• ベストアンサー

飲みニュケーション

今も昔も飲みニュケーションをしないと出世しないと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.2

業種や会社の社風、上司次第という面はあると思います 知人の会社は社長一族が全員下戸なのであらゆる飲み会が否定される雰囲気で酒飲みは極力、飲めないふりをしたり話題をださないようにしています これは極端にしても直属の上司やその部署の部長等が飲まない人だったら飲みニケーションは死語でしょうし 逆に体育会系の営業バリバリの世界だと飲みニケーション必須のようなところもあります うちの会社だと総務・経理系は一切飲み会ないですが営業系はやはりそういう飲みニケーションの世界みたいですね こればかりは入った会社次第でしょうね

その他の回答 (3)

  • gusin
  • ベストアンサー率10% (46/423)
回答No.4

私は現職当時、上司からおごってもらったという経験は殆どありませんでした。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

圧倒的なパフォーマンスを数字で残せるのなら しなくても問題ないと思いますが 昇進昇格で当落上にいる人なら その権限を持つ人と親しいというのは 有利に働くかもしれません。 管理者であるのなら 部下に奢る資力がないといけませんね。 ユニオンショップ制なら組合役員をやるのも 経営者と直に話ができるので有効だと思います。

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.1

出世する方法の数ある選択肢の一つではあると思います。

関連するQ&A

  • ノミニケーションって、コミュニケーションになるの?

    よく、ノミニケーションと言って上司が部下を呑みに連れて行きますけど、あれってコミュニケーションになるんですか? さそう立場、さそわれる立場、両方の方からお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • ノミニケーションについて…

    私は23歳の男です。 タイトルのノミニケーションについて悩んでおります。 学生時代にお酒の強さを測る「パッチテスト」を行ったのですが、担当医からお酒は飲まないようにと宣告されたほどにお酒に弱いです。 比較的ジュースに近いカシスオレンジなどでも飲むとやばいです。 本題なのですが、会社帰りの所謂アフター5に上司などに飲みに行こうと誘われて断るわけにもいかずよく飲みに行くのですが、私はお酒が飲めないために大変苦労しております。 会社が典型的な体育会系の職場でお酒の席で私が飲めないので…と謙遜すると、「まぁまぁ」「お酒弱いのは場数が足りないからだ。飲んでると強くなる」「男なんだから」「若手社員なんだから」「俺の酒が飲めないってのか!」…などと言われ、断りきれず毎回のように大量に飲まされたり一気飲みをさせられたりして、もどしたり、倒れたり、記憶が消えていたり…などで困っております。 そもそもビール等のアルコールを飲んでもちっともおいしいとは思わないし、疲れが取れる訳でも、リラックス出来るとも思わないのですが、そのことを上司に話したら「仕事を一生懸命してないからだ!」などど怒られました…。 上司の方たちは悪気はないのだろうとは思うのですが、毎日今夜酒に誘われたらどうしよう…と気になってしまい仕事も手に付かず、結局夜も眠れなくなり最終的に欝状態になってしまいました。 確かにお酒の席「ノミニケーション」は社会人にとって大切だとは思うのですが、私のようにお酒が飲めない人はどう振舞えばよいでしょうか。またはどのようにお酒を断ればよいのでしょうか。 ご教授の程、よろしくお願いします。

  • 飲めない人の"ノミニケーション"

    もうすぐ社会人になる学生です。 私はお酒がほとんど飲めません。 先に就職した友達に聞くと、ノミニケーションが円滑にできないと結構苦労するとのコトです。 そこで質問なのですが、飲めない人が飲み会の席で場を盛り下げないでやり過ごす方法ってないでしょうか? 是非教えてください。

  • 飲みニュケーション必要ですか?

    メーカー勤務 営業をやっております。 前に上司との近況を含めた定期的な面談を行いました。そこで以下の事を言われました。 【仕事】 仕事のほうは売上や内容を含め満足していることや助かってると良いことを言われました。恐らく過去1年くらいは売上達成をしており上司でも面倒くさい?取引先をやっているからだと思います。 ですが【コミニュケーション】を指摘されました。 社内の人間関係は悪くはなく良好だと思いますが飲み会などで2次会に行かないことは、あまり良くないと。(他の90%は参加しています) 自分的には早く帰り友達、彼女やジムで楽しみたいと言う考えですが、やはり飲みニュケーションは必要なのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします

  • 日本社会における飲みニケーションについて

    会社などでの飲み会に関する皆様の意識を伺いたく質問いたします。 カテゴリが間違っておりましたら申し訳ございません。 私は体質的にアルコールが受け付けません。 注射のアルコールでも塗布部が赤くなりますし、飲酒に至ってはジンマシンのような痒いできものが出たり、ビールをコップ1/3でも3~4日二日酔いのような吐き気・倦怠感が続きます。 近年喫煙に関しては非常に世論が厳しくなっておりますが、飲酒、とくに飲みニケーションについては非常に肯定的な意見が多く、アルコールに弱い体質の人間は逆に排斥せんばかりの意見が横行しております。 肉体的苦痛もですが、飲みにケーションの名のもとに毎回毎回飲めない立場から神経をすり減らすことが多く、「飲み会」と聞いただけで憂鬱になってしまいます。 タバコが嫌いな方、呼吸器の病気をお持ちの方は下記のイメージが私の精神的苦痛です。  ・コミュニケーションの名のもとに、無理やり喫煙室に連れ込まれ数時間監禁の上  ・煙たい部屋で顔に煙を吹きかけられながら  ・時に上司・先輩のタバコに火をつけて回るよう言われ  ・「付き合いが悪い」「俺の煙草が吸えないのか」と喫煙を強要され  ・参加費をむしり取られる …ようなものです。  私にとって飲み会、飲みにケーションは「酒の席という名目で集団でつるんで」「酒の力を借りなければ仲間関係を維持できない」人間の方便にしか聞こえなくなってきました。  昔の昔から続く「酒の席」が社会に与えてきた重要性は理解できますが、なぜ喫煙は排斥排除されるのに、飲酒は寛容なまでに許容されるのでしょうか。  皆様のお考えをよろしくお願いいたします。

  • ノミニケーション…

    私と居酒屋等(呑み)に行きたがる友人がいるのですが、呑んだ後のムフフに付き合ってくれないので頑なに断り続けています。これまでに次のような逃げを打たれてしまった次第です。 1.1軒目でニンニク料理をやたらと口にして、「臭いが気になるから勘弁してくれ!」 2.1軒目で急ピッチで酒を呑み、「頭が痛いから…」 そんで以て、かれこれ3年近く、この男とは呑みに出ていません。上記の2件は、呑んだ後に、私の行動に付き合うことが条件でした。呑みの申し出を受けており、ニンニクと、多量の酒をあらかじめ控えさせようと考えているのですが、他に考えられそうな手があれば、教えて下さい。

  • 既婚者の方が出世しやすい?

    昔は既婚者の方が独身に比べて出世や昇進しやすいとされていたとインターネットの記事で読みました。それは何故ですか?また今の時代はどうですか?

  • 肥満の人は出世できない(アメリカ)

    昔、アメリカでは肥満の人は自己管理ができない人間を判断されて出世できない、と聞きました。今でもそうなんですか?

  • 相撲:昔の前相撲で勝てずに廃業してた割合は?

    今は前相撲で1番でも相撲をとれば全敗だろうが、翌場所はほぼ100%序の口に出世できますけど 昔(1970年ごろまで?戦前の話?)は前相撲で2連勝を4回しないと出世できなくて 後の横綱でも、1年以上(年2場所だけど)も前相撲をしていた力士もいたとか 出世できず番付にも載らずに廃業した力士もいたそうですけど 入門した力士はどれくらいの割合で序の口に出世できたのでしょう? 2連勝4回ってかなり狭き門の感じがするのですが

  • 昔と今

    昔は年功序列で年齢と共に出世をしていきました。今は能力の有る 若者が出世をしていきます。 昔は年齢給で10代が10万~20万円、20代が20万~30万円、 30代が30万~40万円、40代が40万~50万円、50代から 65まで50万~60万円と一例ですが恵まれていました。よって、 仕事が終われば、先輩は後輩をつれて夜の街へ呑みに連れて行きお ごりました。同じ仲間との交流を大事にして悩みも聞いていました。 今は年齢給は無く能力給です。若い上司が老いた部下を呑みに連れ て行くことは有りませんし、悩みも聞くことも有りません。 そこで質問です。どちらも利が有りますが、回答者様はどちら派で すか。

専門家に質問してみよう