• 締切済み

美容師の見習いをしているのですが・・・

turbo333の回答

  • turbo333
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

仕事ってそんなもんですよ 建築関係とかなら もっとひどいです その辺りにあるスパナとか 投げてきます ゆるい 職場とかが 良いなら 美容室の仕事諦めて コンビニとかの軽めの アルバイトをした方が良いと思います 厳しいですが ゆるい職場なんて 甘えすぎだと思います

yuzuame0
質問者

お礼

有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 美容師見習いで忙しい彼…私は何してあげられる?

    タイトルの通りなのですが、最近友人の紹介で知り合ってメールや電話している人がいます☆仕事などが忙しいみたいで、なかなか会えないのですが、忙しくても夜中にメールや電話をくれたりします。 私はそれが、とっても嬉しいのですが美容師の知人に聞くと、美容師見習いって休みもほとんどないし、ほんとに忙しいって聞いて私には何が出来るかな・・・って思っちゃうんです。 夜中に「これから練習なんだ」って来ても、毎回頑張ってねしか言ってあげられないのが悔しいっていうか>< 疲れてるだろうから、無理しなくていいよって言っても大丈夫だからって言ってくれます。 こういう時、男性はこんなことをしてもらったりとか言ってもらったら嬉しいとかありますか?あんまり私が気を使うのも向こうは好んでないみたいなんで。。  まだ、付き合ってるわけじゃないし、そんなにでしゃばれないけど忙しい彼に、私にも出来ることがあったらしてあげたいかなって思っちゃいます。 よかったらアドバイス下さい><

  • 見習い美容師にお金とられました

    カットモデル募集の記事に2000円で施術します。と書いてあったので、スタイリストさんがお小遣い稼ぎにやってるのかな、とカットをしてもらいにいってきました。 すると出てきたのはいかにも若い男の子。こちらの要望を伝えるとイメージの確認もなくたんたんと切り始めました。結果、散々なカットになり、泣く泣く帰ってきたのですが、帰り際、お店の外までついてきて(お店の外で)料金を請求されました。 同じお店のその美容師の先輩の練習台にもなったこともありますが、そのときはちゃんとしたスタイリストさんからの仕上がりのチェックもあり無料でした。明らかにレベルも下で新人に近い美容師で、お店の中の人から見えないように料金をとられたのが腑におちないんですが、見習い美容師はお金とっていいんでしょうか?会社からお金もらわないようにとか制限されてるものなんでしょうか? もしそうなら会社側にクレームつけたらきっちり指導してくれるものなんでしょうか。

  • 美容師さんへ質問

       私は、美容師になりたい高2です。  美容師は大変競争率が激しく、お客さんがくるのはそのサロン次第で、お給料も(たくさんお客さんがくれば高いですが)まちまちというのは、雑誌やテレビで学びました。  それでも、私は美容師になりたいのです。  そこで、再来年は美容師になるための美容専門学校へ行こうと思っています。  でも、バイトの先輩の友達(美容専門学生)の話によると、逆毛などは見よう見まねであったり、シャンプーは1.2回しかやらなかったりと、かなり大雑把だという話をききました。  私は不安になりました。  頑張って、いい技術を身に付けたい。頑張りたい。  そう思っているのに、こんなにも大雑把なのか、と。  学校にもよるのでしょうけど・・・。  そこで、関東で、しっかりと教えてくれる、またはここは評判がいいなどの美容専門学校があれば、教えていただきたいのです。  どうか、よろしくお願いします・・・。

  • 美容院での勧誘

    美容院での勧誘 今まで髪の毛にあまりこだわりがなくて、カット1500円のところとかで美容院はすませていました、33歳♀です。 1年半くらい前に腕の良い美容師がいる美容院を知り、技術も良くて気に入って通っていたんですが、最近になってあたらしいシャンプーやトリートメントを扱うようになったらしくて、シャンプーしてる時、カットの時、パーマの時、待ち時間中・・ありとあらゆる場面で商品を買ってくれと営業してきます。 私は気に入ってつかっているヘアケア商品があるので要らないというと、「それいいですか?絶対こっちの方がいいですよ」と客の使ってる商品をこきおろしてまで、自分のところで扱っている商品を使わせようとします。客によっては、営業は一切していない客もいるみたいです。人見て営業してるんですかね? アシスタントが言って来るならまだしも、自称?カリスマ美容師が中心になって営業しているようです。 家族なんかは「気にしなければいいんじゃない?」と軽く言いますが、私は毎回営業されるのが苦痛だし、なめられてる気がする。この美容院はしばらく通っていてスタッフとも顔見知りになって良い関係が築けていたんですが、こちらは金を払ってる客、金払って不快な思いをするのはナンセンスなのでこの美容院にはもう行かないつもりです。 問題は次の美容院。 通い始めた美容院にはずっとお世話になりたいと思っているんですが、ホットペッパーなどに載せているところは、リピーターがつかない下手くそ美容師がいる美容院が多いと聞くし、友達の紹介で行くと、気に入らなかった場合、友達に申し訳ないし、なんか気ぃ使う。。 みなさんはどうやってお気に入りの美容院を見つけていますか? 「こういうポイントで選んでます」というのを教えていただきたいです。 ちなみに私は神戸市在住なので、近所でいい美容院があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 美容師さんの営業トーク

    こんばんは。 23歳の女です。 美容師さんの営業トークについて質問します。 去年の夏頃から通い出した美容室の 担当さんなんですが、営業トークが多いですw 新規で行った時にすごく話が面白くて、二回目からその人を指名してます。 新規の時は、前髪カットとかでも気軽に来てくださいねー。みたいな感じでしたが、二回目からはカラーは月一がオススメですよ。とか、また前髪カットだけでもいいんでー。みたいなことを言われました。 その日の会計に招待券を渡されて、友人や家族に配ってね。といわれました。 翌月に通うと、招待券は配れたかと聞かれました。 営業トーク以外にも、話が上手な人なので話してて楽しいと思いますし、施術もカラーの時などは助っ人でアシスタントさんが入りますが、それ以外はシャンプーなども全てその人が行ってくれてるので、 丁寧に仕事してくれるのも好きです。 元々美容室の空間も好きですし、髪があんまりいい加減になるのも嫌なので、カラー、トリートメント、カットで毎月行くようにしてます。 ただ、担当美容師さんの営業トークが行くたびに言われるので、聞き流せばいいのでしょうが面倒臭いと感じます。 先日職場の先輩から、この前⚫︎⚫︎さん(私)はいますか?って人がきたけど知り合い?と言われ、まさかなーと思ったら担当美容師さんでしたw 販売業で以前お店の場所を伝えたことがあり、用事で近辺に来てたので、ついでに寄ってみたらしいです。 何を話しに来たのかはわからないですがw そして、また最近になって自分が職場に一人のときに担当美容師さんが来ました。 その日も近辺に用事があって来たみたいで、最初は軽く談笑してたんですが、またこの前クーポン渡しましたよね?使って下さいね。と言われました。 なんだかそれを言う為だけにわざわざ職場に顔を出して、最初の談笑もクーポンの事を言う為の前振りとさえ思えてきて、なんだかなーと思いました。 美容師さんはノルマがあったり、固定客が欲しかったりで営業トークをするのは分かりますが、ここまでしますか? やっぱりここまで営業するくらいに上司から客とってこいと言われるのでしょうか? 半ば愚痴のようになってしまい申し訳ありませんが、ご回答お願いします。

  • 美容師 アシスタント転職

    こんにちは 今年専門学校を卒業し美容師免許を持ってサロンに就職して5ヶ月の者です。 先月大会があり、強制参加でした。 大会が強制参加の上に、1ヶ月間その競技の練習をさせられました。営業後はもちろん、休みの日まで毎日夜練習ありました。なので、休みの日にお出かけしてても練習までに家に帰りサロンに向かわないといけませんでした。練習終わって家に着いたら23時半で寝る時間しかなく、最後の方はストレスで夜になると「もう頑張れない、限界だ」と言って泣いていました。先輩にもストレスで涙出るんですって言ったら、「大丈夫?でもこれ終わったらなんでも乗り越えれるから大丈夫だよ」と言われたり「大丈夫大丈夫、俺たちもやってきたから~」って言われたんですけど何が大丈夫なんだろ?全然私たちのこと考えてくれないな。と思いました。オーナーもマネージャーもスタッフのことは家族だと思ってるとか言いますけど、結局店の売上しか考えていません。お盆休みとして1日練習出なくていいよと言われましたけどそもそも自分の休みなのに何がお盆休みなんでしょうか?完全週休二日制というのは嘘でした。週休二日制だと完全じゃないから、完全週休二日制を探すんだよと先生に教わりそれも含めてサロン選びしたのに書いてあることと違うことされては何を信じて就職先を探せばいいのか分かりません。休みの日もセミナーばかりで、1日潰れます。出ても給料は出ないけど休むと給料引かれます。ノルマはないよと聞いていたのに毎月店販の数字に追われ、○○さんまだ出てないね、とか言われます。店販ってどのサロンもそんなにやってるんですか? 普段から営業時に手が空いたらリーフ配りしてるんですけど、毎月リーフ配りで休みの日に朝9時ー10時までポスティングがあるんですけど、休みの日だからとこないだ短パン履いて行ったら「これも営業の一環だから営業の服じゃないとダメ、あなたたちの目線では普通かもしれないけど30.40代の目線で考えて?納得いかなくても言うこと聞いた方がいいよ」と言われたんですけど、給料入らないのに営業の一環??謎がいっぱいです。これ美容業界では普通なのかと思い、諦めていましたが、今日のセミナーで私たちのサロン以外のサロンさん達は営業として受けていたり、代休がもらえるらしいです。私たちのサロンは珍しいのでしょうか?また、完全週休二日制と書いといて休みの日にセミナーがあるサロンは普通ですか? もし、ほかのサロンに移動する場合アシスタント1年目で拾ってもらえるのでしょうか?3年頑張らないといけないと言われますが3年も耐えれる気がしないし、必ずしも3年でスタイリストになれる訳では無いので出来るなら早くほかのサロンに移動したいんですけど。。。 またアシスタントでほかのサロンに就職した場合、カラー全般塗れるとしてもまたシャンプーからの練習になるのですか?? 質問が多くてすみません。 答えていただけると嬉しいです。

  • 美容師アシスタント

    こんにちは。 いま美容師アシスタント3年目の私ですが出来る事が日に日に増えていくに連れてやりがい以上に不安を感じるようになりました。 何が不安てスタイリストを見ていて本当にああなれるのだろうかという漠然とした不安です。 1,2年の頃はそんなことも考えず、ただただ仕事でいっぱいいっぱいでしたがカットをやるようになって 失敗したらどうしよう という思いに駆られ、モデルも連れてこなくなり、、。(※カラーやデジパはやり直しが利くがカットしてしまったら伸びるまで直しようがないというプレッシャーが特に) 一度は自分の技術に自信がないからかなっと思ってシャンプーなど1から練習し直してチェックもしてもらったりしたのですが不安は消えなくて。 同期の人や先輩に相談するも彼らは失敗したってケロっと忘れる精神力の持ち主で、モデルなんか失敗してなんぼっと言ってますがとても私にはそう思えなくて、、。 ウィッグで練習するのと人頭でやる怖さを感じてしまってからは美容師合ってないのだろうかとすら思ってしまいます。 ウィッグで練習する時からお客様だと思うように意識もしてはいるのですが、、。 先輩美容師さん、元美容師さん、 経験談でもなんでも構わないのでアドバイス下さい!。 また異業種でも私のように 失敗してしまったら、、と思うときに工夫されてる事がおありの方も宜しくお願いします。

  • 美容院って

    先日美容院に行った時のことです。 そこの美容院はもうだいぶ長いこと通っていて、店の人とも顔馴染みだったのですが・・・ いつものように予約を入れて行きました。 その美容院はあまり大きくはないのですが、結構繁盛していていつも混んでいました。 私がカットをしていると、飛込みで1人のお客が来ました。 最初はあまり気にしていなかったのですが、うるさいお客のようで結果、店長がその飛び込み客に付きっ切りになってしまい、その場にいた私を含め3人の客は殆ど待ちのような状態に・・・ その時ふと思ったのですが、美容院ってシャンプー後とか結構待たされませんか? そこで質問です。 皆さんはシャンプーした後や他人の施術待ちでどのくらいならがまんできますか? ちなみにその時は20分待たされて、『申し訳ない』との謝罪もなかったのでもう行くのはやめようと思っています。

  • 面接での退職理由について(美容見習いから看護士)

    6年くらい前に高校卒業と共に美容師見習いとして就職しました。 労働時間と練習時間がきつく、(朝8時に起き、夜中の3時くらいに寝るとゆうような日が毎日、休みの日は取り戻すかのように夕方5時くらいまで寝てました。) 人間関係もうまくいかず(僚生活で2人で1部屋、カギがないので先輩 がきたらずっと話をして・・・) 狂ったように9ヶ月で退職しました。 今は全然違う事務職を4年やっています。 でも、これからの自分の為に看護士の資格を取りたいのですが、 専門学校の面接で退職理由を聞かれたらなんて答えていいのかわかりません。 今の事務職に転職する時は「理想と現実が違かったので」と答え 受かりました。 しかし、看護士はこの答えではまずいと思いましたので皆さん 宜しくお願いします。

  • 美容師さんに恋しちゃいました☆長文デス

    地元の美容院の美容師さんを好きになってしまいました。 毎回行っている美容院というわけではないので (別に行っているところがあるのですがそこが お休みの時や前髪だけ切ってもらう時などに利用しています) お得意様というわけではないです。 最初別の方(Aさん)に切ってもらっていたのですが たまたま予約なしで行った時にAさんが お休みだったので代わりにという感じで 担当して頂いたのが今気になっているBさんです。 話を聞くとAさんとBさんは 地元は違うようなのですが同じ美容学校を出たのか 一緒に神奈川へ出てきたようで プライベートでも仲良しみたいなんです。 今週の月曜にも行きAさんにやって頂いたのですが 左右の髪の長さが微妙に違うようだったので 昨日お直しに行きその際はBさんにやって頂きました。 接客業だし当たり前なんですが 終始笑顔で接してくれて一気にキュンって なっちゃったんです。 本当は彼女いるんですか?とか 今度遊びに行きません?みたいなこと 言いたかったんですけど本人を目の前にすると どうしても言えなくて・・・ ぶっちゃけ、美容師さんとお客さんの恋愛って あるんでしょうか??

専門家に質問してみよう