• ベストアンサー

ジャパン・エキスポに韓国人

フランスで開催されているジャパン・エキスポに韓国人が出展しているのはなぜですか? また、韓国人を参加させている主催者は何を思っているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

主催のフランス人にとっては、所詮、同じアジア人だからです。欧米人は日本人と韓国人の区別などしてません。かといって、差別がないかというと、白人、アジア人の差別があるでしょう。よく在日韓国人とか日本国内で声高に話題になりますが、白人至上主義にしてみれば、所詮、似たようなアジア人です。事実、欧米で生活するとの日韓のどんぐりの背比べにいらっとします。白人です、世界を動かしているのは。

noname#192110
質問者

お礼

主催は日本人なんですけどね。なぜ韓国のマンガ家の方が多く出展しているのか疑問です。 白人からしてみれば日韓はどんぐりの背比べでしょうね。 それを隠れみのにして韓国が出展しているのだと思います。 この事実を日本人はもっと知っておくべきではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JAPANエキスポでの韓国の悪行について

    ジャパンエキスポ、なのに韓国が介入してくるのが納得いかないんすけど、 日本の主催者も何故この見苦しい韓国人をきっぱり排除できないのでしょうか? という疑問もありますが、今回の質問は、(↑の疑問も回答もらえるとありがたい) たとえばフランスでのジャパンエキスポなら、フランスのジャパンエキスポに韓国が介入してくるのをフランス人はちゃんと知っているのでしょうか? 又は不思議に思ってはいないのでしょうか? フランス人やフランスメディアはこの韓国の悪行を暴露してないのでしょうか? フランスに限らず各国で開かれているジャパンエキスポでのこの韓国の侵略を主催国の人々はどう捉えているのでしょうか。 ググってみましたが他国の人々がこの事を知っているかどうか、または知っているのならどう思っているのかはわからなかったので知っている人やソースがあるなら教えて下さい。

  • ジャパンエキスポ2013

    ジャパンエキスポが好きで毎年行っています。 ことしは、ブースでバイトしたいと思っています。 個人出展はできないのですか? 例えば日本で可愛いと思った服や小物などを買い付けて、ブースで売るというのは違法なのでしょうか? 知っている方おしえて下さい!

  • クリエイターエキスポのようなイベント

    クリエイターエキスポそのものと、それと同じような趣旨(クリエイターが商談する場になる)のイベントについて質問です。 イラストレーター・画家としてポートフォリオ送付以外に何か営業の手はないかと思い、クリエイターエキスポへの出展を検討していますがいかんせん出展料が高く悩んでいます…。 1、クリエイターエキスポってどれぐらいの営業効果が見込めるのでしょうか?もちろん自分のブースが人目を引くかにもよるのでしょうが、現状業界に招待するような知り合いが全く居ない状況です。全くの新規で才能を発掘しに来る来場者はどれくらい居るのでしょうか。誰かの紹介で来たけど他のアーティストの作品が目に留まった…などということもあり得るでしょうか? 2、クリエイターエキスポ以外にも、先日締め切られてしまったようですが「デザインフェス」というのがあったと思います。このようなイベントは他にもあるでしょうか。なるべく東京・神奈川のメジャーな場所で行われるイベントに参加したいです。 3、クリエイターエキスポやその他のアート系イベント(商談につながることが趣旨の)に参加したことのある方、経験談をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 韓国の悪行三昧激白が話題に

    【ラジオ】TBSラジオ番組内でフランスで開催された「JapanExpo2011」での韓国の悪行三昧激白が話題に 日本を紹介するイベントで入り口に太極旗!? フランスで毎年行われている民間イベントが今年も開催された、「JapanExpo2011」で起きた 珍事件が今ネット上で話題になっている。 それは日本のサブカルチャーを紹介するイベントであるのに韓国が政府ぐるみで参加し、 それだけでなくさも当然の如く堂々と参加していることに不満が爆発しているのだ。 これを取りあげたのがTBSラジオの「荒川強啓のデイ・キャッチ」という番組の木曜日のコーナー 「デイキャッチャーズ・ボイス」で担当の山田五郎さんだ。 以前から民間イベントではあるが日本文化である漫画やアニメ等を紹介する会場の入り口には 太極旗が掲げられ、参加した日本人漫画家8人に対して韓国の漫画化が11人も参加する等 おかしな状態となっていたが今年も「剣道の期限は韓国だという出展物」が物議をかもした。 日本のネットユーザーの声は?この件に関して日本のネットユーザーはこのように反応している。 「国家ぐるみの日本に対するストーカー集団だもんな 何て迷惑な」 「まあこれは韓国が批判されて当然」 「韓国は韓国でイベントやればいいじゃん」 「Japan expoの入口に太極旗掲げるとか意味解らんな、日本のお祭りと韓国関係ないだろw」 う~む、やはり多くの人が不快感を感じているようだ。 確かに日本発祥の人気漫画は韓国のパクリだと言われるのが腹立たしい、更に忍者や侍等の 日本文化も同じように主張するので海外の日本好きな人々からも抗議を受けているようだが・・・。 なんとも人間の底が知れる話だ。【記事・雨音】 Anigema http://news.livedoor.com/article/detail/5697893/ 前回も同様の騒動があったみたいだけどジャパンエキスポなのに韓国がしゃしゃり出てくるのはどうしてなのかな? どうしてとち狂ったみたいに日本に執着して日本のものを韓国が起源とかほざいてるのかな?

  • Japan Art Expo in Osaka

    3/12~14日にJapan Art Expo in Osaka と言う催しがATCでありますがATCのHPを見ても載ってません。詳細はどこで見ればいいですか。教えて下さい。駐車場はありますか?

  • JAPANエキスポってどこの国でやってますか?

    JAPANエキスポ、アニメエキスポって海外どこの国で開催してるのですか? 沢山の国でやってますか?

  • なんで ジャパンエキスポとか男子アーティストでない

    今日 ロンドンオリンピックで、イギリスが舞台ですが、 ポール・マッカートニーやら 他に男性ロックバンドやら男性が歌ってましたね。 でも いつも日本が ジャパンエキスポとか海外でやったり、海外向けの日本イベントで歌手を呼ぶと きまって モーニング娘 AKB48 ももいろクローバー PERFUME 最近では きゃりーぱみゅぱみゅとか 若い女の子の歌手ばかりですよね。 なんでですか? なんで男子アイドルとか 男性のロックバンドや歌手は日本は出そうとしないんですか? 中国とか韓国とかが観客で相手だとまだ SMAPとかが出る場合もありますが、欧米が相手だと特に若い女の子の歌手しかだしませんよね。 これって 日本という国は若い女の子が大好きな ロリコンということをもう 欧米人に印象つけたいのでしょうか? もう開き直って 日本はロリコン大国であることを他の国にも印象つけたいのでしょうか? 欧米の人は みな 日本はロリコンだと思ってるんでしょうか? 同じアイドル大国でも韓国とかは 欧米人向けのイベントに(例えばSMTOWNとか) 若い女の子の歌手だけでなく 若い男子の歌手もバンバンだしてます( 東方神起 スーパージュニアとか) なんで日本は欧米人が相手だと男性は急に尻込みするんですか?同じ東洋人の韓国人も男子アイドルを欧米人にバンバン出してるんだから、 日本もエキスポとかで 若い男子アイドル 男性アーティストとか出さないと 本当 欧米人から見て 日本って国は 若い女の子ばかりが流行ってほかは全然ぱっとしないって ロリコンばかりってイメージがついて 余計印象悪そうに思えるのは私だけでしょうかね。 逆に ロリコンということを印象づけたいのでしょうか???

  • japan expoでの韓国剣道(失笑)

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1617521.html これ、マンガは韓国起源 すしも剣道も韓国起源といつもの調子で一切恥じることなく大声をあげて叫びまわり 日本の文化を紹介する集まりに無理やりねじ込み なんでいつもいつも日本の尻をおっかけまわして、 大嫌いな日本の文化を猿真似しようとするのかと疑問に思うのですが これ、フランスでマジで剣道の文化は韓国起源だ!って誤解されませんか?

  • 毎日就職 EXPO の服装・・・

    僕は現在大学の3回生で、12月1日に毎日就活ナビ主催の毎日就職EXPOに行くのですが、そのときの服装で混乱しています。 http://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/2007conts/expo/ 昨年も在ったようなのですが・・・・参加された方、又企業で出られていた方教えてください。 服装自由とチラシには書いてあります。 やはりスーツの方がいいのでしょうか?

  • GUNDAM BIG EXPO

    今度、開催されるガンダム・エクスポで発売されるイベント限定のガンプラって数に限りがあるのでしょうか?日曜しか行けないと思うので、 やはり会場が開く前から並ばないとダメでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 健康診断のマンモの結果要再検査となり、子宮がんの検査も要精密検査となりました。現在、婦人科は経過観察となりましたが、外科では乳腺に硬いシコリを見つけました。細胞診の結果は後日外科外来の診察日に聞きに行く予定です。
  • 外科外来の診察日は水曜日の午前中のみで、仕事を休まなければなりません。細胞診の精度が低いため、再検査の可能性もあります。もし再検査が必要な場合は別の病院で検査を受けることも考えています。
  • 別の病院で検査を受ける場合、最初からCT、エコー、細胞診の順で検査を行うか、細胞診以降の検査から行うかは不明です。現在の仕事で健康状態について問われ、問題ないと答えたため、検査に行くのに躊躇しています。ただ、検査結果を持って別の病院で検査を受けることも可能かどうかは分かりません。
回答を見る