• 締切済み

医療に詳しいかた教えてください

気管切開について質問です。肺炎球菌で入院が長引くので気管切開をしました。オペ10分後家族の前で外れ心肺停止、肺に穴はあきましたが命はとりとめました。 外科医からは短い管や細い管で外れたと説明されましたが、なぜ外れるような管を使ったの・・・どうも納得できません。 これって外科医の医療ミス??よくあること?? 医療関係者、そのような体験を知っている、などありましたら教えて下さい!!

みんなの回答

回答No.3

実際の現場を見たことはないので、きちんと答えられないのですが 通常、カルテは開示しているはずなのでどのような器具を使ったのか サイズはどれを使ったのか、等を問い合わせるといいと思います。 病院に行って相談するときも、納得がいかないので情報を開示していただけますか また、詳しく教えていただけますか、と聞くといいと思います。 通常はその方の年齢(成人か否か)と性別で選ぶのではないかと思います…。 肺に穴が開いてしまったら苦しいですよね。 お大事に。

otiriko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カルテの開示を担当医(内科)に頼みました。 気切した外科医は「良くなるのは難しいねぇ」とボソっと言って去りました。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

その気管切開したところから期間内に入れた管の大きさがその方の気管の大きさと合わなかったということでしょうか。 外れた管がこの方と合わないことが十分に予想されたのであればミスですね。 たとえば大人の方に子供用をつかったのように,外れるかもしれないと予想できるかどうか,ですね。 一般的なものを使い,一般的なその後の処置であれば,医療ミスとは言えないでしょう。 この方が一般的ではなかったということなのかもしれません。

otiriko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カニューレの大きさが合わなかったのは明らかに予測されなければ医療ミスではないということですね。 ヒヤリハットなども参考にしてみます。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

>よくあること? ↑ このような事が「よくあること」なら、怖くて病院など行けませんよ・・・。 「医療ミス」の可能性の方が高いと考えるのが普通です。

otiriko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手術はうまくいったが抜けたなども聞くので、実際医療の場ではどうなのかと疑問に思いました。

関連するQ&A

  • 父が医療事故で重体に

    父が医療事故で重体に・・・14日に脳内出血で倒れ手術し経過は良好だったのに。気管切開の手術もしててそこからティッシュが詰まって心肺停止に・・・。そのせいで今はこん睡状態です。それまでは脳内出血で倒れても意識はあったのに・・・院長から医療事故の説明があったけどこれからどうなるのか本当に分からなくてどうしたらいいんだろう?

  • 痰の吸引の為の気管支への穴について

    父が嚥下障害にて肺炎になってます。 骨折で入院したのですが、肺炎が発覚?しました。 どうも痰が気管支につまって肺炎になっているようで、今気管支に管をとおして痰をとる治療をしています。 だいぶ改善して、酸素が足りない状態もよくなり、ゴロゴロもいわなくなったのですが、持病により咳をする力が弱くなっていて、痰をなかなか外に出せずにいます。 入院するまでは普通にものを食べてたのですが、嚥下機能がだいぶ落ちているので、今回の入院で胃に穴を開け、栄養をとることが決まりましたが、食べれるものはトロミつけて食べるなどできるといわれています。胃に穴を開けることでも父はショックをうけていたのですが、まだ父には話してないのですが、痰をとるため気管支にもいずれ穴をあけなくてはいけないといわれています。 気管支に痰をとるために穴をあけると食事は口から食べるのは厳しくなるのでしょうか?また痰をとるために穴をあけることによって、呼吸はどうなるのでしょう?大丈夫なんでしょうか?いろいろ心配です。

  • 入院中の父親ですが、誤嚥や肺機能の低下、喘息などで心肺停止になったりし

    入院中の父親ですが、誤嚥や肺機能の低下、喘息などで心肺停止になったりして心配です。前兆や原因がハッキリすれば良いのですが、肺気腫があるので仕方ないところもあるのかも知れません。何度か回復しているので体力はあると思います。今の内に気道と食堂を分けて心肺停止の心配が無くなる方法は無いでしょうか?一つには、言語聴覚師(ST)さんにリハビリで誤嚥を無くしてもらう。今、遺漏で食べられないのですが少しプリンとか食べられれば本人の気も晴れると思います。もう一つは気管切開してバルーンを入れれば誤嚥も減るし呼吸器もそうかんせずに付けられ吸引もしやすい、逆に気管が不衛生になったり痰が多くなるマイナスもあるようだが。食べたり、声が出るのか、嚥下の部分がふさがら無ければ結局誤嚥することもあるのか分からないけど何か良い治療は、ありませんか?

  • 医療ミス?

    親戚が子宮に血の塊があるということで、手術をしました。 手術自体、とても簡単なものだと説明を受けたということで、親戚には特に連絡をしないで手術を受けに行きました。 しかし、術中に突然痙攣をおこし、心肺停止状態に陥り、瞳孔は開いてしまったそうです。 心臓マッサージで蘇生したそうですが、そのときに病院から、親戚を呼んでもらって覚悟してくださいと言われました。 別の大学病院に転院しましたが、脳死状態です。 手術をした病院側の説明は、心臓と肺の間の血管が詰まったとのことでした。 私たちは医療ミスと認識していますが、病院側は違うと言っています。 弁護士さんに相談したいと思うのですが、このような件でも医療ミスといえるのでしょうか? また、簡単な手術といって、全身麻酔させられるのでしょうか? 親戚は手術前日に入院しました。 術前の検査がきちんと行われたかは不明です。

  • 医療ミスによって延びた入院費は支払うべき?

    もうかれこれ6年前になるのですが、手術を受けた際、誤って肺に穴をあけられてしまいました。しかし、それに気づいたのは術後、集中治療室に移されたあとで、全身麻酔がきれるぐらいに私が苦しんでいるのをみた父が「この苦しみ方は異常だ」と思い、再三にわたり看護婦に「おかしいからしらべてくれ」「息をしにくそうだから肺に穴が開いている(キキョウ)かもしれないから調べてくれ」とお願いしたのですが、「麻酔が切れるころはこんなものですよ」といって取り合ってくれなかったそうです。しつこいくらいにお願いした結果、レントゲンをとってもらうことができ、キキョウであることを発見できたのですが、もしそのまま放置していたら片方の肺は使い物にならなかったようです。 この手術は説明を受けたときには3日で退院できるとのことだったのですが、結局医療ミスのせいで10日間かかってしまい、その分入院費もかかってしまっていました。母が、延びた分の入院費支払いを拒むと、「払わないと退院させることはできません」といわれたそうです。しかたなく払ったのですが、本当に支払う必要はあったのでしょうか? 術中ミスしてしまったのはまだしも、術後の雑な扱いには腹が立ってしかたがありません。 6年たってしまっているのですが、今からでもどうにかならないでしょうか? ★医療ミスについて ★術後の取り扱いに対する精神的苦痛について ★入院費について 何か救済策はないでしょうか?

  • 医療ミスについて

    心肺停止に対する人工心肺処置の結果、足の付け根から心臓の入り口まですべて動脈かい離になってしまいました。それはかい離の為に緊急転院した医師に言われました。これは医療ミスになりますか? 宜しくお願いします。

  • 病院側の対応に疑問があります

    二ヶ月前に父が肺炎で入院しました。 その際麻酔をし投薬、点滴による治療を開始しました。 先月の終わりに容態が急変したとの知らせを受け母親と共に病院へ向かい説明を受けたのですが、 先に到着した母によると心停止したので電気ショック、マッサージの後人工心肺装置に繋ぎ何とか命は助かったとの事。 その説明を受け安心していたのですが、先日肺の容態も安定し、麻酔薬を抜いた所意識が混濁した状態で戻らず、しゃべる事も動く事もできない状態となってしまいました。 何故その用な事になったのかを医師に問いかけても心停止になったのだからこのような後遺症が残るのは十分考えられる事、(母に)説明はしている。とそっけない返答をもらいました。 どうしてそうなったのかが納得できず心停止の場に居合わせた母親に話を詳しく聞いてみると腑に落ちない事がわかりました。 尿の出が悪くカテーテルを介しても出ず、あきらかに異常な状態にあったにも関わらず医師はあまり診ずに外出、心停止の時には医師は一切診ておらず居合わせた看護師数人で相談の上慌てて医師を呼び出し処置をしたと… なので心停止から40分も経過してから人工心肺装置に繋いたという事がわかりました。 原因は腎機能低下による高カリウム症、そこから引き起こされた心停止。 そこで質問なのですが、 ・上記の処置は適当なものであったのか。 ・肺の治療で入院した結果が脳の後遺症という事に納得がいかないので病院側に対して問い合わせる事はできるのかどうか。 ・医療ミスではないのか? 命が助かっただけありがたい事ではあるのですが、もう少し対処が早ければ…と納得がいきません。

  • 主治医は脳外科?内科?(軽いクモ膜下と重い肺炎)

    先日、母が肺炎で他界しました。69歳でした。 1ヶ月前に家で倒れ、救急車で病院へ。軽いクモ膜下出血と重い肺炎と診断され即入院しました。 点滴でクモ膜下出血の方は、抑えられたのですが、肺炎がかなり重度で、治療には時間がかかりそうでした。 主治医が脳外科の先生になりました。素人考えは、重い方の内科 (肺炎)が主治医になるのでは、と思ってしまうのですが、どうなんでしょうか。入院直後は、脳外科の先生が担当されたのは分るのですが、「重度の肺炎を先に治す」と言われていたにも関わらず、最後まで脳外科の先生が担当された点はどうしても疑問が残ってしまいます。 内科の先生と厳密に相談して、処置を決定してくれていたならまだ分るのですが、少なくとも、回診などで、 内科の先生が来られたことはありませんでした。 なぜ内科ではないのかを問いましたが、「私が全責任を負いますから。」という曖昧な答えしか返ってきませんでしたし、 専門外の科の治療に関しては、ほとんど知らないもの、と聞いたこともありますが、 その辺りはどうなのでしょうか。 特に疑問に残ったの点は、人工呼吸器を気管挿管ではなく、マスクで対応された点です。 母は痰が多く、自分で出せなく、精神的にも不安定な状態でした。(死への恐怖を筆記で家族に何度も訴えていました) マスクを外すと酸素濃度が落ちるので、タンをチューブで吸入することも1日数回、 と制限がありタンが喉の奥に残りかなり苦しそうでした。 酸素飽和度が落ちるからと痰を取らないことはあるのでしょうか? もっと肺炎を悪化させるし、気道閉塞を起こし、呼吸が止まってしまう可能性もあったのでは、 この時点で挿管に切り替えるか、痰を取るために気管切開より小さな穴を喉に開けるなどの処置が必要だったのでは と思ってしまいます。 実際に最後は、気管挿管しようとしましたが、喉の奥に、痰が固形状になったり、 かなりのねばりがある痰が大量にあり、管を通らすことができず、気管切開になり、 結局そのまま意識を取り戻すことなく逝ってしまいました。(施術中に脳出血があったのかも、とのことでした。) 皆様のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • どなたか詳しい方‼

    友達のお父さんが大腸がんで入院していて、手術を受けたのですが、そのあと医療ミスが発覚したらしくそのせいで感染症にかかり今は肺炎を患っていて余命宣告されたらしいですが、医療に詳しい方に聞くとまだ右の肺がキレイな状態だから治療法はあるんじゃないかと言われたみたいです。因みに今、入院している病院では治療法はないと言われたみたいです。そこの病院では信用出来ないから転院を考えているそうですが、いい病院ないかと相談を受けました。どなたか詳しい方やいい病院を知っている方がいれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 母の死因について

    風邪から肺炎を起こして入院中に母(93歳)が亡くなりました。医師の説明では突然吐血しているのを看護師が発見し処置をしている最中また大量に吐血してそのまま心肺停止状態になったそうです。入院して6日目でした。看護師の説明ですと薬の副作用が先に出てしまったというようなことを言っていましたけど、効き目を調整しながら投薬するのが当たり前の話じゃないんですか?使った薬はステロイドとか言っていました。まぁここ数年冬になると肺炎を起こして入院していたのでいつものように1週間くらいで回復するものと思っていましたが残念です。本人もアチコチ痛い体を引きずって生きていくのは大変でしたし、周りも見ていて辛い思いでした。まぁ大往生であったといえばそう理解するしかないんでしょうけど、しかしこれが医療ミスによることであるとすれば重大な問題だと思います。このあたり医療現場に詳しい方のご意見を伺いたく思いますので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう