• ベストアンサー

起動時間

cronを使えば定刻にスクリプトを動かすことができますが,その時間に電源を入れていないと動きません. そこで,起動時間が例えば100時間を越えればバックアップスクリプトを動かすといったことをしたいのですが, 可能でしょうか? uptimeを利用してなにか出来ないかなと思ったのですが, 単位が24時間を越えてしまうと日でカウントするので○○時間たったら動かすといったことができないです. よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4851/10265)
回答No.1

1文目と2文目のつながりが不明ですが、 「cronで一定時間ごとに起動するスクリプトで、起動後100時間経ったかどうかチェックし、経っていたらバックアップ。さらに100時間ごとにバックアップ」 ということですかね? 簡単には、1時間ごとに、 #!/bin/sh FILE=/var/run/check100H let X=$(cat $FILE)+1 if [ $X -ge 100 ] then バックアップ処理 X=0 fi echo $X > $FILE して、起動時に、 echo 1 > /var/run/check100H とか。

その他の回答 (1)

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

>cronを使えば定刻にスクリプトを動かすことができますが,その時間に電源を入れていないと動きません. そのためにanacronとかあるのですが… ソレでは足りないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 時間のかかる処理

    長時間かかるスクリプトを起動したいとき、 telnetから起動してしまうと、端末の電源を切れなくなります。 以前の職場ではそういう時もテスト端末が豊富だったので、そういうときには 実機の前に行って実行したり、VNCでつなげて実行したりしていました。 しかし今回はそのどちらもできないのですが、cron??というのを通常使うのでしょうか? どのように使うのか簡単に教えてほしいです。 またcron以外にも方法があったら教えてほしいです

  • 起動時間とシャットダウン時間の記録

    PCの起動時間とシャットダウンした時間をイベントログを使用せずに 記録する方法を教えて下さい! WMIとかWSHとか使うとできるのでしょうか? 会社のPCのコマンドプロンプトだと、uptimeというコマンドが 使用できますが、自宅のPCだとそのコマンドが認識できません。 この理由についても知りたいです。 よろしくお願いします!

  • WinXPが時間を開けないと起動しません。

    WinXPが時間を開けないと起動しません。 WinXPを再起動や電源OFF直後の起動をした時、Winを読み込み中のプログレスバーでHDアクセスランプが消えてプログレスバーが固まります。 その後PCが落ちて再起動になり、セーフモードや通常起動の選択画面になり、セーフモードを選択した場合は問題なくそれで起動しますが、通常起動や前回正常起動・・・を選択した場合はWin読み込み中のプログレスバーで固まります。 電源OFF状態で放置し、数時間後に起動すると正常に起動しますが、CDからの修正モードで回復できますでしょうか。 また、修正モードをした場合、PCのデータや設定をバックアップしなくても大丈夫でしょうか。容量が大きすぎ、HDの問題もあり、バックアップ出来ない状態です。

  • windowsの連続起動時間取得

    Windowsの連続起動時間を表示するプログラムを作りたいのですがどのようにしたらいいでしょうか? Vistaはタスクマネージャーから、XPのProはコマンドから起動時間を見る事は出来ますが、あいにくHomeという事なので練習も兼ねて作ってみたいと思った次第です。 関数としては、timeGettime()の制度がいいみたいなのでこれを使おうと思うのですが、単位はミリ秒で取得すると書いてありました。 また、47.1日を過ぎると桁あふれで戻ってしまうと聞きました。 ネットでいろいろ調べたのですが、fpsの測定に利用されてるみたいでサンプルもありましたが、純粋に起動時間を表示するならどのようにしたらいいでしょうか? timeGettime()自体がWindowsが起動してからの時間をミリ秒で返すのは分かっていますが、47日を超える起動でも正常にカウントするようには出来ないものでしょうか? サンプル的なものを教えていただければ大変助かります。 初心者のレベルなので何卒よろしくお願いします。 ちなみに、VisualStudio2008のC言語を使用しています

  • IE起動中の時間を知りたい

    Internet Explorerのある1日の起動回数と1回あたりの起動時間(もちろん起動してから起動完了するまでの時間ではなく、立ち上がった状態になっている時間のことです。もちろん立ち上げたまま放置していても、また使用中(閲覧中)もこの起動時間は増えていき、終了すると起動時間の増加は止まります)と合計起動時間(同じ日で1回あたりの起動時間を足しあわせたものでこのデータは1日につき1つ)がわかるソフトってありませんか? 知りたいのはあくまでもインターネット接続時間ではなくIEの起動時間です。 ベクターでそのようなソフトがないか探してみましたが、満足のいくソフトは見つかりませんでした。 できればそのソフトはわざわざ自分で立ち上げるものではなく、IEを立ち上げると「自動的に」起動時間が増加していき、終了すると自動的に起動時間の増加が止まるというのが好ましいです。もちろんこの地点で起動回数が1回としてカウントされます。後でリストになったデータを見ることができると最高ですね。 ダウンロードできないソフトでしたら電気屋などで売っているようなパッケージソフトでもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • powerbook1400の起動に4時間かかる

    powerbook1400を10日くらい使わないと電源スイッチをオンに しても反応しません。ネットで同じ経験をした人がバッテリーパックを外 してリセットボタンを20秒押してから電源スイッチを20秒押したら 起動したと書いてあったのでその通りにしても起動しません。 机の上に蓋を開けたままにしていたら4時間後に突然画面が正常に現れました。 壊れたので廃棄かと思っていたので驚きました。それから10日後にも 同じ現象が起こったので同じ操作をしたら3時間後に起動しました。 PCが壊れているわけでもないのですぐに起動する方法をお教え下さい。 この現象の原因についてもお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動時間について

    起動時間とはどこからどこまでのことなのでしょうか?私は電源ボタンを押してからガジェットが全て表示されるまでの時間だと思ってます。これであってますか?

  • cronの実行時間帯を。。。

    超初心者ですが宜しくお願い致します。 今、クリスタルレポートというツール(Accessみたいなものです)を使って、以下のようなことをしたいと考えております。 1.Cronに設定されてある、例えばバックアップ実行のコマンドが開始された時間をデータベース(mysql)に入れる。 2.データベースからその情報をクリスタルレポートで引っ張ってきてcronの実行時間をレポート化。 で、結局言いたいのはcronの開始時間をレポート化したいということになんです・・・ クリスタルレポートとmysqlの接続まではしたのですが、cronの実行時間をどうやってデータベースに入れるかが全くわかりません(たぶんプログラムで書くのでしょうが。) ご教授、もしくは私がやりたいようなことを書いているサイトなどをご存知でしたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • パソコンの起動時間

    パソコンを立ち上げてから電源を切るまでの記録を知りたいのですが、特別なソフトをインストールしていなくてもできるのかどうか、もしできるとすればどのようにしたらよろしいのか教えてください。よろしくお願いいたします。 (たとえば1月1日から1月31日までの起動時間(日付と時間)の記録をとることができるかどうかです。)

  • 起動まで時間がかかります

    よろしくお願いします。 数年前にヨドバシカメラでI-FRIEND-52YB http://journal.mycom.co.jp/news/2003/02/10/14.html ↑を購入しましたが、去年あたりから調子が悪くなってきました。 電源を落としている状態から起動しようと電源スイッチを 押すのですけど、ウンともスンともいいません。 ですがそのまま放ったらかしておくとしばらくたって 「フィーン」と何事も無かったかのように起動します。 スイッチを押してから起動までかかる時間は、早くて数分、 遅いと数時間たっても起動しません。 不思議と室温が高いと、起動までかかる時間が短い傾向があります。 (夏場は比較的すんなり起動。でも最近また遅くなってきた) この症状は何が原因と見られますでしょうか? また直すとすれば、部品の交換が必要かと思いますが どの部品を換えればいいでしょう? 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。