• ベストアンサー

国費留学って?

どうやら国が授業費、滞在費、生活費、交通費。。全部負担してくれる留学制度のようですが・・ 具体的にどんな人が国費留学できるんですか? 現役大学生(国立)が、大学でいい成績をとって選ばれたら行ける、というのを聞いたのですが本当ですか? もし本当なら、その倍率はだいたいどれぐらいですか?(東大、一橋、東工大など、大学別に教えてくださると嬉しいです) 今高校生で大学生になったら絶対留学したいと思っていて、なるべく費用を抑えたいな~と思っていたところ、国費留学のことを聞いて興味を持ちました。 それで、大学生で国費留学するにはどれぐらい狭き門なのかを知りたいんです(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

給付型の国費留学といえるものは、以下のページにある奨学金のうち http://www.jasso.go.jp/study_a/scholarships.html 「2.独立行政法人日本学生支援機構の奨学金」のうちの(3)留学生交流支援制度(長期派遣)(給付型)~(4)(5)(いずれも短期)のことです。 このうち(3)は大学院(修士・博士課程)進学者が対象です。 (4)と(5)は、まず所属する大学の交換留学制度やショートビジット制度に選ばれて留学が決まってから、大学を通じてJassoに申請され、決定されるものです。 この他に、いわゆる「国費留学生」と呼ばれるものは、「外国政府奨学金」のことで、この場合の「国費」とは「招待国からの奨学金による」ものです。したがって、国別に応募します。 ほとんどが大学院(修士以上)進学者を対象としています。 http://www.jasso.go.jp/study_a/scholarships_foreign.html つまり、大学学部レベルで個人的に応募できる「国費留学制度」はありません。(すべて所属する大学の留学制度を通じて応募することになります) 大学でお金をかけずに留学したければ、別に国費でなくても、また国立大でなくとも、日本の多くの大学でも「交換留学制度」というものがあります。留学先の学費免除(その他、生活費の補助もあり)というのが一般的な制度です。

ayoyk55
質問者

お礼

大変よくわかりました!確かに、別に国費でなくとも普通の交換留学で間に合いそうです^^ 有難うございました。

関連するQ&A

  • 国費外国人留学生について

    外国人留学生のために国費外国人留学生という制度があるようですが、これって実際の採用倍率はどの程度のものなのでしょうか?やっぱり難しいのでしょうか?何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 http://www.studyjapan.go.jp/jp/toj/toj0302j.html

  • 国費で行ける英語圏への留学

     芸術系の大学3年の息子がいます。奨学金で大学に行っています。成績は良いです。数年前主人の会社が倒産し、私も病気がちなので家計は苦しいです。息子は成績も良く、大学に入り勉強、バイトを頑張っています。  昔から留学がしたいと言っていましたが、最近その気持が強く色々探していますが、経済的に絶対無理です。昔何かで、国費(授業料・生活費が出る)で留学をしたと言う女優さんがいました。国費で行ける留学方法を教えて下さい。

  • 国費留学生の彼との間で妊娠しました。

    国費留学生の彼との間に妊娠しました。彼の研究が終わるまで入籍はしませんし、一緒にも住みません。 が、彼が「今自分は奨学金を日本からいただいている身でなので、私が出産すると奨学金とか今の授業がストップしてしまうので今回はあきらめてほしい」と言いますが、本当にそうなのでしょうか? 誰かが密告するといいます。 彼の友人の国費留学生で、彼女が妊娠・出産してしまい、大学の誰かが密告してストップしてしまったと言いました。 彼は日本に夢を抱いて一生懸命研究しています。なので今回私のせいで、奨学金や建久がだめになったら、とても苦しいです。 もし彼の勘違いならどうやって説得すればよいでしょうか?

  • 国費留学はどのくらい凄い事なのか?

    ドイツの大学から招待を受けて国費留学生として招かれ、現地までの交通費、生活費、学費すべてドイツ負担で3年間研究や論文発表を頑張り、PhD.を取った友人がいます。 漠然と凄いとしか考えられないのですが、あまりにも私とかけ離れた境遇の人なので、一体どのくらいすごいことなのかイマイチ想像がつきません。。。。 実際のところ、こういうことはよくある事なのでしょうか?それともやはり尊敬に値する凄いことなのでしょうか?最初は後者で考えていたのですが、その友人はあまりにも気さくで謙虚な方なので、わからなくなってきています。。 相手に対する態度で失礼にならないためにも、ご回答いただければ幸いです。

  • 現在高3、一浪して国立大に行くか検討しています。留学希望。

    現在高3、一浪して国立大に行くか検討しています。留学希望。 今まで私大文系志望(現役で私大に行って奨学金をとって、留学するときも奨学金をとって・・) だったのですが一浪して国立大の法学部で政治学を専攻したいと考えています。 金銭的に余裕がないので私大に行くと留学が困難になってしまうからです。 検討しているのは名古屋大学、東北大学、大阪大学、九州大学、一橋大学です。 上記大学で学べる政治学にどんな違いがあるのかを教えてください。 また、留学制度が充実しているのはどの大学でしょうか。 また、二浪はぜったいにしないと決めています。次は受かったところに入ります。

  • 国費外国人留学生 総額年間400億円の支給について

    私は、国立高等専門学校で、学生をしています 最近は、進学のために大学や大学院の情報を仕入れているのですが、多くの国立大学で外国人の留学生が多数いることに疑問を常々感じていました。 また、私が在学している学校でもほぼ毎年のように数名編入してきます その人たちは語学学習を2年間受けてからくるそうで、待遇がいいなと思っていました。 もちろん、日本語はペラペラです。 今更ながらに不思議に思い調べてみると、驚愕の事実 日本の学生が国費から奨学金を借りれたとしても、ほぼ満額返さなければなりません また、支給されるのは大学院レベルの方がメインだと記載されています。 にもかかわらず、外国人の留学生の待遇は、一人当たり、総額1000万円支給で、帰国渡航などの負担金の支払いも行っているそうです 留学先は、国立工業高等専門学校や、有名国立大学、有名国立大学院です 自国民への待遇と他国民への待遇があまりにもかけ離れているとは思いませんか しかも、8割は韓国人・中国人 残りは東南アジア民 年々留学生の数は増えているそうで、目標は30万人だそうです これがいわゆる日本的な ボ ラ ン ティ ア なのでしょうか ばかばかしく、即刻止めるべきだと私は思いますが、日本人としてどう思いますか 私の考えがおかしいのでしょうか ちなみに、国費外国人留学生と検索すれば、すぐに文部科学省の該当ページが表示されます

  • 社費留学か国費留学かで悩んでいます

    アドバイスをお願いいたします。 私は現在、大学1年です。一応、最高峰の国立大学に通っています。 将来の夢は起業することで、大学卒業後、奨学金をもらって、ハーバードのビジネススクールでMBAを学びたいと考えており、大学の成績が留学に関係あるようなので頑張ろうと思っていましたが、最近、知人から、卒業後すぐの留学は、ハーバードの伝統的な人種政策で日本人学生への門戸が狭いから厳しい、というかほとんど無理、という話を聞き、今は就職あるいは国家公務員になってから留学をしようかなと考えています。 国家公務員の場合、かなり優秀でないと留学できない上に、留学してから長い間、辞められないと聞きました。私は20代の内に起業したいので、長期間拘束されるのはいやなのです。しかも、私は不覚にも1浪してしまったので、国家公務員の中で、留学をさせてもらえるような人材にはなれないかもしれませんよね? 一方、社費留学の場合、留学後2年間くらいの拘束で済むと聞きました。しかも国家公務員とは違い、起業してからも使えるノウハウを身につけることもできるので一石二鳥かなと思っています。 ですが、最近アメリカで有名大学のMBA卒業者が経営する企業の業績不振が続いているようで、MBAの価値が下がっていると聞きます。確かに、起業するだけならMBAは必ずしも必要ではないと思いますが、将来、日本だけでなく、世界への進出を夢見ているので、世界との人脈形成という点で、やっぱり留学したいと思うのですが皆さんはどのようにお思いになりますか? いかんせん、情報の出所が不明確で、間違っているかもしれませんので、間違いがある場合は指摘し、正しい情報をお教えいただいた上で、留学の是非も踏まえて、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 入試について

    国立大学の入試制度についてお聞きしたいのですが、例えば東大や東工大、京大や名大のように2つの国立大学を併願して受験することはできないのですか?

  • 高校交換留学

    交換留学をしいです。 そこで、ICCのニュージーランド交換留学の奨学金制度に応募したいと思っています。 次の質問に答えてください。 1 成績はどれくらいあった方がいいですか? 2 倍率はどれくらいですか? わかりにくくてすみません。 お願いします‼︎

  • 東工大、一橋大の存在意義ってあるの?

    一橋大や東工大は何のためにあるのでしょうか? 東京には超一流の国立大学である東京大学があるのに、 さらに一橋大や東工大という一流国立大を存在する意義がわかりません。 例えば、東大の一部として吸収してしまった方が 大学の規模がハーバード大と競えるような世界トップレベルになる、 だから、この二大学を潰してお金を東大に注ぎ込もう、という考えを持つ人は少ないのでしょうか? その他の一流国立大である旧帝大は、各地域に散らばっているので 存在意義はあると思います。 都内には、他の一流大学として早慶がありますが、これらは私立なので特に存在に疑問はわきません。 ですが、一橋と東工には存在意義を全然感じないのです。 何故こんな事を思うか、私の体験談を書きます。 大学受験に限って言えば、この2大学は 東大には受からなさそうだけど、早慶は結構余裕で受かるという人が受けると考えれば正しいでしょうか? 私は早慶出身なのですが、本音を言えば、 一橋や東工の人は、東大を受けなかったくせに、 東大落ちの早慶生(私を含め)より上という認識を持っているイメージがあり、これらの大学には嫌な感じを持っています。 個人的には、彼らはただ逃げただけのような気がします。 もちろん、2大学に受かった実力は評価しますが、嫌な感じです。 私が就職活動をした時、この2大学は早慶よりも 高い評価を企業の人から受けていました。 こんな現状に不満を持っているのは私だけなのでしょうか? 失礼を承知ですが、幅広くご意見をお待ちしています。