• ベストアンサー

KA-7300の高域が伸びません。

先日、中古のKA-7300を入手し、PMA-500Zと比較試聴したところ、高域の上の方が不足しているように聞こえます。 例えばスーパーツイターを外したような感じです。 古くなると一般的に不備になりやすい個所などあるのでしょうか。 コンデンサーやTRの交換くらいならできますので、情報を頂けるとありがたいです。 SPは、SPENDOR BC2で確認しました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

>コンデンサーやTRの交換くらいならできますので これはあまりお勧めしません。プリント基板の部品を交換するのは慣れた人でも結構失敗が多いものです。又どのパーツを交換するかも実機を見ないと見当もつきません。 それよりはとりあえず中をよく掃除して、特に接点を磨きなおしたらいかがでしょうか。もっとも劣化しやすいのはリレーの接点ですが、これは開けられるものならばリレー用の接点復活財はあります。これはうまくやれば効果はあります。 後はトレブルのトーンコントロールで少し高音を持ち上げることです。上げすぎは良くないと思いますが、多少の調整は意味があるかもしれません。 いずれにしても古い製品ですから、最近の製品と比較するのは無理があります。 あまり手をかけないで、懐古趣味的に古めかしい音を楽しむのがこのような製品の扱い方ではないかと思います。

fujitapari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スイッチ類の調整では満足な結果が得られませんでした。 接点のことは少し考えましたが、復活材のを使用したことが無く、液が垂れて問題になることがあるという話もあり、躊躇しています。 リレーは考えつかなかったですが、それも含め再検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.3

~コンデンサーやTRの交換くらいならできますので~ 私もそれくらいならできますよ。 ただアンプの修理、特にTRは怖くて手が出せない、これが本音です。 KA-7300は古い機種です。 これに使われていたTRは当然のごとく現在市場にありません。 その道の人は「互換表」なるもので現行品番を探し当て 市場流通品から調達します。 入手できたとしてポン付け交換では動作保障しきれず 必ず測定機を使いつつの調整が必要です。 これがTRの難しいところです。 ですので「はんだ付けができます」程度ではTR交換は何ともなりません。 なお電解コンデンサーの交換は有効と思いますし 素人修理の定番ともいえます。 しかし他の回答者さんが言うように、労多くして実り少なし、です。 すべての電解コンデンサーを交換するだけで 新品のアンプが買えてしまうくらいの費用がかかります。 強い思い入れがない限り眺めて楽しむに留めたほうが無難と思います。

fujitapari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言われてみれば、仰る通りです。 交換部品の手配もままならず、費用もかさむでしょうね。 安価で入手したもので、簡単に改善できればと考えたのですが。 皆さんの意見を参考に、少しずつ触ってみます。 ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17833)
回答No.1

ハイカットのスイッチがあるようですがこれが動作しているということはありませんか? また、端子や配線の関係で高音や解像度が落ちる事があります。 新しいRCA端子やRCA~基板までを新しいケーブルで再配線すると改善されることがあります。

fujitapari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前面パネルについているスイッチは全て触ってみました。 それでも、何か不足している感じです。 RCAケーブルのつながるAUX端子は軽くふいただけなので、一度しっかり綺麗にして見ようと思います。 そのあとに、内部配線に挑戦してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう