進路に悩む高校生の娘へ

このQ&Aのポイント
  • 高校生の娘が大学進学について悩んでいます。最近は勉強しない様子で学校にも行きたくないようです。親としては無理に進学させるのではなく、娘に1年間の猶予を与えることを考えていますが、それは娘の人生にとって不利益になるのでしょうか。
  • 高3の娘が大学進学について悩んでいます。最初は勉強をしていましたが、急に行きたくないと言い出しました。しかし、最近は再び進学したいと言っています。親としては無理に進学させるのではなく、1年間の猶予を与えることを考えていますが、それが娘にとって悪影響になるのか心配です。
  • 高校生の娘が進学について悩んでいます。勉強もせず、学校にも行きたくないようです。親としては無理に進学させるのではなく、1年間の猶予を与えることを考えていますが、それが娘の将来にとって不利になるのか迷っています。皆さんのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

進路について悩んでいます。

高3の娘の件です。 娘は夏休みの中程までは大学受験のための勉強をしていましたが、 急に「大学には行きたくない」と言い出しました。 まあ娘の人生なので「じゃあどうしたいのか一か月位考えてみたら?」 と言い放っておいたのですが、つい2,3日前に「やはり進学したい」と言いました。 「じゃあ受験勉強はしないとね」などとアドバイスはしたのですが、 一向に勉強する様子もなく、何か悩んでいるようなのです。 最近では帰宅も遅くなり、学校にも行きたくないようです。 学校側からはセンター試験の申し込み用紙を月末までに提出するように 言われていますが・・・ 私はこのまま無理に進学をさせるのも嫌で、 出来たら1年間ぐらい猶予が欲しいところです。 前置きが長くなりましたが、高校卒業後に、あと1年間、娘に時間を与えるのは 娘の人生にとって不利益が生じますか? 正直に言って、娘は今まで親のアドバイスを元に高校も決めており 特に強制はしていないのに必ず「ままは?」と私の意見を求めてきました。 初めて今、自分の人生について考えているようなのです。 どうか皆様、アドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.3

>出来たら1年間ぐらい猶予が欲しいところです。 それは猶予という言葉を使ってごまかしているだけで、結局は結論を先送りしているだけです。 1ヶ月考えて決めれないものを1年与えて決める?結論出すのを怖がっているだけです。1年与えても何も進展ないでしょう。 >前置きが長くなりましたが、高校卒業後に、あと1年間、娘に時間を与えるのは >娘の人生にとって不利益が生じますか? 1年の遠回りは人生にとって、無意味とは思いません。だけど、今回の場合は違うと思いますよ。 がんばってがんばって結論を出して、それに向かって進んで、でもやっぱり違うから1年後に進路変更する という状況ならともかく、99%以上の同年の高校生が「進学か、就職か、他の道か」と自分なりの答えを導き出して前に進んでいこうとするなか、一人だけ「保留で」って、「私、先のことはまだ考えたくないからもう少し高校生がいい」って言っている駄々っ子みたい。 今回1年の猶予を与えたら、ずっと結論を出さなくても時間だけ進んで、誰かがなんとかしてくれるという考えになりますよ。 本人に任せるのはあなたの教育方針なのでいいでしょうが、背中を押す努力はしないと、お子さんは立ち止まって動けなくなりますよ?

kae0773
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに仰る通りです。 最後のお言葉は胸に刺さりました。 そうですね。 私ももっと努力をするべきです。 この私の態度が娘に甘えを許していたのかもしれません。 頑張って話しあっていきます。

その他の回答 (3)

noname#141408
noname#141408
回答No.4

よくわからない質問ですね。 急に大学に行きたくない、と言ったかと思うと進学したいと言う・・・・ そう言ったかと思うと勉強もせずに悩んで学校にも行きたくない・・・・ 単に優柔不断なのか、考えれば決まるのか、猶予が一年あればもう決断可能なのか。 大学に入学しても専攻を変わりたいと言い出さないのか、就職しても・・・その先も・・・・ 一年だけ、今回だけの猶予で大丈夫なのか。 私たち回答者には、会ったこともない娘さんの話なのでよく分かりません。 娘さんに自覚を持たせて、今回限りなのか言質を取るべきでしょう。 そうしないと、すべてにおいて先送りする癖がつく可能性もあります。 大学は人生を決める決断とも言えず、人生の不利益なんて大それた表現は似つかわしくありませんが、先送りする優柔不断な癖は一生ついて廻りますのでその方がダメージがあるでしょうね。 >初めて今、自分の人生について考えているようなのです とのことですが、今回一年だけ考えれば充分なのか?他の生徒は日々僅かずつでも考えて計画を練っているわけですから、なぜそうできないのでしょうか。また逆に、一年考えれば今後の人生計画は順風なのでしょうか。 大学在学中に何年かの猶予、留学で猶予、就職で猶予、転職で猶予・・・・・というのは杞憂でしょうか? 日頃から進学や人生に関して考える習慣をつけるべきでしょう。 突然、猶予と言っても周囲は娘さんに合わせて動いているわけではないので、周囲とズレて行動する場合、結果は当然あまり期待できません。就職先の企業にも色々都合というものがあるのですから。

kae0773
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変厳しいご意見ですが、 世間というものは厳しいものですよね。 ですから、私ももっと厳しい目で 親として娘にアドバイスをしていきたいと思います。 ご親切に心から感謝いたします。

回答No.2

娘さんを思う深い愛情を文章から感じました^^ 良いお母様ですね^^ ただ、一年間の猶予、というのも質問者さんが考えたことですよね。 それを、質問者さんの方から提案してしまっては(もしくはそこに誘導してしまっては) せっかく自分で初めて人生について考えている娘さんの成長を阻害してしまう気がします。 娘さんの方から、一年間留学させてほしい、浪人させてほしい等、 発言があったならいいのですが。。。 あと、親御さんの理解があるのなら、一年のブランクは社会に出てしまってからは そう関係ないと思います。 社会に出てからは何を結果出せたかです。 一年なら就職活動にもそれほど影響ないと思います。 ただ、就職活動において一年間のブランクについて説明するときにも、 社会に出てから自立した娘さんになってもらうためにも、 「娘さんが今後のことを真剣に考えた結果、●●だから●●で一年●●することになった」 と娘さん発信で決めないと、今後のためにならないと思います。 以上、若輩者からの意見ですみません。(27歳です) 娘さんが良い選択ができるといいですね^^

kae0773
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 やはり娘自身が決断することが大事なのだと 改めて思います。 私も疲れていて、つい「1年後でも・・・」と 逃げてしまったのかもしれません。 もっとよく話し合ってみます。

  • aath
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.1

一年間の猶予なんていらないと思います。就職するときにマイナスになりそう。もうなんでも自分で考えられる年なら、親はあまり口出ししないでそっと見守り、求められたら意見するという感じがいいと思う。 私も高校のとき最初は進学したいと言っていたけど、途中で自分は何がしたいのか分からなくなって、頭が真っ白になって娘さんと同じようになりました。でも親は特に口出しして来ず、自分のなかで考えて期限までに答えを出すことが出来ました。 娘さんの気持ち、ちょっと分かります。

kae0773
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に難しい年頃ですが、見守ってあげたいです。 1年の猶予は、やはり不利ですか・・・

関連するQ&A

  • 進路について

    高校二年生の女です。 私は今自分の進路について悩んでいます。 私が通っている高校は進学校で、つい先日までは私も国公立大に進学するつもりでした。 私は将来の夢や、やりたい職業が全く決まっておらず、大学もどこに行けば良いのかわからないまま、なんとなく文学部にいこうと思っていました。 しかし、文学部は卒業後の就職につながりにくく、親から「何のために文学部に行くのか。奨学金を借りてまで行きたいのか。」と言われ、考えてみると、周りに流されてなんとなく「大学を出たほうが仕事をする上で有利になるだろう」という軽い気持ちで大学進学を決めていたような気がします。 私の家は母子家庭で、兄弟も下に二人います。なので経済的にも、そのような軽い気持ちで大学に行くのはどうかと思っています。 ですが先程も述べたように、私の学校は進学校ですので、就職する人はほとんどいません。 一応「私立大学又は就職」というコースがあるのですが、その選択をするときには大学進学のつもりでしたので、「国公立大学進学」のコースを選択してしまいました。 先生に相談したところ、変更は出来ないと言われてしまいました。 ちなみに、「私立大学又は就職」と「国公立大学進学」のコースの違いは、高校三年生の一年間勉強する教科が違うという点だけです。(国公立大受験と私立大受験では必要な教科が違うので) 「私立大学又は就職」のコースだからといって、学校で就職に有利な資格を得ることはできません。 やはり高卒で、しかも国公立大を受験するような人達と同じような一年間を過ごして就職というのは厳しいものなのでしょうか。 また、最近は「どうせ大学受験をしないのならあと一年間も高い学費を出して高校に通う必要があるのか」と思ってしまいます。 たしかに、さすがに中卒では仕事をしていくのは厳しいとは思いますが、高校を辞めて、自分でお金を貯めてから、そのお金を使って高卒認定試験を受ければよいのではないかと思います。 大学に行かないのに国公立大を受ける人と同じように一年間も受験勉強をするのは高校一年間分の学費がもったいないのではないかと。 それなら、しばらくの間最終学歴は中卒で働き、お金を貯め、高卒認定試験を受けて、必要ならば自分のお金で大学に通うほうが、親にも迷惑をかけずにすむのではないかと考えています。 私の通っている学校はバイトも禁止で、私は働いた経験がないので、考えが甘いかもしれません。 そこも踏まえて、新しい選択肢や意見がいただければと思い、質問させていただきました。 読みにくい文章ではあったと思いますが真剣に悩んでいます。 是非よろしくお願い致します。

  • 20歳、高校3年の進路

    通信制高校に通う、今年20歳の男です。 来年の3月卒業ですが、進路のことで悩んでいます。 情けないことに、進学か就職か未だに決めることができません。。 周りは進学・就職の準備を進めているのに、僕は何をしていいのかわかりません。 両親の希望は就職ですが、それでいいのかすごく迷っています。 経済的な事情で進学は考えていなかったのですが、最近になって大学に進学したいと思うようになってきました。 学力は、先生に「勉強面で○○(僕の名前)に言うことはないよ」と言われましたが、通信制なんで一般的には悪い方かもしれません。 それに今から受験の勉強や準備をするのは遅いですよね…。もう20歳ですし浪人は許してもらえそうにありません。 僕は全日制を退学して2年間ニートをやった後、去年、今の高校に入学しました。このまま就職するのも不安です。もっと色々学びたいです。 英語と子どもが好きだからそれに関わる仕事に就きたいと思っています。 英語の教員になれたらと思いますが、それには大学に行かなきゃいけませんよね。。 なんか中途半端な人生です。今まで何をやってきたんだろ…。 どうすればいいかわかりません。 今から勉強して進学できますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 高校生の娘の進路についての質問です。

    こちらは北海道に住み高1の娘を持つ親です。 娘は理数系が苦手、英語が得意です。 今年進学校と呼ばれる公立高校に無事入学出来ました。 ところが、入学後の数学、物理、化学の 授業がとても大変で、毎日苦労しています。 公立高校の受験の際も、数学に悩み本当に 苦労しました。 娘は、根本から理数系が苦手です。 理系の私には、娘には理数系のセンスがないと 思えるんです。 なので、これ以上苦手で嫌いな理数系の受験勉強を させないで、自分の好きな英語のスキルを のばしてやりたい。 北海道は、公立の学校へ行って当たり前の 風潮があります。 東京出身の私にはよく理解出来ません。 娘は北海道の大学を希望しているので、 道内の英語を学べる大学へ 行かせたいと思うのです。 まわりは今から、道内の私立大学を 目標にするなんて、せっかくいい高校に 入ったのだからもったいないと言います。 でも、国立はどうしても理数系の受験勉強を しなくてはなりません。 この受験までの数年間、もちろん学校の授業は 頑張ると言っているので、 その他の理数系の受験勉強をする時間を 英語のスキルを高める勉強にあてたら・・・ そう思うのはおかしいでしょうか?

  • 高校3年です。進路について悩んでいます。

    こんにちは。高校三年生です。今年大学受験を控えているのですが、大学受験を本当にすべきなのか専門学校などに行くのがいいのか、就職をするのがいいのか迷っています。 私が通っているのはかなりの進学校で、卒業生はほぼ100%大学進学、または浪人して大学にという人ばかりです。進学先も国立がほとんどで、受験が当たり前という空気です。私は今の学校に中学入試を受けて入学しました。小学校からの塾代を考えると受験をしたくないとは言えず、とにかく偏差値の高い所へという事で今の学校にギリギリ滑り込むように入学しました。入学した後も、成績は底辺をさ迷っており、ただただ劣等感に苛まれる毎日を5年間送ってきました。ことある事に自分はこのままで良いのかと考え、親にも何度も相談しましたが、親は大学を卒業してこそ幸せだという考えの人なので一方通行になってしまい、また今までかかった塾代、学費を考えると辞めるということを強行出来ずにいました。どうせ大学に行くならと自分なりに好きな分野に携われるような学部を志望していますが、本当にその学問を楽しんでできるのか、もし受かったとして誰かを蹴落としてまで進学したいかと言われると答えは否と思ってしまいます。そんな自分が本当に受験をするべきなのか、今も尚親のお金を無駄に使っている気がしてならず、その事を言っても分かって貰えず、押しつぶされてしまいそうです。せめて自分の気持ちを理解して貰いたいのですが、親は親なりに、「自分が塾に行きたくても行けなかった」という経験からの愛情からの行動をとっているのだということもわかっている故にどのようにしたら理解してもらえるのかすら分かりません。せめて、高校を卒業して、1年間働いてみて大学受験をするか決めるなどが出来たらいいなとも思うのですが(今の高校は勉学に集中するためと言われバイトも禁止です)浪人したら受かる確率が下がるなどと言われたら何も言えなくなってしまいます。塾でも学校でも周りは皆やる気があったり、親から強制されている人もなんだかんだ言って大学受験は失敗したくないという思いがあるように感じます。私はやりたいことをやりながら、いつ死んでもいいように生きたいと思っています。今までは、それは大学に行ったあとでもいいかとも思っておりました。しかし、最近友人が余命宣告を受け、受験まで生きられるかも分からない状況でそれでもなお勉学をしているという話を聞き、私はもしそうなった時に、自分の人生に満足できるのかと考えてしまいました。もしかしたらこの考えが勉強からの逃げだと感じる方もいらっしゃるかもしれません。両親もそのように言います。逃げは良くないとよく言われてきました。本当に逃げるのは良くないのかも含め、皆さんはどう思われますか?人生の先輩方、同じような悩みがある方、どうかご意見をお聞かせください。どの道に行ってもメリット、デメリットがあると思います。その中で自分がどうやって生きていくのかの参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 高校からの自分の進路

    今、私は高校3年で世間で言う受験生として受験勉強に励んでいます。 しかし、これから自分が選ぶ進路についてどうしても納得が出来ません。 それは現在は進学と言う周りや親の雰囲気によって受験勉強はしていますが どうしても今大学に入るとことが正しい事だと思えません。 それは、私が将来のヴィジョンも見えていない状態で 一体自分は何がしたいのか、何をすべきなのかと言う事が全く掴めていないのです。 確かに受験勉強はしていて、模試でも上位の偏差値を取ってはいますが こんな状態のまま大学だけでなく学部や学科など決まりませんし なにより自分がこのままで大学へ行こうとは思えません。 もしこのままの状態ならば進学を一年ほど延期したいとさえ思っています。 なんの目標も無くただ進学すると言う人が周りにもいますが そういうことをするのは絶対にいやなのです。 それで何をするのかといえば具体的な事は出てこないのですが できれば一年間時間をもらいなにか目標になるものを探してみたいと思っています。 進学も将来的には必ずしたいと考えています。 理解のある先生に相談したところ、 「お前の考えは悪い事ではない。 しかし、大学へ行っても例えば入学後の進路変更・休学等も可能だ とりあえず、これまでの努力を試す意味で受験はしてみて これからのことを考えるでも良いだろう」と言われました。 一年間できれば親には負担をかけずに 自分の出きる事をやってみたいと思うのですが…… このことを親に伝えようにもどうしたらいいか… 自分はこれからどうすればいいのでしょうか?

  • 娘の進路について

    娘が今、大学進学か専門学校に行くか悩んでいます。 大学はひとつ合格しましたが、 そこは滑り止めに受験したところで 本人としてはかなりがっかりのようです。 惹かれる専門学校もありますが 将来的に、どんな大学でも「大学」を卒業しておかないと 人生的にかなり不利になってしまうでしょうか? 専門学校というものは専門的な内容で 好きなことでないと苦しくなるということはきちんと考えてはいます。 基本、本人次第だとは思うのですが……。 周りの知人にいろいろ聞いてみても 答えは千差万別で、ここでお聞きしても同じかもしれませんが いちおう大学は卒業しておいたほうがよいのでしょうか。 娘ととてもとても悩んでいます。

  • これからの進路について相談です

    これからの進路について相談です 自分は私立の進学校へ行っていて、日曜日以外は毎日6時30分くらいまで学校があります。  自分は将来はプログラマーになり、そのあとにはSEになりたいと思っています。 そのためには、学歴よりも実力が重要だと聞きます。 しかし、今通っている学校では、多くの宿題も出て、先ほど述べたように遅くまで学校があるので、プログラミングについての勉強をする時間がほとんどありません。 親は進学校で勉強して大学に入ってから勉強すればよいと言ってますが、僕はそうは思いません。 それでは、遅いと思います。 その上、もし志望校に落ちたときは、プログラミングもろくにできない状態のままでいることになります。 そんなことになるなら、公立の高校に転入し、自分でプログラミングの勉強をするほうがいいと思っています。 それに、そういった環境になれば、心にも余裕が生まれ、プログラミングの勉強と同時に、より効率的に大学受験のための勉強をすることもできると思います。 このような理由で私立高校から公立高校への転入をすることはできるのでしょうか?  また、転入するなら、今の学校よりレベルを下げなければならないのでしょうか?

  • 進路選択について困っています><

    私は現在、県内の県立高校に通う高校1年生です。 私の通っている高校は県内でも高い進学率を誇る進学校で、ほとんどの生徒が大学受験をし、就職する人や専門学校に進学する人は1%もいません。 そんな環境なのですが、私は今のところ大学へ進学したいと思っていません。大学へ行きたくないというと少し語弊があるかもしれないのですが...  私は美容やメイクについて興味があり、前までは専門学校へ行きたいと思っていました。 しかし、今まで勉強を頑張ってきて、ここで専門学校へ行くのは周りの人達からもったいないと言われ...自分でもそれはわかっています。 私は理系に進む予定な(進みたい)ので、薬学関係や科学的な方向から美容などに関わっていくことも考えました。 でも、やっぱりサービスとしての美容などを学びたい(技術を習得したい)とも考え、美容留学も考えています。外国で本格的に学ぶために大学で外国語を勉強しようか...(そうなると文系?) まず悩んでいることは文理選択、 そして、大学へ進学するべきか、 国公立で勉強しながら、美容専門についても学ぶ方法はないのでしょうか?(>_<); だらだらとした文ですみません(+o+)

  • 中学2年 進路についてです。

    中学2年の者です。自分は将来絶対に社会人なんかになりたくありません。 社会人は奴隷です。毎週毎週40時間働かされてその上残業までさせられて、会社のコマにされてしまいます。 自分は絶対会社のコマなんかになりたくありません。 中学卒業後の進路は高校進学が一番多いと思いますが、高校行こうが大学行こうが専門行こうがどんな道に進んでも最終的に結局働く所に行きつくと思うのです。 また、自分は勉強が大嫌いで、進学するための受験勉強に1日12時間とか費やす生活に耐えれる気がしません。 このような理由もあって、中学卒業後は正直何もしたくありません。進学せずにネトゲ廃人になりたいです。 そもそも誰が中学卒業後は進学や就職をすると決めたのか。 ここまでが自分の意見ですが、親が邪魔をしてきます。毎日のように「絶対県で1番の高校に進学しろ」と言ってきます。成績が良い高校は大学受験に熱心になっている事が多く、そんな高校に進学すると次は「全国で1番の大学を受験しろ」と言われるに違いありません。こうなってしまうと来年から4年間も受験勉強に苦しむ事になり、大学卒業後は会社のコマになってしまうに違いありません。 通知表が全部1の自分にこんな事ができるわけありませんし、こんな人生は嫌です。 中学3年に進級すると進路希望調査や進路面談が始まるので、ここで自分の意見を主張して、進学や就職をせず、奴隷への道のりを断ち切りたいです。 自由に感想をどうぞ。

  • 進路についてアドバイスください。

    こんにちは。僕は現在中学三年生です。今、とても悩んでいることがあります。 それは進路なんですが過去に中一と中二で不登校で学校の勉強もあまりしていませんでした。 なので高校は偏差値の低い高校か通信制・定時制しか行くところがありません。 大学は難関学部進学希望なのですが、もちろんこの状況からだととても厳しいです。 恥ずかしながら高校で浪人して難関高校を狙おうと思うところもあります。 でも通信制・定時制等から大学を受けるという気持ちもあります。 大学受験はとてもとても難しいみたいなので将来が不安です。 実体験やアドバイスなどがあったら回答お願いします。