• ベストアンサー

雨が降ると郵便物が濡れまくるアメリカンポスト

”アメリカンポスト”形状の郵便受けを使用しております。雨が降ると郵便物がびしょ濡れになってこまっています。両端の出入り口に雨よけのひさしのようなものをつければ大丈夫なのでしょうか? 同じようなことで困っている方などからアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.8

スノコ入れたら? 蓋が空いて吹き込むのなら手の打ちようがありませんが 多分蓋の隙間から、ポストの中に水が浸みこむのでしょう とすれば・・・ ポストの底に溜まった水に郵便物が触れないように プラスチック製のスノコを置けばいいのでは? 吹き込むことがあるのなら 戸当たりテープでも、ポストの中に蓋と接する部分に ぐるっと一回り貼ってしまえば… 雨漏りがしているのなら、塗装でもして穴をふさぐしかないです

その他の回答 (9)

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.10

亜米利加的郵便受箱之有低劣雨仕舞耐水性之構造的欠陥、如何成術無。 と言うわけで、一つの迷案は和風的「ホッカムリ」の術でしょうか。 下記URLを参考にしてください。 http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1381/hokkamuri/hokkamuri.html 材料は手ぬぐいでは無く、透明塩ビがブラウンポリカーボネート波板で、 前後を雨が入り込まない程度の長さに切り(適当に斜めにしてデザインに配慮)、 両端に4個の穴を開ける、郵便受けに巻きずしの要領で巻き付け、 下の穴に紐を通し巻が戻らないように郵便箱に取付ける。 アメリカンポスト波板ロール巻きホッカムリ風でしょうか。 ちなみに、我が家の郵便受けの蓋はブラウンポリカ波板で雨風をしのいで くれています。耐候性も10年は大丈夫なようです。

  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.9

最近よく見かけるようになったアメリカンポストとやら言うものは、要するに使い勝手など二の次でデザインというか見てくれで選んでいるのでしょうから、濡れるなどの不都合をあきらめて使い続けるか、小細工などせずに雨に強いものに取り替えるかの選択ではないでしょうか。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.7

 庇があるアメリカンポストでも、その庇が長いというわけでなないと思います。 わざわざこのポストにいしたのは、多分に意匠的あるいは住宅ではなくお店のデザインの一部として設置したものかなと思います。  特殊に一個だけ生産されたものではなく、結構普及しているものだと思いますが、使っている方がみな同じ悩みをお持ちなのかなと思ったりもいたします。  通常の雨ではそんなに被害がないということで、多少風が強い雨の日の悩みであれば、ゴムやスポンジのパッキンを張ることも予防になると思いますが、基本的に函の五方向が密閉されていれば多少の風がふいても、箱の中に風雨が押し込むことは少ないはずです。  家の外部からふたを開けて郵便物を投函し、家の内部からふたをけて郵便物を取り出す。 あるいは塀の外側のふたを開けて郵便物を投函し、塀の内側から郵便物を取り出すといった、玄関ドアにある郵便受けのような使い方であれば、両方向に扉が必要ですが、外に独立して設置され、投函口と取り出し口があえてふたつなくても一つで併用することは、何ら支障がないようにと言いますか、二つの扉は逆に不要と考えます。  したがって、解決策としては一方の扉を密閉し、投函と取り出しを兼ねた一つの扉にすることによっ、風がポストの中に困るほど差し込まないものと考えます。  そちらの地域の風向を考えて風下に扉口を向けることで、さらに良好になるものと思いますが。

回答No.6

インデアンが住む サボテンの砂漠地帯 如何にも 映画の一場面を思い起こさせるポスト この形状を守って 雨から守りたい・・・ まさか傘をかける訳にも カバーの案もあるが見栄えが・・・。 雨の当たらない屋根の下に移せれば良いだろうが 設置済みなので移動も出来ない 諦めて普通の郵便受けにするか・・・ それとももう一工夫 アクリルの天板を全体的に覆うようにして あくまでも アメリカンポストに拘るか・・・ もちろんアクリル板の上には可愛い植木鉢などを載せて・・・ 如何にもその為のアクリル板に見せる工夫は必要でしょうね アクリル板に お絵かきも良いかも・・・ ステンレスパイプも曲線が有っても面白いし そこにも蔦などを這わせてやれば 世界に一つのポストカバー?

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

ヒサシをつけるのは結構技術が必要になるでしょう。 特に見栄えを気にしたら。 それだけのスキルがあれば、ここで質問していないでしょう。 他の方の回答にもあるように、 スポンジやゴムのシーリングをして、 蓋を閉めたときに水が入りにくくするのが手軽で効果的。 ただコレも、技術が必要ですね。 シーリングが甘いと水が入りますし、 またある程度、空気抜けの穴を作っておかないと、 蓋を閉めたときに反対側の蓋が開いてしまうことになります。 穴は濡れない場所に開ける必要があります。 中に入った水はポストの下に溜まり、新聞や郵便物を濡らすこととなります。 水が抜けるように下を全面メッシュにするか、 金網を下につかないように(スノコの様に)入れて、 投函物を濡らさないようにさせることが有効だと思います。 見栄えを気にせず手軽に行うのであれば、 適当な大きさのポリカ波板を上からかぶせて、 ヒサシのようにすればある程度効果はあると思います。 適当な大きさの金属板(加工しやすい銅かアルミ)をうまく成形して、 ドリルビスで留めるというのも手軽ですね。 まずは、晴れた日にじょうろ等で水をかけてみて、 水がとのように入りどの様に溜まるのかを把握してから、 最善の対策を考えられた方が間違いありません。

noname#194996
noname#194996
回答No.4

まんまのぱくりですが、ステンレスの薄板かカラートタンでこのようなカバーを作って貼れば ずいぶんいいのではないかと。 要は一枚もので作ること、両側の上部のたれをどうするか(私は丸みの頂点から切れ目を入れて絞るのがいいかと)。 あとはカットしたエッジの処理ですね。ポリエチレンのエッジカバーがいいと思います。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

雨の少ない国の人の設計/製作でしょう 簡単に改造できるようには思えません(質問者の要求を満たすようには) 雨に強いものに交換するのが良策でしょう

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

画像を一見したところ、このポストは風雨避けの対策がとられていないタイプのように 思えました。 ※本体と、開閉部とが接する部分がプラスチック製なので、浸水する。 ゴムのパッキン等で、密着できるような加工が必要です。 ※両側が開閉するタイプなので、少しの風でも、開閉部がバタつく可能性があるので、 片側を締め切り状態にする。 あるいは、閉じる方向の力を強めて、容易に開かない ような加工をすべきです。

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

ひさしがあるのが効果的だと思いますが、曲線の加工とか見た目とかで難しそうですね。 扉の隙間部分にゴムもしくはスポンジを貼るとかではどうでしょう。 あまり厚いと閉まりにくかったり、勝手に開いちゃったりするかもしれませんが。 あとは床部分に下駄状の板をおいて少し高くする(入ってきた雨水はスノコの下に溜まるように)とか…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう