• ベストアンサー

ビッグローブ月々7390円は高い?

みんなは月々いくらプロバイダーに払ってますか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • age1118
  • ベストアンサー率40% (219/536)
回答No.7

光回線で非マンションタイプだとその程度も仕方ないかと。。。 ADSLなら電話回線と合わせて、半額程度になりますが、 適さないエリアもありますので、なんとも言えないですね。 ちなみに私は、電話とADSLで3500円程度で、さらに モデムをレンタルから買取にしたので、2500円程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

> 回線事業者にはいくら払ってますか?もし、よかったら教えて下さい。 5200円ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190193
noname#190193
回答No.5

その値段なら、光回線ですよね? お住まいの地域も関係します(日本全国一律ではないので)。 フレッツ光戸建てプランなら、東日本の標準的なもので6720円じゃないですか? ちなみに私のところは、朝日ネット超割ADSL12Mで月2000円ぽっきりです。 実測下り3Mbps/上り800kbps。家族1人+αで使うにはこれで十分です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

NTT東・戸建・Bフレッツの場合、 ・Bフレッツ利用料-----------------4,305円(税込、西は、4,063円) ・配線利用料------------------------210円 ・機器レンタル料--------------------945円 小計-------------------------------5,460円 ・プロバイダー利用-------------------819円(Asahi-net、Mプラン) 合計-------------------------------6,279円 以上が、Asahi-netからの請求。 その他に、 「ひかり電話」基本料----------------525円 通話料----------------------------約600円 通信費総計-----------------------約7,500円弱 要するに、プロバイダー料が全てを決定する。 例えば、BBexciteは525円だ。ただし、サポートを必要とする方には勧められない。 平均的には、1,260円。したがって、6,720円が一般的な利用料だ。 貴方様の場合、何かオプションを付加しているのではないか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

内訳は? 私もBIGLOBEですが、BIGLOBEへは1600円くらいしか払っていませんよ。 他は回線事業者へ支払っています。

noname#153553
質問者

お礼

回線事業者にはいくら払ってますか?もし、よかったら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta73ta73
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

アサヒネットで月1000円以下だったような。ADSLですが。他にNTTにフレッツADSLの料金は払ってます。 光が遅い地域なので当面高い金払う気無しです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147184
noname#147184
回答No.1

以前は戸建てでしたので、eo光 200Mコースを利用していました。 http://eonet.jp/home/net/charge/ 5,500円ですね。 現在はマンションなので安くなっています。 auひかり マンションタイプV(16契約) + au one net http://www.auhikari.jp/price/m_charge/auone-net.html 3,990円ですが、auの携帯電話なので、105円割引で3,885円です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月々1000円でできること買えるもの教えてください

    はじめまして。お教えください。 みなさんは月々1000円(千円)くれるとしたら なにをしますか?なにができますか?もしくわ、なにを買いますか? なんでもいいです。 みなさんの価値観でお教えください。

  • 月々の支払い

    今、NTT光でプロバイダーはBIGLOBEに入会していますが 月々の請求が¥8500ほどかかっています。 だからeo光をと、考えているのですが月々の請求が減ってもデメリットが増えないのか心配です。 皆さんの意見を聞かせて貰えるとありがたいです。 お願いします。

  • 月々のケータイ代、3900円は安い?高い?

    月々のケータイ代、平均3900円は安いですか?高いですか? 以下の環境です。 ・ガラパゴスケータイ、一台。 ・メール、送受信含め月5~10件。短文。デコメとかしない。 ・音声電話、こちらからかけるのは月0~5件。3~10分程度。 ・TV電話、ペット見守りカメラに月15分程度。 ・インターネット、ケータイではしない。 ほぼ安心のために持ってる感じの使い方なんですが 月平均3900円ってどうなんでしょうか。 皆さんはいくらくらいですか?

  • インターネットの月々の料金

    インターネットのつなぎ放題の場合、安くて月々の料金っておいくらくらいなのでしょうか。プロバイダ料金や電話代も込みで。福岡県郊外の都市に在住です。どうか、お分かりの方がございましたら、回答お願いします。

  • 月々1万円を・・・

    最近話題にある投資信託ですが、「月々1万円の貯金」という感覚でできるものなのでしょうか?(買う事ができるものでしょうか?)定期預金のつもりで・・・ 現在ネット証券にて株式投資をしていますので、リスクに関してはある程度理解しているつもりです。が、株式と違い手数料が一律ではないようですし・・・ まとまった金額を買うものなのでしょうか、月々買い増していけるものなのでしょうか。 銀行で買う?そのままネット証券で買う? 手数料を考えると銀行の定期預金に月々1万円上乗せした方が良い? ネット証券のHPを見てもうまく理解できません。 ある程度具体的に説明いただけると助かります。

  • 月々の電気代が1万円を超えます。安くできるオプションはありませんか?

    インターネットプロバイダー料金定額のサービスを受けておりますので、月々の電気代が1万円を超えてしまいます。アパート住まいです。 電気サービスで定額のオプションとかはないのでしょうか?もっと安くできるプランはありませんか?関西電力のエリアです。 よろしくお願いします。

  • 月々の携帯料金

    皆さんが使用している月々の携帯の料金はいくらぐらいですか? メーカー、使用してるサービスも添えてお答え頂ければありがたいです。

  • 月々無制限で安いプロバイダ(又は)機能が知りたいです!

    こんにちは、プロバイダの料金の高さについて悩んでいます。 できるだけたくさん・月々に安く使えるプロバイダを再検討中です。 今は某有名プロバイダに加入していますが、月々約50時間で約2500円ほどです。 あと電話料金もかかってきて、NTTのタイムプラスというサービスにも加入して います。それでも電話代が月々1万円前後かかり、合計で15,000円の時もあり、 金銭的にもかなりキツいです…。 はじめは「これで十分!」と思っていたのですが、今では全然足りません。 「無制限に利用できて、電話代込みで、月々定額(←できるだけ安く)」に 変えたいのですが、どのようなプロバイダがオススメでしょうか? また、プロバイダを変えずにそういった内容にできるとの噂を耳にしましたが本当 でしょうか?(月々6000円で使いたい放題とか・・?) プロバイダ事情に詳しい方のアドバイスをお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • フレッツ光の月々の料金

    一戸建てのフレッツ光の月々の料金を教えて下さい、新規で申し込んでおもいきり割りと二年割を適用させようと思うんですが 二年を過ぎたらどの程度月々の料金は増えますか?後プロバイダーは一番安いのでいいと思ってるんですが安いプロバイダーは回線に問題はありますか? 基本動画やオンラインゲームをやるだけです

  • 金利計算 100万円で年3% 月々3万円で最終は?

    金利計算を教えてください。 100万円で年3% 月々3万円返済の場合 最終的にいくらの金額になるのでしょうか。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-L2550DWを使っている際にスキャンエラーが発生し、PCに保存できない問題に困っています。
  • 問題の発生経緯や試したこと、エラーメッセージなどの情報を教えてください。
  • 使用しているパソコンはWindows10で、無線LAN経由で接続しています。関連するソフトや電話回線の情報も知りたいです。
回答を見る