• ベストアンサー

スクリーンセーバー

HageoyaGの回答

  • HageoyaG
  • ベストアンサー率43% (171/395)
回答No.1

C:\WINDOWS\system32 の下に*.scrファイルの形で。 プログラムの追加と削除にないものは、すべてのファイルやフォルダを見える形にして、*.scrファイルを検索し、ヒットしたものを削除、でいけると思います。

関連するQ&A

  • スクリーンセーバー

    gooスクリーンセーバーのアンインストール方法がわかりません。 プログラムの追加と削除からアンインストールしようとして、やってみたらY/Nの選ぶやつのYを入力してもCOMMANDなんとかと出て、アンインストできません。 何かやり方があるのでしょうか?それとも別の方法があるんですか?OSはWindowsXPのproです。それでは、お願いします!

  • スクリーンセーバーの起動について

    Windows2000、XPで、ショートカットキーなどを使ってスクリーンセーバーを起動することはできるのでしょうか? パソコン使用中に席を立つ際、すぐに立ち上げることができれば便利なんですが。 なにか、近い方法がございましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スクリーンセーバーについて

    Windows7を使用してるんですが、使えるスクリーンセーバーと使えないものがあるのですがなぜでしょうか。 使えるようになる方法などがありましたら教えてください。

  • スクリーンセーバーを削除できないのです。

    インターネットでダウンロードしたスクリーンセーバーを削除したいのですが、スタート・検索・ファイルやフォルダ・スクリーンセーバーの名前を入力しても「見当たりません」とでてしまい、あとアプリの追加と削除も見ましたが、それらしいのが解らない(どれも違うような・・・)です。パソコン暦浅いので、申し訳ありませんが簡単に教えて下されば嬉しいです。

  • スクリーンセーバーの削除

    インターネットからダウンロードしたスクリーンセーバーのデータ(ファイル)を(画面のプロパティ)に取り込んだのですが、不要になったので削除したいと思います。ファイルがどこにあるのかわからず、削除の方法がわかりません。教えてください。よろしくお願いします。FUJITSU C7/100WLT CPU1G メモリ512MHz OSはXPにアップして使用しています。

  • スクリーンセーバーのソフト

    昔WIN98の頃に使用していたスクリーンセーバーのソフトをWINXP PROにインストールしようと試みたのですが、インストールできませんでした。たしかWIN2000では、使用できた覚えがあります。 XPの互換性を使用してもだめでした。 どなたか、同じような体験やアドバイスがあれば、教えてください。

  • 3Dスクリーンセーバー

    XPをインストしました。 以前はMeでしたが、3D?のスクリーンセーバー(時間やテキストが動く)を使っていました。 XPではこれが使えないんですが、何故なんでしょうか? XPのスクリーンセーバーのリスト内にある3Dの物はどれも駄目です。 http://www.microsoft.com/windowsxp/pro/downloads/xpscreensaver.asp をいれる予定だったんですが、 http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-XR1G/spec.html  (自機は7G) からすると、もともと無理なんでしょうか?

  • HPからスクリーンセーバーにダウンロードできません

    windows98を使用していますが、HPからスクリーンセーバーのダウンロードができません。 ファイルのダウンロードウィンドウで、開くをクリックすると、エクセル2000が立ち上がり、このファイルの形式を認識できませんと、警告ウィンドウがでます。 同じく保存をクリックしても、結局はエクセルが立ち上がり、同じ警告がでます。 拡張子はZIPです。 以前はダウンロードできたと思います。 自宅PCでは、同じ物をダウンロードできます。 どうしてダウンロードできないのか教えていただきたく、投稿しました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • これまで使っていたスクリーンセーバーをWindows7でも使いたいので

    これまで使っていたスクリーンセーバーをWindows7でも使いたいのですが、なぜか起動しません。 このほど、これまで使っていた自宅のXPのPCをWindows7の機種(32bit版)に買い替えました。 どちらもNECのバリュースターです。 引越ソフトを利用して、旧PCの設定や環境を、ほぼ新PCに移しましたが、壁紙は正常に表示するのに、スクリーンセーバーが起動しません。 起動時間になると、cannot open file C:\Windows\system32\○○.smfというエラーが出てしまいます。(○○はスクリーンセーバー名) エクスプローラーで検索してみますと、そのフォルダーには確かに○○.smfというファイルがありますし、壊れてるのかと思って旧PCから.smfファイルを改めてコピーし直しましたが同じでした。 このスクリーンセーバーは、Winows95の時代に、あるホームページからダウンロードしてきたものですが、その後Windows98、同XPの機種に買い替えた際も正常に動いており、このような現象は初めてです。 そのサイトは、とっくの昔に閉鎖されており、作成者・管理者が誰だったかもわかりません。 やはりOSとの相性がわるいのでしょうか? 95、98、XPで動いて7でダメというのはどんな理由があるのでしょう?(VISTAは確認してませんが) 同じ32bit版なのに… アプリケーションソフトならXP互換モードというのがあるそうですが、スクリーンセーバーもなんとか動かせる方法はないでしょうか? 裏技でもいいので、良い方法をご存じの方がありましたら教えてください。 愛着のあるセーバーなので、これからも末永く使いたいのです。

  • 背景、スクリーンセーバーの消去

    こんにちは デスクトップの背景の画像を消去する方法がわかりません。 私は、Win XP なのですが、マイドキュメントを開いて、マイピクチャの中にあるかな、と思って探してみたのですが、ありませんでした。 それから、スクリーンセーバーも消したいものがあるのでその画像の消し方も教えてください。