• 締切済み

ベビービヨルン バウンサーの中古

ビヨルン ベビーシッター1・2・3 バウンサーの中古を購入しました。 使用前に清掃が必要なのかなぁと思っています。 どのような手入れをすればよいのでしょうか? 使用している人など、ご存知の方教えてください。

みんなの回答

  • bowmore08
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.1

yamar0725さん、こんにちは。 わたしも数年前、子どもが赤ちゃんのときに、中古のベビービヨルンのベビーシッター1・2・3をオークションで購入しました。 もちろんたいていの方は出品前に綺麗にしておいてくださるものですが、赤ちゃんが使うのものですし、わたしは念のため、布部分をはずして洗いました。あれって洗濯可なんですよね! 天気のよい日に、いつも赤ちゃんの衣類を洗っている赤ちゃん用洗剤で、洗濯機でグルグル。。。あとはなるべく広げて干して、お日様にたくさん当てて日光消毒。 これで安心して使っていましたが、いかがでしょうか。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バウンサーって必要?

    現在妊娠36週目です。 必要な物はほとんど揃ったので、別に無くても大丈夫そうな物の購入を検討しているのですが、バウンサーはあった方が良いのでしょうか? 妊娠初期はベビービョルンのベビーシッターを買うぞ!って思っていたのですが、調べてみるとバウンサーっていろんな種類の物が売られているんですよね。価格も違うし、必要なのか、不要なのか・・・。 教えてください。

  • New York・Baby ベビーバウンサー

    こんにちは。 New York・Baby ベビーバウンサーをお使いの方に質問です。 今7か月の男の子のママをしています! 離乳食をあげるようになり、バンボを使っていましたが短時間で嫌がるため。 New York・Baby ベビーバウンサーのテーブルを購入し使うことにしました。 でも、座らせるとテーブルが高く、どんどんずっていってしまいます。 お尻に小さいドーナツクッションを入れましたが、それでもずってしまうため。 どうしていいかわかりません… しかもテーブルを外して、座らせたあとテーブルを付けるのに一苦労。 滑らずにしっかり座らせる方法御存じの方教えてください。

  • ベビービョルンのベビーシッターとKATOJIのベビーバウンサー(ニューヨーク・ベビー)どちらが良い?

    現在二ヶ月の男の子のママです。 夜はかなり寝てくれるのですが、昼間は抱っこしていないとなかなか泣き止まず家事が出来ない日もあります。 そこで育児便利グッズが欲しいなと思い ベビービョルンのベビーシッターと http://www.o-baby.net/system/shop/index.cgi?action=goodsdetail&pID=27 KATOJIのベビーバウンサーhttp://www.katoji.co.jp/item/osusume/newyork.htmlの購入を悩んでいます。 使用されたことのある方の意見などが聞ければと思っています。よろしくお願いします。

  • バウンサーはいつまで使えるでしょうか?

    バウンサーはいつまで使えるでしょうか? 現在3ヶ月の男の子を育児中です。 ベビービョルンのベビーシッターを生後3週間からレンタルし、使用しています。 うちの息子は、これがとても気に入っているようで、ベッドで寝ていて泣いても、これに乗せると泣き止み、かなり長時間ご機嫌でいます。 ちょうど4ヶ月になる頃にレンタルの期間が終了になるので、返した後、購入しようかどうか迷っています。説明書には2歳頃まで使えると書いてありますが、はいはいできるようになると、おとなしくおさまっていてくれるのかな。。。と。ましてや歩き始めても使えるのでしょうか? 実際に使っている方、いつ頃まで使われましたか?ぜひ教えてください。

  • バウンサーかハイ&ローチェアどちらがいいですか

    生後3週間です。 そろそろ本格的に家事をしなければなりませんが、ベビーベッドから離れるのが怖いのでバウンサーかハイ&ローチェアを購入しようと思っています。 バウンサーを買うなら ベビービョルン ベビーシッター ハイ&ローチェアを買うなら コンビ エコアクト ルシエス オートスイングを と思っています。 使用できる期間、金額などでものすごく迷っていますので、実際に使っている方の意見をお聞きしたいです。 ・使う場面 ・買って良かった/悪かった所 ・いつごろまで使用していたか 等、ご意見お願いいたします。 どちらか一方だけの意見で構いません。 また、同じ製品ではなくても、バウンサーとハイ&ローチェア両方を併用していたという方も、ご意見いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • バウンサーをお使いの方教えて下さい!

    親戚からベビービョルンのバウンサー「ベビーシッター(?)」のおさがりをもらったんですが、説明書がついていなかったのでわからないところがあります。使用していらっしゃる方おられましたら教えて下さい! ●揺れないようにロックする機能はないのでしょうか? ●新生児から使用可ときいたのですが本当にOKなんでしょうか?実際新生児の頃から使用されていた方いらっしゃいますか? ●試しに試乗させてみたんですが、うちの子供は手足を激しく動かすのでバウンサーが思った以上にガクガク揺れて、こんなに揺れちゃってていいの?と怖くなってすぐに下ろしたんですが、普通こんなかんじなんでしょうか? ●メーカーのHP、お客様相談室などご存知でしたら教えて下さい どうぞよろしくお願いします!

  • バウンサーとビョルンのベビ シッター

    こんにちは。一ヶ月の娘がいる新米ママです。 今週実家から主人の待つ自分たちの家に帰ります。 うちの娘はゆらしながら抱っこしていないと抱いてもらうまで泣き叫びます。その為に火を使う料理の時はスリングが使えないのでどうしたものかと困っています。 そこでバウンサーの購入を考えています。こちらでも大変評判の良いビョルン社のベビーシッターが第一候補ですが、なんせ高いですよね!!以前トイザラスに行った時にカトージ社やキッコ社のバウンサーをもっとお得な値段で見つけたのですが、ビョルン社の物は値段がそれらより倍以上高いだけの利点があるのでしょうか? ビョルン社以外のバウンサーでも赤ちゃんの動きでバウンサー自体が自然にゆれるようにできているのでしょうか?ビョルン社以外で使い勝手の良いバウンサーをもし知っていたら教えてください。ビョルン社が一番だという感想でもけっこうです。

  • バウンサーはお座りできたら使わない??

    ベビービョルンのベビーシッター1・2・3をレンタルしようと思います。 お使いの方にお聞きします。 子供は現在4ヶ月、まもなく5ヶ月になるんですが、 あと何ヶ月くらい使えるでしょうか? サイトによって「0ヶ月~13kgまで」と 「0ヶ月~しっかりお座りできるまで」があります。 子供は体重8.5kg、身長67cm 首すわり、寝返り、寝返り返り、ずりばいOKで お座りも何となくできそうな感じです。 とても暴れん坊なので大人しく座っていてくれるのか、 また「しっかりお座り」ができるようになったら使えなくなるのであれば もうレンタルする必要はないのか悩んでいます。 このバウンサーを使っている方、使っていた方、 「この時期までは使っていたよ」と教えて下さい。 参考にさせて頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • バウンサーやプレイジムは必要ですか?

    現在妊娠9ヶ月です。 出産準備に必要な物は一通り揃えたのですが、 知人から出産祝い品は何がいいかと聞かれて、自分で買うほどでもないけれど貰って嬉しい物を考えているうちに バウンサーかプレイジム(プレイマット)が候補にあがりました。 家事をしているときに、ちょっとひとりで遊んでいてほしいなとおもっています。 バウンサーだとしたら「ベビービョルン ベビーシッター」もしくは「KATOJIのベビーバウンサー」 プレイジムとしたら布製の折りたためる おもちゃ付きの「サッシー」もしくは「ヌーキーズ」 ベビービョルンは赤ちゃんによって好き嫌いが分れるようですが、 コンパクトになって見た目もオシャレですよね。 カトージは、大きそうですが生後すぐから4歳くらいまで使えるみたいです。 プレイジムは、どの赤ちゃんも興味をひくようですね。 最初のうちは おもちゃに手届かないようですが、成長とともに一人遊びをしてくれそうです。 ただ、何ヶ月くらいまで遊んでくれるのかなという疑問があります。 みなさんは、バウンサーとプレイジムだとしたら どちらが使えると思いますか? もしくは、これはおすすめ!という物があれば教えてください。

  • バウンサー購入

    バウンサーを購入しようと色々見ていて、 カトージのものとベビービョルンのもので迷っています。 ベビービョルンのほうがコンパクトで収納や持ち運びも ラクにできそうですが、カトージのほうが安定してそう だし、クッションなどすわり心地がいいのかな?とも思います。 まだ出産前なので、生まれてから実際にショップに行って 座らせてみたほうがいいと友人から言われたのですが、 生まれてから買い物に連れて行く余裕があるのかわからないので (田舎に住んでいるのでベビー用品のお店が遠方です) できれば今のうちに色々そろえていきたいと思っています。 バウンサー以外にもこれは買ってよかったと思う育児グッズが あれば教えてください! バンボやスィング機能がついてるハイチェアーなどもあった方が いいのかな?とも思いますが、お金の問題もありますし本当に 必要なのか微妙な感じもしますし… よろしくお願いします。