ブースターの設置場所についての質問

このQ&Aのポイント
  • 新築中の方がブースターの設置場所について質問しています。
  • TVの視聴方法について検討中で、パナソニックのマルチメディアポートを設置する予定ですが、1階の納戸に設置してもブースターの効果がないのか悩んでいます。
  • 内臓のマルチメディアポートを買っても意味がないのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブースター 設置場所

現在新築中の者で、ブースターの設置場所について 質問です。 TVはアンテナ設置で視聴しようか?フレッツTV等に するか検討中の為どちらでも対応できるようにと 取り合えずパナソニックのマルチメディアポートを 設置しようと思っているのですが、その設置場所を 1階の納戸で予定しています。 でも、ブースター(マルチメディアポートに内臓)は 通常アンテナ近くに設置した方が良いと聞いているので、 1Fに設置ではブースターの効果が全くないのか? が知りたいのですが。。。 ブースター効果が発揮されないのであれば、 わざわざ内臓のマルチメディアポートを買っても 意味がないのかなー?。。。と思うので。 急ぎで回答頂きたいです!宜しくお願い致しますm(__)m。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.1

1階にブースター設置でも、きちんとブースターとしての役割は果たしますよ。 もちろん、アンテナ近くのほうが、ケーブルの途中で拾うノイズを増幅しないというメリットはありますが、実際の所は1階設置でも問題はありません。

oojooj
質問者

お礼

yamaroさん、早速返信頂き助かります! 設置場所決定を迫られている為、回答頂き安心しました。 ブースター 設置場所で検索すると大抵アンテナ直下に 設置が望ましいっと書いてあったので、焦ってしまったもので。。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • tvs11
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.3

お書きのように屋内ブースターというのは通常部屋にあるテレビの直前とかに置く本体に電源部分も組み込まれた一体型が多いです。このタイプはなしでは少し受信レベルが低い場合それを補うためにつけることが多いです。 これに対して屋外型は本体と電源部分が別れてて本体はアンテナマスト等アンテナのできるだけ側に設置(離れるほど電波の信号は弱まり途中から混入するノイズが増え、ブースターとしての効果が減少するためです)電源部分は壁のアンテナ端子のあるどこかの部屋に置きそこからアンテナ信号を受け取ると同時に本体に電源供給もします。 この屋外型は各部屋に分配するときに減少するアンテナ信号を強めて補うためのもので、多少屋内ブースターとは目的が違うとも言えます。 とはいえどちらもやることは同じなので屋内ブースターをどこかに置いて、そこから分配し屋外型と同じように使うこともできます。ただその性能においては圧倒的に屋外型のほうが優れてるということです。 なお以上は一般論で、そこの電波の強さでもかなりかわりますのでお書きのタイプでそのやり方で充分かもしれません。 それはこちらでは判断できませんので確実なことは近所の電器屋さんとかに相談してみてください。

oojooj
質問者

お礼

tvs11さん、細かくご説明頂きありがとうございます。 確かに電波状況で変わってきますよね? あまり電波状況よくないような事を聞いているので、 近所の電気屋さんに相談してみます。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

先の意見には反しますが屋外ブースター本体はやはりアンテナ直近につけてください。 離れれば離れるほど効果は薄れます。 もちろんまったく効果がなくなるとまではいいませんけどね。 1Fとかお書きのようなところに取り付けるのはブースターの電源部です。 これはどこにつけようが自由ですから。 結構高いものですから性能を充分に発揮しないと無駄な出費にもなりかねませんし。

oojooj
質問者

補足

ume06さん、アドバイスありがとうございます。 すみません、この手の知識が全く無いもので。。 ブースターの電源部とは? ブースター本体とは 別という事でしょうか? ちなみにそのパナソニックのマルチメディアポートというのは ブースターが内臓しているので、屋内ブースターになります。 確かにブースターが付くと一気に価格が跳ね上がり、 意味がない取り付けになるのでは勿体無いので こちらで質問させて頂いた次第です。

関連するQ&A

  • CATVのブースターの設置場所について

    先日CATVの接続工事を行ないました。(アナログ、地デジ、BS、CSを使用しています。)外から引き込まれたケーブルは屋内で分配器を経由して各部屋(5部屋)に分配されています。現在テレビは問題なく映っているのですが、ブースターの設置場所について疑問があります。 状況は下記のとおりです。 ・ テレビはリビングにあるアンテナ接続口につないであります。 ・ ブースターはリビングとは異なる部屋のアンテナ接続口につないであります。 ・ ブースターはリビングや現在つないである部屋以外のアンテナ接続口につないでも効果がありません。 質問です。 ・ どうしてブースターの設置場所はテレビがつながれていない部屋なのでしょうか?(ブースターはアンテナ接続口とテレビの間に入れるもののような気がするのですが...) ・ テレビのある部屋にブースターを設置するにはどのようにすればよいのでしょうか? 工事業者に質問したのですが良くわかりませんでした。 専門的なことはわからい素人なのでよろしくお願いします。

  • アンテナの設置・ブースターについて

    新居にアンテナを設置する予定です。 場所は尼崎ですが、近所にはアンテナを設置している家が少なく、ケーブルテレビを引いているところが多い様です。見たところ近所に障害物に様なものは特にみあたりませんが、アンテナでテレビはみれるのでしょうか? また、ブースターをつけるとかなり状況は改善されるのでしょうか?一応、各部屋5室にアンテナのコンセントがあるので、すべての部屋で見れるようにしたいのですが、ブースターは必要でしょうか? また、ブースターはどこに設置したらよいのでしょうか?

  • ブースターの設置について教えてください

    住んでいるアパートがCATVと契約していて、地上波アナログ放送をCATVの電波で見ています(STB等は使用していません)。分配器を使って、DVDレコーダとPCでTV録画をしていて、DVDレコーダの方は問題がありませんが、PCの方はノイズで画面がざらついた感じになります。 正確には、PCのTVチューナはダブルチューナの機種で、1番側は問題ないのですが、2番側にノイズが出ます。分配器を通さず、アンテナ端子とPCを直結したら2番側も綺麗に写るので、ブースターを入れれば改善するのかと思うのですが・・・ 1.ブースターには色々あるようですが、VHF/UHF対応の物で良いですか? 2.ブースターの設置は、アンテナ端子と分配器の間に設置すれば良いですか? 3.ブースターを設置する以外の改善策はありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • ブースターの種類と設置場所に悩んでいます。

    5分配機に繋いだ所、テレビの利得が一番移映りが悪いチャンネルで30前後に落ちたためブースターの設置を検討しています。 屋根裏にBSアンテナのケーブルと一緒にUHFケーブルを引き入れ、ミキサーに繋ぎ、分配機に繋ぎ各部屋にいっている状態です。 BSは分配機に繋いでも問題なく見れているので、UHFだけ増幅するブースターとしてマスプロのUB33Hか、DXアンテナのBU33L1あたりを考えています。 しかしこれがBS電波をパスするのか、分配機と混合機の間に置いてもBSアンテナに電力がいくのかがわからず、悩んでいます。 大人しくBSも増幅するブースターをいれたほうがいいのか、上記のブースターでも設置場所で利用可能なのか、お知恵を頂ければ幸いです。 (因みに屋根裏にコンセントがあるため、ブースターも電源部もまとめて屋根裏で設置しようと考えています)

  • ブースターの接続場所

    お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますでしょうか フレッツテレビを7つの部屋に分配していますが、ブースターの設置場所についてです 接続は、以下のようになっています (1)フレッツのルーター→(2)6メートルくらいの同軸ケーブル→((1)と別の場所)(3)分配器(7つに分配)→(4)7つの部屋へ ブースターの設置場所ですが、現在、(2)と(3)の間に入っています(7分配器の直前) このブースターを(2)のケーブルの前(ルーターのある場所)に移すことを考えています ブースターの設置場所としては、6メートルのケーブルの前と後とでは、信号減衰等の面で何か違いは発生しますでしょうか

  • ラインブースターの取り付ける場所は??

    ラインブースターの取り付ける場所は?? BS/CSのアンテナから2分配にする予定です。 今はテレビ1台で視聴してますが新たにもう1台に分配しようと思うんですが、もう1台のテレビまでケーブルを20mくらい通さなければいけません。 1度、普通に2分配してみて、レベルが極端に下がればラインブースターを使おうと思ってます。 そこでラインブースターを入れる場所ですが下記の中でどれが正しい(効果大)でしょうか? (1) アンテナ > LB > 分配器 >各テレビへ (2) アンテナ >分配器 >LB >各テレビへ 本来なら屋外用のブースターを入れれば良いと思いますが予算の関係でラインブースターになりました。 ラインブースターってネットで色々と酷評が書かれてますが、そのような人は使いみちを間違えてるようです。 元々の弱い信号を強くする事は出来ない。 INとOUTを間違えてる。 上記(1)(2)のようにどちらかが間違えてる。

  • マルチメディアポート設置後の壁の穴について

     自宅にパナソニック電工製の「マルチメディアポート」を設置してあるものです。  最近自宅に光ファイバー通信を導入する際に「マルチメディアポート」のふたを開けたのですが、「マルチメディアポート」基盤の配線が通る場所に対応して、壁に長方形の穴が開いており、その穴に各部屋からのLANケーブルが直接出てきています。そのLANケーブルを直接モデムに取り付けました。  穴の大きさはそれほど大きくはない(3×10cm程度)ですが、壁に直接穴が開いている状態のままにしておかなくてはいけなく、ホコリなどが入らないか心配です。「マルチメディアポート」を設置してある場所は納戸なので見た目はさほど気にならないし、頻繁に出入りする場所ではないのでそれほどホコリも入らないとは思うのですが、出来ることなら穴を少しでもふさいでおきたいところです。 ただ穴からケーブルが出てきているので、どうやってふさげばいいか分かりません。 みなさん何か良い方法があれば教えてください。

  • 地デジ化に向けたブースター設置は・・・?

    地デジ対応の屋外アンテナを設置してみました。 試しに直接アンテナからテレビに配線接続すると綺麗に写るので、電波上は問題と思い、通常使用する形式で分配し、接続したところ、ほとんどのチャンネルが写りません。(家内には4台のTVあります)こういう場合ブースターの設置で解消するのでしょうか? 電気関係に不慣れものでよろしくお願いします。

  • 地デジ対策で、ブースターが働きません!

    地デジ対策で、ブースターが働きません。直接接続では正常なのですが? 地デジ対策は万全のはずでしたが、問題が発生しました。緊急に解決しなければならず、よろしくご指導ください。 (1) これまで総合アンテナで地デジを視聴していましたが、総合アンテナ撤去ということになりました。 地デジの全チャンネルが視聴できているので、屋内配線に問題はないと考えました。 屋内配線への入口は、分配器になっています。(1電通) (2) 個別アンテナを立て、直接TVに接続すると、全チャネルが視聴できました。 個別アンテナに問題はないと考えました。 (3) 屋内配線と接続すると、一部のチャネルしか視聴できません。 ブースターをつければよいと判断しました。 (4) ブースターを直接接続(アンテナ - ブースター - 電源部 - TV)すると、全チャネルが視聴できました。 ブースターに問題はないと考えました。 (5) 次のように屋内配線と接続すると、電源部の電源ランプがつかず、ブースターが働きません。 アンテナ - ブースター - 分配器(電通端子側、屋外 … 内部配線 … 室内接続端子) - 電源部 - TV ☆ちなみに次の接続では視聴できました (a) アンテナ - ブースター - 電源部(屋外) - 分配器 … 室内接続端子 - TV 全チャネル視聴可 (b) アンテナ - 分配器 … 室内接続端子 - ブースター(室内) - 電源部 - TV 一部チャネルのみ視聴可 これらは、実用上は不可の接続です。 ★★★ メーカーに問い合わせても、「室内配線に何かあるのだろう」というだけで、解決策は得られませんでした。 ちなみにブースターは、日本アンテナのN36U-BPです。 切羽詰まっております。よろしくご教授ください。

  • アンテナブースターについて

    地デジ・ワンセグアンテナのブースターについて質問です。 現在、車載に以下の様に接続しております。 地デジ・ワンセグアンテナ ブースター 分配器(全通電型) TV(1)(チューナー付) TV(2)(チューナー付) 市街地などでは、感度も良く問題はないのですが、郊外や山間部を走ると視聴出来なくなってしまいます。分配器とTVの間にブースターを追加で接続した場合、感度は上がりますか? 地デジ・ワンセグアンテナ ブースター 分配器(全通電型) ブースター TV(1)(チューナー付) ブースター TV(2)(チューナー付) ブースターを複数接続すると機器の破損などが起こりますか?