自律神経失調症+パニック障害との闘い:休職後の対応方法

このQ&Aのポイント
  • 自律神経失調症+パニック障害との闘い:休職後の対応方法について、質問者は事務所へ行き、施設長との話し合いをする必要があることを知る。
  • 傷病手当の手続きについては、入院していない場合には難しいようであり、診断書には自宅療養と通院治療が必要と書かれている。
  • もしも働くことが難しい場合には、入院はしないが自宅療養が必要と診断された場合、どのような対応が良いかについて質問している。
回答を見る
  • ベストアンサー

すぐに回答いただければと…

私は、自律神経失調症+パニック障害と今現在、戦っているのですが、昨日質問させていただいたのですが、今日こんごどうするのかと云うことで会社の事務所へ行ってきました。やはり、休職として処理していたようで、そういった説明をいっさい聞いていなかったので、今日はじめてしりましたと云う感じで話しをしたのですが、今まで私は、私の働いているホームの管理者とやり取りをし、その管理者から、施設長へ話しておくとのことだったので、施設長と事務的なところの話しをしなくてはいけない事等。自分自身では何をしたらいいのかわからないからと、管理者にもその事を話していたのですが、じゃあ、とりあえず、自分に連絡ください、後は自分が施設長へしっかり伝えておきますからとのことだったので、管理者には連絡していたのですが、今日、事務所へ行くと、何も知らなかったようで、話しをとりあえずしなくちゃいけないと思い、話しをしました。すると、話しをしていくうちに傷病手当ての話になって、傷病手当は、入院していないと無理らしく、診断書には、3ヶ月の自宅療養と通院治療が必要、としか書いていないから、その手続きが出来ないと云うことでした…とりあえず、今度の病院受診次第になると思うんですが、もし、働くのが難しいと云うことで、でも入院まではする必要がなく、自宅療養と診断された場合、どうしたら良いでしょうか?

  • 1yap
  • お礼率71% (5/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

昨日の続きですね。 >傷病手当は、入院していないと無理らしく そのようなことはありません自宅療養でも傷病手当金は出ます、もちろん医師の就労不能という意見書は必要ですしそれを健保が認定するかということはありますが、少なくとも入院しなければ傷病手当金が出ないというのは全くのデタラメです。 相手は無知なのかあるいは面倒なのでやらずに済ますための口実なのかでしょう。 月曜日にでも健保に連絡して「自宅療養でも傷病手当金が出る」ということを確認してください、その際に相手の名前を必ず聞くこと。 そうして管理者だか施設長だかに「健保に確認しましたが自宅療養でも傷病手当金は出る」といっています、もし違うというなら今ここで健保に電話して○○さんという方に確認してくださいといえば良いでしょう。 とりあえずそれで相手がどう出るかということですね。

1yap
質問者

お礼

さっそく、回答していただきありがとうございます(=゜-゜)(=。_。) 自分でやれることをやってみます*

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

会社の仕事は、失礼ながらあなたが居なくてもなんとかなるものです。 ジタバタしても、職場に行って働くことにドクターストップがかかってるのですから、長い人生の中で、神様がくれた休養だと思い、休みましょう。 これからの経済的なこと、自分の病のこと、不安だらけでしょうが、自宅でゆっくりとやりたいことをしてすごしたらどうでしょうか。 余計な一言だと、重々承知で、私が病に伏したときに知った言葉を送ります。 今は、メンタリティな俗なアドバイスなど要らないというなら、読まないでください。 僧侶、白隠禅師の言葉です。 「病人ほど浅ましいものはない。 あれはどうなるか、これはどうなるかと、自分ではどうすることもできないことの心配ばかりしてる。 病人は、ただ寝てればいいのだ」 同時に禅師は別に現在でいう呼吸法を説いてます。 単純に言えば「深呼吸法」です。 「これで治らなければ、わしゃこの首をお前にやるわい」といい、伝授したそうです。 説明する立場にありませんので、お時間があったら白隠禅師で検索すると呼吸法が出てくるかと思います。 戦場にて傷を負い、矢折れ、刃尽きてるのが、貴方の精神状態なのです。 頑張れという言葉はおかけしません。もう頑張って頑張って頑張りすぎて今の状態になってるのです。 お疲れ様でした。 ゆっくりと休んでください。

1yap
質問者

お礼

ありがとうございます(=゜-゜)(=。_。)確かに、周りから、頑張って早く治してと言われるたびに、くるしくて、自分が弱いから病気になってしまって、周りに迷惑かけてるんだ。早く治さなきゃって気持ちで頭がいっぱいになるんですよね…そのたびに、頑張ってるのに病気は悪くなるばかりだし、だから、どんどん焦って、自分が自分でなくなる恐怖と1人で戦いながら、頑張って…それでも周りは理解しようともしてくれなくて、孤独だったので、気持ちが少し楽になりました…ありがとうございます(=゜-゜)(=。_。)

関連するQ&A

  • 前回の続きです。

    今日、朝に健康保険協会に電話して傷病手当てについて聞いてみたんですが、(こちらの事も話たうえで…)やはり、自宅療養でも、傷病手当ては出るとのことだったんですよ…。だから、一応念のためと思い、書類を郵送してもらえるようにしました…。午後からは、病院で診察して貰ったところ、前とかわらず、自宅療養と定期的な受診が必要との診断で、診断書も改めて書くのも勿体ないでしょうからと、コピーした物にDrの印鑑をもらいました…。それを持って、事務所へ行き、診断書とDrの診断がかわらず、自宅療養と、定期的な受診が必要と診断を受けた事を話し、傷病手当てに付いて、自分で健康保険協会に確認を取って、傷病手当ては出ると云う事だったと伝えると、傷病手当てにしますかと、あっさり言われ、はいと答えると、傷病手当てと云うのは…と、自分の考えの説明をしだして、私が判断することだから、こちらとしては何も言えないといいながら、確か、傷病手当てと云うのは、病気が治ってから申請するものだったと思うけどと、曖昧なことまで言いだしました。それを聞いてるだけで、頭がパニックになってしまい、私が、自分の考えを述べようとしても、最後まで話を聞いてくれない状態で、パニック障害の発作が出てしまい、話がまともに出来ない状態になってしまいました…。 傷病手当ては、病気が治ってから申請するものなのですか?

  • 無知ですいません(早急に回答をください)

    以前もここではお世話になりました。 今回の質問は離職票と傷病手当の関係についてです。 在職中より傷病手当を貰い7月いっぱいで退職しました。 会社の給料の締めの関係で、傷病手当は20日締めで提出していました。 ですから、7月分の傷病手当の申請は20日までしてあり、 その後は自分で社会保険事務所に提出するつもりでいました。 しかし今日会社から連絡があり、 「傷病手当の書類を7月31日の分まで提出してくれないと離職票が出せない」と言われました。 そうゆうものなんですか? また、離職票は失業手当を貰う時、必要なのは分かっていますが 今は失業手当を貰う予定はありません。 離職票を出してもらうことにより傷病手当に何か影響はありますか? こうゆうことに無知なのでご回答いただけると助かります。

  • 傷病手当申請時の会社の妨害について

    自分は、約一ヶ月前より現在医師により欝状態と診断され、通院しつつ自宅療養しています。 先日再診を受け、当初の見立てより回復が遅く、就労不能期間が一ヶ月ほど延びるとの医師の診断でした。 これを会社に報告し、傷病手当の申請用紙を送って欲しいと連絡したところ、傷病手当金目当ての休業か?と言われ、申請用紙を送りませんし手続きもしません。といわれてしまいました。 医師の診断書があり、療養をしているにもかかわらず傷病手当ての手続きを行わない。と言う手段に対して、こちら側より対抗手段を講じる事は可能なのでしょうか?

  • 診断書は毎回申請しなくてはダメですか?

    ある従業員が支社で働いていますが、特定疾病の為、痛みがひどく1週間以上自宅療養で休むことが年に数回あります。 本社からは都度、診断書を要求されています。 しかし、自宅で療養しているので診断書を書いてもらえるのでしょうか?今まではうまくごまかしていました。 本社では1週間以上も休むのに病院へ行っていないのは疑問に感じているようです。 診断書の付記欄を利用して使いまわしみたいにはできないでしょうか? また傷病手当金の関係で診断書が必要みたいです。これは同じ症状でも何回でももらえるのでしょうか? 高額療養費にも該当していますが傷病手当金と重複しても問題はないのでしょうか? 急いでいるので、質問だらけになってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 会社都合で退職後の傷病手当について。

    3月末で勤めていた事務所が閉鎖となり、解雇になります。 これを期に卵巣のう腫の手術を受けることになったのですが、傷病手当はもらえるのでしょうか? 入院は一週間の予定で、その後は自宅療養です。 調べた結果、保険加入の期間はクリアしていますが、退職日についてがイマイチよく分かりません。 退職日は4月2日です。 手術をいつに設定すれば傷病手当はもらえるの可能性があるのでしょうか? 会社都合なのですぐに失業保険が出ますが、傷病手当をもらわないほうが得なのでしょうか? 複雑なので調べてもよく分からないため、質問させていただきました。 社会保険事務所に連絡すれば詳しく教えてもらえるのでしょうか?

  • 妊娠してからつわりがひどく、医師の診断書のもと自宅療養をしていました(

    妊娠してからつわりがひどく、医師の診断書のもと自宅療養をしていました(2010年2月8日~3月21日、傷病手当は支給されました)。それ以後は職場復帰してよいと医師からは言われましたが流産の経験もある為、職場と相談の上、診断書が無い状態で休業を継続していました。その休業中に切迫流産の診断が下り、再び診断書のもと自宅療養が開始となり、現在に至っています(2010年4月16日~)。4月16日からの傷病手当の申請を行う予定なのですが、職場と相談の上とはいえ自己都合による休職期間(2010年3月22日~4月15日)の後の傷病手当の申請は診断書が出ていれば問題はないのでしょうか? *2010年2月8日~3月21日 「妊娠悪阻」の診断により自宅療養、傷病手当は支給済み。 *2010年3月22日~4月15日 職場と相談の上で休業。(診断書は出ていない。) *2010年4月16日~現在 「切迫流産」の診断により自宅療養中。傷病手当の申請は可能?

  • 傷病手当金について

    先月傷病手当金の申請をしました。 入院1週間と退院後1週間を療養期間(欠勤したので)として、 トータル2週間で申請を出しました。 で、社会保険事務所から通知がきて確認したら、 入院1週間のほうしか傷病手当としては認められていませんでした。 2週間分の金額と思っていたので、残念です。 単純に療養期間は労務不能と認められなかったということでしょうか? もう1週間分の傷病手当金は貰えないですよね?

  • 傷病手当停止について

    皆様にお力をお借りしたいと思い投稿いたしました。 私の父が心筋梗塞で倒れ手術しました。 そのあと会社を退職し 会社から傷病手当金を一年半もらってゆっくり療養しなさいといわれ お医者様に診断書を書いてもらい申請していましたが 7回 傷病手当をもらって生活していました その後 検査入院ということで入院し退院した後 いつもどうり病院にお医者様に書いていただく申請書をもっていったんですが なぜか もう働けるから、もう書けないからと医療事務の方からご連絡がありました、 こういった場合は もう 無理なんでしょうか・・ 私の父はガリガリになり とてもすぐに働ける状態ではないのですが もう あきらめるしかないんでしょうか まだ 11回も申請できるはずなのに 困り果ててます 皆様よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    手術、入院して今は退院して自宅療養中なのですが自宅療養中でも傷病手当はでるのでしょうか? 一応の病院での診察は完了したのですが、仕事に行けるまでの体力がまだ整ってなく行けそうにありません。 この場合どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 傷病手当金の申請についてなのですが。。

    私は普通の会社員なのですが、5月の始め辺りから体調が悪くなり、休みを取らせて頂いています。既に病院には行っていましたが、会社の方から傷病手当の書類を頂いて診断書も必要との事だったので、後日病院へ行き、診断書と傷病手当の記入をしてもらい会社に提出をしました。 しかし、体調は良くならず、会社の方と話をして少しでも早く回復をするように、と更に休みを頂いて6月に入り、またしばらくお休みを頂いていました。それからしばらく経ってから自宅に書類が届き、また傷病手当金の記入をしてください、と新しいものが届きました。1回目の傷病手当は5月初め~5月半ばまでの期間で申請をしたのですが、今回2回目の傷病手当は5月半ば~6月半ば?ぐらいの期間での申請でした。私は傷病手当は1度申請すれば最大1年6ヶ月は大丈夫というふうな知識だったので、会社の方に電話をして聞いてみましたが、「休みがまた長引いてしまったので、また新しい診断書と傷病手当の記入を病院でしてきてください」との事でしたので、次の日、直ぐに病院へ行き診断書と傷病手当を記入してもらいました。(診断名は1回目と同じです) それからも体調は全快とはいかずにしばらく休みを頂いていました。それから7月に入りまた自宅に書類が届き、中身はまた新しい傷病手当の記入をしてくださいとの事でした。とりあえず必要なのだと思って次の日病院へ行き、3回目の診断書と傷病手当を記入して貰いました。(診断名は同じです) この時に、お医者さんは診断書に「5月~7月末までは自宅療養または通院をしてください」と今までの分と合わせて記入をして頂けたので、会社の方に7月末までお休みを頂けるようにお話をしました。しかし、体調がどうしても戻らない場合はそれよりも長引いてしまうかもしれないことも話をして、それにも同意をして頂きました。 それからお休みを頂いていましたが、今日また4回目の傷病手当が会社の方から届きました。申請期間は7月始め~7月末までで書いてありました。 しかし、いくらなんでも申請回数に決まりはなくても傷病手当の申請をし過ぎではないかと思ってしまいました。傷病手当自体は申請しなくては行けないという義務はないと思うのですが、どうなのでしょうか?また、今回4回目(申請期間7月始め~7月末まで)の傷病手当の申請はしないようにしようかなと思っているのですが、問題ないでしょうか?診断書自体は3回目でまとめて期間も記入してもらっているので、今回の診断書は頂かなくても大丈夫でしょうか? 長文になってしまい申し訳ございません。 ぜひ教えてください。