• ベストアンサー

おすすめの模試、塾

高校生が一般的に受ける模試はなんですか? 河合、駿台、東進、進研など色々ありますけど… ちなみに塾も河合か駿台かで迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

どこでもいいよ。 でも進研って模試でふつうに80とか出るんだねw 大丈夫かなあとは思った。 名古屋圏なら河合、 東京と神戸は代ゼミ、 地方は東進が強いと聞いた。 大阪京都は駿台と河合が強く、 国立理系は駿台、 医学部は3大予備校の医学部専門クラス、もしくは国立理系クラスと 聞いた。 雰囲気もあるし、奨学金を受けれる受けれないもあるでしょ。 周りは最近(奨学金貰ってでだけど)代ゼミが増えてる。 「難関大は駿台とZ会」と思ってたけど変わって来たのかなあ。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

学力がどれくらいなのか判りませんかね? 高校生・大学受験生向けの教材で、基礎のことをやらざるを得ないレベル(確認ではなく実質未習の場合)であれば、出題難易度の低い進研が無難でしょう。 基礎のことが終わったのであれば、河合で苦労してみるのが良いと思います。 特に国立受験生なら。 代ゼミもたまに。 駿台の難しい方の模試は、東大京大国立医学部、なんて辺りなら受けてみても良いのではないかと思います。 阪大東工大早慶辺り以下ならまるで不要でしょう。一橋は知らない。 当然、広く高校生が受けている模試だとは思えません。 東進は知りません。私なら無視。 予備校ですが、地域によって事情が変わります。 当然講師陣が違いますから。 東京の感覚で言うなら、東大京大国立医学部に行くなら(という以前に自分がそういうレベルであるなら)駿台。 河合から東大の医学部に行った奴を見ていますから、その場合でも河合が悪いとは思いませんが、学習環境を求めるのであれば河合。 駿台より下に広いイメージ。 代ゼミの単科も悪くない。 東進は知らない。単科なら(それがあるなら)悪くないかも知れません。 で、河合にしろ駿台にしろ、そこに行けるレベルであることが重要です。 予備校というのは0の者を加工して難関大学に入れてくれるところではありません。 9の者を10、8の者を9にするところです。基本的には。 5ありません、というと、行く意味はないと思います。 そういう場合、勘で言うなら、四谷や東進のようなスタイルが良さそうには見えます。勘ですよ。行ったことありませんから。 で、私のイメージでは、駿台というのは基本的に、9を10にするところ、そもそも9もあるのだから、普通の難関大学で良ければ既に受かるレベル、です。 というわけで、 模試にせよ予備校にせよ、ご自身のレベルを度外視していれば話は始まらない、とは言えます。 高校入試レベルをクリアしていて(極普通の公立高校入試問題で楽に8割)、大学受験でのレベルを見るのであれば、センター過去問を解くと良いです。 例えば、それで8割なら、三大予備校について行けそうですね、ということになります。

yuiuyuyiuy
質問者

お礼

参考になりましたm(__)m

  • bullet_5
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.1

高1用の模試がありますので、それを受ければいいでしょう。 (中高一貫の生徒だと高2用を受ける場合もあるそうですが) 個人的には解説が詳しく問題のレベルも程よい(と言われる)河合がお勧めです。 塾については業者名よりも 質問者様が実際に通える校舎の講師や設備で決めた方がいいです。 可能なら一度見学に行ってみるといいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 模試の難易度について教えてください

    いわゆる四大予備校(駿台、河合、代ゼミ、東進)やベネッセが定期的に全国模試などを行っていますが、どの予備校の模試が一番難易度が高いのでしょうか。(主観で構いません) 一般には駿台模試が一番難しく、ベネッセの進研模試が一番易しいと言われているらしいですが・・・河合や代ゼミの模試も簡単なほうだと聞きます。

  • 大学受験模試について

    大学受験に関する模試を行っているのは主に進研・学研・河合塾・駿台・東進などがあると思いますが、それらの模試の偏差値のあらわされ方には違い(模試によって高く出やすい・低く出やすいなど)があるようで、自分が高校時代に当時(90年代・高2だったか)の担任からも学研・または進研の模試の数値は代ゼミ・または河合塾で換算する場合8くらい引くように言われた記憶があります。 そこで質問ですが、それらの模試の偏差値を換算すると以下のような形になるのでしょうか。 ちなみに、自身が古い世代(上に書いたように90年代に高校生だった)により感覚がずれている・時代による違いが生じるかもしれませんが、ご了承ください。 進研・ないし学研-8=代ゼミ・ないし河合塾 駿台-5=代ゼミ・ないし河合塾 偏差値で表記した場合 ・駿台:50 ・代ゼミや河合塾:55 ・進研や学研:63 以下は余談になります。 進研や学研しか受けたことがなくかつそれら模試の偏差値でそれなりに取った人が河合塾の模試で示された偏差値や同予備校の入塾認定テストでそれぞれ低い偏差値が出た・レベルの高いクラス(マーチや関関同立以上など)に入ることができなかった状況(認定基準の偏差値を進研など=河合塾などで判断した人等を想定)が生じることにより、自分の時代も今の時代の人たちも愕然としたケースがあったかもしれません。 ただ、今は入塾認定が甘いようですが(自分のころは厳しかったと聞いたことがあります)。

  • 東大模試について

    来年東大受験を考えている者ですがこれから河合塾などの全統記述を受けるべきか、東進代ゼミなどの東大模試を受けるべきかで迷っています。ちなみに河合、駿台の東大模試は確実に受けます。

  • 高3のセンター形式模試を難易度順に並べると

    どうなりますか? ちなみに今日、河合塾の全統マークを受けました 今まで受けた事のある模試は 進研、代ゼミ、進研・駿台です(抜けてるものもあるかもしれません 普通科高校の高校3年生が受ける模試を難易度順に並べるとどうなるか教えてください

  • センター試験同日模試について質問です。

    ずばり、 東進 駿台 河合塾 どこの模試が総合的に良いですか? (たとえば解説はどこどこが良いとか、)

  • 模試 偏差値

    代々木ゼミナール 駿台予備校 河合塾 東進 とかの模試の中で、同じ学校で同じ学部で、 偏差値が5~8ぐらい違うのがあったのですが、 どこがいいんでしょうか?

  • これからの時期の大学入試模試

    これからの時期の大学入試模試 今まで河合や学校で実施の模試(駿台・ベネッセが合同で行う模試)を受けていたのですが、今月の半ばにある模試を最後に 河合や学校で受けるような模試がありません。(センター模試は12月に受けます。) 志望校は立教です。 東進はまだ模試があるので受けようかと思っていたのですが、「有名私大模試」「難関私大模試」と細かく分かれていてどのレベルがいいのか、また東進は浪人生向けだとも聞いて悩んでおります。 はたまた駿台を受けるべきか.. これからの時期どの模試がお勧めでしょうか? ちなみに塾には通っていません。 先生との相談しようと思いいますが、皆さんの意見もお聞かせください。

  • 東進の模試についての質問です

    東進の模試についての質問です 東進の模試は河合や代々木・駿台の模試とどう違うのでしょうか 又4つの模試の良い点悪い点を教えてください お願いします

  • 模試での判定について。

    今高校三年生になる者です。 国立大学の看護学科を目指していますが、 今年の夏に、やっと自分が行きたいと思える 大学を見つけることができました。 そこで、今までその大学の模試判定はA判定しか 出たことが無く(河合模試、進研模試など) とてもうれしいのですか、このままでよいのか 不安になってしまいます。 塾などには行っておらず、 学校の教材などで勉強してきました。 私の受けたい大学はそこまでレベルは高くなく、 基礎を固めてセンターで高得点がとれれば(8割あれば安心) という感じです。 このまま塾に通わず、自分で勉強を進めていって良いのでしょうか。 それとも塾や予備校に通って、他の頑張っている人の刺激を 受けたりして自分も頑張ろうと思える環境にいるほうが いいのでしょうか。 ちなみに今の偏差値は進研模試で65程度で、 目指している大学の偏差値は東進で47と出ていました。 どなたでもいいので、ぜひ考えを聞かせてください!!

  • 東進衛星予備校や代ゼミサテライトで他予備校の模試は受けられる?

    東進衛星予備校や代ゼミ(河合)サテライトで他予備校の模試 は受けられますか? 例えば、東進衛星予備校で代ゼミ、河合、駿台の模試 代ゼミサテライトで、河合、駿台、東進の模試 これらを受けることは可能ですか? いずれも普通の校舎ではなくサテライト(ビデオ)の校舎です。