• ベストアンサー

HDDのデーター消去

tacoruの回答

  • ベストアンサー
  • tacoru
  • ベストアンサー率38% (100/260)
回答No.6

ここで回答をしている人たちは、自分の知っている範囲で意見を述べていますので心配ならば、データ復旧専門会社に電話を掛けて「ハードディスクを開け、ディスクにサンドペーパーを掛けたのですが、データ復旧は可能でしょうか。」と聞いてみてください。 「いくらお金を掛けても、100%無理です」と言われます。

fugutaro
質問者

お礼

ありがとうございます。

fugutaro
質問者

補足

廃棄したくて調べながら色々やってみたのですが、 消去できているようなので回収に出してみます。 踏ん切りがつきました。

関連するQ&A

  • HDDのデータを完全消去するソフト

    パソコンの廃棄を考えています。 HDDのデータを完全消去できるソフトで、 オススメのものを教えてください。 なるべく安価なものを希望しています。

  • HDDデータを消去しても大丈夫でしょうか。

    メーカー直販で買ったパソコンが古くなり、そのメーカーの パソコン買い替えサービスを利用するのですが、 HDDのデータを完全消去した方がいいのかもと思いました。 が、メーカーのパソコン買取条件に 「再セットアップ/リカバリ媒体(フロッピーディスク,CD-ROM)または、 ハードディスク内の再セットアップ(リカバリ)データが無い場合」は買い取れないとありました。 再セットアップ/リカバリ媒体(CD-ROM)は持っています。 HDDを完全に消去しても大丈夫でしょうか。 また、手順としては、消去ソフトで消去してから再 セットアップをすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パソコン廃棄時のデータ消去について

    古くなって使わなくなったパソコンを廃棄しようと考えています。 回収はメーカーかパソコン3R推進センターにお願いしようと考えてはいますが、 HDDデータの情報流出が心配です。 データを完全削除するようなソフトがあるようですが、 現在は持ってません、 3台あってOSもwin95とか古い上、 いちいちケーブル接続、ソフトでデータ消去するのも面倒に思います。 そこで物理的にHDDをハンマーで破壊するという方法は 有効でしょうか。 やっぱりしてはいけないのでしょうか。 またデータ削除ソフトの情報がありましたら教えていただけたらと思います。

  • データ消去について

    パソコンを購入したメーカーにリサイクルしてもらいます。 メーカーでは、「HDD内のデータにつきましては、個人情報保護の観点から廃棄処理の過程で修復不可能な方法で処理を致しますが、お客様がリサイクル(使用済み)PCを排出される場合は、お客様ご自身の責任においてHDD内の大切なデータのバックアップや、消去などの管理をお願いいたします。」 と書いてあります。 この場合、ソフトを使ってデータを消去したり、HDDを物理的に破壊する。などしなくても大丈夫でしょうか? 再セットアップ状態までは行いました。

  • データの消去

    パソコンを廃棄しようと思っています。 データの消去をしようと思ったのですが なんと・・リストアのCDを紛失しておりました。 HDの全てのデータを消去する方法を ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか? ちなみに、 98年頃に流行ったiMacで、Mac OS 9 です。

    • 締切済み
    • Mac
  • 廃棄するパソコンのデータ消去について

    メーカーに依頼して、廃棄する予定です。 データを消去するのに破壊したいのですが、HDDの場所が分かりません。 調べたりしたのですが、わかりませんでした。 デスクトップのふたを開けて、四角いものをとりあえずかなづちなどで叩いてもいいものなのでしょうか? 余計な場所を叩いて廃棄拒否とかされませんか?

  • 電源を入れても立ち上がらないPCのデータ消去

    おはようございます。 昔のノートパソコンの廃棄について教えてください。 確か、OSはwindows2000だったと思います。 電源を入れても立ち上がらず、データ消去ソフトを使う事ができません。 メーカーで物理的に破壊されるそうですが、仕事のデータが入っていたように思うのでこちらとしても何かしておきたいのですが、ハードディスクを抜くだけで大丈夫でしょうか。メモリなども外した方がよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 壊れたパソコンの回収、データの消去は?

    壊れたノートパソコンの回収をメーカーに申し込みました。 回収される前にデータを消去したいのですが、壊れているので、消去ソフトは使えないと思います。 そのパソコンは、インターネットにも接続していなので、もちろんフリーの消去ソフトも使えません。 取り出して破壊するしかないのでしょうか? 取り出し方も、どれがハードディスクかもわかりませんし、壊せたとしても、そのハードディスクは、どう処分すれば良いのでしょうか? メーカーが粉砕処分してくれることはないのでしょうか? NECのPC-LC5001Dです。 よろしくお願いいたします。

  • HDDのデータ消去、およびリカバリについて

    Gatewayのノートパソコンをオークションで売却しようと思います。 HDD内のデータ消去について教えてください。 このノートはHDD内にリカバリ領域があるもので、リカバリCDを自分で作成いたしました。 DiskRefresherというソフトでHDDをすべて(リカバリ領域まで)完全消去した場合、リカバリCDのみで工場出荷時の状態に戻すことは可能なのでしょうか。 また、このソフトは消去するドライブを選択できるようなのですが、リカバリ領域を除くドライブのみ消去した場合のデータ流出の危険性はほとんどないものと考えていいのでしょうか。 いろいろ過去のログを検索したりしてみたのですが、結局どうなんだろうと上記のような疑問が残りましたので、重複するかもしれませんが質問させていただきます。 ご経験のあるかた、お分かりの方、よろしくご教授ください。

  • 電子レンジでCDデータ消去

    大量のCD-Rをデータ消去後廃棄する際、電子レンジで加熱して消去するのが手っ取り早いと聞いたのですが実践した方おられますか