• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミルクを噴水のように吐く たまに母乳も)

ミルクを噴水のように吐く たまに母乳も

noname#155084の回答

noname#155084
noname#155084
回答No.5

ゲップはさせていますか? ゲップをさせていても噴水のよう?勢いよく、吐いてしまうなら早めに病院に行った方がいいです。 何か体に原因があるかもしれません。

kokoko18
質問者

お礼

ありがとうございます。 じつはげっぷがでにくくかったかもしれません。 今日げっぷがでるまでねばりました。 はかなくなりました ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母乳からミルクに変えたい

    八ヶ月の男の子のママです。今まで完全母乳でしたが妊娠したためにミルクに変えなければならなくなりました。今日、ミルクを哺乳瓶であげようとしたのですが全く飲んでくれません。いやがりずっと泣いてしまいます。うまく母乳からミルクに変える良い知恵はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 母乳が足りないのに、ミルクを飲んでくれません。

    やっと2ヶ月になる女の子です。 昼間は母乳で足りているのですが、夕方からはあまり出ないのでミルクを飲ませたのですが、昨日、今日と哺乳瓶を嫌がって飲んでくれません。 搾乳を入れてあげたときは飲んでくれたのに、哺乳瓶を見ただけで嫌がります。暫く泣いてもミルクしかないと思えば飲んでくれるかもしれないと頑張ってみたのですが、やっぱりだめでした。ちょっとしか出ないおっぱいを吸って、すぐにまたおなかがすいてぐずるので、全然眠れません。泣いたときにコンビニの袋をガサガサすると、おとなしくなるのですが、おなかがすいたのとは別問題のようで、どうしたらいいのかわかりません。 ミルクを変えてみたらといわれたのですが、どうなんでしょうか?

  • 母乳とミルクについて

    生後3週間ほどの子がいます。 黄疸の値が高く 今まで完全母乳でしたが ミルクと混合を考えるようになりました。 12時:母乳→3時:ミルク→6時:母乳と 交互に与えてみたところ ミルクも母乳もよく飲みますが 授乳後にミルクを吐き戻してしまいました・・・。 母乳の時は吐かないのですが ミルクの時だけげっぷを3回くらいしても 必ず吐いてしまいます・・・。 そしてすぐ後にまだ飲みたい様子で泣き続けます。 これはミルクとの相性が悪いのでしょうか・・・? それとも飲ませ方が悪いのでしょうか・・・。 おっぱいをあげる時と同じような体勢で 空気が入らないようにがんばっているつもりです。 ちなみに、搾乳した母乳も哺乳瓶から飲みます。 吐き戻しもほとんどありません。 ミルクを飲んだ後だけ必ず吐くので まだ混合1日目ですがめげそうです。。。 同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら ご回答をお願いいたします。

  • 搾乳した母乳とミルクは混ぜていいの?

    生後20日になる赤ちゃんを持つ新米ママです。 今まで直接母乳をあげて足りない分はミルクを足してましたが この頃、やっと少しずつ母乳が出るようになってきたので 直接の母乳と飲みきれない分は搾乳し冷蔵保存しています。 それでも、足りないことがあるのでミルクを足したいです。 搾乳した母乳が入った哺乳瓶に粉ミルクを混ぜてお湯を足し、あげてもいいんでしょうか? それとも、別々の哺乳瓶で搾乳した母乳とミルクをあげたほうがいいんでしょうか?

  • 母乳&ミルク混合

    おはようございます。 『前回子供が哺乳瓶でミルクを飲まない』 と相談をさせて頂いたんですが実話最近[母乳実感]と言う哺乳瓶に変えてからミルクを飲むようになりました。 そこで質問なんですが… これからミルクと母乳の混合で育てて行きたいのですがどの様な与え方をしたらいいのかわかりません。 ミルクと母乳の混合で育てた経験のある方アドバイスお願いします。 ちなみに… 来月にゎ五ヶ月になるので離乳食も始めようかと考えてます。 先輩ママさん方 アドバイスよろしくお願いします!!!!

  • 徐々に完全母乳から完全ミルクにしたい。

    三ヶ月の男の子を完全母乳で育てています。 私の体の都合で早めに断乳する必要があり、今年いっぱい(生後九ヶ月頃)で完全ミルクにしたいと考えています。 母乳の回数や量を減らし、ミルクと混合にし最終的にはミルクだけにしたいのですが、どのように減らして、ミルクを与えていけば良いかが分かりません。母乳が沢山出るので、張りや乳線炎などのトラブルも心配です。離乳食との関係や、期間や間隔、ミルクの量などアドバイスをお願いします。 因みに冷凍母乳を哺乳瓶で飲ませていたことが有り、哺乳瓶で飲むことも出来ます。 どのようなスケジュールで移行していけば良いか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 子供がミルクを飲んでくれません。

    生後9ヵ月になる子ども(男の子)がいます。生後4ヵ月目くらいまでは母乳中心で、ミルクも飲んでくれたのですが、途中でミルクをあげるのを辞めてしまい、今日までずっと母乳で来ました。 試しにあげてみても、哺乳瓶自体を嫌がる状態で、お茶やジュースなら哺乳瓶で少しだけ飲んでくれますが、ミルクは全く飲みません。 これから子供を託児所に預けて仕事にでないといけないため、なんとしてもミルクを飲んでもらいたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 母乳を完全に辞めたいというわけでなく、託児所に子供を預けられるよう、昼間の時間帯(6時間程度)だけでも乗り切れるように、ミルクに慣れてもらいたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 完全母乳ですがミルクも与えてみたいです

    二ヶ月の男の子の新米ママです。 ここまで完全母乳でやってきましたが、ふと自分に何かあって体調を崩して倒れてしまった場合、うちの子はどうなってしまうのかと・・。更に、この先外出等で子供から離れなくてはいけない時があるかもしれないし、哺乳瓶のトレーニングも兼ねてミルクを与えてみようかな、と思うようになりました。そこでいくつが不安、疑問点があります。 ・ミルクを与えたら母乳嫌いになってしまったらどうしよう・・。 ・一日一回程度なら母乳は止まらないのか? ・一回にあげる量はミルク缶に記載された量でいいのか? ・哺乳瓶を消毒した後、乳首など素手で触ってしまったら消毒の意味は ないのか? 何分新米なもので、基本的な質問ばかりですみません...。その他私はこうしました、などの体験談もご意見お待ちしています。

  • 母乳について

    数日前、似たような質問させていただいたのですがもう一度投稿させてもらいます。 2ヶ月になる息子が、母乳は飲むのに哺乳瓶からのミルクを非常に嫌がるようになりました。母乳の量だけでは、子供には足りていません。(先週までは、母乳とミルクの混合でした) 職場復帰を考えているので、哺乳瓶からのミルクを嫌がってるのはこまります。 同じような経験がある方など、母乳から離していく方法・もしくは哺乳瓶から飲む方法がありましたらぜひご教示ください。 哺乳瓶の乳首を変えても、スプーンで少しずつ飲ませてもだめです。 母乳はでる限り続けたいですが、哺乳瓶から飲むことを嫌がらせないために何かありますか?

  • 0歳児 職場復帰のため 母乳→ミルクの切り替え について

    現在5ヶ月の女の子がいます。 8月から(その時点で7ヶ月)職場復帰するので、保育所に預けなければなりません。 現在母乳なのですが、8月までに、ミルクに切り替えなければならず、ミルク(哺乳瓶)を飲んでくれません。 搾乳しても哺乳瓶を嫌がります。 ここ2週間のまなくても1日2回程度、哺乳瓶を試すのですが、受け付けません。 今後も哺乳瓶のトレーニングを続けるつもりですが、 このまま受け付けず、保育所にはいるようになったら、 と思うと不安です。 同じようなご経験のある方、また、母乳中心でご家族に預けるとき哺乳瓶を使っている方、アドバイスをお願いします。 ベストは日中哺乳瓶(搾乳かミルク)、夜は母乳です。 よろしくお願いします。