• ベストアンサー

新築住宅へのエアコン取付工事についての注意点

住宅完成にあたり、エアコンをつけることになりました。 住宅メーカーから 「エアコンを付けてからカーテンレールを付ける」 「エアコンには化粧カバーを付ける」 とアドバイスされ、工事日はカーテンレールをつける前に予定しました。 化粧カバーについては、家電販売店にその旨伝えましたが、カタログや実際に 住む家を見ても、はっきりしたイメージが沸かないのですが、建て替え前に 住んでいた家では、室内側のエアコンの穴が上のほうにあり、室外機までの外の 配管が長かったような気がするのですが、現在仮住まいで住んでいる部屋は 室内の下の方に穴があり、室外機へと繋がっているように見えます。 新居も同じようにエアコンの穴は下のほうにあるようなので、室内の化粧カバーは 下に長く付く感じで、2階の場合はベランダに室外機を置くので、化粧カバーを しなくても外から配管が見えないかな、と思いますが、化粧カバーは 室内、室外ともにするものですか? 状況によるものですか? 見栄えのためだけで ないという意見もあるようですので、全部に付けたほうがいいのか? など アドバイスいただきたいです。 また工事当日は、作業についてチェックしておいたほうがいい点などはありますか? 取り付ける人は必ずしもベテランではないそうで、工事ミスで不具合が起きる 可能性もあるとのこと。素人でもできるチェック方法がありましたら、アドバイス お願いいたします。 その他エアコン工事に関するアドバイスなどありましたら、ご指導ください。 よろしくお願いいたします。

  • kobalt
  • お礼率99% (1567/1581)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

新築の1戸建て住宅ですよね? で,その新しい家にエアコン用の配管を通す穴を開けてもらっているんですかね。 通常,配管の化粧カバーは名前の通り配管を化粧するためのものであって,エアコンの性能上まったく問題になる部分ではありません。 しかし,配管をテープで巻いただけではゴツゴツ感が出ますし配管のよれている部分など気になるところが出る場合もあります。 また,屋外部分で直射日光が当たる場合などでは,テープだとその部分が劣化してボロボロになってしまう場合もあります。 そこで,見栄えの良さと耐久性を備えた化粧カバーが最近多く使われています。 料金は多少高めになりますが,やっておいて損はないかと思います。 ただし,屋内となるとその住人の見た目だけの問題ですし,テープを使った場合よりも圧迫感があることもあります。 そこで,屋内部分については気にならないような場所であれば,施行前に実際に取り付けた感じを見てから決めてもいいのではと思います。 工事のときのチェック個所については,配管のエアパージ(配管内の空気を抜く作業)を真空引きにて行っているかとか(最近は真空引きによるエアパージを推奨していますので大気放出などの方法をするとガスが足りなくなるなんてことも考えられます),室内機の取り付けが大幅に傾いていないか,また室外機の設置場所が不安定な場所でないか。などがあるかと思います。 また,ドレンホース(水が出てくる配管)の引き回しで水平な個所が極力ないか(高低差があれば水は流れますが,あまりに高低差がないと配管内に水が残り年数が経過したときに水垢などがたまり水漏れする可能性があります)などもありますね。 あとは,手荒なことをしていなければ一応はプロが行う工事ですから,素人の方がとやかく言うほうが気になることがあり,本来の仕事ができなくなる場合もあります。 すべてお任せでまったく作業を見ていないというのも不安ですから,適度に様子を見に行けば工事をしている人もいつ見られるかわからないというプレッシャーがあるのではとも思います。

kobalt
質問者

お礼

早速のご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 穴に関しては私の勘違いで、エアコン取付業者があけるようです。よって室内の配管カバーはしなくて 済みそうです。確かに圧迫感あります、今の部屋・・・ 工事のほうは、適度に見に行くようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.3

詳しいことは皆様が回答されていますので、私の経験談を少し・・・。 室内機を取り付ける場所は、家具の配置などを考えてから決めた方が良いと思いますよ。特に暖房は下方向に風が出ますので、エアコンの下に何かあると暖気がうまく床まで降りずに寒く感じます。 寝室の場合はベッド(布団)の場所によっては冷気が直接あたって寒く感じる場合があります。 風向(左右)はある程度変えられますが、思ったほどには変えられませんので注意が必要です。 私はカーテンレールのためにエアコンが付けられなかったり、エアコンを付ける向きで失敗したりしました。 十分考えて私のように失敗しないようにしてくださいね。

kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 室内機の位置は、すでに電源が上のほうに用意されているので、移動は難しいのですが、下のほうに 物を置かないようにしたいと思います。ほとんどの部屋が真下にテレビを置くことになりそう(^^; 貴重なアドバイスを、ありがとうございました。

  • ja2aa
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

新居獲得おめでとうございます。 室内の化粧カバーについては せっかく新築なのでしたら、 ぴったりサイズのエアコンを 購入してホースが見えないように したらどうでしょうか。 賃貸では、はじめから穴が開いているので 仕方がなく化粧しますが、 新築なのであるなら、ご自身の希望にあった 穴あけをしてもらえるはずです。 たとえばエアコンの真後ろに開けるとかして、 なるべくホースが出ないようにあけるなど 工夫をされてたらどうでしょうか。 ワタシも先日新築を手に入れましたが、 せっかくいい部屋でもエアコンの デザインはあまりにも不自然なものばかりで エアコン無しの生活を真剣に考えたほどです。 かといって天井埋め込み式はとても 高くて、工事も大掛かりになってしまいます。 そこでお勧めなのが コーナーエアコンというものです。 部屋の角にうまく収まる形で 非常に見栄えもいいです。 コーナーエアコンは↓↓↓↓ http://national.jp/appliance/ace/product/pro08.html しかしやはりホースが出てしまうようなら 迷わず化粧したほうがいいと思います。 また将来買い替えの際、日立の製品だけは ホースを使いまわせないそうなので 日立製品にこだわらなければ、 できれば選択からはずしたほうが 懸命かもしれません。 (詳しい理由はよくわからないのですが) 200ボルト使用のエアコンもあり 100ボルトと比べて得な点や損な点が あります。それぞれ使用状況や 経済状況にあわせて選ぶといいかも しれません。ちなみにうちは200ボルト です。

kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 エアコンは複数見積もりを取って決めたので東芝、三菱、富士通と分れましたが、偶然日立は入って いませんでした。ホッ  つまりエアコン自体はもう発注済です。 穴については私が排気穴を見て勘違いしたようで、あいていないそうなので化粧カバーは外のことを 言われたようです。 室内の穴については、なるべくエアコンの近くということで指示してみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンの工事料金

    今エアコンが無いアパートに住んでいます。 アパートにはエアコン専用コンセントと配管を通す穴はありません。室内機を2階の部屋に設置して室外機を一階の平地に置きます。 エアコン専用コンセントを取り付けて、壁に穴を開けて室内機を二階へ室外機を一階に設置した場合の工事料金はいくら位ですか?

  • 室外機を置けない部屋のエアコン取付

    賃貸です。 台所にエアコンを設置したいのですが室外機を置ける窓(場所)がありません。 しかし台所にはエアコン用のコンセントがあり壁に穴も開いており今はカバーでふさいでいます。 前の入居者がエアコンを取り付けていたねじ穴の跡も壁に残っています。 おそらく隣の部屋のベランダに室外機を置いていたと予想しており 配管は天井を通していたのではないかと思います。 ベランダの壁に配管穴がありますが部屋の壁と貫通しておらず かなり上の方に穴がありました。 エアコンの設置を考えていますが 隣の部屋の壁沿いに配管ホースをつたわせてベランダに室外機を置く方法は可能でしょうか? 調べると天井に配管を通す方法はかなり工事費が高額になると見ました。 工事費はなるべく安く押さえたいのですが 台所に開いている配管穴からベランダ側の壁まで約3メートル半ぐらいでした。 一つ穴あけ工事が必要かと思いますが。 エアコン設置に詳しい方、よろしくお願いします。

  • エアコン取付工事をしましたがこれは正しいやり方?

    エアコンの取り付け工事をしましたが、化粧カバーが斜めについています。 これは正しいのでしょうか。(写真あり) 先週新しく購入したエアコンの取り付け工事を、某電気量販店の下請け会社がしました。 雨の日だったので、外の工事を見ずにいたのが、そもそもの間違いでした。 うちは室外機を置く場所が狭く、元々化粧カバーは2ヶ所曲げて特殊な形で取り付けています。 (写真をご参照ください) 前のエアコン(10年前の製品)の時は、横に伸びてる部分は窓枠と水平に取り付けられていましたが、 今回は左側(エアコン側)と右側(室外機側)とで2,3センチの高低差があり、斜めになっています。 すぐに工事担当者に確認しましたが、 「ドレン水を上手く流す為にわざと斜めにつけている」との回答でした。 ちなみに前のエアコンは、水平に取り付けられていたので 「逆に水が溜まっている状態」だったそうです。 そういう理由ならばとこちらも納得したのですが、 今朝晴れたのでなんとなく室外機を見に行ったら、 ネジは曲がって付いている、 ネジが付いているべきところに付いておらず、地面にネジが落ちていたり、 新品の室外機も擦り傷だらけ。 ずさんな工事でした。 全て写真と動画におさめ、量販店に連絡。 量販店の責任者と、工事担当者が明日家に来ます。 そんな工事でしたので、 化粧カバーの件も、本当に正しいやり方なのか、あやしく思ってしまいます。 エアコンの説明書を見ても、東芝のエアコンなのですが説明書に「ドレイ水、排水」という文字もみつけたので 確かに排水しやすくというなら斜めにした方が良いかと思うのですが、 こういうものなのでしょうか。 明日お店の人がくるまでに出来るだけ情報を集めたく思っています。 (それ以前に調べておくべきでしたが・・・) 説明が分かりづらく申し訳ございません。 どうかご教示ください、何卒よろしくお願い致します。

  • エアコン取り付け工事費用…(>_<)

    室内機2F 室外機1F 配管6m~7m 穴などあいてる状況で 標準工事15750円 配管延長6000円 合計21000円~は妥当でしょうか?安いでしょうか? これより安い業者多々あると思いますか? よろしくお願い致します。

  • エアコン室内機の取り付け

    エアコン室内機の取り付けを業者にお願いしました。壁には室内機を取り付けるためのボルトが2本初めからついていました。しかし、業者の話ではこれではボルトの位置が低すぎて取り付けられない、とのことでした。壁の穴は左にあり、室内機のドレンホース?なども左から出ています。前に使っていたものです。 質問1 新築マンションで初めからついているボルトが低いということなのですが、設計した人はどのエアコンでも取り付けられるように考えているような気がするのですがどうでしょうか。天井からボルトまで50センチ、ボルトからカーテンレールまで20センチです。 質問2 後日試しに自分で壁につけてみたところつきました。室内機のすぐ下にカーテンレールがありますが、吹き出し口にはあたりません。業者はドレンホースか何かの引き回しが出来ないからと言っていましたが、これは何のことでしょうか。もしかしたら、室外機の右から出ているのを左にもってこなければならないと勘違いしたのかなとも思うのですが、よく分かりません。

  • 新築時の照明器具取付け費やエアコン取付け費の相場

    現在、新築中のものです。 先日、工務店に、照明器具の取り付けとエアコンの取付けは有償になりますといわれました。 そこで、どのくらいが相場なのかを教えていただきたく。 標準的な工事を前提として、 1)外回り照明 2)室内照明 3)室内ダウンライト 4)シーリングファン 5)エアコン(壁掛)+室外機 6)ついでにカーテンレール取付 の取付け相場をわかる範囲で教えてください。

  • エアコン取り付け依頼について

    都内在住ですが実家で使用していたエアコン(シャープ製)を都内勤務先仕事場で使用しようと思っています。 業者により取り外した状態で保管してありますが配管は老朽化で廃棄済みです。 本体と室外機のみなのですが取り付け工事を安く済ませる方法を教えていただければと思います。 ちなみに3階建ての3階に設置で室外機は階段で上がれる屋上という感じになりますが 現状で配管用の穴と室内にコンセントはあります アドバイスお願いいたします。

  • 2階のエアコン取付工事について

    リフォームするため、古いエアコンを交換する予定です。 (リフォーム箇所はすべて2階です) リフォームは某住宅メーカーのリフォームパックを使うため、1台エアコンをサービス(というかお値段込み)してもらえる予定なのですが、 以下の部屋のどちらかのエアコン交換を住宅メーカーに頼むかで迷っています。 ・すでにある隠蔽配管を再利用してもらう予定の2階の6帖の部屋 ・新しく穴をあけて1階の地面に室外機を置くようになる2階の5帖の部屋 (この部屋も隠蔽配管は残っています。上記6帖の部屋と室外機1台タイプだったのですが、別々につけたほうがよいようなので、今回室外機を分けようと思います) どちらを住宅メーカーに頼んだほうが得策なのでしょうか。 室外機をベランダ置きにできるようなところは家電量販店でいいかと思っておりますので、 この2つのうち、どちらかを選択したいです。 なお今ついているエアコンはどちらの部屋もパナソニックのものです。 ちらっと住宅メーカーの見積もりをみたところ、新規取付予定はダイキンみたいですが 他社製も希望できると思います。 よろしくお願いします。

  • エアコン取り付け工事不具合

    7月17日施工でエアコン取り付け工事を頼んだのですが施工が雑であまりにひどいので再施工して欲しいと要求しています。 内容は 1)室内機のドレンソケットは配管されているが、室外機のドレン配管はソケットすら取とりつけっられていない。 2)室内機から室外機までのガス管が短く斜めに配管が通っており見っとっもない 3)さらにその配管は、保温テープがまかれていないので外気が雫になって滴り落ちている。木造の為問題あり 他のクーラーはきちんと保温テープが巻かれているこで問題はない。 4)ガス配管が1か所しか固定されていないのでぶらぶらする。(前回は2か所以上で止めてあった後あり) などの問題がだらけで弱っています。私はこれらは全て施工業者の問題と思っています 交渉方法等良い方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします

  • エアコンの設置工事について(新規取付)

    (長文になります、すみません) 今年早々に引越した新築戸建ですが、ようやくエアコンをつけることにしました。 タイミングをはかっていたのですが、これ以上待つと工事が混みあうかな、と思い・・・。 設置台数は8台(1F×3、2F×2、3F×3)です。 大手量販店で購入を決め、内金を払いました。 その後、工事の下見に提携の業者さんが来たのですが、一部(4台)が高所のため工事ができないとのことでした。 詳しく聞くと、普通の電気屋さんならできる工事だが、自分たちは量販店レベルなので云々・・・。 (詳しく覚えてないので心証がまじっています) できないものはできない、とのことなので量販店で押さえておいた工事日をいったん保留にし、他の電気屋さんに見積もりを依頼。 2社に見積もりを依頼したのですが、言うことがかなり違っていて決めかねています。 詳しい方、経験ある方にアドバイスをお願いしたいと思います。 そうでない方も、自分なら・・・のご意見いただけるとうれしいです。 電気屋Aさん ・新築工事の際の電気屋さん。 ・工事のみの依頼可能(量販店で購入できる)。 ・3Fの設置については将来の取替工事のために室内に30cmほど配管を残す必要がある。その配管は化粧カバーで覆う処置。 ・室外機を置きたい希望スペースは狭すぎて無理とのこと。 ・いわゆる町の電気屋さんで、ノリが苦手(苦笑)。 電気屋Bさん ・父から紹介された電気屋さん。 ・エアコンの購入を電気屋Bさんからしないといけない。 ・3Fの設置については将来の取替工事のために室内に30cmほど配管を残す必要がある。その配管はエアコン裏に隠す処置。 ・室外機を置きたい希望スペースに設置可能。 ・物腰穏やかで丁寧な人が多い。 両社の差の中で、室内に残す配管の処置が一番気にかかっています。 同じ資格を持つ業者でもそんなに内容が変わるのかな、と・・・。 現状ではBに頼みたい方に傾いています。 今見積もりがBからあがってきていて、予算は思っていた限界のラインです(60万)。 量販店の本体価格の合計が約50万で、工事業者をこちらで決めると概ね1万円/台の標準工事費がマイナスになるそうです(42万円)。 Aの見積もりが18万を切ると依頼しようかと思うのですが・・・。 迷っている要因は、 ・Bには長期保証がない ・Bの見積もりはたしかに抑えてもらっているが、量販店では少し上のエアコンを見ていた(空気清浄付きとかフィルター交換不要とか)。 ・(工事が不可という理由があるものの)量販店にキャンセルを言うのが気が引ける。 ・(些細なことですが)量販店のポイント付与もかなり大きい数字で・・・(^^;