• 締切済み

Win2000起動画面が出てすぐにエラーが出ます

MAXIMAXの回答

  • MAXIMAX
  • ベストアンサー率60% (50/83)
回答No.7

#6 です。そろそろあきらめムードでは無いでしょうか。。。。回答ではありませんが。 一応ネットで見てみると、X300 で USB-DVD で Windows XP のインストールをしたり、USB メモリで Ubunts を起動させている記事は見かけました。CD-ROM はバスパワーのみのではだめらしい、くらいしかわかりませんでした。また、USB 関連の機器からブートするには、差し込んで電源入れるたびに BIOS でブートデバイスの優先順位変えないとだめだそうです。USB ブートメモリもし作られたのなら他の PC につないでみるといいです。それでもブートしなければ、ブート用メモリの作成がうまくいってないのかもしれません。 いろいろ試していて大変そうですが、ご検討を祈ります!

mihaelu310
質問者

お礼

ちょっとあきらめかけています。。。^^; >ブート用メモリの作成がうまくいってないのかもしれません もしかしたら そぅかもしれません。。。

関連するQ&A

  • 起動すると青い画面になります

    青い画面に stop: 0x0000007B (0xFCD6DBF0,0xC0000032,0x00000000,0x00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE とでます。どうしたらいいですか??初心者なのでまったく分からず困っています。分かる方が居ましたら教えてください。お願いします。

  • win2000の起動時のエラーです。

    win2000 pro を使っています。 使用PCは、IBMのRefreshedを使っています。 電源ボタンを押すと、通常どうりIBMのロゴが出ます。 その後、win2000 proのロゴが出ている途中に、 青い画面になって、 0x0000007B (0xFCD84E50,0xc0000006,0x00000000,0x00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE とストップエラーが出ます。 HDDだけ取り出し、別のPCにUSBポートでつないだのですが、 すぐに固まり、殆んど動きません。 一応、HDDを認識しているみたいなので、マイコンピュータから フォルダを開いてみると、エラーが出て開けません。 ウィルスチェックのため、avast4で検査してみると 「未知のエラー」と出てしましました。 エラーコード;0x0000007B 0xFCD84E50 で検索してみても1件もヒットしません。 とりあえず、中のデータファイルだけでも取り出せればいいので 対処の仕方を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 乗せ替えHDDが起動途中でエラー・・・

    デスクトップPC(98SE)のHDDとノートPC(Win2000)のHDDをデスクトップPCでWIN2000を使いたくて乗せ替えて起動すると、Windows2000を起動中のモノクロ画面になりグレーのバーが伸びきって画面が切り替わると、ブルーバックで白文字英字で***STOP:0x0000007b(0xf242384c,0xc0000034,0x00000000,0x00000000)INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE と出た後、英語で「ウィルスに感染してるようなので他の接続を切って、HDDをチェックしたあとリスタート(多分こんなような意味ではないかと・・・)」と出たので、HDDをノートに戻し、Avast.SpayBot.Bitdefenderでチェックし除去後、再度トライしてみたものの同じ結果となります。BIOS画面ではHDDを認識できてます。(同じことを三度繰り返しました)何故でしょう?どなたか教えてください、おねがいします。

  • OS XP→2000への入れ替え Win2000が起動しません。

    PCはDell Dimension 8400、HT Intel Pentium4、メモリ(DDR2-SDRAM)、HDD SATA、OS WinXP Professionalを使用しています。BiosでDrives→SATA Operation→RAID Onに設定した後、2000を新規インストールするためにFDD起動ディスクを使用して起動し、F6を押してAHCIコントローラを導入し無事インストールが終了したと思うのですが、2000起動時に次のようなエラーが出て起動できません。***STOP:0x0000007B (0xF201B84C,0xC0000034,0x00000000,0x00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE 調べたのですがよくわかりません。どなたか解決方法がわかる方、よろしくお願いいたします。

  • STOPエラーで起動できない

    Windows2000を使っています。 intelのUltraATAドライバをインストール直後に、STOPエラーが発生して起動できなくなってしまいました。 STOP 0x0000007B INACCESSIBLE BOOT DEVICE 修復セットアップ(高速)を試みましたがダメで、前回の起動構成でも同じでした。 もうこれは、クリーンセットアップしか方法はありませんでしょうか?

  • win2000起動時 ブルースクリーンが出て起動できない

    PCが上記のエラーを起こします。 エラー内容ですが、STOP:Ox0000007B(OxF541B84C,OxOOOOO34,0x00000000,0x000000000)INACCESSIBLE_BOOT_DEVICEと言うブルースクリーンになります。 さっぱり何がどうなっているのか分かりません。 わかる方がおられれば至急教えてください・。

  • OSが起動しなくなり困っています。

    こんにちは。 今日パソコンを立ち上げようとしたら画面がブルースクリーンになり、メッセージは以下のように表示されます。 STOP:0x0000007B (0x84CFA0F0,0xC0000032,0x00000000,0x00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE これをうまく修復してリカバリをしなくて済む方法はありませんでしょうか? ちなみに回復コンソールはインストールしてあります。 詳しい方のアドバイス、宜しくお願いします。

  • WIN2kがインストールできません。

    WIN2k(プロダクトアップグレード版)を、既存のwin98SE環境にデュアルブートで使おうと、インストールをしてみたのですが、途中、STOP:0x000007B(0xF2463848.0xC00000034)INACCESSIBLE_BOOT_DEVICEのメッセージが出てインストールできません。マニュアルによると、ウィルスや、ハードウェアの互換性などなどの記載がありますが、今一つわかりにくいので、どなたか対応策をわかりやすく教えていただけないでしょうか?一応ノートン2002でドライブのウィルスチェックはしてみましたが、感染はなしでした。ということは、ハードの互換性の問題で、それが解決しないとインストールは不可能ということでしょうか?また今回ハードディスクを増設し、そこにWIN2000をインストールしようと、60Gを10・10・40Gに切ってD、E、Fドライブを作成しました。この辺の事も関係あるのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 青い画面になって全く立ち上がらない

    stop: 0x0000007B (0x816E8150,0xC000009C,0x00000000,0x00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE 何度やっても上のように出て全く立ち上がりません。セーフモードでやっても同じようになります。 再インストールしても青い画面で止まって、電源押して落とした後に電源つけると一度は普通に立ち上がっていたのですがシャットダウン後にもう一度立ち上げると同じ画面になってなってしまいます。 10回以上青い画面で止まっています。どうすればよいでしょうか?

  • win2000インストールエラー

    windowsの再インストールをしようとしていますがうまくいきません。 もともとWinXPが入っていましたがそれを一旦削除しWin2000を入れようとしています。 起動CDはUSBのCD-Rドライブからのインストールです。 CDはうまく起動はするようですが途中でブルースクリーンになり下記のメッセージを表示してとまってしまいます。 USBドライブだとうまくいかないのでしょうか。 エラーメッセージ ****STOP:0x0000007B(0xF4463848,0xC0000034,0x00000000,0x00000000)INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE If this is the first time you've seen this Stop error screen, restart your computer.If this screen appears again,follow these steps: Check for viruses on your computer.Remove any newly installed hard drives or hard drive contrallers.Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated. Rum CHKDSK /F tocheck for hard drive corruption,and then restart your computer. Refer to your Getting Started manual for more information on troubleshooting Stop errors.