• 締切済み

母が摂食障害で悩んでいます

purpleshotの回答

回答No.3

まずは早く心療内科を受診した方がいいですよ。 二人で行くのがベストですが、無理ならお父さんともきちんと相談して、まずは一人で行ってみても良いかもしれません。 家族みんなの理解と協力が必要です。 行って良くなるのであれば家族みんなの気持ちが楽になります。 良い病院だったらどんなところかお母さんに伝えれば、抵抗がなくなり初めの一歩が踏み出しやすくなるかもしれません。

soyokaze123
質問者

お礼

やっぱり受診するべきですよね。 中三のときに両親に相談することに挫けてというか諦めて以来、本当に辛いときには単なる体調不良で押し切ってしまい、誤魔化してきました。 (原因不明の体調不良ということで高一のときに一応は総合病院で血液検査も行い、それでも原因が分からなかったため思春期のホルモンバランスの異常ではないかと言われました。そのときの医師には精神的な症状や心当たりのことは言っていません。対外的にはこれで押し切っています) 今までは、受験勉強に支障を来たしてはいたのですが、家族の理解と協力を得られる気がせず、このまま何とかならないかな、と思っていました。 中三のときの一番の山場は両親、学校の抑圧のために無理やり超えてもいたということも、そう思った理由です。 母のことからも目を逸らしがちだったのですが、一か月ほど前に母がまた入院してしまい、そういう訳にもいかないと思い始めました。 今回は盲腸だったのですが、薬で散らすこともできたので一週間ほどで退院はできました。 しかし、手術ができないということは本気で命に関わると思い知らされ、目を逸らしている場合じゃないと思うようになりました。 それがまたストレスになったのか、その頃から私の症状が悪化しだし、母だけでなく私も受診するべきなのではないかと思ってはいます。 けれど、父に相談するのは抵抗があります。 協力してほしいと頼んだところでしてもらえないような気もするし、協力してもらうどころの話ではなくなってしまう気もします。 行って良くなる前に、かなり悲惨なことになりそうで怖いです。 でも、母に伝えることができれば、母の意識は変えられそうですね。 その手の話自体がアレルギーになっている節もあり、母には関係ない一般論の単なる世間話として振ってもさりげなく逸らしていたりするので、実際の経験談は良いかもしれません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 摂食障害を治すには。

    21歳女。学生です。 過度の痩身思考で、常に頭の中が体重に支配され何年間も苦しんでいます。学校での身体測定などが年に一度あるので、時期が近づくたびに痩せようとものすごく努力します。拒食状態になりBMIが15以下にならなければ気がすみません。その後反動で過食し、体重が短期間に15kgほど痩せたり太ったりと身体に負担をかけています。今は過食の状態で、どんどんと増え続ける体重に毎日涙を流しながらそれでも食べることが止まりません。たまに吐いたりもします。苦しいです。とても辛いです。以前精神科に通院していて、精神状態のほうもかなり不安定だったのですが、摂食障害であることを打ち明けることができませんでした。何度も言おうと通院していましたが、辛くて涙が溢れてくるばかりで何も喋ることができませんでした。今は通院をやめてしまいました。医者が悪いとかそういうのではなく、病院へ行き相談することにすら抵抗があります。ですが、本当に毎日が苦しく、過食しては涙を流し、体重に一喜一憂し、頭が支配され、すでに痩せているのはわかっているのですが、もっともっと痩せようとばかりしてしまいます。リバウンドの繰り返しでますます痩せにくくなり、どうすれば体重を効率よく落とせるか考えるばかりです。やはり精神科等にに受診しなければ治りませんか。わたしの断固たる痩せたいという意志が精神科に通院することで変化するようには、今は思えません。こういった考えではいけないとわかっているのですが、体重を増やす方向で治療していくことが恐怖です。大げさかもしれませんが、わたしは痩せていることで精神が安定するように感じており、体重が増加していくたびにそれなら死んだほうがましという思いが強くなります。以前通院していた際に摂食障害であることを医師に伝えられたら何か変わっていたのでしょうか。もしまた受診することがあれば、どうやって摂食障害であることを医師に伝えればいいのでしょうか。「摂食障害があるので治したいです」と言えばいいのでしょうか。どんな薬が処方されるのでしょうか。摂食障害を治したい一方で痩せ願望が拭えず、痩せたい痩せたいと強く思いながら本当に毎日毎日とても生きているのが苦しいのでもう嫌です。今大学に通っていますが、誰かと一緒に食事を摂ることもできていません。通常の食事ができません。いつ過食のスイッチが入るかわからなく、毎日何かたまらなく不安で、周りからの目もかなり気になります。毎日気をはりつめて神経を削っているようです。しんどいです。治したいです。やはりまた通院などするべきでしょうか。 乱文、長文、申し訳ありません。 わたしは一人暮らしをしています。 よろしければ、アドバイスお願い致します。

  • 摂食障害・体重

    はじめまして。 どうか正直な意見・回答を下さい。 摂食障害になり4年がたちます。 身長150cm(女) 体重30kg 体脂肪5%です 寒さゆえ普段は何枚も何枚も厚着をして外出することが多く、元気そうな態度で振る舞ってしまう性格なので、周囲の人からは普通もしくは細い人くらいにしか思われてないかもしれません。それほど、深刻な体つきだと感じさせていないと思います。 精神的不安定や疲れを感じやすいので、普通の人と同じくらいの健全な体力が欲しい。本当に健康になりたい(生理は1年前から止まっています)と思います。それなのに積極的に「太ろう」と思えない(頑張れない)自分がいます。 これから(階段の上り下りや重い荷物を運ぶ等がもう少し楽にできるよう、筋力だけをつけ)このまま痩せた状態で、将来を全うすることはできないのでしょうか? どうも自分は、痩せていることに依存し、そのこと(体重計の数値)で自身を評価しているようで、この体重に対する危機感がありません。 そこで、この身長からみた体重で、健康によくないことや危険なことはありますか? また、虚弱(低体重)なのと精神(例えば鬱(うつ)傾向など…)は関係あると思いますか? どなたか回答を下さい。 客観的な意見でもかまいません。お願いします。

  • 摂食障害?

    私はここ1ヶ月以上胃の調子が悪いです。 常に胃もたれのような感覚、腹が張っているような感覚、空腹なはずなのに食欲が湧かない。最近は水一杯一気のみしただけで気持ち悪くなります。 ちなみに胃腸薬は飲みましたがあまり効果は出ず。便秘というわけではないです。 その事を知ってるのは母一人で今度一度病院へ行こうと約束していました。 そして昨日、昨日も胃の調子が悪く夕飯を食べませんでした。 それを心配した母が、つい昨日夜勤明けから帰ってきている父に話すと父はブチギレ。 ダイエットをしていたからその反動で摂食になってるんだ、何をやっているんだ高校一年生が。、勉強をしろ!やることなんて他に沢山あるだろうが!等、私が摂食障害だと説教してきました。 確かに私はダイエットをしていました。ですが生理も止まり、このままではさすがにいけないと思い、ちゃんと食べるようにしています。(糖質制限をしていましたが、前よりかは格段にご飯もちゃんと食べるようになってます。ですが、白米を食べるとおかずがあまり食べれないので白米を食べない日もあります。) 勉強だって毎日今日習った科目を復習して、母が仕事から帰るのが遅いので洗濯物をしたり。 平日でプライベートな時間なんて早々ない。また、土日はテストが近い事もあって最近は1日中机に座って勉強しています。 これは勉強のうちに入らないのでしょうか。まあ、入らないのでしょうね。父にとっては。 それに極めつけに私がいると雰囲気が悪くなると言われました。 そう言われたのでもう父がいるときには絶対に自室へ行き、勉強します。 長くなってしまいましたが、私は父の言う通り摂食障害なんですか?一種の拒食症と言われましたが。 また、勉強は父の言う通り勉強していないうちに入るんでしょうか。入るならどのくらいが勉強している、となるのでしょう。 *身長157センチ 体重43キロ(ダイエットしていた時は46キロでしたが、胃のせいでまた体重が減りました)

  •  摂食障害者は糖尿病になりますか??

     摂食障害者は糖尿病になりますか??  軽い摂食障害なのですが、体重は正常範囲に保っています。  しばらく拒食をするのですが、むちゃ食い障害がひどく、そのときに食べてしまうアイスクリームや菓子パン、チョコレート菓子などの量が尋常ではないのでしばしば消化不良で頭痛がします。  糖尿病ときくと、甘いものの食べ過ぎが第一に浮かびます。次に、不規則な食生活。そして運動不足。  どれも当てはまるのですが、食事に関しては恐ろしいほど不健康です。  それとも それに見合う量のビタミンやミネラル、たんぱく質を摂取すれば健康体でいられますか?   ぶっちゃけた話、すべての量を多くするとどうなのでしょう  主食5人前なら付け合わせも5人前…肥満になることは確かですが…    あと 祖父は糖尿病で目を悪くしているのですが 生活習慣病は遺伝するのでしょうか?10代半ば、ですが若年層での生活習慣病患者も増えてきており、心配です。

  • 摂食障害で悩んでます

    私は今17歳です。1年位前から摂食障害になり、悩んでます。 1年前拒食症になり、1ヵ月精神科へ入院してだんだん食べれるようになり体重は回復したんですが、精神状態が治らないんです。今もずっと2週間に1回通院してカウンセリングを受けているんですが治りません。 いつまで続くのかと思うと耐えられなくて死にたくなります。 食事もちょっと過食気味で1日中食べ物の事と痩せることで頭がいっぱいです。一生治らない気がします…学校も休みがちで人と会うのが怖いんです。私どうしたらいいんでしょうか?どうすればなおるんでしょうか?教えてください!!

  • 摂食障害、記憶障害はどうすれば直るのでしょうか?

    友人が摂食障害で悩み、苦しんでいました。食べれない悩みというよりは、自分の人格、自分が回りに与える影響を考え、苦しくてたまらなかったようです。 昨日の夜、階段から落ち(摂食障害による栄養不足か、故意にかはわかりませんが)頭を打って救急車で運ばれました。脳波、CTなどにはなんら異常はないということでしたのですぐに帰りましたが、彼女の父、母、旦那さん、子供のことすら覚えてないのです。もちろん自分のこともわかりません。記憶障害のようです。 摂食障害で食事も出来なかった(食べても嘔吐する)彼女が食事をして「おいしいね!」といったそうです。いろいろなことに悩み苦しんでいた彼女にとっては今の状態が精神的に楽なんでしょうか? このまま記憶が戻らないのは友人としてかなしいです。でも記憶が戻ってまた苦しんでいる彼女を見るのもかなしいです。 一時的なものなのでしょうか?それとも心の悩みから来る逃避なのでしょうか?

  • 摂食障害について教えて下さい

    初めまして。私は30代の女性です。 2年程前に体調を崩して痩せたのですが、そのまま体重が落ちて148cmに対して34kgまでになりました。今年に入ってから色々とありまして今は43kgまで増えました。 矛盾はしているのですが一般的な食事量を摂取するのは無理なのにケーキや菓子パン、果物、野菜は食べられるので、今までそれらで体重を増やしました。 不定期ながらも生理もくるようになって普通体型までになったのですが、精神的には辛いです。 痩せたいという気持ちが常にあります。 運動は毎日1~2時間のウォーキングをしてますが、少し疲れやすくてマイペースで続けてます。 基本的に食べたいと思ったのを心と相談してから食べてます。 でも予想外で食べてしまった時は吐きだしたいと思ったり、下剤を大量に飲みたくなります。 (実際はできないのでしていませんが)。 周りはスリムでどの人もスタイルいいのに自分はデブに見えて惨めに思えて、おしゃれも楽しめません。 このままだともっと体重は増え続けて戻らなくなるのではと思うと怖いです。 個人的にセルフチェックをしてみましたが摂食障害の可能性があるみたいです。 体重もあるし成人しているので健康面では問題ないとは思うのですが 病院で相談すべきか悩んでます。 図々しいのは重々わかってるつもりです。 それでも親身になっていただければと思います。 前にも言いましたが精神的に滅入ってますので、きびしいご意見もあるかと思いますが今回はご遠慮願います。よろしくお願いします。

  • 摂食障害

    私は摂食障害です。 過食嘔吐と下剤乱用を続けて 1年になります。 母にバレないように母が買い物 に行っているとき等に 過食嘔吐しています。 高校に入ってから、人間関係 などのストレスから過食して しまったりもします。 下剤は自分のお金で買います。 でもだんだん辛くなってくるし 体重も増えてくるし、人と 接するのもめんどくさくなって きたり精神的にもおかしく なって1人で泣くこと が多くなり、さっき母に全て話しました。 そしたら、 『ハッキリ言ってショック。どうして良いかわからない。』 『それ、人として絶対やっちゃいけないことだよ。お母さんのこと裏切ってたんだね。』 と言われ、お母さんは 泣いていました。 今まで何回も話そうとして いましたが、お母さんが 泣くのをみるのが嫌でした。 だから、すごく辛かったし 申し訳ない気持ちで涙が 止まりませんでした。 これから、どうしたら良いか 私もお母さんも分かりません。 お母さんは、 『あんたの意志の問題だから、お母さんも協力するから一緒に治していこう』 と言ってくれました。 でも、私は今まで何回も やめようとしたけど、 実際やめれたのは2、3日でした。 過去の質問や、摂食障害に ついて調べてみると、 病院に行った方が良いと 書いてありました。 お母さんに言ったら、 『あんたが病院に行きたいなら連れてく。でも、入院とかさせられるほど大金は無い。』 と言われました。 摂食障害は病院に行かなくても 治せますか? 私はどうしたら良いのでしょう? 長文で読みにくい文章で 申し訳ありませんが、 回答よろしくお願いします。

  • 摂食障害

    私は、過度なダイエットから摂食障害になり、 現在、159cm29.7kg(今朝の体重)です。 心療内科には通院しています。 身体が重く、立ちくらみはひどいし、このままではいけないと思いはじめたので 最近は食べる量を少しずつ増やしています。 食べるのを極力拒んでたお米も普通に食べるようになりました。 ですが、やはりまだ体重を増やすことに抵抗感があり、怖いです。 お通じの状態が悪いので便が出ず、 お腹がだんだん出てきているのですごく不安で怖いです…。 体重も100gずつ増えていってます。 母には、100gなんて増えたうちにはいらないと言われたんだけど、 やっぱどうしても少し増えただけでショックをうけてしまいます。 一時期下剤を使用してたんですけど 下剤を飲みすぎると自力で便が出せなくなると聞き、飲むのをやめました。 なので、下剤をやめてからは 便が出るように、お腹をマッサージしたり、水分を摂るようにしているんですけど なかなか出ないです…。 このままずっと出ないままだとまた下剤を飲んでしまいそうです…。 ○どうしたらお通じの状態が良くなるのでしょうか? ○体重を増やす抵抗感をなくすにはどうしたらいいのか ○私の今の身体の場合、一日何キロカロリー摂取するのがいいのでしょうか? (今はだいたい600~700摂ってます) まとまりのない文章ですみません。

  • 私の摂食障害は子どもにどこまで影響してる?

    私は14歳のときから17年間摂食障害です。 治らないまま2人の子どもを出産しました。 長女が3歳。長男が1歳です。 長女は私が拒食のときに生まれたため低体重(2300g)でした。 おそらく子宮の中で飢餓状態だったと思います。 出生後も母乳不足で飢餓状態だったと思います。 その後、母乳不足に気付き、ミルクを飲ませ始めたら、急激に体重が増加し、生後1年間で5倍近くの体重になりました(通常は約3倍だそうです)。 これは子宮の中で飢餓状態だった反動ですか? そうだとしたら、この先も悪影響が残ることは考えられますか? 一方、長男は私が過食しながら授乳していたせいか、やはり1年間で出生時の4倍以上の体重になりました。 これは、過食している私の母乳の糖度が高いせいですか? もう断乳しましたが、この先、悪影響が残ることはありますか?