• ベストアンサー

模試13回はさすがに多すぎるでしょうか?

宅浪の浪人生の者です。 受験に向けて模試を受ける予定を立ててみた所、受ける模試の数が代ゼミ・駿台・河合塾でマーク系6回、記述系5回、大学別系2回の計13回になりました。事実上、入試までの時間の内13日を消費してしまう事になりますが受け過ぎでしょうか? この回数は「受験生としては普通」とも思いますが回数が回数なだけに不安です。 ご回答、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

マーク式6回は多すぎですね、2回で十分です。 そもそもセンター試験自体が模試みたいなもんです。 記述式と大学別は質問者様のレベルにもよりますので、ご自身で必要性を判断していただくしかありません。 それよりも体調管理に気を付けてください。 風邪をひいて1日寝込めば、1日無駄になります。 無駄なように思えても1日30分から1時間ほどの体力づくりを習慣にしてください。 生活にリズムができますし、夜ぐっすり眠れるようになります。

shibainuisqute
質問者

お礼

そうですか、マーク式は多い方が良いとばかり思い込んでいたので存じておりませんでした・・・。 志望大学が変わったので大学別模試は無くし、マーク式を2回減らし、記述式は何回にするか迷っております。因みに志望大は暫定的には大阪市立大学工学部と立命館大学情報理工学部です。 体力は確かに自分は欠落しておりますのでアドバイスを頂きました通り夜ぐらいに走ってみようと思います。 ご回答、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 東大模試について

    来年東大受験を考えている者ですがこれから河合塾などの全統記述を受けるべきか、東進代ゼミなどの東大模試を受けるべきかで迷っています。ちなみに河合、駿台の東大模試は確実に受けます。

  • 東北大 各予備高の模試について

    初めまして、現在浪人生活を営んでいます。 駿台の予備校に通い東北大学工学部を目指しているのですが、東北大用の模試について知りたいことがあります。 駿台では11月の終わりごろに確か東北大の模試があります。 河合塾では6/2に第1回 東北大入試オープン(記述・論述式)があります。代ゼミでは11月ごろなんですが、こういう模試は全て受けた方がいいでしょうか? 特に河合塾の6/2(月)には予備校での授業もあり、授業を休むほどの価値があるのか分かりません。しかし、こういう模試の問題を集めて直前に解くとためになるかなと思い悩んでます。 こういう模試は入試の問題を当てる確率はそこそこあるのでしょうか? また傾向と対策なら過去問で十分なのでしょうか? 問題と回答が手に入ればそれでいいのですが、ヤフーのオークションなどで出回る可能性は低いでしょうか? 質問が多くてすみませんが、答えていただけると嬉しいです。

  • 予備校の模試の選び方

    関西在住の大学受験生です。 国公立志望で三大予備校(駿台、河合、代ゼミ)の模試を受けたいと思っているのですが、 それぞれが微妙にかぶっていて、どれを受けたらいいのか分かりません。 まずは、来週末の駿台と代ゼミのマーク式の模試がかぶっています…。 事情により今まで受けたことがなく、また、高校からの助言などもありません…。 マーク式の物と、記述式、あとは志望校の模試を受けたらいいのは分かるのですが、 現在の実力が分からないので、できるだけたくさん受けたいと思います。 どの予備校をメインに受けたらいいのか、おすすめの予備校など 何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • 駿台模試はできるのに河合模試で点が取れない!

    新高3で、東工大~東大を目指して受験勉強中です。 高1~高2のときに学校を通して申し込み、河合全統記述模試と駿台全国模試を数回受けました。 先生には、 「駿台の方が受験者のレベルが高いので、偏差値は低く出るががっかりするな」 「河合は偏差値が高く出るが、油断しないように」などと説明されました。 ところが自分の場合、何故か河合も駿台も毎回同じような偏差値(65前後)になります。 駿台の65はまあいいとして、なぜ河合でもっと点数がとれないのか? 単なる相性の問題でしょうか? そういえば高2のときの河合全統マーク模試はボロボロでした(英数国で偏差値51)。 駿台ではまあまあなのに、河合やマーク模試で偏差値が上がらないというのは、基本的なことができていないということでしょうか?

  • 模試についてです

    模試についてです わたしの受ける大学の入試では 記述がなく、すべてマーク問題です。(ただし、埼玉大学では問題がマークの代わりに、英作があります) この場合 模試はマーク系模試のみで 記述模試(河合)は受ける必要はないでしょうか?? また、模試の日程を見ていたら 代ゼミ、駿ベネ(河合は日程的に微妙でした) が1週間おきで月末にあるようですが 両方受けたほうがいいでしょうか? (※代ゼミに通っているので、代ゼミ模試優先) よろしくお願いしますm(__)m

  • 河合・代ゼミ・駿台の模試は志望校をいくつまで書けるのでしょうか?(私立

    河合・代ゼミ・駿台の模試は志望校をいくつまで書けるのでしょうか?(私立専願) 河合塾・代ゼミ・駿台の模試(高3マーク模試)を受ける予定なのですが、志望校は第何志望まで書けるのでしょうか? あまり慣れていないので、わからないことだらけですがよろしくお願いします。 ちなみに、私立専願です。 国公立は書きません。 確か代ゼミは6校だったと思いましたが・・・・ 試験科目は、国語(漢文を除く)、英語、日本史Bの予定です。 あと、代ゼミと河合は確かその3科目て受験できたと思いますが、駿台もその私文3科目タイプで受験できますか?

  • 駿台模試と河合全統模試

    高3、難関大志望です 駿台の模試って河合塾のもしよりも母集団がすくないですよね? ネットで調べてみると駿台はハイレベルな受験生が多くて、河合塾はいろいろな層の人たちが受けるとありました また判定は駿台のほうが優しく、河合のほうが厳しく出ますよね このあたりの違いは模試を選ぶ際にどのような認識でとらえればいいのでしょうか 判定はともかく、母集団は大事なことだと思うので、それならば河合のほうがいいのではないかと思いましたが、難関志望なので駿台のほうがいいのかと思い、迷っています また、代ゼミはどうですか よろしくお願いします

  • 全国模試

    代ゼミ、駿台、河合、早稲田塾の模試でどれがお勧めですか? 駿台の模試は難しいんですか?

  • 予備校の模試について

    はじめまして。このカデコリで良いのかわかりませんが… 現在河合塾在籍の高3です。 月に1回は模試を受けた方が良いと学校側で言われました。 河合塾だけの模試だと足りないので、代ゼミの模試と組み合わせて計画を立てているのですが… 9月までは記述模試、マーク模試を各3回ずつで予定を立てました。 10月以降は志望校最終決定の資料となるため6回以上は模試を受けるべきだと言われました。 10月以降に受ける予定としては記述、マークと各2回は決めたのですが、あと2つ迷ってます。 早大入試プレテストというのが河合と代ゼミで1回ずつあるのでそれを受けようかと思うのですが、 高2の時点で偏差値61、高3になると5は下がると言われてますが…上智大学法学部を狙ってます。 実力より高すぎる模試は意味がないし、早大を目指してるわけではないのですが適切でしょうか? もうひとつの候補としては全統私大模試というのがあるのですが、これはわりと成績下位者向けらしいので・・・ 長くなってしまいましたが(文章まとめるの下手ですいません) この偏差値でも早大プレを受けるべきか それとも私大模試を受けるべきか どちらが適切でしょうか(>_<)アドバイスよろしくお願いします!!

  • 代ゼミ総合模試・慶大プレ・河合塾早慶オープン

    大学受験生です。 受験が近づいてきて、残りの記述模試が限られてきました。 今まで駿台の判定模試とマーク模試と駿台ベネッセを受けてきたのですが 今になって他の予備校の記述の模試を受けてみたいと思いました。 12月にある代ゼミの全国総合模試を受けようかと 友人や担任に話した所、代ゼミはやめとけとか言われました。 それは何故でしょう? また河合の早慶オープンと代ゼミの慶大プレも受けようかと 考えています。これらの模試はどんなものなんでしょうか? ご意見いただけたらうれしいです。