• 締切済み

自然災害の休業補償について

ホテルを営業しているのですが、先日の大雨で各地で土砂崩れが起きて、ホテルへつながる道が通行止めになり 営業できない状態になっているのですが、このような場合、営業面の休業補償や、従業員への休業保障をまかな えるよような、制度などないでしょうか? 開通まで1カ月以上はかかるらしいのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

3.11の震災の際には、休業などをせざるを得なかった状況の場合、支払いした休業手当や他の会社などへ出向した場合の賃金の8割~9割が助成される制度が実施されていました。 厚生労働省:雇用調整を行わざるを得ない事業主の方へ http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html 厚生労働省:東北地方太平洋沖地震被害に伴う経済上の理由により事業活動が縮小した場合に雇用調整助成金が利用できます http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a09-1.html こちらに関しては、単純に事業活動が縮小した場合も対象になり得るので、特に激甚災害の指定等も必要ないはず。 会社を管轄しているハローワークの担当者へ相談してみるのが良いです。 今回はそこまでの事例は少ないでしょうが、会社自体が無くなった、会社の資金繰りが困難で賃金や休業手当の支払いが行われない場合でも、失業保険が前借りのような形で支給される制度が実施されていました。 厚生労働省:雇用保険制度 - 雇用保険失業給付の特例措置について http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/koyouhoken07.pdf | 事業所が災害を受けたことにより休止・廃止したために、休業を余儀なくされ、賃金を受けることができない状態にある方については、実際に離職していなくても失業給付(雇用保険の基本手当)を受給できます(休業)。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

無いですね。 天災ですから・・・ 自治体に貸付制度は有るかも知れませんが・・・

関連するQ&A

  • 交通事故での休業補償、営業保障について教えてください。

    交通事故での休業補償、営業保障について教えてください。 私は10月にオートバイに乗っていて自動車との事故にあいました。 過失割合は私15%相手85%でした。 今回の事故で腰骨の骨折(第二腰椎)、首のむちうち、足の捻挫、腕の擦り傷の怪我をしました。 私は有限会社の代表をしております。(従業員は事務員1人のみで2人で運営しています。) 現在も仕事を休業し、病院に通っているため会社の売り上げが減ることが目に見えたため 保険会社に営業保障もあるんですよね?と尋ねたところ営業保障どころか役員だからといって休業補償さえ出ないといわれました。 私の会社は法人ではありますが、2人で運営するような小さな会社で売り上げは私がいなければ0に近いため、休業補償はもちろんなんですが営業保障もある程度はいただかなければ、家賃、事務員の給料などの固定経費の分がまるまる赤字になってしまいます。私にも過失はありますが相手のほうがかなり過失の多い事故なのに損をしてしまうというのは納得がいきません。どうすれば一番良いのか教えてください。

  • 休業補償

    今朝、一般道を走行中に煽り運転にあい、スピンし、全損しました。 現在無職ですが、 4/23から、期間従業員の内定が決定していましたが、怪我のため、内定取り消しになりそうです。 月収30万円、祝い金25万円、交通費往復三万円、満了金25万円の収入が無くなりました。 ドライブレコーダーは付けていましたが、ナンバーは映っていません。 煽り運転の犯人は逃走して見つかっていません。 休業補償の請求は可能でしょうか?

  • 休業補償?

    固定給+歩合給の従業員が、 業務中に自社駐車場で転倒し、額(ひたい)を出血する怪我をしました。 すぐ病院にも連れて行き、治療を受けさせ、もちろん労災(療養補償給付?)の手続きもしました。 なお、その従業員は頭に包帯を巻きながらも、(翌日?)翌々日には出社してました。 その従業員より、 「私は、お客と顔を合わせる仕事なのに、額を怪我したからお客さんに顔を合わせられず、契約獲得が出来なかった。その分のお給料(歩合分?)は頂けるのかしら?」と質問されました。 ちなみに、賃金条件としては、 「出勤率80%以上であれば、固定給は全額支給し、その他は歩合」 というもので、出勤率は常に高い為、固定給については満額支給予定です。 そこでいろいろと調べたのですが、 (1)休業補償にあたるとすれば、4日以上の休業した場合の前3日分であるが、(翌日?)翌々日から出勤している。 (2)休業の意味としては「休む事(国語辞書)」ですので、実際お客様に顔を合わせられないと言っても、出勤しているので休業にはあたらない(各種顧客調査や、今後の営業方針について考えるなど可能)。 (3)労働基準法76条では「労働者が(傷病)の療養の為、労働する事が出来ないため、賃金を受けられない場合・・・」とかかれているので、療養でもなく・賃金(固定給)算定の基礎となる「出勤率を高める」という行為をしている。 以上の点から、会社から上乗せ的な支払いをする必要が無いという結論に至りました。 ですが、つい最近からこういった人事関係の仕事に転属した為、独学で短時間で調べただけなので、自信が有りません。 実際、休業補償について言ってるのか、傷病見舞金など各社独自の規定について言っているのか分からないのですが、納得してもらうにはどのポイントを押さえれば良いのでしょうか?

  • 労災の補償内容は?

    他の方の質問を見ましたが、詳しすぎて難しいので、簡単に、労災の補償内容を教えてください。 わたしのイメージでは (1)通勤から帰宅までの仕事中のケガの治療費用については全額給付。 (2)医療費についての保障で、入院したときの食事代などは含まない。 (3)慰謝料、短い期間の自宅療養などは含まない。 (4)障害を負ったときは定額給付 (5)長期の療養は休業補償で6割くらい (6)役員は特別加入の制度にはいってないと保障されない。入っていれば従業員並みの保障を受けられる。 こんな感じの保障内容でしょうか? 損保会社の労災保険の加入を検討していますが、そもそもの労災の補償内容が分からなかったので。 また、会社はどの程度まで従業員の保障を考えるのが適当でしょうか? 小さな建設関係の会社です。よろしくお願いします。

  • 野麦峠、安房峠の道路状況

    先日の雨で土砂崩れがあったと聞きました。 通行止めなんでしょうか? だとしたらいつごろ開通なんでしょうか?

  • 休業補償もらえるのでしょうか?(長文)

    テナントを借りましたが、テナント運営側の不手際で排水が間々ならず 営業が出来ません(飲食店舗)。この時点でテナント運営側に「何とか排水が流れるように対応します」と言う感じの事を言われて待っていました。契約して即営業のつもりでいましたが、なんと待たされる事1ヶ月半「排水可能ですので営業してください」とテナント運営側に言われ、いざ確認がてら現場に行くと、排水が流れません・・・でした。これは相手も確認しています。休業について、テナント運営側の手際・連絡(相手側からは2回ほどです。あとは、心配で私のほうから電話を歳々しています)の悪さからスコシ感情も入りますよね・・・そこで「休業補償などのもんだいではないのですか?」と問いました。すると、「保険で対応できそう」です との答えでしたので、待っていましたが やはり連絡がないので電話をすると「保険対応が難しい」「他の対応はできかねます」の答えでした。更には「家賃をお返しします」とか、実は他にももう1店舗そういった店舗がありましてそこは 借主自ら自分で土木工事系の工具を持ち込んで無理やり壁をはっつて排水を外に強制的に出す様に加工して運営していたわけでして、(人が歩く通路に排水していた)これを例に出されまして「ちゃんと営業できてるお店があるので保障できません」でした。そんな工事ふつうできませんよねえ?? なんか信じられなくなり「答えを頂くまで営業できません」と私が電話をして、答えを頂く期日期限を提示し、しかも了解もいただいても、やはり連絡ありませんでした・・・。又電話した時には「どうぞ訴えてください」と言われたのですが、 どうしたら良いか教えてください。

  • 派遣社員、地震自宅待機、休業補償出る出ないの差は?

    都内中心部で派遣社員をしております。(一般事務) 地震により就業先から派遣元へ連絡が入り、私は2日間自宅待機となりました。 (就業先は停電もなく就業可能な状態でした。) (就業先で派遣社員は私だけでした。) 2日間分の休業補償を派遣元へ問い合わせていたところ、 3週間後の本日解答が出て、「保障しません」とのことでした。 以前同じグループ会社で派遣で働いていたとき (就業先も今とは違いますが) 台風で自宅待機を命じられましたが、そのときは保障していただきました。 今回の地震において沢山の方が自宅待機を命じられたと思いますが、 休業補償が「出る」「出ない」の差はどこにあるのでしょうか? 派遣会社の営業担当の解答としては、 「No Work No Payが基本です。2日間働いていないのだから、 保障は出ません。」とのことでした。 また、休業補償が出る人と出ない人の差については、 「出る人は派遣元で働いていない分を請求してもいいよ!言われた ラッキーな人はその分保障も出せますが、 言われなければ派遣会社に払われる金額もないので、 我々としては払いようがありません。」と言われました。 これは正しい意見なのでしょうか? どなたかご解答をよろしくお願い致します。 ちなみに派遣会社は大手です。

  • 建替えに伴う一時休業の場合、賃金はどうなるのでしょうか?

    カテゴリー違いであればご指摘下さい。 東京にあるパレスホテルが1/31をもって一時休業のようです。 建替えをし2012年に再開するようです。 そこで思ったのですが、このように建替え工事を行っていてその間営業は休業の場合、約3年間の間従業員はどうなるのでしょうか? 同系列のホテルなどで働くのでしょうか?それとも自宅待機なのでしょうか?賃金はどうなるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 冬季休業での保障について

    友人の相談ですが、よろしくお願いします。 状況 ・勤務先は山奥。毎年12月~2月は雪で閉鎖。 ・社員を除くパート・アルバイトは休業。 ・3ヶ月前後無給。 ・冬季だけ臨時バイトを探す人や、見つからずに借金する人がいる。 ・以前経営破たんで閉鎖。自治体の支援で細々と営業、休業補償などとは言い出せなかった。 ・昨年、超有名大企業による買収子会社化。 ・昨年から保険加入。無給月も保険料徴収。 ・昨年は保障無し。 ・施設や設備にはガンガン投資している。 ・経理に「じゃあ冬だけ保険切る?」と言われる。 ・パート・アルバイトは6人。 このような状況ですが、休業補償などはもらえないのでしょうか? もうすぐ冬になるのでその前になんとかしたいのです。 よろしくお願いします!

  • 通行止めされた九州自動車道の迂回方法を教えてください!

    8月8日に大阪から宮崎へ初めて車で帰省する予定を立てていたのですが、先日の土砂災害による九州自動車道が通行止めのため、周辺の迂回路、方法を教えて頂けないでしょうか??(>Ц<)