• 締切済み

HPのflashplayerがみれません

stonecold_gの回答

回答No.2

(1)まずは以下からFlash Playerをダウンロードしてください。 http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese (2)次に、STEP1でダウンロードされたファイル(dl.zip)を解凍してください。解凍ソフトがない場合、ダウンロードしてください。以下は代表的なファイル解凍ソフト(+Lhaca v0.72)です。 http://www.forest.impress.co.jp/library/pluslhaca.html +Lhacaをダウンロードするとデスクトップに+Lhacaというアイコンが出来るので、そこにdl.zipをドラッグ&ドロップしてください。dlという名前のフォルダが作成されます。 (3)あとは、STEP2、3に進んでいけばよいと思います。 ※ 「quick cart GIF Image」はGIFファイル(画像ファイル)なので、その中のボタンをクリックしてもなにも動作しません。

natukiki
質問者

お礼

回答をありがとうございます。さっそく回答ソフトをダウンロードしようとしましたがダウンロードの項目をクリックしても反応がありません。どうすればいいでしょうか?

関連するQ&A

  • FlashPlayer6のアンインストールができません

    FlashPlayer6のアンインストールを下記のページのように http://www.macromedia.com/jp/support/players/ts/documents/pl0100.html swflash.ocxとflash.ocxを削除したのですが再起動すると削除したflash.ocxのファイルが作成されアンインストールできませんでした。どうしたらアンインストールできるか教えて下さい。

  • flashplayerがインストールできない

    PowermacG4のMMDデュアルブートモデルをOS9で利用しています。 最近HDを初期化してOSを再インストールしたのですが IE5.1.7でFlashで作られているページに行くと flash playerが必要です、と表示されます。 Macromediaに行きインストーラをダウンロードして インストールするとそのページは表示されるようになるのですが 一回システム終了してそのページに行くとまたflashが必要ですと表示されます。 IEと初期設定フォルダにあるExplorerフォルダを消去して IEを再インストールしても全く症状は改善されません。 どのようにすれば改善されるでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • FlashPlayerがインストールできない

    ネット上でFlashPlayerが必要なページを開いた時に「セキュリティ警告」の画面が出て、Macromedia Flash Player 8をインストールして実行するか聞かれるのですが、「はい(Y)」を選択するとフリーズしてしまいます。何度やっても同じ症状です。現在は「いいえ(N)」を選択してFlashを見れない状態でネットをしています。Macromediaのページの説明も読んだのですが解決できません。考えられる原因を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 使用OS:Win Me 使用ブラウザ:IE 6.0

  • IE8にしてからFlashPlayer10のインストールができません

    IE8にしてからホームページのFlashや動画が見れなくなったためAdobe Flash Player10をインストールしたいのですがうまくいかずに困っています。 ・インストールのページで今すぐインストールをクリックして次のページに行きますが何も起こりません。 ・ページの上部にはアドオンを無効にした状態でInternet Explorerを実行中です。"アドオンを管理、無効化、または削除するにはここをクリックしてください。"を表示されていて、アドオンを有効にしようと一覧を見てみましたが全て「有効」となっていました。 ・http://kb2.adobe.com/jp/cps/229/229980.html こちらのサポートページにインストール時に問題が発生した際の解決方法がありましたので参考にしてセキュリティの設定を変更しましたが、インストールはできませんでした。 ・以前に同様の質問があったのを見つけたので回答の“一度アンインストールしてインストールしなおす”という方法を試してみようと思いアンインストールはできたのですが再度インストールはできませんでした。 他にどんな事をしたらいいのか全く分からず困っています。ここまでのやり方で何か間違った設定などしてしまっているでしょうか?インストールできる方法はございますか?詳しい方ご指導していただければ大変助かります。

  • FlashPlayerでIEエラーが出てしまいます。

    環境は Win98SE / IE 6.0です。FlashPlayer6か7をインストールしていました。 マイクロメディアのHPで 最新FlashPlayer 8 の自動インストールを奨められたので、インストールしたところ、 以後IEがFlashページで「 EXPLORER のページ違反です。 モジュール : MSVCRT.DLL、アドレス : 0167:780154a7~」 と、必ず強制終了してしまうようになってしまいました。 やってみたこと ・uninstall_flash_player.exeでアンインストール→Flashは見れませんが、IEは強制終了せず、正常に動きました。 ・下URLを参考に、C:\Windows\System内のMSVCRT.DLLをMS-DOSモードで復元し、リセットし http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#107 http://support.microsoft.com/?kbid=895959#kb3 ・FlashPlayer8・7・6それぞれを入れ直してみたのですが、どのVerに戻してみても 同じMSVCRT.DLLでIEが終了しまうようになってしまいました。 Flashページ以外でIEが強制終了は無いので明かにFlashPlayerが原因だと思われるのです。 調べたところ、最新版Player8は98SEには不向きなようなので以前のPlayer7にしておきたいのですが、 どうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに過去のPlayerは下からダウンロードして使用しました。http://www.macromedia.com/cfusion/knowledgebase/index.cfm?id=tn_14266

  • FlashPlayerのインストールについて

    タイトル通りですが、アドビのフラッシュがインストールできません。 OSはwinVISTAです。 http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228685+002 上記HP(アドビのサポートセンター)に記載されていたことは全て試してみましたが、無理でした。 何度かダイアログも表示され、都度許可しましてインストールの画面までは行くのですが、最後のページ(?ダウンロードまで2分程度かかりますと書かれているところ)でインストールをしてくれません。 すぐに、ムービーが流れるであろう場所が赤のバツ印になります。 ウィルスセキュリティーZEROを使っています。 フラッシュがないとかなり不便で困っていますので、どなたか詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • FlashPlayerがインストールできません。

    FlashPlayerがmacにインストールできません。インストールのページから手順にそって進むと、ダウンロードが始まりデスクトップにアイコンが表れます。それをクリックするとインストールできませんと表示がでます。 エラーは「PowerPCプロセッサーを使用するデバイスはサポートされなくなりました。PowerPC用のFlashPlayerの最新バージョンをダウンロドするには、以下をクリックして下さい。」と出るのでクリックして表示されるページ(http://kb2.adobe.com/cps/142/tn_14266.html)からいろんなバージョンのダウンロードを試してみましたが、どれも上記と同じエラーがでてしまいインストールまで辿り着けません。 mac OS X バージョン10.4.11 PowerPC G5 ブラウザはサファリです。 PC初心者で、自分なりにいろいろ調べて試してみましたが、うまくいかずどこに原因があるのかわからず困っています。 インストール方法がおわかりになる方がいらっしゃいましたら、是非お力をお貸し下さい! 宜しくお願い致します。 また、質問するにあたり、どの情報が必要かわからないので何かほかに必要な情報がありましたら、ご指示ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FlashPlayerが見たいのに・・!

    FlashPlayerの最新版(バージョン: 9,0,47,0)をインストールしたのに見れないです。 LUMINEのHPなんですが、以前は見れていたのにあるときから全く見れなくなりました。 他のFlashのページは見られるんです。 だから、インストールはちゃんと出来ているはずなのですが、そのページだけ全く見れません・・・ どうしたらいいか、教えてください。

  • FlashPlayerがインストールできません。

    macromediaのFlashPlayerをインストールしようとすると下記メッセージが表示されインストールできません。 どなたか助けてください。 ライン:435 文字:1 エラー:’BrowserDescription’は宣言されていません。 コード:0 URL: http://www.macromedia.com/shockwave/download/triggerpages_mmcom/flash-jp.html

  • 見れないHP

    ウチのPCは4年前のものでメモリは64Mで、OSはw98です。 回線はADSL8Mです。 よく調子がわるくなることがあり、今まで数回再インストールしています。 再インストールすると、しばらくは調子がいいんですが、しばらくすると見れないHPが出て来たり、聞けなくなるネットラジオがでてきます。 例えば http://www.nifty.com/animefan/voicecrew/ http://www.mediaworks.co.jp/magazine/game/ps.html ↑のHPは白紙になったり、「ページを表示できません」になります。 どうすれば直りますか?