• 締切済み

画面が粗いのは?

 Windows 2000 (デスクトップ型)ですが、画面(画像などの表示)が、粗く見にくくなってしまいましたた。  デスクトップのアイコンが大きくなり、文字なども粗い感じ(ギザギザ?)写真の色彩も変です。  何が原因でしょうか。元に戻す方法をお願いします。

みんなの回答

  • jamitof
  • ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.1

とりあえず症状を治すには デスクトップ上で右クリック ↓ プロパティ ↓ 画面のプロパティで「設定」を選択 ↓ 「画面の色」をHighColor(16ビット)またはTrueColor(24ビット)を選択 ↓ 「画面の領域」1024x768ピクセル 以上を選択 ↓ OKボタンを押す 選択できない場合は、ドライバの指定が変になっている と思いますので、画面のプロパティの「アダプタ」で 何になっているか確認してみて下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立ち上げると「デスクトップ」の画面になってしまいます。

    PCが立ちあがるとモニター一杯に「デスクトップ」の表示になってしまします。アイコンもありません。 画面上で右クリックして、「アクティブ・デスクトップ」→Webページで表示を2回選ぶとアイコンがならんだ通常画面に戻ります。 おかしな「デスクトップ」画面のままでもインターネットや、メーラーなど、繋ぐことはできるのですが、ウィンドウを閉じても、3分の2位だけ画像が残ってしまいます。 変になってしまう前に、デジカメ繋いで、画像加工をウィンドウいっぱい立ち上げてやっていました。 私は何をしてしまったのでしょうか????

  • 画面解像度

    ある日パソコンを立ち上げたらデスクトップのアイコンやツールバーなどが大きくなって(約2~3倍)いました。 画面のプロパティで解像度を1024x768に下げたところ元の大きさに戻りましたが、やはり解像度が悪いので文字がぼやけた感じになっています。これ以上解像度を上げるとデスクトップ画面に全てが表示し切れなくなります。アイコンなどを大きくせずに解像度を上げる方法はあるのでしょうか? ちなみに画面は15.4のワイドでOSはウインドウXPです。

  • PCデスクトップのアイコン表示の変更

    Windows XP をデスクトップPCで利用しています。 先日まで、デスクトップ画面のアイコンの表示(アイコンの名称表示)の文字(テキスト)表示のところは、透過モードで壁紙の写真が表示文字の隙間に透けていたのですが、先日何かのセッティングが変わったようで、この文字の背景色が出てきて文字のスペース部分だけ、背景色月の文字に成り、壁紙の写真が見にくくなってしまいました。 何とも、落ち着かない画面で困っています。 この、表示を元に戻す方法(アイコンの名称の表示を透過モード)に戻す方法を教えて下さい。

  • デスクトップの画面設定方法についておしえてください。

    原因はわかりませんが、デスクトップのアイコンの下の文字が青いバックで文字が表示されるようになりました。もともとは、アイコンの下の文字は、文字だけでバックの色は、表示されていませんでした。元に戻す方法を教えてください。

  • 画面サイズが元に戻らない

    アップデートを行ってる最中に突然画面サイズが大きくなったり小さくなったりしました。 画面サイズが大きい時は画質が大幅に低い感じでした。 再起動後にまた勝手に画面サイズが変わりました。 パソコンを買ってから画面サイズは一度も変えた事がなかったのですが。 アップデートが終わった後、画面サイズを元に戻そうといろいろ調べました。 サイズを元に戻そうとコントロールパネル>個人設定>画面設定で画面サイズを変えたのですが元のサイズがなく、元のサイズに一番近い設定を選びました。 しかし、元のサイズと比べるとウインドウや文字、画像、アイコン等が小さく表示されます。 アイコン、画像にいたっては縦長に表示されます。 普通にパソコンを操作するうえでは問題はないのですが、 やはり画像が縦長だと不自然で、絵を描く時にバランスがおかしくなりそうな感じがします。 どうしたら元の画面サイズに戻せるのでしょうか?

  • 画面の設定

    OS MEです。 気が付かないうちに、画像の設定が変わってしまって悩んでいます。 17インチのモニタを使用していますが、画面に表示されるのが いつの間にか、15インチサイズになってしまい、右端に何も写って いない黒い部分ができて困っています。 解像度を変更すると、画面目いっぱいまで使える事は使えるのですが、 今度は、アイコンや文字が小さくなりすぎて使いにくくなってしまいます。 文字やアイコンのサイズを変更せずに、画面いっぱいにデスクトップを表示する 方法を教えてもらいたいのですが。 ただ逆に文字やアイコンが大きすぎるとそれは、それで使いにくいんですが・・・。 できれば、アイコンの大きさは今のまま、壁紙だけを画面一杯に広げたいんですけど・・・。設定が変わる前はそんな感じで表示されていました。

  • デスクットプ画面の異常表示

    デスクトップの右下のツールバーに存在する或アイコンを削除した途端、デスクトップの壁紙が消えて妙なヒラ々した一見旗のような画像が現れ、すぐ消えて元のデスクトップの壁紙とアイコンが表示されましたが、その壁紙には、緑色の粉のようなものが一面に降りかかり風景も写真の様でなく、絵の様で、まるで画像の様で見られたものではありません。そればかりでなく IEにしてもOEにしても、誤動作して使い物になりません。 これらの原因は何でしょうか、元に戻す方法を教えてください。 ウイルスソフトを調べてみても感染はしていないようです。                                         

  • 画面のことで分からないことがあります。

    windows10のデスクトップ画面とダブレットモード画面を同時に表示する方法を知っていらっしゃる方おられましたら、よろしくお願いします。 デスクトップの画面に、タブレットモードの画面を部分表示できればと思っています。 アプリ( エクセル)をデスクトップのアイコン表示するのに、タブレットモードの画面からドラッグをしてアイコンとして表示させたいと考えています。 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/717/932/html/11.png.html 上記URLのページの一番下の写真のようにしたいと考えています。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 画面が巨大化!

    今PCを起動したら、PCの画面に表示されている全てのアイコン、文字等が超巨大化していました。 一体なんなのでしょうか? デスクトップのアイコンが画面からはみ出して非常に使いづらいです。 原因と対処法を教えて下さい。 思い当たる節は、2歳の子供がたまにモニターのスイッチをいじるくらいです(関係ないかな・・・)。 文字は見やすくていいのですが・・・ちょっとデカ過ぎ! お願いします。

  • ホームページビルダー使用時の画面表示について

    ボタンの上に文字を載せアイコンをいくつか作成し、ビルダー上ではうまく作成できているのにアップすると画面表示でアイコンの下がぎざぎざになるなどうまく表示されないのはなぜでしょうか?何枚かの写真もそうなっています。転送も何度か失敗するのですがソフト自体が壊れかけているのでしょうか?お教えください。

このQ&Aのポイント
  • 2019年にドコモ、Softbank、au、4GLTE共同アンテナ設置地区での3G、PHSの停波に伴い、スマホに使用を変更したが、まだ5Gのアンテナが建っていない。
  • 格安SIMなどもCMやダイレクトコールで案内されているが、実際には契約ができないため利用することができない。
  • 地元のキャリア各社の問い合わせでは「まだ」との回答があり、地区外では問題が解決していることが言われるが、いつになったら普通に使えるようになるのかはわからない。
回答を見る