• ベストアンサー

樹木を根から枯らせる方法

20年の柿の木を根本から伐採、残った根から大量の芽が吹き出し、哀れです。一層のこと根から枯らしたい。ある広告で硫酸系の液で枯らせるとしていますが、もっと簡単で安全な液枯らし方を教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

用意するのは電気ドリル、木工用ドリルの刃(0.8~1.0cm)、 スポイト、スミチオン乳剤等の殺虫剤、粘土だけです。 まず切り株に電気ドリルで5cm程度の深さで穴を開けます。穴の数は 樹齢20年程度でしたら3~4個で十分です。 この穴にスポイトでスミチオン乳剤等の殺虫剤の原液を入れます。 穴を粘土で塞いで10日位放置します。 10日たったら粘土を外し、再び穴にスミチオン乳剤等を入れ、粘土 で塞ぎます。 このまま放置すれば自然と枯れます。枯れ具合が悪いようなら、粘土 で塞いだ部分を再び電気ドリルで穴を深くし、再びスミチオン乳剤等 の殺虫剤をスポイトで入れ粘土で塞ぐ作業を2回行います。 ほとんどこの方法で枯れます。 スミチオン乳剤と書いたのは、この薬剤が何処でも買える事と、一番 手頃な価格だからです。 薬剤の濃度が濃すぎると、樹木は薬害を起こして枯れてしまいます。 通常は生かすための薬剤使用を、枯らせるために使用する方法です。 原液を使いますから、必ずゴム手袋とマスクは使用して下さい。 この方法は一級造園士の方から聞いた方法で、枯れたら切り株だけを 取り除けば、残った根は自然に土に還るとの事です。根が残ると白蟻 の発生原因になるので、これなら間違いないとの説明でした。

mee72524
質問者

お礼

ご丁寧な素晴らしいご回答を頂き、ありがとうございました。台風が去ったので、明日辺りから実行してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#141664
noname#141664
回答No.5

柿の木は根が少しでも残っているといくらでも復活します。薬品で根の表層だけは枯らしてもだめかもしれません。地上に株が残っているならその株に椎茸菌を打ち込んで根まで腐らせる方法もあります。

mee72524
質問者

お礼

お忙しい中、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

幹の生きている部分まで割るか剥ぎ取るか穴を開けて その生きている部分に除草剤を原液のまま注入する 幹の太さが20cm程度までなら、1回に30cc程度注入する うまくすれば一度で枯れます、3週間経っても樹勢が弱まらないようなら、もう一度同じことを行なう、3回も繰り返せばたいてい枯れます 除草剤はホームセンタで売っている500cc 3~500円程度のもので充分です(ただし薄めて使用するもの)

mee72524
質問者

お礼

早速、ご教示いただきありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

切り株の表面をバーナーなどで焼いてしまうと完全に根も枯れます。 これが無理なら、地表ギリギリまで切り株を切ってしまい、熱湯を大量に掛ければ新芽が出て来ることがなくなります。 下手な薬品を使うと、他の樹木や草花に影響するので、ピンポイントで根絶やしにするなら、このような方法が安心です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144490
noname#144490
回答No.2

1、燃やす 2、濃い除草剤をかける 3、こまめに切る。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.1

物凄く濃い肥料をじゃんじゃんかける。 すると枯れます。中途半端な濃さではなく非常に濃い肥料。(雨などで薄まらないように晴天が続く状況でかけましょう。浸透圧の関係でです)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 硫酸根とは?

    いつもお世話になっております。 硫酸根とは何ですか?めっきで液調整をする際に、出てきた言葉なんですが・・・。

  • 庭木の伐採後の根はどのくらいで・・・

    先日、古い年代物のつつじの木を伐採しました。ただ、根は残したままです 根は掘って取り除いたほうがよいでしょうか? また、根が大きいのと、掘るのがたいへんなので・・・ 何年かすれば、土に変わるとおもいますが??? どうなのでしょうか?

  • 桜のトラブル

    桜の寿命って80年ぐらいだと聞いたことがあります それぐらい生きてきた桜が弱ったので根元から伐採されました  次の年に切り株から芽が出て、三年ぐらいで元のように大きく育ち花も咲きました  それからまた3年ぐらいして今年は蕾一つも見ることなく枯れました 今度は絶対虫の侵入だと思います 再び根元から伐採されましたが また芽が出るでしょうか もう出ることはないのでしょうか 根は寿命が来ているはずです (また伸びることは望んでいません)

  • サンスベリアの今後

    水の与えすぎが原因かと思いますが根腐れしてしまったので腐った根本は切り捨て15cmほどの葉をダメ元で適当に挿しておきました。 数枚生き残り1年ぐらい経過したときに1枚から2つの芽が出てどうにか育っています。 3年目ですが残りは固くなり芽は出ません。 枯れてはいないので根はあるのでしょうか。もし根が出ていたらと思うと抜いて確認ができません。 もう芽は出ないのでしょうか。

  • 生物植物にお詳しい方 根だけでなぜ冬越しできるの?

    小学4年生の息子の質問です。 先日 理科で宿根草の学習をしました。 宿根草は、多年草の中でも地上部が枯死して根だけが残り 冬越しして翌春芽がでて花を咲かせるもの という事なのですが なぜ根だけ残して翌春芽生えて来るのかが不思議なのだと申します。 一年草などは根だけ残しても翌春芽生えません。(だから一年草なのですが) チューリップなどは種よりも【球根】として生き延びますし ジャガイモは【地下茎】として。 サツマイモは【塊根】として生き延びているけれど… 【根】の状態から芽生えるというのが よくわからない…。 【球根】【地下茎】【塊根】を学習した時に 無性生殖っていうのがあって 受粉しなくてもクローンみたいに増えていくらしい… それ以上はママはわからない。 と説明したのですが そもそも 種でない部分から【芽が出る】というのがよくわからないのだそうです。 (母もわかりません・・・。) 例えばジャガイモの根の細胞ひとつひとつにクローンを作れる何か特別なものが入っているのか? とにかく 『種でないくせに芽を出すって何なのよ!』 という感覚です。 球根・地下茎・塊根…分かります。 テストで  「このように植えた場合 芽や根がでている図はどれが正しいでしょう?』 みたいな問題のも答えられます…。 でも「どうして?」が分からない。 (サツマイモの場合植えられていた上下を覚えていて根や茎をだす。ジャガイモは窪んだ部分から両方が…と覚えればいいだけ。でも…『Why megaderu?』なのだと…。)  種なら ここに子房があって…受粉するとふたつ管が伸びて…それで…はい種ができました。 そこには芽が出るものが詰まっています。みたいに理解できる。 でも 自分が知りたいのは なんで種らしきものがない球根・地下茎・塊根・加えて宿根草の【根】から にょきにょき~って芽がでてくるのかって事。 意味不明。 『〇○(自分)のうでから 突然赤ちゃんがびょーんって出てくるぐらい気持ちが悪い!』  『博士みたいなおじさんに教えてもらって!』 と申します。 「なんでだろ~なんでだろ~なんでだなんでだろ~?」 みたいになっています。 何卒宜しくお願い致します。

  • 柿の木の剪定がわからない

    柿の木の剪定がいまいちわかりません。 木の上に向かって細かい枝が大量に伸びています。 これを根本からきってもいいのでしょうか? それとも、少し残して カットすればいいのでしょうか? どなたかわかりやすい方法を教えて下さい。

  • 山椒の木が育ってくれません

    鳥が種を落としたのでしょう、毎年柿の木の根本に山椒の芽が出ます 実はなりませんので雄株です 以前、ごく自然に40センチぐらいに成長したのですが黒い毛虫がついて枯れてしまいました その後も毎年ふと見ると芽が出ているのですが3センチぐらいしか伸びず冬が近づくと枯れてしまいます 今年も芽を発見しましたが多分また育たない気がします ちゃんと定着して毎年枝に新芽が出るように育てたいと思いますがどんな手入れをしたら育ちますか

  • アパートの柿の木に困っています。

    アパートの庭に柿の木があり、手入れをしていないため虫が大量発生し、枝も隣の家に飛び出し、苦情を言われました。不動産屋に相談したところ、今回は立ち木という事でオーナーを説得して漸くご了解を頂きました。次回、草刈等ございましたら有料となりますので、ご了承くださいとの返答が来ました。こちらのわがままで柿の木をわざわざ手入れさせるような印象を受けたのですが、仕方のないことなのでしょうか?柿の木の伐採等は借主が自費で行うものなのでしょうか?ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。わかりずらい文章で申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 樹木の躯体(コンクリート基礎)への影響

    こんにちは。 築後22年のマンション(3階建て低層)に住んでいるものです。 当初から植栽としてあった桜の木(庭木)が巨木(幹の直径80センチ程度)となっています。 敷地内の駐車場にあるのですが、木そのものは建物に隣接しています。 根が張り出し駐車場も持ち上げてるほどです。 (伐採するかどうか)住民の間でも問題になっているのですが、賛否両論でなかなか結論が出ていません。質問なのですが、 1) こうした巨木の根が建物の躯体(基礎)に影響を与えることはないのでしょうか? 2) そうした事例があれば是非ご紹介いただきたいのですが? どうぞよろしくお願いいたします。 

  • 根をほぼ喰われたミニバラの管理方法について

    お世話になります。 長方形プランターに植えていたミニバラ5株の葉が急にほとんど落ちてしまい、慌てて様子を見たところ、株がグラグラしており、ちょこっと引っ張ると、すっぽり抜けてしまいました。全ての株の根が、ほとんどありませんでした。 プランター内の土をかき回したところ、1つのプランターから50匹以上も白い幼虫が出てきました。カミキリムシの成虫が少し前に大量発生していたため、カミキリムシの幼虫だろうと思います。 プランター内の土は天日干しにして、1匹1匹、幼虫を駆除し、念のため土にはオルトラン粒状を混ぜておきました。また、他のすべての鉢植えにもオルトラン粒状を散布し、たっぷり水をやっておいたところ、翌朝には数えきれないくらいの幼虫が土から出てきていたので全て駆除しました。 ミニバラは、3株はダメそうです。2株は何とか生きてくれていますが、根がほとんどなく、葉もほとんどなく、緑色の茎が残るばかりです。よく見ると、その緑の枝の節のところどころに、小さな小さな芽があるようです。 これらのミニバラを清潔な土に植え替えた後の管理方法についてアドバイス頂ければ幸いです。 ・冬剪定のように、地際から切る? ・剪定せず新芽が展開するまで半日陰で管理する? ・液肥や置肥をする? ・水遣りを控える? ・その他? よろしくお願いいたします。

ユーザー登録を変更したい
このQ&Aのポイント
  • ユーザー登録変更!今、どうする?
  • ユーザー登録を手軽に変更する方法
  • ユーザー登録変更のポイントを解説
回答を見る

専門家に質問してみよう