DENON PMA-700Z音の出方がおかしい

このQ&Aのポイント
  • DENONの古いプリメインアンプ、PMA-700Zについてです。サーノイズやノイズが酷く、トランジスタと電解コンデンサーを交換しましたが、音の出方がおかしいです。
  • ボリュームをゼロにしても左側から音が出る症状です。ヘッドフォンや他のアンプでも同様の症状が発生し、トランジスタ交換時にも音が出なくなることがあります。
  • トランジスタ由来の故障が考えられますが、2SC1345以外のトランジスタも交換するべきか検討しています。状況によっては再確認が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

DENON PMA-700Z 音の出方がおかしい

DENONの古いプリメインアンプ、PMA-700Zについてです。 1970年中頃、DENONの名器だったと聞き中古を手に入れてみました。 電源は入るものの、トランジスタ由来と思われるサーノイズや、ボソボソノイズが酷かったです。 45年ほど前の機器ということで、いろいろなブログで出てくる、2SC1345という日立のノイズ発生器になるトランジスタと、電解コンデンサーを交換しました。 プリとメインを切り離して、プリアウトを、別のパワーアンプに入力して使おうとしていますが、音の出方がおかしいのです。 ボリュームをゼロにした状態で電源を入れ、AUXから音源を入れるのですが、ボリュームゼロ(最小)にも関わらず左側からは11時くらいの位置の音量で音が出るのです。 ヘッドフォンでも、プリアウト先のアンプからも同様です。700Zにスピーカーを直接繋いでみても勿論同じ症状です。 それでも、ボリュームつまみをゼロから12時、1時と上げていくと、右側からも音が出てバランスよくステレオ再生は出来るんです。 電源投入していきなり左チャンネルから音が出るというのは、どこが悪いでしょうか。 ほぼ、そうなりますが、稀に、正常になってボリュームゼロだと音が出なくなる事もあります。 ETC-63フォノ回路のトランジスタ交換をした時に、その症状に気づきました。そのため周囲の半田を確認したり、旧型とECBの向きが反対になることも考えて再確認しましたが特に問題なさそうです。 時々正常になるということから、トランジスタ由来の故障なのかなと思いますが、そしたら2SC1345以外のトランジスタも全部交換すべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.1

普通50年前のアンプを買う人は、全ての部品が錆びたり腐ったりして交換を覚悟です。 症状から見るとボリューム内部が接触不良やサビで断線しかかっている可能性が高いです。 保存状態が悪いとプリント基板やトランジスタ抵抗等の足が腐りかかっていることも多いでしょう。 アンプ回路を設計できるレベルでない素人が手を出すことが間違いです。 ネットで調べて古いアンプの再生経験豊富な人に依頼した方が良いと思いますよ。

YAS2015o
質問者

お礼

good

YAS2015o
質問者

補足

普通50年前のアンプを買う人は・・・・ 左様でしたか。 浅知恵で、購入したのが間違いですね。 大変失礼いたしました。 私としては、もっと専門的な知識をお持ちの方が、素人相手にでも丁寧に確認すべき点を回答していただけるものかと思っておりました。 素人は古いものに手を出すな。 専門家にOH依頼しろと。 デジタルアンプの押し売りは要りません。

関連するQ&A

  • DENON PMA-700Z 修理したい

    古いアンプなのですが、電源を入れても、リレーがカチンとならず、プロテクタが外れないのですが、 この場合は、どこから着手したらよろしいでしょうか? 電源基板の部品を確認して、パワーアンプ基板に取り掛かってという感じでしょうか? とりあえずは電源基板の(リレーが乗っている基板)の電解コンデンサは交換いたしました。(漏れ跡があるものもありましたので) 以前、PMA-500Zを触ったときは、プロテクタは外れてとりあえず音は出たのでまだ難なく修理できたのですが。。 当時のハイエンドモデルということで、是非当時の音を聴いてみたいと思っています。

  • DENON アンプのプリアウト端子

    DENONのPMA-700Zというアンプを入手したのですが、このアンプ背面のプリアウトと、プリアウト端子は、繋がなくてもスライドスイッチのノーマルとセパレートを切り替えるだけで、プリメインアンプとして使えますか? それとも、短いピンコード等で、プリアウトとメインインを繋いでやらないといけませんか? 古い機器なので正しい使い方がよく分かりませんでして。。 ヘッドフォンでは音は出ました。スピーカーはまだ繋いでいません。

  • 音が出ない

    電源は入って数秒音は出るのですが、ヴォリュームを上げたり曲を飛ばしたりするとアンプから‘‘カチッと鳴って音が出なくなります。 INPUT SELECTORは何を選んでも同じ現象が起こります。アンプはデノンのPMA-2000IVを使っています。 アンプの電源は落ちませんが、一度電源を落とすまで音は出ません。 もう一度立ち上げると同じ現象が起こります。 接続等は問題なさそうです。原因の分かる方どうかアドバイスをお願いします。

  • DENONのスピーカに最適なアンプ

    音に惚れ込んでDENON SC-CX303(2ch)を買ったのですが(安かったのもありますが)、アンプを何にするか決めかねています。 候補としてはプリメインアンプのDENON PMA-390AEか AVアンプのPANASONIC SA-XR55なのですがどちらがよいのでしょうか? できれば音源からデジタル出力で繋ぎたいのですがやはりAVアンプよりもプリメインアンプのほうがよいですか? ネットでXR55の評判がやけに良いので気になっています。

  • オーディオアンプの故障について

    所持しているオーディオアンプが二台同じ症状です。 まず電源を入れるとカチンと音がして片方からザザザーというノイズが出続けます。(入力ソースの音も出ます)ボリュームをゼロにしてもノイズは出ます。 そのうちカチンとリレーの音がしてノイズが出なくなります。(この時は入力ソースからの音も出ません) そのうちまたカチンとリレーの音がしてノイズと入力ソースからの音が出て...の繰り返しです。 このアンプを自力で修理するにはどうすれば良いでしょうか。当方ハンダ付け程度であればできます。 よろしくお願いします。 アンプ DENON PMA-232 Technics SU-7700

  • スピーカ(オーディオ)片方から音が出ない!

    スピーカ(オーディオ)片方から音が出ない! 厳密に言うとノイズ混じり(ゴリゴリ)です。スピーカのヴォリュームを回すもアンプのヴォリュームを回すも直りません。またコードも一度外し再度接続してもダメです。手持ちの2台のCDプレーヤ共同じ現象です。 やはり修理ですかね?(アンプDENON、PMA-1500RII、スピーカJBL、4312M)

  • トランジスタの音の違い

    はじめまして。 最近、PIONEERの sc-100、sm-100を購入しました。 インターネットをみると、「シリコントランジスタ」っと出てきます。 とてもいい音で気に入っています。 今まで、トランジスタっというものを全く気にしないで、アンプを選んでいました。 正直、私が生まれる前のPIONEERのアンプが、こんなにいい音だと思いませんでした。 そして昨日、かなり前の雑誌をみていたら、ガレージメーカーのコーナーで、 「ゲルマニウムトランジスタ」が一番音がいいっと書いてある記事がありました。 「シリコントランジスタ」と「ゲルマニウムトランジスタ」の音の特徴っというものは どんな感じなのでしょうか。 あまりに乱暴な質問なのは承知です。 トランジスタだけでアンプの音が決まるとは思っていません。 しかし、一般論でいいので、知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • スピーカーから音が出ない

    オーディオラックを新調したので、配線をはずし(もちろん電源off,アンプのボリュームoff)、 再び今までどおりの接続をし、試しに聴いてみようとCDを入れ、アンプの電源を入れたところ、両スピーカーからブツっ、ブツっと大き目の音が3回ほどでて、これはヤバイと思い、すぐに電源を切って、接続を確認し、もう一度電源を入れてみたら、ブツっの音がしない代わりに、音がまったく出なくなってしまいました。カセットデッキにインプットセレクトを変えても同じです。新しいコンポを入れて、接続を変えたわけでもなく、前と同じ接続をしただけです。 前は何もまったく問題なく聴けてました。 コンポはアンプは2年前のデンオン、スピーカーは 古く約20年前のダイアトーンです。 スピーカーがだめなのか?アンプがだめなのか?アンプだったら、スピーカーを新調しても、また接続時にその新しいスピーカーがいかれてしまう不安があります。どうしたら良いでしょうか?

  • ヘッドホンアンプの音量について

    パソコンのONKYO SE-90PCIというサウンドカードのライン出力(赤と白のプラグ)に,Meier Audio CORDA ARIETTAというヘッドホンアンプを接続し,SHURE SE210というカナル型イヤホンを繋いでいます. 元々パソコンのオンボードサウンドのノイズが許せずにこの構成に変更したので,あまりオーディオ機器に関する知識がありません. そこで質問ですが,PC側の音量をマックスにして音楽を再生し,アンプのボリュームつまみを最小にしても音がでますがこれで正常ですか?また,その状態でアンプの電源を切っても小さく音が鳴り続けますが正常でしょうか. このアンプが届く前,一時的にDENONのPMA-2000IIというプリメインアンプに接続していた時はボリュームを絞ると無音になったので,どういう状態が正しいのか分からず困っています。 宜しくお願い致します。

  • サブウーハーからのハム音対策について【DENON-DHT-M330】

    アンプとかについて全くの素人なので質問させていただきます。 現在DENONのDHT-M330のホームシアターセットを使用しているのですが、 秋くらいにサブウーハーから「ぶうううううん」とハム音が鳴るようになりました。 他のスピーカーからは出ず、そしてある程度時間が経つとハム音が小さくなって消えることもあります。 テレビやPCからつないでおり、テレビをつければ必ずサブウーハーはハム音が鳴っています。 アンプ自体ボリュームを下げ「0」にしてしまえばハム音は消えるのですが、 音と連動して小さくなったりはしません。また入力を切り替えるても必ず鳴ります。 これはもうアンプの修理しかないのでしょうか? ある程度時間が経つと消えることもあるので、何か対策があるのかと思って投稿してみました。 どなたか同じような現象がある方、またはこういったことに詳しい方、ご教授お願いいたします。

専門家に質問してみよう