• ベストアンサー

ファイルが壊れていますと表示されます。

ディスククリーンアップ時に「ファイルの表示」をクリック致しましたら 図が表示されましたが、パソ初心者の為に理解が出来なく、また対処方法も解りませんので、 此処のまま放置しても良いものか其れとも放置すると最悪になる? よきアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.1

 おはようございます。  マイクロソフトのフォーラムで同様の質問を見つけました。 回答者にはマイクロソフトの関係者みたいな方もおられたのですが、解決方法は初心者の方にはかなり敷居が高い感じはあります。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-performance/vista-%E3%81%A7e2883e8f-472f-4fb0-9522/36514988-8794-4e8f-bd44-65b68df02381  要するにレジストリというパソコンの設計図の一部を、ユーザーが変更することになるため相当気を付けないとマズイ話になります。それこそ本当に最悪になります。  なんとなくですが、アドビのランタイムプログラム(フラッシュプレーヤーとかアドビリーダーとかです)をインストールする際に発生するゴミのような気もします。 大分前は今現在のようなものではなく、一般的なインストールプログラムでしたが、その後に一旦そのプログラムが起動しインターネットから必要なプログラムファイルをダウンロードし改めてインストールプログラムが起動後に本体がインストールされるという、ややこしいインストールになっていました。 そしてまた最近はそれらが一体化し、特に混乱することもなくインストールが終了します。  つまりこのインストール作業中にマネージャーソフトがダウンロードされ、これがシステムに記録されます。ところがバージョンが上がったり、セキュリティの観点からそのマネージャ自体のプログラムのバージョンが上がってしまい、システムの設計図に記録された部分も「上書きされるのではなく新たに書き込まれるため、残った前の設計図のゴミが存在し続けるために、ファイルが壊れていますというエラーのような表示が出る」のではないかと思いました。 リンク先の回答者の方もそのようなことを書かれていますね。 私の環境は元々リーダーはバージョンXからインストールしているので(この間再インストールしたばかりなので)問題ないようですが、どうもバージョン9の頃の名残のようですね。  それで実際の所ですが、それ自体は既に新たなマネージャになっている筈ですので削除しても構わないと思います。 放置しておいても問題ないと思います。 それ自体がどうこうするものでもありません。 アドビのプログラムでセキュリティに問題がある部分というのはリーダーでPDFを開いた(読み込んだ)時とか、フラッシュを再生したときなどであって、インストーラが関係しているというのはあまり聞きません。

lemon-t
質問者

お礼

早速のご回答に感謝。うぅ~ん、読んだ越しによく理解が出来ません(笑)が、このまま放置しても良いようなので一安心いたしました。素人考えではダウンロード時に関した問題かなと? パソも四年余りを過ぎようとしており、まぁ、ある程度覚悟は致しており様子を見ます。 ありがとうございました。又ご指導のほど宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • W7でファイルのサムネイルが正常に表示されない

    Windows 7でファイルのサムネイルが正常に表示されず、以下の2つの対処を行ってもダメなんですが、何か対処法をご存知の方あれば、お教えいただきたくよろしくお願いします。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012699 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ■「フォルダーオプション」 「表示」「詳細設定」ボックスから「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」のチェックを外して「OK」をクリック。 ■「ディスククリーンアップ」 「削除するファイル」から「縮小表示」にチェックを入れて、「OK」実施

  • 複数のExcelファイルを表示するには・・

    パソコンは初心者の部類ですがヨロシクお願いします。 違うフォルダの中にあるそれぞれ違う名前の A・B・C三つのExcelファイルを それぞれダブルクリックしてディスクトップに 三つ表示させようと思ったところ、ウィンドウが 一つしか開きません・・・ タスクバーには三つのファイルがあるので 三つ起動はしてると思うのですが・・・ Excelのウィンドウは一つです。 タスクバーのそれぞれのファイルをクリックすると画面の 中だけが切り替わりますが、三つデイスクトップ上に 表示できません。 以前は三つなら三つそれぞれのウィンドウで 立ち上がったような気がするのですが・・ 記憶ちがいでしょうか・・・ どこかをいじってしまったので一つのウィンドウ しかひらかなくなったのでしょうか? ちなみにIEなどはダブルクリックしただけ いくつでもディスクトップ上ウィンドウが開いていきます。 どうしたら複数のExcelファイルをデスクトップ上にそれぞれの ウィンドウで開くように出来るでしょうか? ヨロシクお願いします<(_ _)>

  • ディスクに書き込む準備ができた・・・が表示される?

    Windows7を使用していますが、ディスクドライブに ブルーレイディスク(BD-RE)やDVDディスク(DVD-RAM)を入れて エクスプローラーで見てみると 通常は図(C)のように表示されているのですが 時々図(D)のように表示されていることがあります。 このドライブを選択して右クリック/開くで開くと、 図(C)の時は図(A)のように ディスクの中にあるフォルダやファイルが表示されるのですが、 図(D)の時は図(B)のように ▼現在ディスクにあるファイル ディスクの中にあるフォルダやファイルが表示される ▼ディスクに書き込む準備ができたファイル ↓ desktop.ini というように表示されます。 (desktop.iniをディスクにドラックした覚えはありません) 一度(B)(D)の表示になるとディスクを入れ直しても 別のディスクに交換しても(A)(C)の表示に戻りません。 (戻し方が分からないので再起動して戻しています) (B)(D)の状態になった時に、(A)(C)の表示に戻すには どのようにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファイルディスクの%表示

    いつもお世話になっています Windows MeVer.5.5,IE 6.0使用中なのですが、途中でEXP.システムを変えた為に、スタートクリックして、ファイル名を指定して実行欄に入れる文字を削除して仕舞ったので、どうすれば良いのか教え頂きたく存知ます。 用途は、残りのファイル・ディスク等の%を表示させたい為です。 よろしくお願いします

  • ライティングソフト GOLD9で、RARファイルが使えない

    パソ歴一年の初心者です、宜しくお願い致します。 ライティングソフト GOLD9 で、CDにRARファイルを書き込みたいのですが、 Zipファイルしか表示されず、困っております。 ヘルプを調べましたが、どううしてもRARファイルの表示の出し方がわかりません。 RARは扱えないのでしょうか、どなたかご指導をお願い申し上げます。

  • mov、mp4ファイルのサムネ表示

    よろしくお願いいたします。 QuickTimeのバージョンアップ(7.7.2)をしたところ、それまでサムネ表示されていたmovファイル、mp4ファイルのサムネ表示がされなくなり、QuickTimeロゴのままになってしまいました。 バージョンアップが原因なのか、他に原因があるのか分りません。 対処法を教えていただけますでしょうか?

  • メッセンジャーの共有ファイルを表示させる方法

    先日 メッセンジャーの共有ファイルを 家族に見られたくないため よくわからないまま 『隠しファイルにする』 というとことを クリックしてしまいました。 そうしましたら、共有ファイルを 開いても 何もでてこなくなってしまいました。 友人に聞いてみると そちらでは普通に 表示になっているそうです こちらのパソコンで 表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? 初心者ですので わかりやすく 教えていただければ有難いです よろしくお願いいたします。 

  • 特定のHTMLファイルだけが表示されない。

    どうもお世話になります。 もしかしたらカテ違いかもしれないのですが ご容赦ください。 質問なのですが、タイトル通り特定のHTMLファイル だけが表示されません。 HPを作っておりまして、新しくサーバーにUPした ファイルだけが表示されないのです。 他の方にはちゃんと表示されているようなのですが 私にだけ見えません。 新しくUPしたファイル以外が全て正常に表示されています。 HTMLを作成した環境はWinXP、動作チェックはIE6.0 です。ローカルでテストした場合は何の問題もなく表示 されます。で、問題が、インターネットの接続環境なのですが、win95でIE5.5なんです。今まで、XPで作成した ファイルを95でサーバーへ転送していましたが、何の問題もなくやってきました。 私以外の人にはちゃんと表示されているようなので HTMLソースに間違いはないようです。 フレームページにしておりまして、左側にメニューがあって右側に表示されるという感じです。 で、リンクをクリックすると右側のフレームが "サーバーが見つかりません"になってしまうのです。 あと、右クリで"新しいウインドウで開く"で クリックすると真っ白なページが表示されて 一回リロードするとファイルが表示されます。 私が試した事は スキャンディスク IEの修復 キャッシュ・履歴のクリア です。 それでも治りませんでした。 他のサイトは全て正常に表示されます。 どうすれば正常に表示されるようになるでしょうか? 長文失礼しました。 アドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ダウンロードファイルが表示されない

    インターネットでダウンロードしたファイルが表示されません ファイルの検索で探すと間違いなくデスクトップにあると検索されるのですが どーしてデイスクトップに表示されないのでしょうか、他のファイル エクセルなどで作ったファイルはちゃんとあるのに。 教えてください 初心者にもわかりやすいようにお願いいたします。 OS WINDOWS98SE

  • エアーチェックの際の表示について

    現在、WindowsXPのSP2使用です。 エラーチェックの際、何度しても以下の様な 表示が出て、全てCleaning出来ません。 何が原因でしょうか?又、対処方法は有りますか? 逆に放置しても問題無しでしょうか? PCの初心者です。勝手言いますが、お解りの方 初心者でも理解出来る解決方をお教え願いませんでしょうか Cleaning Up 2unused index entries index $SII of file 0x9 〃       〃    〃    $SDH of file 0x9  〃       〃    〃    security descriptors 0kb in bad sectors                                                                                 

このQ&Aのポイント
  • 突然dcpーj987nで印刷ができなくなりました。お困りの方はぜひご相談ください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。印刷できないトラブルについて詳しく教えてください。
  • ブラザー製品の印刷機dcpーj987nで突然印刷ができなくなりました。解決策やサポート情報をご提供いたします。
回答を見る