• ベストアンサー

新築住宅へのエアコン取付工事についての注意点

住宅完成にあたり、エアコンをつけることになりました。 住宅メーカーから 「エアコンを付けてからカーテンレールを付ける」 「エアコンには化粧カバーを付ける」 とアドバイスされ、工事日はカーテンレールをつける前に予定しました。 化粧カバーについては、家電販売店にその旨伝えましたが、カタログや実際に 住む家を見ても、はっきりしたイメージが沸かないのですが、建て替え前に 住んでいた家では、室内側のエアコンの穴が上のほうにあり、室外機までの外の 配管が長かったような気がするのですが、現在仮住まいで住んでいる部屋は 室内の下の方に穴があり、室外機へと繋がっているように見えます。 新居も同じようにエアコンの穴は下のほうにあるようなので、室内の化粧カバーは 下に長く付く感じで、2階の場合はベランダに室外機を置くので、化粧カバーを しなくても外から配管が見えないかな、と思いますが、化粧カバーは 室内、室外ともにするものですか? 状況によるものですか? 見栄えのためだけで ないという意見もあるようですので、全部に付けたほうがいいのか? など アドバイスいただきたいです。 また工事当日は、作業についてチェックしておいたほうがいい点などはありますか? 取り付ける人は必ずしもベテランではないそうで、工事ミスで不具合が起きる 可能性もあるとのこと。素人でもできるチェック方法がありましたら、アドバイス お願いいたします。 その他エアコン工事に関するアドバイスなどありましたら、ご指導ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

新築の1戸建て住宅ですよね? で,その新しい家にエアコン用の配管を通す穴を開けてもらっているんですかね。 通常,配管の化粧カバーは名前の通り配管を化粧するためのものであって,エアコンの性能上まったく問題になる部分ではありません。 しかし,配管をテープで巻いただけではゴツゴツ感が出ますし配管のよれている部分など気になるところが出る場合もあります。 また,屋外部分で直射日光が当たる場合などでは,テープだとその部分が劣化してボロボロになってしまう場合もあります。 そこで,見栄えの良さと耐久性を備えた化粧カバーが最近多く使われています。 料金は多少高めになりますが,やっておいて損はないかと思います。 ただし,屋内となるとその住人の見た目だけの問題ですし,テープを使った場合よりも圧迫感があることもあります。 そこで,屋内部分については気にならないような場所であれば,施行前に実際に取り付けた感じを見てから決めてもいいのではと思います。 工事のときのチェック個所については,配管のエアパージ(配管内の空気を抜く作業)を真空引きにて行っているかとか(最近は真空引きによるエアパージを推奨していますので大気放出などの方法をするとガスが足りなくなるなんてことも考えられます),室内機の取り付けが大幅に傾いていないか,また室外機の設置場所が不安定な場所でないか。などがあるかと思います。 また,ドレンホース(水が出てくる配管)の引き回しで水平な個所が極力ないか(高低差があれば水は流れますが,あまりに高低差がないと配管内に水が残り年数が経過したときに水垢などがたまり水漏れする可能性があります)などもありますね。 あとは,手荒なことをしていなければ一応はプロが行う工事ですから,素人の方がとやかく言うほうが気になることがあり,本来の仕事ができなくなる場合もあります。 すべてお任せでまったく作業を見ていないというのも不安ですから,適度に様子を見に行けば工事をしている人もいつ見られるかわからないというプレッシャーがあるのではとも思います。

kobalt
質問者

お礼

早速のご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 穴に関しては私の勘違いで、エアコン取付業者があけるようです。よって室内の配管カバーはしなくて 済みそうです。確かに圧迫感あります、今の部屋・・・ 工事のほうは、適度に見に行くようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.3

詳しいことは皆様が回答されていますので、私の経験談を少し・・・。 室内機を取り付ける場所は、家具の配置などを考えてから決めた方が良いと思いますよ。特に暖房は下方向に風が出ますので、エアコンの下に何かあると暖気がうまく床まで降りずに寒く感じます。 寝室の場合はベッド(布団)の場所によっては冷気が直接あたって寒く感じる場合があります。 風向(左右)はある程度変えられますが、思ったほどには変えられませんので注意が必要です。 私はカーテンレールのためにエアコンが付けられなかったり、エアコンを付ける向きで失敗したりしました。 十分考えて私のように失敗しないようにしてくださいね。

kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 室内機の位置は、すでに電源が上のほうに用意されているので、移動は難しいのですが、下のほうに 物を置かないようにしたいと思います。ほとんどの部屋が真下にテレビを置くことになりそう(^^; 貴重なアドバイスを、ありがとうございました。

  • ja2aa
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

新居獲得おめでとうございます。 室内の化粧カバーについては せっかく新築なのでしたら、 ぴったりサイズのエアコンを 購入してホースが見えないように したらどうでしょうか。 賃貸では、はじめから穴が開いているので 仕方がなく化粧しますが、 新築なのであるなら、ご自身の希望にあった 穴あけをしてもらえるはずです。 たとえばエアコンの真後ろに開けるとかして、 なるべくホースが出ないようにあけるなど 工夫をされてたらどうでしょうか。 ワタシも先日新築を手に入れましたが、 せっかくいい部屋でもエアコンの デザインはあまりにも不自然なものばかりで エアコン無しの生活を真剣に考えたほどです。 かといって天井埋め込み式はとても 高くて、工事も大掛かりになってしまいます。 そこでお勧めなのが コーナーエアコンというものです。 部屋の角にうまく収まる形で 非常に見栄えもいいです。 コーナーエアコンは↓↓↓↓ http://national.jp/appliance/ace/product/pro08.html しかしやはりホースが出てしまうようなら 迷わず化粧したほうがいいと思います。 また将来買い替えの際、日立の製品だけは ホースを使いまわせないそうなので 日立製品にこだわらなければ、 できれば選択からはずしたほうが 懸命かもしれません。 (詳しい理由はよくわからないのですが) 200ボルト使用のエアコンもあり 100ボルトと比べて得な点や損な点が あります。それぞれ使用状況や 経済状況にあわせて選ぶといいかも しれません。ちなみにうちは200ボルト です。

kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 エアコンは複数見積もりを取って決めたので東芝、三菱、富士通と分れましたが、偶然日立は入って いませんでした。ホッ  つまりエアコン自体はもう発注済です。 穴については私が排気穴を見て勘違いしたようで、あいていないそうなので化粧カバーは外のことを 言われたようです。 室内の穴については、なるべくエアコンの近くということで指示してみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう