• ベストアンサー

コネクタ

ネットで、同軸コネクタの形状がSMBで、ジャック(メス)タイプの物を探しています。 通販サイトを見ているのですが、プラグ(オス)タイプと見分けがつきません。URLで指示して頂ければさいわいです。 素人な者で、すいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

通販サイトで有ればこちらはどうでしょう。 MISUMI http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10500037420.html 以上、ご参考まで。

gz3tcjzf
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

これでは?

参考URL:
http://www.yuetsu.co.jp/product/connector/smb/jack_straight_oki/

関連するQ&A

  • こんな変換コネクターがあったら教えてください

    再生出力としてステレオミニジャック(オス)があります。 このステレオミニジャック(オス)の先を2つに分配したいと思っています。分配したときのコネクター形状がステレオミニジャックのメスになるような変換コネクターがあったら教えてください。

  • コネクタについて

    IEEE1394とUSB2.0を接続するコネクタは存在しますか? IEEE1394の4ピンのオスとUSB2.0のメスというタイプがよいのですが。 宜しくお願いします。

  • コネクタのオスとメス(中継ケーブルの場合)

    コネクタにはオスとメス(ピンとソケット)がありますが、 どちら側も基板に実装するタイプのコネクタではなく、中継用のコネクタで 接続する場合には、どちらをオス、メスにするのか決まりはあるのでしょうか。 (例えばある基板から対象の機器へケーブル接続する場合に、1本のケーブルではなく  一度中継させて2本のケーブルで繋ぐようなケース。) 自分なりに考えてみたところ、オス(ピン)側が電源供給側だと、コネクタを接続していない 状況で電源をONにしてしまった場合で、何かの拍子に例えば5VのピンとGNDのピン同士を 接触させてしまった場合にショートしてしまうので、電源を供給する側はメス(ソケット)に した方がいいのではないかと思っています。 メス(ソケット)側であれば、基本的にコネクタの中に導通部が隠れているので、 上記のような場合でもショートは避けられると思います。 電気工作のルールとして、どちらがオス・メスという決まりがありましたら 教えて頂けますでしょうか。お願いします。

  • 10A-250Vの電源コード

    ■ コネクタ形状1 : パソコン本体、ディスプレイなど周辺機器側 3P ACソケット メス ■ コネクタ形状2 : ACコンセント側 2P ACプラグ オス の10A-250V物を、激しく求めています。 どの販売サイトも定格までは記載されておらず、なかなか見つけられません。 なんとかならないものでしょうか?

  • プラグ、ソケットとオス、メスの違い

    質問させていただきます。 コネクタを買おうとカタログを見ていたときに 気づいたのですが、 ある商品ではプラグ、ソケットという表記がなされていて、ある商品ではオス、メスという表記がなされていました。 ここで質問なのですが、プラグ、ソケットとオス、メスの違いというのは何なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車に使用されているコネクタのオーダー

    自動車に使用されている4極程度のコネクタを探しております。 単にコネクタといっても車種や使用箇所によりさまざまですが、 まとまった単位で購入したいと思っております。 例えば水温計はどの車にも付いていると思いますが、純正と同じコネクタ形状を探しています。 コネクタ(金属の端子もですが)だけで、配線などは不要です。 またオスとメスのセットではなく、片側だけになります。 どういったルートで仕入れたらよいのかアドバイスいただけると助かります。 使用用途ですが、純正にポン付けできる商品を開発販売したいのです。 純正のコネクタを作成しているところにオーダーできれば良いのですが それがどこなのか、それができるのかどうかもわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 画像のコネクタ、これを抜くことは可能でしょうか?

    画像のコネクタ、これを抜くことは可能でしょうか? 画像でお見せしている電子基板に設置されているコネクタに差し込まれていると思われる端子は、抜くことが可能なものでしょうか? (つまり、黄色メス端子から、白色オス端子を抜きたいわけです。) 画像を見てもわかる通り、 白色オス端子からは5本のコードが伸びています。 ついでに質問させて頂くと、 この端子(白い側)を単体で購入し、その端子と、5本のコードを1本ずつ、改めて接続し直すには、 どういった作業技術や、工具が必要でしょうか。 私はド素人なので、分かりやすく教えて頂けると助かります。 知識のある方、宜しくお願い致します。 (レスポンスと回答募集締め切りはちゃんと行います。)

  • KVMについて

    エレコムのKVM-DVHDU4のコネクタ形状はオスとなっていますがFLexScanL367のコネクタ形状と合いますか?前のKVMのコネクタ形状はメスとなっていますしたが? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムのKVM-DVHDU4について

    エレコムのKVM-DVHDU4のコネクタ形状はオスとなっていますがFLexScanL367のコネクタ形状と合いますか?前のKVMのコネクタ形状はメスとなっていましたが? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 地デジアンテナ接続の変換プラグ?

    地デジアンテナ接続用のF型コネクタですが、ねじ付きとねじ無しがありますよね。 ねじ付きオスをねじ無しメスに接続できなくて困りました。 アンテナ線(ねじ付きオス) → 変換プラグ(ねじ付きメス → ねじ無しオス) → 接続機器(ねじ無しメス) というような変換プラグはないでしょうか???