• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:塾講師や家庭教師、決定後の退任はなぜ嫌われる?)

塾講師や家庭教師、決定後の退任はなぜ嫌われる?

このQ&Aのポイント
  • 塾関係や家庭教師派遣の会社は、なぜ生徒担当決定後の講師退任を毛嫌いするのでしょうか? 扱いが悪けりゃやめますよね?当たり前だと思うんですが。
  • 私の考えはもともと、学歴や身元をしっかり調べない上質とはいえない講師を派遣して、それで高額なピンはねをしている状態で「教育」を建前にしているから、途中退任が連続すると信用を失うからだと思うのですが。
  • 塾関係や家庭教師派遣の会社は、なぜ生徒担当決定後の講師退任を毛嫌いするのでしょうか? いやならまともに人を雇って、教育の質向上に努めりゃいいのにそうならないんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

講師教育をしっかりして、その代わり、バイトや学生は雇わないという方針の家庭教師派遣もありますよ。 授業料も講師の時給も、時間数万円というトコですが。 ビジネスモデルとして、学生レベルの人を大量に雇って、お金をかけずに、代わりに安い授業料をウリに大量にお客さんを確保する、というやり方と、質の高い講師を確保して、少数のお客さんに適正な授業料で、というトコに別れています。 講師の方の数も講師の口の数も、前者の多売のタイプの人が圧倒的に多いというだけかと。

その他の回答 (3)

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.4

経営側に都合悪いからに決まってるじゃないですか。 客(生徒父兄)に迷惑かけますからね。 っていうか担当配置所属が決まってからメンドー言いだせば、営利団体に限らずどんな組織にもメーワクこの上ない。 扱いが悪けりゃやめるのが当たり前なのと同じく、経営側に役立たずが経営側のみならず、とばっちりを受ける残った同僚からも毛嫌いされるのは当たり前でしょう。 正義はどちらにあるかという話じゃないんでしょ?

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.3

「生徒担当決定後の講師退任」は「給料は払わない」などがあるためでしょうか。そうであれば関連がありますが、別塾の例を挙げて言われているなら関係ありません。 また、そのような労働条件は最初に明確にしておくべきで担当する生徒が決定してからもめる問題ではありません。決まってからでは生徒の方にも迷惑を掛けます。毛嫌いするとかではなく会社や責任ある社会人なら当然避けるべきことです。なにも塾だけの話ではありません。普通の学校でも、普通の会社でも当然のことです。退職届を出して2週間で退職する権利はありますが、このような行為を続けていればまともな会社からは相手にされなくなります。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

> 塾関係や家庭教師派遣の会社は、なぜ生徒担当決定後の講師退任を毛嫌いするのでしょうか? 塾関係であれば、担当講師変更は保護者に説明するなどかなりの手間と面倒がかかる問題です。 このような問題を毛嫌いしないわけはありませんね。 また家庭教師派遣会社であれば、要するに紹介した生徒を奪って個別対応にされると派遣会社に一文も入らないためです。 顧客を盗むことにつながるような行為が毛嫌いされないわけはありませんね。 > 学歴や身元をしっかり調べない上質とはいえない講師を派遣して、それで高額なピンはねをしている状態 この辺りは塾や派遣会社によるので何とも言いません。 まぁ、ヘンな所にしか縁がなかったのかもしれませんが。

関連するQ&A