(20畳程)と小学校の体育館で、だいたい締め太鼓4つ、中大鼓1つ、鉦1つ、笛2,3本で演奏します。 上の子は最近になって練習に連れて行くようになりました。 大きい音にも驚く様子もなく楽しんでいます。 下の子と同じくらいの時に友人と花火大会に行き、目の前だったので心配でしたが、爆睡でした。 下の子を練習に連れて行くのはさすがに早いですよね? 旦那、実家がダメな時は練習を休んでいましたが、本番が8月なので出来れば休みたくありません。 練習は1時間半で、1曲(短い曲で数十秒、一番長い曲で5分くらい、ほとんど1~3分のが多いです。)終わるごとに少し間が開いたり、休憩、片付けあるので1時間半ずーっと大音量ではないです。 無理に連れて行くつもりはありません。 連れて行くとしたらまだお座り出来ないのでおんぶしながら練習すると思います。 連れて行くのは危険、この程度なら大丈夫など意見ありましたら聞かせて頂きたいです。

  • マーチングのフォーメーション(?)の作り方

    娘が中学で吹奏楽部に入っています。レベルは、県大会レベルくらいでしょうか。 吹奏楽といえば、マーチングもありますよね。 マーチングのフォーメーション(っていうんでしょうか)って、皆さんどうやって作っているのでしょうか? 今年初めて練習風景を見に行ったのですが、ほとんど3年生主体で子供達だけでやっていて、大会ぎりぎりまで出来上がっていないような状態でした。顧問の先生は、あまりマーチングに関心がないらしく練習もあまり見て下さらない様子。 大会では、他の学校の演技を見て、やはり子供達だけの知恵では限界があると、他の保護者の方たちと実感しました。でも、他校も子供達だけで作っているのかもしれませんね。 そのあたり、全くの素人で私達は何も分かりません。 来年の大会の為に、子供達に何か手伝ってあげられたらと思っています。マーチングの作り方、練習の方法など情報をお願いします。

  • マーチングの曲が収録されたCDを探しています

    マーチングといってもマーチ(行進曲)ではありません。 関東の友達の話で、その友達のやっていたマーチングは演奏しながら体育館の中を列を作ってただ歩くというものらしいのですが、それでもありません。 演奏しながら円や四角など、いろいろな形を表現する演技をするものです。 こんな説明をしなくても実際にやられている方はすぐに分かると思います。 私も中学のとき(10年前)吹奏楽部でマーチングをやっていました。 その頃録音したカセットが出てきたのですが、劣化していて音質が悪くなっていました。 カセットは先生が録音してくれたものなのですが、録音できたということは元のCDが存在しているはずです。 そこでCDを探してみたのですが、マーチングの曲を集めたCDは見当たりませんでした。 ただ一つ、創価学会演奏のCDを見つけたのですが、それではなく中学のとき演奏したような曲が収録されているCDを探しています。 演奏した曲は「アパルーサ」「エスパーニャ」「エスパニョール」「プラガ」「ファイヤーストーム」「ホットペッパー」などです。 この曲以外でももちろん構いません。 マーチングをやっている団体は全国にたくさんあるので、CDも絶対あると思います。 「うちはここでCDを買っている!!」などという吹奏楽部関係の方の情報でもいいです。 よろしくお願いします。

  • スーパーにある太鼓のゲーム

    スーパーのゲームコーナーに太鼓のゲームがありました。 音楽に合わせて太鼓をたたくのですが、 あれは1曲が上手だったら何曲でもできるのでしょうか? それとも1度に2曲までなのでしょうか? 2人でできるのでしょうか? 詳しいことを知っている人がいましたら教えてください。

  • 五分以内で終わる、大会で使えるようなマーチングの曲ってありませんか。

    吹奏楽のマーチングの大会に出るのですが、曲選びに迷っています。高校生およそ45人編成で座奏は経験があるのですが、マーチングは初心者の団体です。時間は五分ぐらいの曲をお願いします。

  • 太鼓判を捺すとみとめる

    (上司など上の人に)太鼓判を捺されるとみとめられるはだいたい同じ意味ですか。

  • 中学野球の応援ソング

    私は中2で吹奏楽部です。 毎年総体(総合体育大会)には野球応援に行きます。 しかし私達が応援にいくと必ず負けてしまうのです。 気のせいではありません。 春季大会では優勝したのに総体では1回戦敗退・・・ それが2年も続きました。 なので今年こそは野球部の皆さんに勝ってもらいたいです。 そこで応援ソングはどんな曲が良いですか? また応援される側はどんな曲だとがんばれますか?

  • 太鼓の達人

    太鼓の達人でほんとに「達人の人」っていますよね? 秋葉原とかでは見かけたことがあるのですが、 ヨーカドーなどにある子供向けのゲーセンに 設置してある「太鼓の達人」で「マジ」でやっている人は、 どういう気持ちでそこで「自分の腕を披露」しているのでしょうか? しかも、ひとりで来ていました。 さらに驚いたのが、画面を見ずに下を向いて、時折 目をつむり連打していました。 (そんな神業が出来るようになるには、家でどのくらい その曲を練習しているんですかね?) 子供たちが並んで待っているのに、ずっと難しい曲を さも自慢したいかのようにやっている男子は、 何が目的なのでしょうか? ちなみに、近くに普通の大人も遊べる大きなゲーセンがあります。 もちろん太鼓の達人はあります(2台)

  • マーチングの服装

    私は現在吹奏楽部に所属しており、今度地域でマーチングをすることになりました。 その時の服は学校が用意してくれるとのことですが、靴下はハイソックスであれば色は自由とのことでした。 現在私はその準備をしており、私が靴下の色を決めることになりました。 そこでマーチングをする際のハイソックスはどのような色が望ましいかご意見をいただきたいです。 学校に履いて行っている白のハイソックスが無難でしょうか。 または、服装の色に合わせた方がいいのでしょうか? 私の学校の吹奏楽部はマーチングをするのが今回初めてなのでアドバイスしていただけると助かります。