電波、音波の計算問題
文系から理系に進学します。
課題が解けないので、詳しい回答をお願いします。
問題1
100[MHz]のFM周波数の電波の波長は3[m]である。
電波の速度を求めよ。
問題2
y(x,t)=5sin2π(0.5x-50t)
で与えられる波がある。
xは座標で、tは時間を表す。
振幅は[cm]の単位で測られているとする。
(1)波長はいくらか?
(2)振動数はいくらか?
(3)振幅はいくらか?
(4)周期はいくらか?
(5)波の速度はいくらか?
問題3
人間の耳には、20[Hz]から20[kHz]くらいの音が聞こえる。
波長に直すとどの範囲か答えよ。
ただし、音速は340[m/s]とする。
問題4
クラリネットの長さは66[cm](=0.66[m])で、管内の音速はおよそ350[m/s]である。
クラリネットで一番低い音の周波数はいくらか?
問題5
ガラス管の一方が閉じられていて、スピーカーの前に置かれている。
スピーカーから周波数425[Hz]と1275[Hz]の音を出した時にガラス管に共鳴が起こった。
音速を340[m/s]としてガラス管の長さを求めなさい。
問題6
ピアノの調律師が鍵盤をたたき440[Hz]の音叉を鳴らしたところ、2[Hz]のうなりが聞こえた。
このため、ピアノの鍵盤の弦をゆるめて再び鳴らしたところ、
うなりはやはり、2[Hz]となった。
現在のピアノの音の周波数を求めよ。
よろしくお願いします。