• ベストアンサー

エレキギターの指の動かし方について

アドバイス下さい。 僕はエレキギターを始めて8ヶ月になるのですがいまだに音がキレギレだったりして練習用スコアすら弾けないという状態です。学業や家で音が出せないという関係で時間がないのですが他のサイトなどのアドバイスを元に少しでも毎日練習するようにしていましたがどうしても上達していきません。 特にコードなどをしっかり押さえることが出来なく、簡単なコードからFなどまで全て押さえる時に上下にズレて押さえてしまいます。しかしズレて押さえてしまうときはそのコードの形のまま弦と弦の間のなにもない指板にズレてしまい音がほとんど上手くなりません。どうすれば改善されるでしょうか? 回答お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

コードを弾くのであれば、まずはCならCを、GならGなど一つのコードを確実に弾けるように練習しましょう。それぞれのコードが弾けるようになったら次はC⇒G⇒C⇒Gと、まずは2つのコードを繰り返しスムーズに弾けるようにする。つぎは例えばAmを加えてC⇒G⇒Am⇒C⇒G⇒Am、確実に弾けるようになったらEmを加え、C⇒G⇒Am⇒Em⇒C⇒G⇒Am⇒Emという具合に、ステップを踏んで確実にマスターしていくとよいのではないでしょうか。練習頑張って下さい!

hazike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。頑張ってやってみます!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • buzzmania
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.1

ひたすら練習あるのみです。 左手が形を覚えるまで練習あるのみです。 特にFなどのバレーコードは難しいですよね。 アンプを通して大きい音で弾くと、意外とちゃんと鳴っていることもありますけどね。 どういうジャンルをやるのかわかりませんが、パワーコードの曲なら無理にFなんか練習しなくてもいいです。 ロックだとコードが5つくらいしか使われないような曲もあります。 まずは一曲通して弾けるようになると練習も楽しくなってくるので、自分の押さえやすいコードを多用している曲を選んで練習するのもありだと思います。

hazike
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!とても参考になりました!頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレキギターを買ったけど

    高校生です 7月にエレキギターを買いました。 私はV系の曲を弾きたくて、とりあえずこないだDIR EN GREYのバンドスコアを買いました。 載ってる曲の中ではCAGEがやりやすいかなぁと思って練習を始めています。(教本のコード表?を見ながら) 学校の音楽の成績は壊滅的で、楽譜は昔から読めなかったです。どこを伸ばして弾いてどこを細かく弾くのかわからないです… 弾いてるコードで音合ってるのか、このだし方でいいのか、と迷います… あと同じ音を出すのにもいくつか押さえる弦の組み合わせの種類があるんですか? とりあえず練習はしてますけどわからないこと多すぎて練習しようにも進歩してる気がしないです… まず一個一個単一で音を出す練習をすべきですか? それでそのうち曲が弾けるようになるんでしょうか…? 初心者丸出しな質問ですみません…(>_<)

  • エレキギターを始めたのですが・・・

    見てくださってありがとうございます。 アコースティックギターをちょこっとして、 家にエレキギターがあるので(アンプも)やってみようと思いました。 軽音楽部に所属しようと思っているので、エレキが上手くなりたいです。 とはいっても、エレキギターはオープンコードはまったく使わないですよね? ロック系を弾くことになると思うので、パワーコードが主になってくるとは思いますが・・・ バンド経験がある兄に聞くと 練習はアコギでやったほうがいい。バンドやってるやつにアコギ弾かせたらぜんぜん出来ないやつ多いからね。 と言ってました。 でも、パワーコードの練習はエレキでしたほうがいいと思うんです・・・ そして、フィンガーピッキングやコード練習はアコギでやろうと思っています。 皆さんは、アコギとエレキ二つ持っていますか? 持っているとしたら、それぞれどういう練習をしているか教えてもらえると幸いです。 それと、家には フー・ファイターズのバンドスコアとグリーンデイのバンドスコア それとアコギ用として使っているサイモン&ガーファンクルのバンドスコアがあります。 エレキで弾くには比較的簡単なものを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • エレキギターについて。

    エレキギターについて。 やっと高校に入り、前から憧れてたエレキギターを始めようと思い、軽音部に入部しました。 そこで、先輩に「Fコードを押さえられれば一曲はできる」と言われ、Fコードを練習しようと思ったんですが、ギターがまだ無いのでギターを購入しようと思っています。 ですが、どのギターを購入すればいいか分からず悩んでいます。 形はSGやレスポールというのが好みです。 音に関してはまったく無知なので、皆さんにお聞きしたいです。 「キュイーン」という音が好きなんですが、それはアンプから出すんですよね? いろんな動画や音楽を聴いて、どのギターも良い音がするので中々決められません・・・。 (1)「http://www.nicovideo.jp/watch/sm9286217」 (2)「http://www.nicovideo.jp/watch/sm5412762」 (3)「http://www.nicovideo.jp/watch/sm1978463」 (4)「http://www.nicovideo.jp/watch/sm4936735」 ニコニコですみません。 上記の様な曲が弾きたいです。 僕にお勧めのギターがあれば教えてください。

  • エレキギターについて

    安いエレキギターと高いエレキギターってどういう点が違うのでしょうか? また、安いギターで練習してもあまり上達しないとよく聞きますがどういった点が上達しないのでしょうか?また、なぜ上達しないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • エレキギターの単音弾きについて

    エレキギターを初めて7ヶ月、実質5ヶ月の初心者中学生です。 今までパワーコードばかりを練習したんですが、ギタリストなら単音弾き、と言うんでしょうか、その練習をしています。 ですが、例えば2弦10フレットを中心に弾いていると、どうしても他の弦の音が混ざってしまって音がおかしくなってしまうんです。この場合は特に3弦の開放弦の音ですね。 YouTubeなんかで演奏されているのをみると、僕みたいに音が混ざることなく綺麗に音が出ているんですが、何か弾き方上のコツというかそのようなものはあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • エレキギターでスラップ

    こんにちは。 エレキでスラップがやりたいです。 そこでこの動画を見て練習しました。↓ http://jp.youtube.com/watch?v=1-nIBaWiGw4 右手の親指で6弦をたたくのはできるのですが、 左手で指板をおさえるだけで出す、こもったような音を出そうとすると 普通に音がなってしまいます>< 改善方法、またはスラップのコツなどご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。お願いします。

  • エレキギター弾けるようになりたいです

    20年ほど前にエレキギターに興味を持ってギターを買い、1~2年がんばって練習しましたが 全然ものになりませんでした。 同時にベースも初めて、そちらは5,6年やったので、当時は少しは弾けていたように思います。 それから17,8年弦楽器に触ることなく、今はシンセを担当しています。(こちらは4歳から鍵盤を続けていたのでけっこう弾けます) でも、やっぱりギター弾けるようになりたいという思いは消えません。 ギターは新品に近い状態のよいものがあります。 でも、全然弾けません。 せいぜいローポジションでのC・F・G・Amなどなど・・・基本のコードが弾けるくらいです。 それも、左手を見ながら押さえる位置を確認してじゃないと弾けません。 もちろん、練習をすればいいのはわかっているのですが、いったい何をやればいいでしょう??? ぱぱぱっとコードチェンジしてバッキングできるようにもなりたいし カッティングがうまくできるようにもなりたい ソロで流れるようなフレーズをきれいに弾けるようにもなりたいし アドリブもできるようになりたい ずっとバンド活動を続けているのでギターの音をしょっちゅう耳にしているせいか、 できるようになりたいことだらけで、何から始めたらいいか、気ばっかり焦ってしまいます。 いざギターを手にしても、弾けるものが何もないので、なにもできずにいます。 ギターを弾かれる皆さん、どんなことから練習を始められましたでしょうか? どんな練習をしたら効果的でしたか? 教えていただけましたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エレキギターを買ったのですが

    近日、私はエレキギターを購入しました。 初めてのエレキギターを選びに、三条まで出て、友人について来て貰い、1時間ほど選定した末、IBANEZ RG350DXを買いました。 アンプ、シールド等も個別で購入しました。 それでこの質問に至るのですが、まず何をすればいいのでしょうか? 買ってから何回か、友人に家に来てもらい、パワーコード、ミュート、ハーモニクス(できない)、などを教えてもらい、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのバンドスコアを借りて、基本的なパワーコードを抑えたりしています。 正直、すごく楽しいです。 自分で溜めたお金で買ったものですし、やはり上達したいです。 今のままの練習を続けてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エレキギターの練習手順について

    エレキギターの練習手順について質問です。 2週間ほど前に初めてギターを買いました。(入門者用セットのストラトキャスター)それから、毎日練習しているのですが、イマイチ練習手順がわかりません。初心者の簡単な曲としてチェリーや天体観測などがあったのでやろうとしましたが、どうやればいいのかわかりません。皆さんが実際に行なったり、上達した練習手順を教えてください。コードは、名前と形は覚えれてはいませんが、抑えることはできます。パワーコードは、自分ではできているつもりです。今は、小さな恋のうたの練習をしています。あと、小さな恋のうたのEなどのパワーコードなのですが、6弦もミュートして、全部の弦をストロークするのですか?動画ではよく見えなくてわかりませんし、ダウンストロークなのか、アップストロークなのかもよくわかりません。

  • エレキギターの練習をしていたんですが、

    エレキギターの練習をしていたんですが、 TAB譜に3弦7Fから4弦7Fへのスライドがあったんですが、この場合どうやってスライドしたらいいんですか?

専門家に質問してみよう