• ベストアンサー

プリントゴッコを使ったことがありますか

理想科学工業のプリントゴッコ事業が終了のようです。 プリントゴッコを使ったことがありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • punnpuku
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.1

あります。 インクをムラなく刷るのが難しかったですが、家庭で簡単に好きな柄の印刷物が作れました。 今の様にプリンターが普及する前は年賀状とかも刷ってた様に思います。 これだけPCとプリンターが普及してしまうと、プリントゴッコにこだわる理由ってあまり思いつかないのですが、プリンター程きれいではない、あの手作り風な風合いが好きな方も結構いるかも知れないですね。

noname#140883
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#140911
noname#140911
回答No.5

30代後半です。 懐かしいー! 当時は画期的でしたよね。 印刷する前に製版というか、あれをやる時のランプの光りが強いので、父親が『やるぞー!みんな目をつぶって!』と言ってたのを思い出します。でもついつい見ちゃったりして、残像がしばらく目に焼き付いちゃって…。

noname#140883
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

使ってました!(^^)v 年賀状等の紙ベースは当然として布用インクを使ってオリジナルTシャツなんかも作ってました。 原稿を作るたびにフラッシュランプが使い捨てで失敗しないよう滅茶苦茶気を使ってましたね。 当時は「プリントゴッコでお手軽に作った年賀状には風情がない、人の心が感じられない」なんてことも言われてましたが、今となってみればアナログが良かったみたいな気もしますね。 懐かしいです。

noname#140883
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goochoi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

プリントゴッコなくなってしまうんですか… 年末に黄色いランプのゴミをみて、あっ、年賀状作らなきゃ!って思ったりしたものです。 うまく作れるかドキドキしながら、プリントゴッコで年賀状を作りました。 パソコンで作られた年賀状も素晴らしいと思いますが、逆に今は手作りの年賀状が価値のあるような気がします。 でもプリントゴッコなくなってしまうんですね~淋しいです…

noname#140883
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アラサー後期のものです。 小中学生時にあこがれましたねー。 友達からプリントゴッコで作られた年賀状が届くたびに親にせがったのですが買って貰えず。 いつか自分で買ってみせるーと思っていました。 でも、高校の解きにパソコンが普及しだしてプリントゴッコへの思いは消えてゆきました。 なくなると聞くと、一度使ってみたくなりますね(笑

noname#140883
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリントごっこ

    箪笥の上で箱に入ったまま眠っている「プリントごっこ」 毎年この時期になると思いだすのですが・・・・ 1 いまどき年賀状に使っていますか? 2 処分するとなるとそのまま燃えないゴミに出されますか? 3 誰か引き取ってくれる人はいますか? 4 インク、フラッシュランプなどの発売はされているのでしょうか? 5 使い道があれば教えてください 6 色を重ねて風合いのある年賀状を作ったのもほんの1-2年 理想科学さんはその後高速コピー機で素晴らしい成長を遂げたようですが、プリントごっこ自体の製品の回収などはされていませんでしょうか? アンケートやら質問になって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • プリントゴッコランプが光らなかったときマスターは?

    毎年年賀状はプリントゴッコで作っているのですが、事業終了に伴い、消耗品を大量に買い込んでおります。 プリントゴッコで製版時、ランプが不良で光らなかった時、当然ランプを換えてやり直すわけですが、問題は2個のうち1個だけ光って1個は光らなかった場合です。 マスターは中途半端に製版されちゃってる状態ですが、ランプを換えてもう一度そのマスターに製版しても問題ないのでしょうか? 本当はマスターも換えて製版し直したほうが良いのでしょうが、今後は消耗品の節約を考えなければならず、可能なら 少しでも無駄にしたくないのです。 プリントゴッコに詳しい方、宜しくお教え下さい。

  • プリントゴッコは金属(アルミ)板につかえるのでしょうか?

    プリントゴッコをつかってオリジナルのプレートを作ろうと思いますが、 プリントゴッコはアルミの板に使えるのでしょうか? たとえばインクがはじいたり、乾いたときぼろぼろはがれたりしないでしょうか?

  • 『プリントゴッコ印刷用紙』の紙の種類を知りたいです

    今は無きプリントゴッコの商品である『プリントゴッコ印刷用紙 ハガキ100枚』で使われていた用紙がどのような用紙なのか知りたいのでどなたか教えていただけないでしょうか。 あの厚みとあのサイズが使いやすく、プリントゴッコ販売終了時に段ボール箱(何)で買ったのですが、底をついてきたので、同様の用紙を探しています。 多分上質紙であろうとは思うのですが、厚さがわかりません。 どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか。

  • プリントゴッコについて

    Tシャツを作ってみたいと思っています。 普通のプリントゴッコ、あるいはTシャツくんについて知りたいのですが ベタな原稿でないと駄目なのですよね? たとえ1色でも濃淡はつけられないんですよね? 多色刷りにしたい場合、版画のように1色ごとの黒ベタの原稿を作って製版し それぞれの色を載せていく、という風に認識しているのですが・・・。 もし写真などをプリントしたい場合は、 プリントゴッコのデジタル版で製版し、3色重ねてプリントするのでしょうか? Tシャツくんだと写真製版はプロ仕様のものについているのでしょうか? 写真製版だと、1色の濃淡も表現できますか? 他に写真をTシャツにする方法として、 パソコンから専用紙に印刷したものを転写する、というのと 確かカラーコピー用紙に専用液を塗って転写するという方法が あったと思うのですが、それぞれの特徴や質感はどう違うのでしょうか?

  • Tシャツくんのインクはプリントゴッコで使えますか?

    Tシャツにプリントしたいと思っているのですが、プリント屋さんにお願いすると持ち込み料がかかったり、版の作成代がかかったりと、少ない枚数では割高になってしまいます。 そこで、以前使っていたプリントゴッコを使って自分でプリントしたいと思うのですが、Tシャツくんのインクはプリントゴッコでも使えるのでしょうか? 銀色のインクが使いたいのですが、プリントゴッコの布用インクには銀色がないため、流用できればと考えています。 試したことのある方、お知恵をお貸し頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • プリントごっこの電球について

    こんばんは。 お尋ねなのですがどなたかご存知の方よろしくお願いします。 プリントごっこに使用する電球の種類っていったい何になるんでしょうか? メーカーのサイトは販売用がありましたが、そこまで詳しく載ってなかったので… プリントごっこというのはどのような構造で印刷にいたるのでしょうか? 後、メーカーから電球を買うのではなく市販の電器店などで購入可能な商品なのでしょうか?

  • Tシャツくんで、プリントゴッコのインクは使えるか

    Tシャツくんかプリントゴッコのどちらを購入するかかで長く悩んでいる者です。 プリントゴッコでいいなぁと思う一つに、紙用のインクの種類が豊富にあるという事です。 Tシャツくんの利点は一つの印刷機で様々なサイズのスクリーンを使えるのと、ほぼ本格的なシルクスクリーンが出来ること。 Tシャツくんで、プリントゴッコのインクを普通に使う事は出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • プリントゴッコのランプ、再利用OK?

    プリントゴッコアーツという、大きなプリントゴッコで 作品をたくさん作っています。 消耗品がすぐになくなり、お金がかかりすぎています。 そこで質問なのですが、プリントゴッコのランプって 再利用出来るものなのでしょうか? バカな質問と思いつつ、させていただきました。 普通サイズのプリントゴッコならランプを使わずに製版 出来るものがあるようなのですが、特大版には使えないようで。 どなたか、教えてくださいませ。 又、プリントゴッコの裏技なども教えていただけると 幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • プリントゴッコの理想ハイメッシュマスターの代用品

    遅ればせながらプリントゴッコを入手しまして、ポストカードや名刺を作ってみようと思っています。 それで、付属品の理想ハイメッシュマスターなのですが、5枚セットで980円ですよね。 作りたいものは、2版ずりや4版ずりなので、1~2デザインの物を作ったら、また新しいものを購入しないといけません。もうちょっと安く、大量に手に入れたいのですが、いいお店ご存知でしょうか、ネットショップとか。 また、他に代用できる(シルクスクリーン用などの)用具はありませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 愛犬が変形性関節症にかかってしまい、症状に不安を感じています。
  • 関節液の精検結果で右手首に変形性関節炎が見つかりました。
  • 現在は薬やリハビリで症状の管理をしていますが、他の飼い主さんの体験やアドバイスが知りたいです。
回答を見る