• 締切済み

脳卒中で倒れた母のその後について

1ヶ月前、母(58歳)が脳卒中で倒れ入院しました。現在も入院中です。程度は軽い方で、リハビリを行い、多少のふらつきはあるものの歩けるまでに回復しました。 ここ2,3日前、入院先のワーカーさんから電話が父宛にあり、退院したらホームヘルパーなどの派遣を使われるか?という内容で父はよく分からず、電話を切ったと私に話してくれました。 そこでまず、しておいた方が良い手続きなんかあれば教えてほしいのです。私は、県外に嫁いだので今は週1回、実家の掃除、食事の準備と母の見舞いをしています。小さい子供がいますのでこれだけでも大変です。 私は、ホームヘルパー2級と介護福祉士の資格をもっていますが、母を介護する事で、手当が受けられたりすることはないでしょうか? どなたかご存じの方、お時間がありましたら是非アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

58歳ですと、介護保険では第2号被保険者になりますから、特定疾病の場合のみ介護保険の受給対象になります。脳血管疾病は特定疾患に入っていますから、お母様は介護保険を受給できる可能性があります。しかし、そのためには要介護度の認定を受けなくてはなりません。 まずは、お母様の住んでおられる地域で、仕事をしているケアマネジャーのいる事業所に相談してはいかがでしょうか。市役所などに問い合わせれば、事業所の一覧のようなものをもらえると思います。 そのうえで、介護保険の認定が受けられそうか、受けられるとしたら使えるサービスはないかなどを相談しましょう。 >私は、ホームヘルパー2級と介護福祉士の資格をもっていますが、母を介護する事で、手当が受けられたりすることはないでしょうか? 資格があっても、家族の介護は介護保険の対象にはならないのが介護保険の原則だと思います。これも、役所に問い合わせるのが、いちばん確実です。 電話すれば、いまどきの役所は、親切に教えてくれます。もし態度が悪かったら、苦情をいいましょう。

noname#10490
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速、認定を受けられるように手配しました。 市役所の方もとても親切に説明して下さり良かったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう