• 締切済み

摂食障害

私は、過度なダイエットから摂食障害になり、 現在、159cm29.7kg(今朝の体重)です。 心療内科には通院しています。 身体が重く、立ちくらみはひどいし、このままではいけないと思いはじめたので 最近は食べる量を少しずつ増やしています。 食べるのを極力拒んでたお米も普通に食べるようになりました。 ですが、やはりまだ体重を増やすことに抵抗感があり、怖いです。 お通じの状態が悪いので便が出ず、 お腹がだんだん出てきているのですごく不安で怖いです…。 体重も100gずつ増えていってます。 母には、100gなんて増えたうちにはいらないと言われたんだけど、 やっぱどうしても少し増えただけでショックをうけてしまいます。 一時期下剤を使用してたんですけど 下剤を飲みすぎると自力で便が出せなくなると聞き、飲むのをやめました。 なので、下剤をやめてからは 便が出るように、お腹をマッサージしたり、水分を摂るようにしているんですけど なかなか出ないです…。 このままずっと出ないままだとまた下剤を飲んでしまいそうです…。 ○どうしたらお通じの状態が良くなるのでしょうか? ○体重を増やす抵抗感をなくすにはどうしたらいいのか ○私の今の身体の場合、一日何キロカロリー摂取するのがいいのでしょうか? (今はだいたい600~700摂ってます) まとまりのない文章ですみません。

noname#222475
noname#222475

みんなの回答

  • msyaan
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.7

実は最近、わたしは摂食障害が全快しました。 質問者さんに同じく当てはまるとは限らないのだけど、私の事例だと 「自身の境遇を物語の主人公の設定に利用する」ことで解決できた。 自身を題材に物語(小説)を書いたら、気付いたら克服できてた。 自分でもあまり納得できない境地ですけど、 きっと物語とはいえ、自身のあり方を代価キャラで前向きに模索する行為は、同時に主人公の様に自己を前向ける余地も気付かせてくれるのではと。メンタルケアに一役買うのだと思います。 もし未チャレンジであれば、お試しあれ。

回答No.6

こんばんは。 ○どうしたらお通じの状態が良くなるのでしょうか? 軽いウォーキング。こんぶやわかめなどのローカリ―食品をとる 納豆やヨーグルトなども◎です。 ○体重を増やす抵抗感をなくすにはどうしたらいいのか 現在の体重が少なすぎることをよく知る 159センチなら 54キロくらいがベストです 今はおそらくボディイメージがおかしくなっていると思います。 ○私の今の身体の場合、一日何キロカロリー摂取するのがいいのでしょうか? (今はだいたい600~700摂ってます) 一日の代謝は800くらいだと思います ので 1200程度なら大丈夫です。 炭水化物は太るというイメージがありますが 脳の唯一のエネルギー源です 取らないと脳が委縮します  下剤は辞めてください 体の水分を奪うだけです 脂肪は減りません  使ったところで痩せません。 おなかが出てきているとおっしゃっていますが それは腹筋がないからです 筋肉を鍛えるために 筋トレを行ってください 簡単にタオルでできます  http://www.training-craftsman.com/kintore-soubou-towel-pushup.html 腹筋は常におなかをへこます 意識をするだけで結構です 夏は脱水症状にならないように 水分をきちんと取ってください どうかお大事に・・・。

回答No.5

追記 ビタミンCは1日2g摂取しても問題ないと思う。ビタミンCの発見者の人は、それを実践して90歳くらいまで生きてた。

回答No.4

ややこしく書いてしまったけれど、要するに下剤は使っていい。 ただ使い方について少しだけレクチャーしたい。 便秘になってから、下剤を使うのでは遅くて、それだと腸に溜まってる便を下剤+水が押し込もうとして腸にダメージを与える。 2~3日溜まる傾向があるのら、下剤を9回くらいに別けて、食後とともに食べる事。栄養は少し多めにしとかないと、下剤で吸収率が悪化するから、名目上のカロリーは摂取できない。 またビタミンCサプリメントを500mg以上摂取すると、下剤と似た様な効果があるから、栄養学的にはそっちの方が安全とは思う。マグネシウム下剤と違って上限が定められてない。 ビタミンは、酸の力で腸に刺激を与えていくから、単に便の内圧を上げて便を出そうとするマグネシウムより優れている。内圧を上げずに腸運動させるから、腸の肥大化リスクがない。。

回答No.3

下剤についてだけど、成分はマグネシウム。、主にサプリメントにも利用される。副作用があるけれど、それは下痢をする結果による脱水とか、栄養不足によるもので、事実上、下痢をしない限りは便が出なくなんてことは無いに等しい。 マグネシウムは殆ど消化されないから、物理的に食物繊維の様な働きをしてるだけですから。 でも、そういうのは同時に他の食べ物の栄養の吸収を阻害してしまうから、体の機能を低下させる。腸の機能が低下すると腸の運動力が落ちてしまう。 便を出す意味においては、食物繊維やらで、腸を刺激するのが効率的だけれど、それだけに頼り続けると、栄養不良で腸機能は低下して頭打ちになるから、どうしても食べなければいけない。便が出ないとすれば、腸そのものの能力が低下してるから、尚更食べて腸を回復させないといけない。 もし便秘が改善されないと溜まった分だけ、腸が肥大してしまう。肥大した腸だと、便が貯められるスペースが大きくなり、更に便秘できる容積が増えて、便が中にある時間が長くなる。水分がなくなりカチカチになって、余計でにくくなって、更に便を貯めて腸が肥大化する。 また、肥大すると、小腸から大腸にかけて食べ物をが流れるとき、ところてんの様に便を押し出すちからが、より必要になってくるから、便が出にくくなる。 食べなければ食べない程、大腸の肥大化リスクは高くて、下手をすると糞ズマリで死ぬ 水分で便を潤わせればいいという問題でもない。小腸から大腸の入り口にかけて、水分はそこで一旦止まる。便が先にあるから、一旦停滞するのだけど、そこに一気に水分が入ってくると、内圧で腸が裂けるという事もある。 もし、クソする事に苦痛を感じ始めたら、浣腸を使わないといけない。その状況では飲みで下剤では危ない。 そうでなく、痛みがなくて、今クソが出ないだけなら、迷わず下剤を使っても構わない。でも、その分だけ食べなければ、腸の健康は維持できない。 毎日600~700から、下剤を使うとすれば、結果的に200~400くらいしか、栄養が吸収できない。 1000~1500kくらい食べた方がいい。それで基礎代謝 600~1000くらいの範囲で程よく調節できると思う。

回答No.2

成功事例の提出をするのを忘れてた。すまそ http://okwave.jp/qa/q4639458.html

回答No.1

スポーツ 腹が減れば勝手に食欲が出てそれを止められなくなる。 本気で治したいなら、どこかのスポーツサークルとかに入ってみたら? 一人でボーリングでもいいかも うんこについては、しいていうなら、野菜です。根野菜、大根とか、繊維が多く、ビタミンCが豊富。ビタミンCは酸性で腸を刺激して便通を良くする。飲む黒ズでもいい。飲みすぎは胃があれるから注意。 野菜は生で食べたら血行が悪くなって便が出にくいので、暖かく 体重を増やす抵抗感というより、体重が減る事に抵抗感を持った方がいいと思う。 体重が減ると、不健康になるというより、単純にオシリが痛くなります。ござとか引いて地面に座ったとき、長時間座れない。お花見ができなったり、花火大会とか疲れやすい。

関連するQ&A

  • 私は摂食障害なのでしょうか?

    私は摂食障害なのでしょうか? 高校三年生の女子です。 身長159.7cm 体重34.5kg BMI13.6 体脂肪率9% 一年生のときは44kgありました 自分より細い子が羨ましくてダイエットをしていました。 38kgぐらいまで落ちたらやめようと思ってたけどその後から、 体重が増えるのが怖くて食事をとるのに抵抗感が出始めました。 けど、食べたくないのにお腹は空きます。でも食べるのを我慢してしまいます。 我慢すると言っても朝昼はほとんど食べず、 夜は普通に食べてしまいます。 残す時もありますが... でも食べてしまった罪悪感が半端ないです。 嘔吐はまったくありません。 生理が止まってしまい、産婦人科に行きました。体重の減りすぎが原因と言われて注射の治療をして、この間久々に生理が来ました。 産婦人科の先生に、一応心療内科に行ってカウンセリングを受けてくださいと言われたので行きました。 心療内科の先生には特に病名とかは言われず、あなたの年代だと40kgないとだめだからやっぱ食べるようにしないと、と言われました。その日はそれでそのまま帰りました。 それから一二週間の間でどんどん体重が落ちて、学校の体育がしんどくて、やるのがだんだん辛くなってきたので診断書をもらってしばらく休もうと思い、心療内科に行って診断書をもらいました。 その時、その診断書に書かれた病名が摂食障害でした。でも先生から直接あなたは摂食障害ですとは言われてないです。 毎日毎日このことばかり考えて 頭の中は食べ物のことでいっぱいで 勉強なんて頭に入ってきません 立ちくらみが多くなってきました。 体重が34kgになった今でも自分が痩せてるとは思えません 体重のわりに見た目は太ってると思ってます 痩せたい衝動が抑えられません。 学校ではまともに食べない私にみんな呆れてます 家では食べない私に姉が激怒して大げんかしてしまいました。 もう毎日が辛いです。しんどいです。 こんな私は摂食障害にはいるのでしょうか? 文がまとまってなくてすみせん。

  • 摂食障害からの克服

    摂食障害から克服され、体重を増やされたという方・また158センチで47~8キロを維持されている方にお聞きしたいです。 こんにちは。この春から大学に進学した者です。 高校時代の過度のダイエットから軽度の摂食障害になり、(体重増加への恐怖・カロリー制限)また最近では一人暮らしを始めたことの不安もあってか体重と共に体力も落ちてしまいました。現在158.2センチ/43キロ前後です。自律神経失調症も併発し、精神科にかかったことがあります。 その際、摂食障害についてもきちんと相談しました。 「もっとしっかり食べて体力を回復させなきゃ」と思う反面、以前ダイエットにのめり込んでしまったことの後遺症から、「急に食べる量を増やしたら体重増加が止まらなくなるのではないか」「リバウンドして前以上に太ってしまうのではないか」との恐怖が拭えません。 こんな自分ですが将来は小学校教諭を志しており、 子どもたちに「食べること、健康であること」の大切さを教えられるようになりたいと考えています。 ここ最近、学校での付き合いやキャンプなどで高カロリー食が続き、(2500キロカロリーを越える日が数日ほど)お腹周りに肉が付き、太もももきつくなりました。体重も確実に増えていると思います。「太ることは悪いことではない」と必死に自分に言い聞かせているのですが、同じところに留まって、ちっとも前に進めていない自分に腹が立ちます。 しかし最近漸く、本当に漸く、心身を削ってまで 体重を維持することにとらわれ、このまま一生低カロリーの食事を続けるしかない考えていた自分の愚かさに気がつきました。 そこで、まずは1100キロカロリーの食事から始め、 一週間に10キロカロリーずつ増やし、最終的に1500キロカロリーくらいにまで引き上げたいと考えています。 何年かかっても良いので この病気・また自分自身と向き合い、必ず克服したいです。 目標体重は47~8キロで維持することなのですが、徐々に徐々に摂取カロリーを引き上げれば、大きなリバウンドをすることなくこの体重に戻れるでしょうか? ダイエットで代謝が落ちてしまったようなのですが、1500キロカロリーは摂り過ぎでしょうか? どなたか、お答えいただければ幸いです。

  • これって摂食障害?

    ダイエットが高じて、変わった摂食癖がついてしまいました。(汚い話が多いです。。。↓) ・一日一食(昼)にドカ食い。 ・メニューは低炭水化物、なるべく低脂肪。 ・一日でも便が出ないと、翌朝の体重が増えて  不安で仕方ないので下剤を沢山服用する。 ・ドカ食いの特にひどい時は鬱になる。 ・ほぼ毎日食べ過ぎで自然と吐きもどす。 拒食にしても毎日それなりに食べているし、 過食にしてもは自制心がきいているほうだし… 芸能人も一日一食の人が多いと聞くので、 摂食障害の範疇からは外れているのかな?と自分では 思うのですが、是非皆さんのご意見をお願いします! ちなみに現在は160cm36~7kgで、現状維持をして行きたいと思っているのですが、客観性が失われているのかもしれません(・・;

  • 摂食障害

    摂食障害についてなのですが、最近食べる量が増えてきています。 イライラしたときはすごく食欲があり、食べることで何とか自分自身を満たしている状態です。 また、夕食を食べても22~23時頃にかけてお腹が減って、寝にくいときもあります。 親には、異常みたいなことも言われています。 これは、摂食障害になるのでしょうか? でも、体重、体型共に変化は無く、吐くこともありません。 回答よろしくお願い致します

  • 摂食障害について

    こんにちは。 ご覧くださりありがとうございます。 自分が摂食障害に当てはまるのか、病院へ行くべきか悩んでます。 32歳女です。 身長164cm 体重51kg BMI19です。 普段から食事には気をつけてなるべく食べ物を口にしないようにしています。 朝軽く食べて、昼は食べず、ただ夕方にはどうしてもお腹が減るので飲み物は食べ物より罪悪感が薄いので飲み物はOKと自分の中で決めています。(コーヒーやカフェオレなどが多い) その後夜は普通に食べます。 なので基本的に朝以降でお腹がすいた時は飲み物で我慢するようにしています。 やはり体重が増えることの恐怖や食べたあとの罪悪感、これを食べたら太るんではないかと思い控えています。 周りには細いし、もっと食べた方がいいと促されますが、太ってから痩せるのは大変なのでそれをしたくありません。 先日、健康診断の結果で低血糖とコレステロールと腎臓の数値が少し基準値より高くなっていました。 時々、低血糖の様な症状(手が震える1歩手前のちょっと危ない感じ)出ることもあり、飴やコーラを摂食します。 自分でも危ないのかなと思い、豚肉と鶏肉が食べられないので、きちんと食べようと決めた日に牛ひき肉を食べた夜中に気持ち悪くなり、これって胃も弱くなっているのかと思いました。 ただ、胃薬を飲んで次の日には良くなったので、そのまま病院には行きませんでした。 周りには摂食障害じゃないのかと言われるんですが、BMIも標準だし摂食障害ってもっと、いかにもガリガリな人のことだと思ってるのですが、可能性はあるのでしょうか。

  • 摂食障害って?

    食べ物を自主的に自分の手で吐けば摂食障害というのですか? 私は、ほぼ毎日夜にお風呂で嘔吐をしています。 でも体重は減らないし、この前拒食症の症状とかを知っている人は拒食症にはならない、みたいな ことをインターネットで見ました。 なので自分はそういう摂食障害とかではないと思っています。 吐きダコはできています。 吐いた後はすごい達成感で、お腹がぺたんこにもどっていないと怖くなります。 冬休みに入って、ご飯も給食じゃないので自分でいろいろできるので 朝は、ヨーグルト、または何も食べない。 昼は、何も食べない、または少しのお菓子。 夜は、お父さんがいるので、家族で同じ分普通に食べます。 それで、それを吐きます。 なのに体重痩せないので、これは摂食障害とは言わないですよね? 私は今、自傷行為をしたせいで精神科に通っているんですが 担当の先生に言う必要ないですよね?というより、いうことはできないと思いますが・・・・。 このことに関しての回答お願いします

  • 摂食障害

    摂食障害で、拒食症から過食(非嘔吐・下剤有り)になりました。 拒食の頃は、過食の罪悪感もなかったのですが…。 過食が始まってからは体型もすっかり変わってしまい(拒食の時は156cmの34.8kg、現在は40kgです。)、ひきこもりがちになりました。 学校も行かず、毎日パソコンをして冷蔵庫のものを食べまくり、下剤を飲む。 増える体重のストレスから自傷行為をしています。 ハサミやカッター、洋裁はさみを使って、リスカ・アムカをしています。 自傷行為の他にも、自殺願望が有り、インターネットで自殺方法を模索しています・・・。 その他にも、病院からもらった薬を大量に飲んだり、体重が増えたらひどく塞ぎこんだり泣き叫んだり、壁に頭を打ち付けたり…。 病院へはいっています。 拒食になってから、(小児科の方の)病院通いで、診察とカウンセリングをしています。 でも、カウンセリングをしても意味がないと思うのです…。 もう、病院へ行くなら家にいたほうが、周囲の人にデブなカラダを見せずに済むし、「あの人太ってる」なんて思われないだろうに…。 やっぱり、おかしいでしょうか・・・?? まだ通院は必要なのでしょうか? 小児科ではこういうような症状の人はもう診れないのでしょうか?? 教えてくださると嬉しいです。

  • 摂食障害を治すには。

    21歳女。学生です。 過度の痩身思考で、常に頭の中が体重に支配され何年間も苦しんでいます。学校での身体測定などが年に一度あるので、時期が近づくたびに痩せようとものすごく努力します。拒食状態になりBMIが15以下にならなければ気がすみません。その後反動で過食し、体重が短期間に15kgほど痩せたり太ったりと身体に負担をかけています。今は過食の状態で、どんどんと増え続ける体重に毎日涙を流しながらそれでも食べることが止まりません。たまに吐いたりもします。苦しいです。とても辛いです。以前精神科に通院していて、精神状態のほうもかなり不安定だったのですが、摂食障害であることを打ち明けることができませんでした。何度も言おうと通院していましたが、辛くて涙が溢れてくるばかりで何も喋ることができませんでした。今は通院をやめてしまいました。医者が悪いとかそういうのではなく、病院へ行き相談することにすら抵抗があります。ですが、本当に毎日が苦しく、過食しては涙を流し、体重に一喜一憂し、頭が支配され、すでに痩せているのはわかっているのですが、もっともっと痩せようとばかりしてしまいます。リバウンドの繰り返しでますます痩せにくくなり、どうすれば体重を効率よく落とせるか考えるばかりです。やはり精神科等にに受診しなければ治りませんか。わたしの断固たる痩せたいという意志が精神科に通院することで変化するようには、今は思えません。こういった考えではいけないとわかっているのですが、体重を増やす方向で治療していくことが恐怖です。大げさかもしれませんが、わたしは痩せていることで精神が安定するように感じており、体重が増加していくたびにそれなら死んだほうがましという思いが強くなります。以前通院していた際に摂食障害であることを医師に伝えられたら何か変わっていたのでしょうか。もしまた受診することがあれば、どうやって摂食障害であることを医師に伝えればいいのでしょうか。「摂食障害があるので治したいです」と言えばいいのでしょうか。どんな薬が処方されるのでしょうか。摂食障害を治したい一方で痩せ願望が拭えず、痩せたい痩せたいと強く思いながら本当に毎日毎日とても生きているのが苦しいのでもう嫌です。今大学に通っていますが、誰かと一緒に食事を摂ることもできていません。通常の食事ができません。いつ過食のスイッチが入るかわからなく、毎日何かたまらなく不安で、周りからの目もかなり気になります。毎日気をはりつめて神経を削っているようです。しんどいです。治したいです。やはりまた通院などするべきでしょうか。 乱文、長文、申し訳ありません。 わたしは一人暮らしをしています。 よろしければ、アドバイスお願い致します。

  • 摂食障害からの立ち直り

    昨年12月から、156cm39kgの身体で 1200キロカロリー摂取するというダイエットを始めました。 うつ病で療養中の為、あまり外には出れず運動も30分歩けたらいいかな?の散歩と、自室での筋トレのみだったので(あとは寝込む) 1200キロカロリーでも取りすぎ?と思ってました。 段々とエスカレートしていき、1200の中でアイスを入れる生活になり、栄養バランスも悪かったかもしれません。 しかしある日食べた菓子パンを境に嘔吐が始まり、今では1200キロカロリーいかない日でも、吐きもどしたり、食べたい欲求がつよく、1日カロリー計算と食べ物で頭がいっぱいです。 とうとう朝34kgを切り、新しい心療内科へ急ぐと、摂食障害(拒食)と診断され、栄養剤だけをいただきましたが…食べたい欲求を我慢してる分「こんなんでカロリー…」と自分勝手な私がいます。 食べたいものを食べたいだけ。で体重を増やすのはダメだと言われました。 増やさなければいけない体重と、痩せていたい、脂肪はやだな…と思う葛藤で 今まで行っていた散歩もままならず、 今はうつの波に飲まれています。 ただ思ったのですが 拒食症のひとは、活動的になり、1200キロカロリーもとらないと聞きました。 私がしていることは ・我慢出来ず、カロリー内で計算して甘いものを食べる。 ・あまり運動はできていない。 ・買った甘いものを怖くなって、食べてる途中で捨てる。(おいて置けない ・たまに怖くて噛んでるのも吐き捨ててしまう。 ・カロリーを越えたら、自発嘔吐・食事のときは興奮状態なのか、頭が真っ白で早食い、落ち着いて食べれない。 です。 書き出してみて、過食かな…と思う部分が有り不安です。 また、空腹感と満腹感が最近はわからなくて 確かめながら食べるためか、食事を楽しめず 情緒不安定で、家族に当たってしまうし、何故か迷惑をかけてるのにイライラし、自己嫌悪です。 支離滅裂ですが…なにかアドバイスを頂きたく思います。 また、拒食からの回復期は、過食になるものでしょうか?

  • 摂食障害が治らない

    摂食障害が治らない 2年前から摂食障害について悩んでいます。嘔吐なしの過食です。 ストレスを感じると「食べる」ことに走ってしまいます。何がきっかけで、「食べる」ことに執着してしまったのか分かりません。気がつけばこうなっていました。 三食バランスよく食べて、適度な運動が定着してきても、ストレスが溜まってしまうと、ぷつっと何かが切れて、壊れたロボットのように食べてしまいます。 体重は3kg増加程度で済んでいますが、体脂肪は10%くらい高くなってしまいました。 このまま、ずっと治らないかと思うと不安で仕方ありません。 最近は、人と接することも辛くなってきて、引きこもり気味です。 何か趣味を見つけるといっても、「食」や「体重」のことで頭がいっぱいで、他に目がいきません。