- ベストアンサー
- 困ってます
東大模試について
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sasaki626
- ベストアンサー率15% (35/223)
大学別模試は代ゼミ、河合、駿台の3つを受けておいたほうが良いと思います 全統記述模試はあまり傾向などから見て 役にたたないのではないでしょうか? 基礎の確認にはいいと思いますが。 参考に 代ゼミの模試についてですが メイト生ならば、学習相談室などで 無料で模試の問題をコピーさせてくれます 駿台は半額で販売、河合はコピー不可だったと思います (ただし河合は本科生の場合コピーできる こともあるようです。)
関連するQ&A
- 駿台模試はできるのに河合模試で点が取れない!
新高3で、東工大~東大を目指して受験勉強中です。 高1~高2のときに学校を通して申し込み、河合全統記述模試と駿台全国模試を数回受けました。 先生には、 「駿台の方が受験者のレベルが高いので、偏差値は低く出るががっかりするな」 「河合は偏差値が高く出るが、油断しないように」などと説明されました。 ところが自分の場合、何故か河合も駿台も毎回同じような偏差値(65前後)になります。 駿台の65はまあいいとして、なぜ河合でもっと点数がとれないのか? 単なる相性の問題でしょうか? そういえば高2のときの河合全統マーク模試はボロボロでした(英数国で偏差値51)。 駿台ではまあまあなのに、河合やマーク模試で偏差値が上がらないというのは、基本的なことができていないということでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学受験
- 5日 日曜日 模試ラッシュ どれを受けるべきか。
高2です。5日 日曜日なんですけど 代ゼミ…高2トップレベル模試 駿台…東大レベル模試 河合…全統記述高2模試 と、今度の日曜日はどこの予備校もこぞって模試をするみたいですけど、どの模試を受けるべきでしょうか悩んでます。 河合は学校で強制的に(行かなくてもなんとかなる。)、駿台の東大レベル模試を自分で(なので河合の模試を休んでこれに行くつもり。)申し込んでます。 実は今日代ゼミも同じ日にトップレベル模試などというのをやるのを知ったのですが。どれをいいのでしょう? 河合模試はレベルが低そうなのでパス。なので駿台か、代ゼミかで悩んでいるのですが。 ってか、代ゼミの方がいいって知ったところで模試前日の今から申し込めないですよね。普通は。 でも、どっちがいいか教えてください。東大or一橋志望です。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 大学受験模試について
大学受験に関する模試を行っているのは主に進研・学研・河合塾・駿台・東進などがあると思いますが、それらの模試の偏差値のあらわされ方には違い(模試によって高く出やすい・低く出やすいなど)があるようで、自分が高校時代に当時(90年代・高2だったか)の担任からも学研・または進研の模試の数値は代ゼミ・または河合塾で換算する場合8くらい引くように言われた記憶があります。 そこで質問ですが、それらの模試の偏差値を換算すると以下のような形になるのでしょうか。 ちなみに、自身が古い世代(上に書いたように90年代に高校生だった)により感覚がずれている・時代による違いが生じるかもしれませんが、ご了承ください。 進研・ないし学研-8=代ゼミ・ないし河合塾 駿台-5=代ゼミ・ないし河合塾 偏差値で表記した場合 ・駿台:50 ・代ゼミや河合塾:55 ・進研や学研:63 以下は余談になります。 進研や学研しか受けたことがなくかつそれら模試の偏差値でそれなりに取った人が河合塾の模試で示された偏差値や同予備校の入塾認定テストでそれぞれ低い偏差値が出た・レベルの高いクラス(マーチや関関同立以上など)に入ることができなかった状況(認定基準の偏差値を進研など=河合塾などで判断した人等を想定)が生じることにより、自分の時代も今の時代の人たちも愕然としたケースがあったかもしれません。 ただ、今は入塾認定が甘いようですが(自分のころは厳しかったと聞いたことがあります)。
- ベストアンサー
- 大学受験
- 全統模試受けたい科目だけ?
東進の全統模試を初めて受けます。学校の先生に勧められて受けることになりました。私立文系志望なので国語、英語、日本史の三教科だけ受けたいのですが受けたい科目だけ受けることは全統模試では可能でしょうか?又、模試自体受けたことがないので、他の河合塾や駿台の模試で文系科目のみ受けることが出来るのかも知りたいです。知っている方がいらしたら、お答えいただければとても嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- 河合・代ゼミ・駿台の模試は志望校をいくつまで書けるのでしょうか?(私立
河合・代ゼミ・駿台の模試は志望校をいくつまで書けるのでしょうか?(私立専願) 河合塾・代ゼミ・駿台の模試(高3マーク模試)を受ける予定なのですが、志望校は第何志望まで書けるのでしょうか? あまり慣れていないので、わからないことだらけですがよろしくお願いします。 ちなみに、私立専願です。 国公立は書きません。 確か代ゼミは6校だったと思いましたが・・・・ 試験科目は、国語(漢文を除く)、英語、日本史Bの予定です。 あと、代ゼミと河合は確かその3科目て受験できたと思いますが、駿台もその私文3科目タイプで受験できますか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 東進衛星予備校や代ゼミサテライトで他予備校の模試は受けられる?
東進衛星予備校や代ゼミ(河合)サテライトで他予備校の模試 は受けられますか? 例えば、東進衛星予備校で代ゼミ、河合、駿台の模試 代ゼミサテライトで、河合、駿台、東進の模試 これらを受けることは可能ですか? いずれも普通の校舎ではなくサテライト(ビデオ)の校舎です。
- 締切済み
- 大学・短大
質問者からのお礼
おくれてすいません。ありがとうございます。 とりあえず河合、駿台、代ゼミの東大模試のみ受けることに致します。 コピーについての貴重な情報もありがとうございます。 参考になりました。